Media Keg MG-G708 [8GB]
- 「Dual ARM Core」を採用した高精度32bit DSPを搭載し、より原音に忠実な音楽再生を実現するデジタルオーディオプレーヤー。
- 独自の帯域補間技術「Supreme」により、圧縮時に欠落した周波数成分を推定し自然な形に生成してMP3/WMA/AACなどの圧縮音楽データを高音質に奏でる。
- 音楽ファイルの転送や管理ができる「BeatJam」が付属。ドラッグ&ドロップでの転送にも対応するので簡単に音楽ファイルの転送が可能。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G708 [8GB]
現時点(2013/02/16)で一番最高音質のMP3プレイヤー(というかポータブルオーディオ)は何なのでしょうか?
数年前だとケンウッドのMP3プレイヤーの右に出る物はないって感じだったのですが、もう生産完了状態ですし・・・
トップ5くらいを個人的意見で教えてもらえないでしょうか?
書込番号:15770709
1点

HDP-R10
AK100
は音質が良いと言われてますね。
MP3というよりはハイレゾ再生向きですが。
書込番号:15770720
0点

Syaqさん、こんにちは。
WAVE形式ファイルをポータブルオーディオで再生し、ポータブルヘッドホン/イヤホンで鑑賞しました時の音質を独断と偏見で…。
1、Tera Player
2、Colorfly C4
↑この2機種は、ドンシャリとかフラットとかの帯域バランスの次元では無く、音楽の純度や深みとでも言いますかHiFiオーディオ的な次元で他機種を圧倒し、その違いは再現力の良いヘッドホン/イヤホン程顕著に現れる様に思います。
ここに HiFiMAN HM-901 が食い込んで来るであろう!?と期待しています。
HDP-R10は、高級パーツが惜し気も無く投入されておりますので、音質面にも一定のアドバンテージが有りますし、対応コーデックも豊富で拡張性も有ります。
AK100は、サウンドのクリアさ、透明感ならばHDP-R10を上回りますが、ハイレゾ対応でコストパフォーマンスに優れ、これを基軸に拡張出来ます事が魅力ではないでしょうか。
失礼しましたm(__)m
書込番号:15771961
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg MG-G708 [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/02/21 23:54:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/11 21:26:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/10 0:25:42 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/30 9:16:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/29 12:51:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/26 14:19:01 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/22 9:38:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/15 20:27:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/30 0:55:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/27 0:02:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





