![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
NW718の購入を検討しています。
現在、RioのHDD(5GB)タイプを愛用してきましたが
さすがに年期(3年ですが)で 時々リセットが必要で心配です。
あわててPCにバックアップを取りましたが、 データはすべて
WMA128Kです。
スペックを見たり、店頭で質問した限りでは WMAからの変換で
取り込みは可能とのことですが 現実、下記の心配があります。
実際、乗り換えをされた方のご意見をお願いします
@約1300曲(アルバム120部ぐらい)の取り込みが 問題なく
できますか(少なくともアルバム単位で)
A音質劣化の恐れはありますか
Bアルバム情報(アーティスト名、ジャンルその他は無くなる?)
Cフリーのエンコードソフトを使って MP3に事前に変換する方が
ベターですか
書込番号:7146289
0点

鎌倉ライダーさん
スペックを見ているならお解りになるとおもうのですが、
WMAの再生にも対応してますので、変換等をする事無く、そのまま使うのがベストですよ。
他の形式に再変換をすると、確実に劣化します。
書込番号:7146340
0点

鎌倉ライダーさん
一応念のためWindows Media Player 10で128kbpsのWMAファイルを作成し転送してみました。
特に音質の変化を感じずに転送できました。
確認のためMP3の128kbps、320kbps、WMAの198kbpsの同時に転送してみましたが、
音質としてはMP3 320>WMA 198>WMA 128>>MP3 128という感じに聴こえました。
パソコン上で聴いた印象とも一致しております。
再生画面で見れる曲名、アルバム名、アーチスト、ジャンル、
作成年月日は変化ないようです。
WMAファイルを1300曲転送はしておりませんが、当方はMP3 320kbps〜128kbpsで
1800曲ほど入れておりますが、特に問題は起こっていません。
ただし、購入する前にSonic Stage CPを試用してからの方が無難です。
アーチストが異なる1枚のCDをアルバム管理するときには、
コンピレーションの設定が必要ですが、1300曲やるのはかなり大変かもしれません。
かなりいらだつ人もいると思うので是非お試し下さい。
一応参考になれば幸いです。
書込番号:7152080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S718F [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/06/08 19:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 7:41:05 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/06 15:40:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/06 13:31:40 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/29 12:19:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/18 23:04:26 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/18 12:44:29 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/07 15:22:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/21 17:10:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/27 16:18:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





