デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
現在、「S705F」(2G)を使っております。
それで容量も厳しくなってきたので、今回のSシリーズで8Gか16Gのどちらかを買おうかと悩んでいるんですが……。
今のウォークマンには、128kbpsでATRAC3plusで転送して、480曲近く入っています。
それでウォークマンwikiを見ていて、検討していった結果192kbpsでMP3で転送するほうがいいのかな。と感じました。
みなさんのオススメのビットレート、コーデックも気になるので是非教えてほしいです。
また、192kbps、MP3で転送する曲の場合、何G必要なのかも気になるので…。
8Gぐらいがいいのかな? 16Gだと多いのかな? と悩んでおります。
場合によっては、4Gも視野に考えていますので。
是非、みなさんの意見を参考にしていきたいです。
*J−POPを聴くので、今後も増えていくと思います。使用場所としては通学中の電車内、街中です。ちなみにイヤフォンはそのままで、ビデオ再生するつもりもあまりないです。
書込番号:8550343
0点
どちらの容量がいいのか?
どのコーディックがいいのか?
どれくらいのビットレートがいいのか?
すべて散々既出の質問です。
まずはログを読んだうえでそれでも分からないことは再度質問してください。
>また、192kbps、MP3で転送する曲の場合、何G必要なのかも気になるので…。
kbpsのbpsという単位はビット毎秒という意味です。
それに倍数接頭語のk(キロ)が付いたものです。
時間を乗じれば計算できます。
書込番号:8550620
3点
しゆにちさん
ビットレート(kbps)は1秒当りの情報量の大きさなので、ファイルコーデックが違っても、ビットレートが同じならば概ね同じ大きさになります。
現状、128kbpsの480曲で2GBなら、同じ曲で192kbpsになると5割増しですから、約3GBになりますね。
256kbpsなら倍で約4GBと、単純に概算ができるモノです。
どのファイルコーデックが良いか、ビットレートはどの程度かは、個人の好みにも依存しますので、聴き慣れた曲で色々エンコードしてみて聴き比べてみましょう。
MP3を試すなら、SonicStageのMP3エンコーダはあまり良くなかったように思うので、CDexのLameあたりで試して頂きたい所。
書込番号:8550730
1点
個人的な意見としては、容量については予算が許す限り
現時点で最大容量のものを買っておくのが良いと思います。
現在使用の機器から買い換えようかと悩む原因になっている事からもお分かりのように
後々容量が足りなくなっても後で追加はできません。
また逆に容量が多くて困る!邪魔!なんてことは無いでしょうから、
予算範囲内での最大容量のものをお買いになることをおすすめします。
書込番号:8551236
0点
>綿貫さんへ
ログの確認をまったくしていませんでした。
不注意です。 申し訳ないです。
>kbpsのbpsという単位はビット毎秒という意味です。
初めて知りました!
とてもためになりました。
ありがとうございます。
>ハルナスさんへ
丁寧に説明してくれて、ありがとうございます。
だいたいの計算の仕方もわかりました。
>MP3を試すなら、SonicStageのMP3エンコーダはあまり良くなかったように思うので、CDexのLameあたりで試して頂きたい所。
SonicStageのMP3エンコーダがあまりよくない。というのは、初めて聞きました…。
CDexのLame、今から調べて少し試してみますね。
丁寧にありがとうございました。
>へりおんぷさんへ
やはり、そうですか…。
予算と相談して、決めることにします。
ありがとうございました。
書込番号:8552541
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/02/05 21:00:51 | |
| 0 | 2009/10/03 2:34:40 | |
| 4 | 2009/09/26 0:12:36 | |
| 15 | 2009/09/16 12:36:29 | |
| 2 | 2009/09/18 23:14:30 | |
| 2 | 2009/09/06 22:55:10 | |
| 8 | 2009/09/11 9:10:56 | |
| 2 | 2009/09/03 20:00:53 | |
| 16 | 2009/09/03 13:23:50 | |
| 4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







