最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年11月 1日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-HD500 [6GB]
USBマウスをつなげているとだめなときがあります。
PS/2接続にしたらおk
あとは、ハブとかを経由してつなげているとこれまたアウトです。
書込番号:5378024
0点
説明書通りにやっていますが認識してくれないんですよ(泣)厨房ですよさんPS/2接続ってなんですか?わからないので教えてください。
書込番号:5378220
0点
PS/2は有線のマウスで、コネクタ部分が緑(紫だったかな?)で丸いやつになります。USBが出るまではこれが主なものだったんです。ちなみにUSBと違って、PCを起動してから抜き差しできません。
まずは説明書どおりに、マウス、キーボードともにPS/2のものにして、XA-HD500を直接PCのUSBにつなげて見てください。認識されると、マイコンピュータのところに新しいアイコンが出ます。
もしだめな場合、メーカー製PCなら初期状態(買ったときの状態)に、自作ならWindowsのクリーンインストールをするしかないと思います。というのも私も自作PCでしたか最初認識せず、インストールしたソフトを削除したり、パーツをはずしたりしましたが、結局だめで、Windowsのクリーンインストールをしてやっと認識しました。
PS/2の事をきかれるところを見るとあまりPCに詳しくなさそうですので、Cドライブにあるデータが消えちゃう危険があるので、2番目の方法はPCに詳しい方にやってもらったほうがいいと思います。
何かバックアップソフトがあるのでしたら、とっておいて元に戻せるように準備しておいてからやるといいと思います。
ところで別件ですが、ATH-CM700を買われたんですよね?
よろしければ音質はどうか教えてもらえますか?高いインナーイヤーヘッドホンってどれくらい違うものなのか知りたいので。
書込番号:5381398
0点
OSを入れ替えてバージョンアップしたら認識するようになりました。YOU&MAYさんATH-700は今エージング中なのでまだ答えることはできませんが、そのうち書きたいと思います。皆さんありがとうございました
書込番号:5382319
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > alneo XA-HD500 [6GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/08/28 4:18:57 | |
| 2 | 2007/09/17 20:22:08 | |
| 3 | 2007/06/23 14:21:47 | |
| 7 | 2007/05/19 13:09:04 | |
| 3 | 2007/05/17 13:24:55 | |
| 2 | 2007/05/09 12:44:29 | |
| 0 | 2007/01/31 23:14:36 | |
| 2 | 2007/01/20 1:37:00 | |
| 5 | 2007/01/08 23:16:39 | |
| 22 | 2007/03/19 14:12:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







