デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
単に興味本位の質問なのですが。
おまかせチャンネルの利用に必要な12音曲解析ですが、
転送前にSonicStageVで行うのと転送後に本体で行うのとでは結構結果変わりますよね。
自分は激しいロックとかほとんど聞かないんで1,500曲ぐらい転送して本体で解析したらエクストリーム47曲でしたが、
試しに全く同じ1,500曲をSSVで解析して転送したら何とエクストリームが1曲もありませんでした!
最初登録された47曲も言うほど激しくなかったし、
本体の解析は負荷軽減のため一部を抜粋して簡易的にやってるなんて噂(特にソース無し)も聞いたので
自分はSSVで解析してます。
皆さんはどちらで行っていますか?
もともとオマケみたいな機能だしどっちでも大差無いですけど、
SSVと本体ではそれぞれこんな傾向があるとか気付いた方いましたら聞かせてほしいです。
書込番号:8692599
0点
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/02/05 21:00:51 | |
| 0 | 2009/10/03 2:34:40 | |
| 4 | 2009/09/26 0:12:36 | |
| 15 | 2009/09/16 12:36:29 | |
| 2 | 2009/09/18 23:14:30 | |
| 2 | 2009/09/06 22:55:10 | |
| 8 | 2009/09/11 9:10:56 | |
| 2 | 2009/09/03 20:00:53 | |
| 16 | 2009/09/03 13:23:50 | |
| 4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







