デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
過去ログにもあった「コンポで音楽を聴けないか」でBCR-NWU3があげられて気になったのが、
音質についてです。
NW-E407を使ってたときはE407のイヤホンジャック→コンポ(ONKYO X-B8)へライン入力していたのですが、これだと音がこもる?なんか低音ばっかり強調されて高音が…?
それと音が小さい?もともとはイヤホン接続のため出力が小さいのかな?と推測しているんですが…
そこでこのBCR-NWU3でもラインアウトで聴けるらしいんですが…、前例のように音がこもったり小さくなったりしませんか?
A919でも同様の接続をしたところ、E407よりもひどかった…
質問が少しまとまってなくてすみません;;
書込番号:7352775
0点
私はこの機種の前にNW-HD5を使っていましたが、その機種は本体で出力を選択でき、イヤホンかラインアウトか選択できました。
イヤホン出力接続でコンポと繋ぐと音はかなり小さいですが、ラインアウト出力で繋げば機種本体で音量調整はできず、普通にCDやMDをコンポで聞くときのようにコンポ本体側のみでの音量調整となります。高音か低音が大きいかなども気にならなくなります。
しかし、このクレードルを使った場合も同じくラインアウト出力で接続できるかは謎ですが、参考程度に書かせていただきました。
書込番号:7352902
0点
早速の回答ありがとうございます。
NW-HD5にはそんな機能があったんですか…うらやましいですし、継承してほしかったですね。
実際使ってみないとわからないのですが(私的に)4000円近くすると…慎重になっちゃいます。
書込番号:7353401
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/10/10 11:15:12 | |
| 3 | 2015/12/26 16:52:19 | |
| 0 | 2015/03/02 0:28:35 | |
| 3 | 2013/12/24 15:08:32 | |
| 3 | 2013/02/08 17:43:33 | |
| 7 | 2011/04/26 23:50:59 | |
| 1 | 2010/11/29 23:40:26 | |
| 3 | 2010/05/30 12:52:31 | |
| 4 | 2010/03/24 5:15:05 | |
| 3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







