


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
ipodでいうituneのようなアプリケーションがSONYにもありますが
CDをPCに入れる際の使いやすさ、メリットデメリットについて教えて下さい。
ituneは使ったことがありますが、CDからPCに入れる際にCDの内容が1曲ごとにアーティストが異なる場合
一つのアルバムとして認識されずにアーティスト別に勝手にアルバムとして分類されるという仕様が凄く不便だったのですが
SONYはどんな感じでしょうか?
書込番号:10768747
0点

最新は「x-アプリ」と言う名前のソフトですが、コンピレーションにすれば一つのアルバムになりますよ。
ituneでも同じでは?
書込番号:10768792
1点

素早い返信ありがとうございます
ituneですと一曲ずつ設定でコンピレーションに設定しないと一つのアルバムとしてまとまらなく
最初から1枚のアルバムとしてまとめられる設定がないようなのです
x-アプリですと最初からコンピレーションの設定ができますか?
書込番号:10768835
0点

>CDをPCに入れる際の使いやすさ、メリットデメリットについて教えて下さい。
ちょっと曖昧な表現なので、よくわからないのですが、
楽曲を取り込む作業に関しては同じです。
デメリットは、使い慣れてくると音質に拘りを持つようになり、
その時に再度取り込む作業が待っていることかな。
>ituneは使ったことがありますが、CDからPCに入れる際にCDの内容が1曲ごとにアーティストが異なる場合
>一つのアルバムとして認識されずにアーティスト別に勝手にアルバムとして分類されるという仕様が凄く不便だったのですが
>SONYはどんな感じでしょうか?
これは単にコンピレーションアルバムとして編集していないだけです。
編集すれば1つのアルバムにまとまります。
これはiTunesでもX-アプリ(SonicStage)でも出来ます。
iceman306lmさんのレスはちょっと間違っていまして、
SonicStage(X-アプリになる前のウォークマン用のソフト)にも、
コンピレーションの項目は有ります。
それと、コンピレーションアルバムはアルバム単位で再生して下さい。
アーティスト別にするとバラバラになります。
書込番号:10769283
0点

>ituneですと一曲ずつ設定でコンピレーションに設定しないと一つのアルバムとしてまとまらなく
>最初から1枚のアルバムとしてまとめられる設定がないようなのです
これが普通です。
コンピレーションアルバムとして編集する時は、
それなりの面倒臭い作業をすることになります。
それが嫌ならコンピレーションはやめて、
アーティスト名を一緒にして(←適当で良いです)、
トラック名のところに『トラック名/アーティスト名』にしちゃうことです。
これが一番手っ取り早いし、とても楽です。
私はPCでMP3ファイルを作っていますが、
コンピレーションアルバムをiTunesとかに取り込むとバラバラになります。
今はフリーのTag編集ソフトでまとめていますが、やっぱり面倒臭いですよ。
(コンピレーションとしての維持は、iTunesでのみ有効です。)
書込番号:10769423
0点

あれ?
そうなんですっけ?
うちのx-アプリでは、アルバムの表示にすると何もせずに1枚のアルバムとして表示してくれているんですが。
ただ単にGracenoteにアルバムとして登録されていれば、普通にアルバムとして表示されると思うのですが。
iTunesの場合、CD単位でしかGracenoteが利用できないのですが、x-アプリは1曲ずつGracenoteが利用できます。
もし、アルバムが違っていたら、複数候補が出ますので、それで、アルバム名を目的の物に変更してやればいいだけです。
私の場合、CDで取り込んだ場合は間違いなく、そのアルバム名が入ってくるので、曲がバラバラになることはありません。
x-アプリはiTunes同様、無料で利用できるソフトなので、ダウンロードして一度ご自分で試した方が良いと思います。
書込番号:10771773
0点

iTunesでもx-アプリでも、CDから取り込む場合はコンピレーションのチェックは最初から入ると思うのだが。
既にリッピング済みのファイルだけ取り込もうとするとバラけるけど。
その場合も、1曲ずつなんて面倒なことはせずとも一括でプロパティ開いてチェック入れればいいだけ。
書込番号:10771949
1点

私はPCでMP3ファイルを作っていて、
SonicStageを使ってコンピレーションアルバムを取り込んだ事は、最近は無いです。
取り込んでいた時の楽曲情報はGracenoteでしたが、
何も編集せずに綺麗にまとまっていたのを憶えています。
現在は別のソフトを使ってMP3ファイルを作っていますが、
エンコードしたコンピレーションアルバムは、この時点では維持されていません。
ですから、Tag編集ソフトでコンピレーションを維持させていますが、
最初の頃は結構戸惑いました。
今では慣れましたが、それでも相変わらず面倒臭いと感じています。
救いは、持っているコンピレーションアルバムが数枚であることかな。
面倒臭い作業ですが、仕上がった状態を見るとニンマリですよ(^^)。
ここの掲示板でも、コンピレーションの編集に苦労している人は少なくないです。
この作業とは上手く付き合っていくしかないです。
書込番号:10772036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S744 [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/02/27 19:55:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/21 13:56:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/22 3:02:08 |
![]() ![]() |
35 | 2011/08/29 9:55:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:15:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/15 11:00:33 |
![]() ![]() |
13 | 2010/09/26 16:54:19 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/16 2:46:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/11 16:27:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/03 17:42:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





