デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
こんにちは。はじめて書き込みします。
walkmanをポータブルアンプ経由で利用する場合の「音楽設定」は、
皆さんどのような設定にしていますか?
DSEE・クリアステレオといったwalkmanの機能を有効にしたほうが
良いのか迷ってます。
クリアベースを含めたイコライザ設定は音に変化がありますので、
好みに合わせて設定すれば良いのかとも思いますが、お奨めの
設定がありましたら合わせて教えてください。
利用環境:A867 + vorzamp duo + IE80/SE535ltd
walkmanの音楽設定は、今のところすべてOFFにして使ってます。
書込番号:14611710
0点
DOCKケーブルは何をお使いですか?
基本DSEE、クリアステレオなどは専用イヤホン用に設計されているのでOFFで良いと思います。音質に不満があるようなら音楽ソースの質やDOCKケーブルの素材、アンプとの相性、アンプとイヤホンとの相性が自分に合っているかが基準になると思います。
音の感性は人それぞれですしアンプやイヤホンも違うのでおススメといっても逆に混乱するかもしれませんね。
書込番号:14611910
![]()
0点
A867にVorz duoで535ltd、K3003、Miles使ってますが、特に設定は弄ってません。
イコライザー弄るならduo側の設定で良いのかな、と。
結局duoでもデフォルトの設定ばかりなんですが…
書込番号:14612295 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
BONGA WANGAさん
DSEE、クリアステレオは、付属イヤホン専用なのですね。
ありがとうございます。現在の音質には特に不満は無いのですが、
何か良い効果があるのかもしれないと思い、質問させて頂きました。
心置きなくOFFにしておこうと思います。
(DOCKケーブルは、オーグライン+PT仕様のものを使ってます。)
丸椅子さん
walkmanの設定はOFFで使われているのですね。
私もアンプのbass/trebleはOFFで利用しております。
視聴の際に、イコライザ切替による変化が楽しくて
duoにしたのですが、pureで良かったかもしれないです。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:14613101
0点
>DSEE、クリアステレオは、付属イヤホン専用
これはちょっと違いますDSEEは非可逆圧縮音源の高音域補正技術なので圧縮音源を聴いているときのみ効果があります。専用イヤフォンを使っていてもウォークマンの音源が無圧縮やロスレスの場合は意味がありません。確か、音源が圧縮で無いとオンに出来なかった気がします。WANZO-さんの使っている音源が圧縮なら意味があると思いますがDSEEの効果がDOCKを通しても有効なのかはよく知りません。
クリアステレオは確かに専用イヤフォンで最適化するようにしていると何かで見た気がします。が最適化であって他のイヤフォンでも直差なら効果はあると思います。
しかし、ドックからのアンプ使用であれば皆さんと同じように全てオフで良いと思います。
書込番号:14613575
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A867 [64GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2023/06/07 9:03:53 | |
| 5 | 2017/10/17 1:49:05 | |
| 1 | 2016/10/07 9:48:37 | |
| 9 | 2016/09/13 19:39:28 | |
| 6 | 2014/09/08 12:44:13 | |
| 12 | 2014/10/01 18:09:55 | |
| 4 | 2014/03/27 23:54:32 | |
| 1 | 2014/02/02 21:11:03 | |
| 0 | 2014/01/17 10:05:43 | |
| 2 | 2013/11/18 23:22:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







