


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
タイトル通りです。
用途は、グランドピアノ演奏録画です。
狭い部屋で撮る予定ですが、音割れは大丈夫でしょうか?
価格がもう最安値時期逃して、割高になってるけれども、アクセサリーいれてもトータル安いこちらを買うか、ソニーのを買うか悩んでます。
自分では様々な動画を見た感じ、ソニー社の方が立体感や綺麗にとれる感じは優れてるけれども、演奏がそのまま録音される感じはこちらの方がいいかなぁ、と思いました。
実際、所持されてる方、お詳しい方、どう違うか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18202386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、マイクについてですがQ2HDはMSマイクという特殊なマイクが用いられていてマイクから拾った音を直接では無く、電気的な演算を行って左と右の音を生成しています。この左と右が微妙に分離し切れていない感じが独特の響きを醸し出すわけですがダイレクト感は薄まります。タッチを正確に再現するという点では通常のステレオマイクを使ったHDR-MV1の方に分があります。
次に映像ですが、Q2HDの画角は2昔前のビデオカメラと同じ位狭くて全体を映し出そうとするとかなり後ろに下がらなければなりません。せいこさんさんは今回スマホから書き込みされているようですが、そのスマホの映し出している範囲の半分位しか映らないと考えていいでしょう。HDR-MV1だとスマホの2倍位の広い範囲を映し出せます。以上の2つの観点からHDR-MV1の方をお薦めします。
書込番号:18202611
0点

音質について、楽器の演奏などされているのであれ場、自分の耳で「許容範囲」なら、それでよいと思います。
音割については、「音量調整という電気的な要素」と、マイクの「部品そのものの耐入力という物理的な要素」がありますが、後者についてZOOMの本製品は130dB SPLですので、グランドピアノぐらいならば、耐入力は気にしなくてよいでしょう。
書込番号:18202952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
お二人ともありがとうございました!大変参考になりました!
書込番号:18218125
0点

SONYのHDRMV1の音は詰っていて良くないです。
書込番号:20196494
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/13 10:19:44 |
![]() ![]() |
0 | 2014/10/08 23:16:45 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 19:10:31 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 20:24:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/22 9:53:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/02 10:56:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/10 14:10:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/26 21:36:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/03 12:54:46 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/26 23:53:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
