デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
私はGR-Dを3台買いましたが初代のGR-DとGR−DVを二台買いましたが3台ともレンズの故障で修理をしています、今回GR-DWを買いましたがまた同様のトラブルが起きるのか心配です、
私の使い方が悪くて同じような故障が発生するのかよくわかりませんが同様のことが起きているのか知りたいのです、 また故障時の音も異音がしてレンズが格納できない状態になります。
どなたか教えてください
書込番号:15796810
1点
確かに以前のリコー機はレンズエラーが多かったようですが、GR DIGITAL IVになってほとんど聞かなくなりましたね〜
書込番号:15797646
1点
特殊なレンズ収納方式のCXシリーズでも、前のRシリーズの時よりレンズ収納の故障が少なくなったように聞きましたが、ズームの無い単焦点のGRシリーズでも故障がかなりあったんですね。
少し安くなっていたのでGRDWを買ってしまいましたが、まだ頻繁には使っていないので、もし故障するなら無償保証の1年以内に起こるか、ず〜っと起きないかのどっちかになって欲しいです*_*;。
書込番号:15797998
2点
「レンズの故障」とは、具体的にどういうものですか?
文面からは、「収納不良」とは別のトラブルのように伺えますが。
書込番号:15798577
1点
↑
>また故障時の音も異音がしてレンズが格納できない状態になります。<
っとスレ主さんが書かれてますよ。
書込番号:15798607
1点
それならば「また」って追加せずに、
「3台とも異音が出てレンズが収納できないトラブルにみまわれました」と、
当初に書くべきでは?
てか、書き方を指摘してるんじゃないんだよ。
おや? と思っただけだから。
書込番号:15798712
1点
細かい症状や使用頻度にもよるので、何とも言えませんが、レンズ周りは弱そうですので、
メタルキャップを付けてみては。ホコリの混入も少なくなります。
あと、リコーは、CX系の時はよく故障しましたので、5年保証に入っておくべきでは。
買い足すことを考えれば、数千円で安心が買えます。そして、その価値のあるカメラだと思いますよ。自分のGR4は今のところ大丈夫です。
書込番号:15799102
0点
GR-Dはレンズ収納時はよく音が出ていたということですね良く解りました、
私だけが使い方が悪いのかと思いました、
皆様ありがとうございました、
書込番号:15800716
0点
すいませんリコーファンのイヌ将棋ネコです。
>GR-Dはレンズ収納時はよく音が出ていたということですね良く解りました、
何度も、最初から読み直しましたが、
>GR-Dはレンズ収納時はよく音が出ていた
とはスレ主以外は書いていないようです。
私は、GR-2からGR-3に買い換えた者ですが特に問題がありません。
(写真が写っているのか、音は気になったことがありません。)
CXシリーズも、CX3からですがCX5を買い増しし
CXの板に良で投稿しております。
2年半前からの新米ユーザーなので、
それ以前は問題があったのか知りませんが
リコーのコンパクトデジカメが、何か元気が無い中
ちょっと寂しかったです。
でも皆さんもリコーファンなんですね。
書込番号:15801972
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/01/28 19:11:34 | |
| 11 | 2021/05/13 4:23:57 | |
| 5 | 2021/05/12 21:58:21 | |
| 3 | 2019/11/04 6:45:50 | |
| 9 | 2019/05/19 13:33:13 | |
| 3 | 2019/05/05 8:44:32 | |
| 7 | 2019/03/19 20:18:33 | |
| 5 | 2018/11/07 21:33:16 | |
| 0 | 2018/10/02 17:20:15 | |
| 5 | 2018/11/25 5:55:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








