『RICOH 外部ミニファインダー GV-2』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『RICOH 外部ミニファインダー GV-2』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RICOH 外部ミニファインダー GV-2

2011/11/21 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 相上 緒さん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

先日、GR DIGITAL IV を買いました。
GRシリーズは前にも使っていたので、すぐに手になじみ、とても気に入っております。

なのですが、外部ミニファインダー GV-2のついたGR DIGITAL IVのデモ機をカメラ店で発見。一目惚れ。
欲しい!!けど値段は二万円前後。高い。

そこで質問です。
このファインダーは二万円に似合うものでしょうか?
デザインとしては満足しているので、実用性があるかどうか。

よろしくお願いします。

書込番号:13794672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/21 19:31(1年以上前)


 買っても、皆使わない。

書込番号:13794996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 22:22(1年以上前)

「一目惚れ。」とのことでした。落ち着いて考え直してそれでもというのでしたら、良いのではないでしょうか。

価格の差のご理解は、各人の価値観の差でもあります。

ご参考までに。

書込番号:13795865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/21 22:37(1年以上前)

実用性で買うような代物では無いですよ。
趣味で買う、カッコで買う、自己満足で買う、そういうものです。

書込番号:13795970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/21 23:33(1年以上前)

GV-2とは以下のような製品です。
(GRD3のQ&Aです。GRD4のQ&Aには記載が見当たりませんが、同じ製品です。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09361.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09900.html

>※専用ファインダーは、あくまでも目安でご使用ください。実際の撮影画面の範囲におきましては、画像モニターをご確認ください。
>外部ミニファインダー GV-2 には、撮影情報は表示されません。

実用性があるのか、2万円の価格に見合うものなのか、
いずれも上記の部分をどう評価するかによるように思います。

つまり、撮影範囲が正確に判らなければNGなのか、ある程度判ればOKなのか、
あるいは撮影情報が表示されなくてもよいのか、なんですけど、
それは相上 緒さんご自身で判断するしかないでしょうね。

書込番号:13796310

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/22 11:09(1年以上前)

別機種

以前、ケンコーのアウトレットで売っていた(¥500?)のですが、もう無いようです。

書込番号:13797642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/22 11:54(1年以上前)

別機種

こちらはGRLENS28mm用の物でかなり重め

スレ主様。

当方、GRD3購入後すぐにGV-2をオークション(中古美品)で1万円以下で入手し現在に至るまで付けっぱなしです。(GV-2を付ける前に一時GV-1を付けていました←ワイコンのために。)

購入理由は
1.ドレスアップ目的
2.電源入れずに構図確認用(視野率が若干?違いますが・・・)
3.液晶が見えずらいシチュエーション用
でした。

現在の用途は上記1.と極々たまに2.で付けています。

実勢価格で2万(新品)を出すお値打ち感はまずないと思われます。

ですので、気に入ってるのでしたら、中古購入がベストだと思います。


書込番号:13797750

ナイスクチコミ!3


スレ主 相上 緒さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/22 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なるほど、実用性はないようですね。
皆さんはそれを承知で・・・ふむ。
Crockett&Jonesさんの言うように、買うなら中古にします。
ありがとうございました。

ついでに、

作例スレ希望ですッ 皆さんが撮ったの見たい。

書込番号:13799080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/22 20:37(1年以上前)

>買っても、皆使わない。

これは間違いですね・・・

買っても、私は頑なに使わない、よって買わない。

これが正解でしょうね・・・

ちなみに作例スレはご自由に立てれば如何でしょうか?
スレごときで人の褌で相撲取らなくてもいいと思いますが・・・

書込番号:13799304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


toki46さん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/14 17:11(1年以上前)

GV-2→欲しいです。
私は老眼なので、撮影時、液晶を見る時には遠近メガネを外し、
被写体を見る時には、メガネをかけなくてはなりません。
メガネには超優良レンズを使っているのですが、かゆいところに手が届かず、
毎度、非常にもどかしい。撮影意欲が下がります。
ところが先日、販売店の店頭でGV-2を通して被写体を見たところ、
全くメガネのかけ外しをせずに、クリアに画角を確認することが出来ました。
気軽にバシャバシャとスナップを撮るのであれば、老眼の目に、GV-2はとても優しい。
私としては、十分に実用品だと受け止めました。
「GV-2は飾り」と一刀両断できる若い目がうらやましい(^^;)
もう少し安くならないかなぁ。

書込番号:14021833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/02/01 13:50(1年以上前)

別機種

昔はこんなスタイルでした。

私はGV−2を常用しています。
銀塩カメラの時代からファインダーをのぞいてフレーミングする習慣があるのと
液晶でフレーミングすることは老眼で見づらくて未だに馴れません。
ちなみにX1には35oのファインダーを付けています。
デジカメ世代の方々には必要性が理解できないでしょうが銀塩のレンジファインダー機に慣れた方には必須でしょうね。
液晶とファインダーとどちらがフレーミングしやすいかでお決めになれば良いと思います。

なお、GV−2はアイポイントが短いので接眼面をぎりぎりまで削って眼鏡でも
楽に見えるように改造しています。

書込番号:14094947

ナイスクチコミ!2


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2012/02/02 15:29(1年以上前)

別機種

ポケットに入れる時もジャマにはなりません

相上 緒さん  こんにちは
私も常用してます
しっかり構えたい時とても重宝してます
ただ素通しですので 設定の確認等は液晶を見なきゃなりませんね
ちなみに中古を探しました v^^

書込番号:14099081

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング