


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
こんばんわ。
先日、同じような質問をしたのですが、その後の経過と新たな問題を書きます。
この商品を購入し、車(AUX入力端子なし。RCA入力端子あり)で聞くための質問を色々しました。
その結果、ヘッドホン出力からRCA入力に直接繋げて使うことにしました。
幸いなことに、変換ケーブルを持っていたので繋いでみました。
が、「あれ?鳴ってない!?」と思うほどものすごく小さな音しかなっていません。
カーオーディオのボリュームをMAXにしたら、やっと「あー、かすかに音するなぁ。」くらいです。
考えられる原因と、その対処法がわかれば教えていただきたいと思います。
先日の書き込みで“Coming Soon"さんと言う方が直接繋いで使用しているとおっしゃってました。
どのようにご利用されていますか?
書込番号:10242388
0点

walkman側のボリュームは最大にしていますか?
私も昔のNW-A806をカーオーディオのステレオジャックに接続して聞いていますが、
A806本体のボリュームを最大にすると問題なく聞けています。
但し、次にイヤホンで聞くときに注意しないと爆音で耳にダメージを受けてしまいますが・・・
書込番号:10242455
2点

返信ありがとうございます。
細かな設定等をうまくやる必要があるのかな?とばかり考え、単純なことを全く考えてみませんでした。
明朝、早速行ってみます。
書込番号:10242969
0点

本日walkmanのボリュームを上げて使用してみました。
見事解決です。
単純なことで質問してすみませんでした。
tak wing さん、ありがとうございました。
書込番号:10247917
0点

私の場合ですが、
ウォークマン本体のボリュームを28にし(MAXの30にはしません、音が割れる場合があるので)、カーオーディオのボリュームもMAXの半分近くにまで上げています。
これで何とか聴けるようになります。
この状態でウォークマン本体のダイナミックノーマライザをONにすると更に音量ゲインを稼げるのですが、この機能を使うと音が歪む場合があります。
ウォークマンのボリュームが最大付近になっているのに気付かずイヤホンで聞こうとすると大変なことになるのはtak_wingさんが書かれている通りです。
加えて気を付けなければいけないのは車側です。
カーオーディオのボリュームが上がっていますから、
交通情報を聞こうとラジオに切り替えると車内には爆音がこだまします。
ウォークマンを車につないで使う場合、
普段こころがけていることは、
・ラジオに切り替える時は車両側のボリュームを絞る。
・使用を終えてウォークマンを取り外すときは本体のボリュームを下げる
です。
使い勝手がよくないのは明らかですが、
この点、ウォークマンのボリュームポジションに関係なく、
接続するだけでMAX出力を取り出せるDCC-NWC1は優れものです。
しかも充電までしてくれるのですから。
(但し、車両側のボリュームを上げなければいけない不便さは変わりありません)
私の場合はダメでしたが、
そう高いものではありませんから試しに買ってみるのも手かと思います。
ノイズが出なければ結果オーライですし、
ダメでも車載用充電器として使えますから。
書込番号:10248064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1050 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/03/26 1:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/28 23:20:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/19 19:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/17 7:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/19 17:34:44 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/25 12:54:42 |
![]() ![]() |
8 | 2011/03/14 21:26:43 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/26 17:41:27 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/04 20:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/28 22:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





