


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
NW-A919の購入を検討中です。
少し変わった使い方だと思いますが、どなたかお分かりの方がいらしたら教えてください。
現在、SANYOのICR-RS950を、MP3プレーヤー兼ステレオMP3レコーダーとして使っています。
MP3レコーダーの用途は、バンドのスタジオ練習の録音です。
ICR-RS950にはマイク端子がついているのでマイク録音が出来ますが、
NW-A919で、ダイレクトエンコーディング機能を使って、ミキサーのAUDIO OUT端子からの録音が出来ないかなと思った次第です。
質問としては
1.ダイレクトエンコーディングのオートカット(無音部になると録音が一時停止する機能)を
オフにできるか。(練習で無音部分になった時に停止してしまわない設定にできるか)
2.録音した音源の「録音部分の分割」、「不要部分の削除」ができるか。
です。(ともにICR-RS950では可能)
CD等からの録音用だと思いますので、無理かなと思いつつ、質問させていただいている次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7002066
0点

1.シンクロ録音ではなく、マニュアル録音にすれば大丈夫だと思います。
(ライン録音する場合、別売りの録音用ケーブルWMC-NWR1が必要)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025738
2.本体ではたぶん無理ですが録音した曲をPCのSonicStageに取込めば、曲の分割、結合が可能です。
(分割、結合はOpenMGのATRAC、PCMのみ)
書込番号:7002624
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/10/10 11:15:12 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/26 16:52:19 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/02 0:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/24 15:08:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/08 17:43:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/26 23:50:59 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/29 23:40:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/30 12:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/24 5:15:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





