NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
ウォークマン板に書き込むのは初めてですのでよろしくお願いします。
android2.3搭載で最大64GBもの内蔵ストレージということで、ことWifi環境下では最強のandroid端末ともいえるかもしれません。もっともデュアルコアではないかもしれませんが。
そこでいくつか質問があります。
@チップセットはなんでしょね?
おおよその見当としてはXPERIA系と同じMSM8255 1GHzじゃないかと思うのですが、実際の所どうでしょう?
Aストレージの使い方は自由?
特にアプリの格納場所として64GBのストレージ全域(もちろんシステム領域以外ですよ)制限無くつかえるのでしょうか?それともある程度のところでパーテーションがあるのでしょうか?
Bデフォルト日本語入力エンジンは?
カタログ見てもHPの仕様見てもこの部分は明記されていませんでしたので。
デフォルトで入力できないと言うことはないですよね。やはりPoBOXでしょうか?
androidですから、マーケットで落としたSimejiやATOKも使えはするのでしょうが。
Candroidはメジャーアップデートはするのか?
現状最新の2.3ですが、androidは既に2.4(3.Xと統合して4.Xになるとの話しもありますが)へ動き出しているとの情報もありますので、その時代になったらこの機種もメジャーアップデートの恩恵が得られるのでしょうかね?
どの質問も未だ発売もされていないモデルに対して確実な答えは出ないかも知れませんが、まぁ、喫緊の質問でもないし、よもやま話がてらよろしくお願いします。
余談ですが、もし噂通りエリクソンと離婚してSonyが独自のスマートフォンを出すという事態になったらこの機種をベースにして開発して欲しいですね。格好良いですし。
もちろんXPERIAも好きですが、auユーザでもある私は累代続いたWALKMANフォン(もっとも全盛のとき私はdocomoユーザーで指をくわえて見てましたが)の復活も期待したいところです。
もちろんサイバーショットのノウハウを生かした質の良い(光学レンズも欲しいけど)オサイフ機能、録画可能なワンセグも付けてくれれば良いですが。
もちろん外部ストレージスロットもあれば良いですが普段は悪評高いLISMOで音楽を聴いている私には64GBもあれば過分というものです。
あとauで出すことになれば現状の流れに従ってWIMAX搭載でデュアルコアだったら良いなと贅沢な妄想をしています(笑)
書込番号:13609491
0点

1についてだけ
プロセッサーのことを言ってるのならNVIDIAのTegra 2を使ってるのでデュアルコアですね。
確か仕様に書いてあるんじゃないかな?
書込番号:13609541
1点

これは早速のレスありがとうございます。
う〜ん、残念ながらメーカーのHPではチップセットの明記はありませんねぇ。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
私の持っているカタログには仕様諸元すら書いてない(泣)
>NVIDIAのTegra 2
よく知らなかったのですが、キーワード頂きました(笑)
なるほど〜、LG OPTIMUSに採用されているものですか〜
デュアルコアということで現状のsnapdoragonと同じ俎上に乗せることは出来ないでしょうが、アンドロイドとの相性は良いと言うことでしょうか?
やはりsonyはエリクソンとは違う道を歩み始めていることの示唆なのでしょうか?
う〜ん、ますます興味深い。
書込番号:13609699
0点


ACテンペストさんがリンクしたメーカーのHPにNVIDIA Tegra 2モバイルプロセッサーって書いてありますよ。
タブレットには結構採用されてます。
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-2-jp.html
書込番号:13609848
1点

あっ、本当だ。文面に書いてあった(汗)
直ぐに仕様に飛んでたので気付かなかった。灯台下暗し。ありがとうございました。
でもデュアルコアって何気に凄いですね。
3G積めば直ぐにでも優秀なスマフォだ(笑)
書込番号:13609893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懸念材料があるとすれば
RAMを512MBしか積んでいないことですね。
あとはバッテリーか。
書込番号:13612238
1点

ストレージについてですがCEATECで見たところ
本体:1GB(空き870MB)
外部:残り
という感じで割り当てられていました。
書込番号:13613696
1点

_Σ_さん
ソニーのホームページにはRAMは512MBとなっていたんですけど・・・
書込番号:13616114
2点

512Mはメインメモリ、ストレージはフラッシュRAM弟、最近で言うところのROMということでしょう。
とういうことは、本体がAndroidの基本システムへの割り当てとうことですね?
せめて2〜3GB位は割いて欲しかったな。
それでもXperiaの倍か。RAMが512だから逆転ですね。
書込番号:13616974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/12/07 4:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/24 17:42:44 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/29 19:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/10 15:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/25 8:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/14 21:34:06 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/19 14:50:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/20 20:22:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/12 23:44:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/30 20:57:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





