


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
1週間ほど前にAmazonにて購入しました。
こちらの商品はバッテリーの持ち時間がスペック表には40時間との事ですが実際フル充電をして8時間ほど連続再生(ノイズキャンセラーを掛けたままで)をするとバッテリー切れを起こすのですが、この場合故障の可能性があるということなのでしょうか?
それとも、ノイズキャンセラーをしていない状態で再生しなければ40時間持つということなのでしょうか?
書込番号:8553662
0点

メーカーサイトの下の方に書いてますよ
# *18 内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時(約40時間)、ATRAC 132kbps再生時(約37時間)、曲切り換わり時表示、ノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザを「オフ」に、スクリーンセーバーを「画面オフ」に設定している時の目安
# *19 内蔵充電池使用、MPEG-4 384kbps再生時ノイズキャンセリング機能を「オフ」に、輝度設定を「3」に設定時
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=32350&KM=NW-S730F%83V%83%8A%81[%83Y
書込番号:8553687
0点

商品購入時に、店員さんに、
「ノイズキャンセリング機能をONにしても、
再生時間はかわらないですか?」
と質問したら、
「特に(減るとは)書いてないので、多分ほとんどかわらないですよ」
って言われたので、安心して買ったんですけど・・汗
どうなんでしょうか。。ちょっと耐久時間を試してみます。
というか、ノイズキャンセリングが売りなのに、
再生時間が10時間以下だとしたら、
ちょっとありない売り方ですよね。。いくらなんでも。。
もし再生時間が10時間以下なら、購入しないのに。。涙
書込番号:8571496
0点

とりあえずSONYのほうに質問をしたのですが返事が来ないので今週中にでも電話する予定です。
書込番号:8571518
0点

付属の説明書をよくみたら、
使用時の機能に対しての、稼動時間がかいてありました。
音楽のみきいて、かつ、ノイズキャンセリング機能を使う程度なら、
確か20〜30時間くらいもつようです。
ただ、音楽の圧縮率やファイル形式にも影響するみたいなので、
正確な情報は、付属の説明書の後ろのほうをご確認ください。
動画だと、10時間とか、かなりぐっと減るみたいですね。。
なので、音楽やノイズ機能程度の使用なら、10時間以下はありえないかと。
以上、参考になったら幸いです。。
書込番号:8575797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 21:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/03 2:34:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 0:12:36 |
![]() ![]() |
15 | 2009/09/16 12:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/18 23:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/06 22:55:10 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/11 9:10:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/03 20:00:53 |
![]() ![]() |
16 | 2009/09/03 13:23:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





