最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2012年10月11日



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-SF520CM
以前使用していた三菱の冷蔵庫にはオートクローズ機能が付いてきて、軽く扉を閉める方向に動かすだけで自動に閉まりました。
ところがこの冷蔵庫は同じ力加減で閉めると、閉まる直前に反発されてしょっちゅう半ドアになってしまってイライラします。
本日、サービスの方に見ていただいて、脚の高さ調節で若干改善されましたがこれ以上はどうにもならないようです。
なぜわざわざ閉まりにくくしているのか不思議です。
三菱のようにオートクローズ機能を付けて欲しいです。
それから、右の扉を閉める時、左の扉が閉じている状態では問題無いのですが、左右が開いた状態で右の扉を先に閉めると、クッションが全く無いようでガチャンとものすごい音がします。
ドアポケットに入っている瓶類がぶつかる音で余計ひどくなるのだと思うのですが、ポケットを空にしても、ドアが本体にぶつかるすごい音がするのですが、これで正常なのでしょうか?
サービスの方いわく、こんなものだということなのですが、どんなに安い冷蔵庫でももっとパタンと静かに閉まると思うのですが、みなさん、同じような状態なのでしょうか?
これが日立だけの症状ならば、他メーカーへの交換も考えたいと思っています。
書込番号:16851416
2点

スレ主さんこんにちは
自分も以前同じような疑問を抱いて問い合わせたことが有ります。回答は「お客様が指を挟みこんで怪我をするのを防ぐため」だそうです。扉だけではなく冷凍室などの引き出しも同じように閉まる直前で一旦引っかかる様になっているそうです。
ドアの音については判りません。我慢できないようでしたら、販売店様に再度ご相談なされてはいかがでしょうか?たぶん観音扉の仕切り板が跳ね返るときの音ではないかと推測できますが、クッション材などを貼れば軽減できるように思います。もしくは仕切りパッキンが正常に取り付けられているか否かの点検が必要かと思われます。
書込番号:16853172
3点

指挟み防止ですか・・・。それなら余計に静かにゆっくり閉まるオートクローズ機能を付ければいいのにですね。
仕切り板って左のドアに付いてるものですよね。
左ドアは逆にその仕切り板がクッションになって、大きな音はするもののクッションの利いたバタン!という音なのでそれほど気にならないのですが、右ドアは何もクッションが無く固いもの同士がぶつかり合うような感じで、軽く閉じてもガチャン!と本体が揺れるほどの衝撃があります。
それこそハンマーで叩いたかのような音がするのですが、これで普通なのでしょうか?
サービスの方は、「パッキンは特に問題無いようなので、仕切り板が無い分仕方ない」というようなことを言われたのですが・・・。
こんな音がする冷蔵庫は初めてなのですが、皆さん気にならないのでしょうか?
書込番号:16855144
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-SF520CM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/01/03 14:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/07 4:10:06 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/16 21:35:58 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/19 8:26:03 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/19 13:42:16 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/17 15:15:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/27 23:54:20 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/20 10:44:30 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 22:58:50 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 17:43:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





