NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗浄力について

2013/03/05 23:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件

現在、日立のNW-D8CX(2003年製)を使用していますが、乾燥時(梅雨時しか使用しませんが)に強烈なシワになってしまう為、ドラム式への買い替えを検討しています。
パナか東芝か日立で検討しているのですが、ドラム式の洗浄力はどんなもんでしょう?
NW-D8CXでは、Yシャツの汚れの首輪がひどい場合のみプレケア的な洗剤をつけて洗っています。年数回の乾燥使用より洗浄力を重視したいのでみなさんのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:15854311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/05 23:29(1年以上前)

こんにちは

洗浄力優先なら縦型洗濯機の方が、特別な使いこなしをしないでも一定以上の洗浄力がみこめます。

我が家もドラム式と迷ったのですが、縦型洗濯機にしました。やはり洗浄力では縦型洗濯機に有利なのと、手間はかかるものの吊り干しには、ドラム式の乾燥品質では勝てないからです。我が家は浴室乾燥機もあるので、乾燥機能は不要だと思いましたが、槽乾燥に使えばカビの発生を抑えられると思い乾燥機能付きの縦型洗濯機にしました。タオルや室内着程度なら縦型洗濯機の乾燥品質でもあまり気になりませんが、ドラム式に比べると乾燥品質は落ちます。

書込番号:15854371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/06 13:11(1年以上前)

cyclerさん こんにちは

NA-VX7000Lを1年半使い
Yシャツの襟汚れにアタック泡スプレー(クリアトップジェル2倍希釈)使ってます。
毎日フル乾燥いい仕事をしてくれてます。

NA-VX7200Lは360度浸透ジェットシャワーの噴出量もUPしてるので洗浄力も良いと思いますよ。
ジェット乾燥もついてるので皺の軽減になります。

乾燥の使用頻度が少ないとの事チョット贅沢なきもしますが
トータルバランスやメンテナンス点でもオススメ出来る製品だと思います。

書込番号:15856315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件

2013/03/08 16:08(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん
デジタルエコさん

アドバイスありがとうございます。

その後、
1案:ビートウォッシュ+除湿機
2案:パナor東芝のドラムオンリー
3案:2案+除湿器案
で検討中です。

1案ではビートウォッシュの糸くずが心配です。また、ビートウォッシュ以外ではランニングコストが高くなりますよね。
2案では洗浄力が心配です。
3案は贅沢すぎるしお金もかかりすぎですよね。

もし、よろしければご意見をお願いいたします。

書込番号:15865047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 7200か3101で悩んでいます

2013/03/02 22:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:8件

子供なしの二人暮らしの夫婦です

共稼ぎで洗濯する時間も限られているし、 マンションで狭いので、横型 乾燥機付きを考えてますが、 泥汚れの洗濯など皆無ですし ナノイーの有無などで五万円もの差が有るのなら3101でもいいかと思ってます
ナノイーの効果は価格ほど有るのでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教授いただきたく、よろしくお願いします

書込番号:15840540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/03 10:24(1年以上前)

スティーブ15さん こんにちは

これから購入されるのであれば上位機種の浸透ジェットシャワー搭載に(全方位シャワー)するべきです。
皺軽減のジェット乾燥も搭載されてますから。
NA-VX3101Lにすると後々後悔しますよ!
NA-VX3101Lは廉価版(普及版・低価格版)なんでオススメしません。
ヒートポンプが前のものです。

大きな問題点はヒートポンプユニット内(エバポレーター自動洗浄機能)が搭載されてない事です。
器用な人ならドライバーとプラシ掃除機等で掃除出来なことはないですが。
自動洗浄機能が搭載される上位機種を選ばれた方がいいですよ。

我が家はNA-VX7000Lですがナノイーはプレ洗浄や消臭など実感でてます。
どこにお住みはわかりませんが2〜3件お店をまわり価格交渉をして安い所を見つけてみては


書込番号:15842292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/03 10:28(1年以上前)

確かヒートポンプ機能は同じでも熱交換器部分の洗浄機能の有無に
差があります。
他メーカーでもフィルターでは取りきれずに熱交換器部分が埃で
目が詰まってしまい効率が低下したり故障の原因になったという
スレが結構あります。
なので現行機でという条件なら7200の方が良いんじゃないかと
思いますよ。

書込番号:15842308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/03 14:59(1年以上前)

デジタルエコさま
返信ありがとう御座います

NA-VX3101Lは廉価版(普及版・低価格版)なんでオ ススメしません。 ヒートポンプが前のものです。

大きな問題点はヒートポンプユニット内(エバポレーター自動洗浄 機能)が搭載されてない事です。 器用な人ならドライバーとプラシ掃除機等で掃除出来 なことはないですが。 自動洗浄機能が搭載される上位機種を選ばれた方がい いですよ。
→3101は自分で掃除しないと乾燥機能が低下すると言うことでしょうか?

我が家はNA-VX7000Lですがナノイーはプレ洗浄や消 臭など実感でてます。
→服に着いた焼き肉の臭いなども簡単に取れるのでしょうか?
どこにお住みはわかりませんが2〜3件お店をまわり価 格交渉をして安い所を見つけてみては
→探してみます
ありがとう御座いました

書込番号:15843348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/03 15:03(1年以上前)

配線クネクネ様
返信ありがとう御座います

確かヒートポンプ機能は同じでも熱交換器部分の洗浄 機能の有無に 差があります。 他メーカーでもフィルターでは取りきれずに熱交換器 部分が埃で 目が詰まってしまい効率が低下したり故障の原因にな ったという スレが結構あります。

→そんなにトラブルが有るのでしょうか?
掃除は簡単にできないのでしょうか?
なので現行機でという条件なら7200の方が良いん じゃないかと 思いますよ。
→検討してみます
ありがとう御座います

書込番号:15843361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/04 10:24(1年以上前)


>3101は自分で掃除しないと乾燥機能が低下すると言うことでしょうか?

乾燥の使用頻度にもよりますが毎日使うと1年前後くらいで乾燥時間が長くなったりします。
これはパナソニックに限らずヒートポンプの宿命とゆうとこでしょうか!
VXシリーズはヒートポンプユニットが超小型高性能なので上部設置でき素人でも掃除できてます。

この現象は程度にもよりますがエアコンでも起きてる事です。


>服に着いた焼き肉の臭いなども簡単に取れるのでしょうか?

衣服の種類や環境によって臭いの感じ方が違うのであまり過度の期待をすると
臭いなどに敏感なかたは効果が感じにくい人もあるかもしれません。

老婆心ながらオススメしましたが
経済的な事もあるでしょうから無理にとは・・・・・・



書込番号:15846853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 決算時期?

2013/03/01 01:01(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:13件

決算の時期に購入すると値下げしやすいと聞いたことがあるのですが、本当ですか?
また何日の何時頃がいいとかなどはありますか?
もしご存知の方がいましたら教えてほしいです(>_<)

書込番号:15832007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒートポンプのフィンの自動洗浄の効果

2013/02/26 08:45(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 omanukeさん
クチコミ投稿数:48件

最初VX3101の購入を検討していたのですが、色々見ているとヒートポンプ乾燥ではフィンに埃が溜まるトラブルがつきものと知り、その自動洗浄機能があるこの機種に辿り着きました。

クオリティライフさんが
ヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄する機能について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15418829
のスレでも類似の物を書かれていましたが日にちも経っているので改めてスレを建てさせていただきました。

そちらでは一ヶ月後の結果などを写真付きで教えてくださった方もいましたが、もしより長期で使った場合の結果がお分かりになる方いましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:15819185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 日立と迷っています。。

2013/02/19 12:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:6件

先月末に日立のビッグドラム スリム BD-S7500Lを購入しました。
この商品の口コミにも投稿して相談させてもらっているのですが、洗・乾でタオルを洗うと
ゴムパッキンからドアのガラス部分にびっしり糸くずが付いてしまい、その後に洗った洗濯物が糸くずだらになってしまい困っています。現状、その後はいったん手で取り除き、その後何も入れずに洗濯を回して洗い流しているような状態です。

修理の方には部品の問題ではなさそうなので返金対応しますと言われたのですが、納得できないので、商品自体を交換するか、他の商品にするかで迷っています。
他も同じような症状が出るなら同じかな。と。
今一番気になるのが、このパナの機種なのですが、使用している方で乾燥や洗・乾あとの状態なの教えて頂きたいです。

書込番号:15786986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度4

2013/02/19 13:12(1年以上前)

1月から使用しています。
私も日立と悩んだ1人です。

糸くずですが、私は分けて洗う事はしていませんが糸くずフィルターだけ使用後に掃除しています。
衣類も問題ないですよ。
因みにフリースもネットなしで入れちゃいます。
買って良かったです。

書込番号:15787065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 17:19(1年以上前)

パナソニックはドアに糸くずはつきませんよ。
ただパッキンにはつきますので掃除はいります。
実は私、
パナ7100→交換7200→返金→日立ビッグドラム スリム BD-S7400→7500と4台をこの3年で交換対応し続けて頂いたのです。なのでこの2メーカーについてはかなり詳しいのではないかと。
ことの始まりはヒートポンプのモーターうなり音が気になり、交換をして頂いたのですが、日立製品を使ってみるにつけ、少しづつパナソニックの使用感が日立ビッグドラムよりすぐれている気がします。
パナ
・糸くずがドラム扉につくことはありません。パッキンのところにはつきますので掃除が必要です。
・乾きすぎて、日立よりはシワが出がちです。
・ナノの臭いとりはほとんど効果がない。
日立
・乾燥フィルターの掃除がしにくい
・糸くずフィルターの掃除が頻繁(日立 2週間/一回 パナ 一ヶ月/一回)
・水量が少なすぎて汚れ落ちが悪い
・ナイトモードが完全に乾かない為、洗濯物が長時間濡れたままであるため臭いがしてしまい、乾燥フィルターもしめり掃除がしににくなる→ナイトモードは事実上使用できない
というのが今のところの感想です。
現在は日立ビッグドラム スリム BD-S7500Lを使っていますが、パナは9月末にモデルチェンジ前に安くなるし、その頃返金してもらってやっぱりパナに買い換えるつもりです。
両方ともメーカー対応はいいですよ。

書込番号:15787825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/02/20 00:32(1年以上前)

詳しいご意見ありがとうございます。パナでもパッキンに付くという事ですが、どの程度なのでしょうか。今の状態だとびっしりで、乾燥モードをしっかりに設定するとだいぶ軽減されます。
交換は同じ商品じゃないとだめなのかと思っていました。それとも何か理由があり特別とかですか?
実は日立の9500?でしたっけ。それも気になっているので。
パナと日立の比較とてもわかりやすく参考にさせて頂きますね。

書込番号:15789979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 07:01(1年以上前)

私もいましっかりモードで糸くずパッキンびっしり状態ですが、
パナはそれよりはかなり少ない、といったお答えですかね。
交換は前の機種がなくなったから次のタイプをいれてくれたという経緯です。

書込番号:15790522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/20 13:25(1年以上前)

こんにちは

設置スペースに問題なければ9500が一番いいと思います。

横幅が有りますが、その分ドラムの直径が大きく、洗浄力、乾燥品質では、最高レベルです。

書込番号:15791549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/02/20 17:25(1年以上前)

★JUJU★さん こんにちは

スリム7500でも言いましたが風アイロンの副作用ドアパッキのヘバリ付き!
レギュラー9500でも同じ様なものですドラムが大きい分風アイロンも強力ですから
塵を気にするようなら止めておいた方がよいと思います。

パナ7200などのドアパッキの塵付きの比ではありません。

同じ事の繰り返しになると思いますョ。(>_<)

書込番号:15792263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/02/23 14:09(1年以上前)

BD-S7500Lに比べNA-VX7200Lがすぐれていると思い、NA-VX7200Lを購入と決めたのですが、ここに来て9500に心が傾いています。9500ってBD-V9500Lですよね?
斜めドラムの洗濯機は未だ使用した事がなく、乾燥と家でのクリーニングに期待しています。NA-VX7200LとBD-V9500Lの乾燥とクリーニングの違いがわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。他レスみたいになってしまい申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:15805577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/23 15:52(1年以上前)

私は日立V9400で複数回交換となり返金。
東芝、パナを経て現在また日立V9500を使っています。
V9500の前は2週間だけパナVX8200を使用していました。
VX7200との違いはスマホ対応だけだと思いますのでレスいたします。

VX8200を返品した大きな理由は
・脱水時の音、振動がひどくマンションなので夜は苦情が来ないかと気が気ではなかった。
・乾燥時間がほぼ毎回見直しとなり1時間は延長される。

V9500はもう2ヶ月使っていますが今回はアタリだったようでまったく不具合はありません。

洗いはパナも日立もまったく違いがわかりません。
うちは大人だけで泥汚れもないせいか両社とも満足できる洗い上がりです。

乾燥の仕上がりはかなり違います。
前述したようにパナは乾燥開始時に予想時間が残り2時間と出た場合、なぜかほぼ毎回見直しでどんどん延長されだいたい3時間かかりました。
乾燥は大小タオル、下着類だけですので特殊なものは入れていません。

日立はほぼ時間通り、のびてもせいぜい20分ぐらい。
逆に半乾きのものを自動でスタートしても乾けば終了、2時間と出ていたものがちゃんと1時間ほどで終了してくれます。

風アイロンの音は確かに大きいですが、私はパナのジェット乾燥をオンにしたときの方が大きいと思います。
ジェット乾燥をオフにすればかなり静かですが、うちの機種はときどきゴーっとうなるような低音というか振動が出る時がありその音が気になりました。

もちろん終了すれば両社ともちゃんと乾いています。
でも一番わかりやすいのがバスタオル。
パナはちょっと固い感じ、日立はふわふわ。

シワはやはり日立のほうが少ないですね。
音を気にしないならパナでもジェット乾燥すればましにはなりますが、3Kg以上だとジェット乾燥が勝手にオフになってジェットが出ない仕様ですの量の多いうちでは使えない時の方が多かったです。

ただ日立はどうしてもドアやパッキンにホコリが付着するので、気になるなら取り出す前にふきとらなければ。
私はティッシュを軽く濡らしそれでくるっと1周、以上。
まったく苦にはなりません。
それよりふわふわのタオルを取り出すと気分がいいです。

洗いは日立は脱水も含めほんとに静かです。
スピンダンシングのような特殊な動作はないですが、そのおかげなのか。

あと日立はV9400より改良されていることも多く
・乾燥時間がある程度過ぎて一時停止しても強制終了されず再開できるようになった。
・洗い時ドラムの回転が多くなりV9400よりよく洗っている感じがする。
・乾燥のドアパッキンのほこりの付着がV9400より確実に少なくなった。
・動作が見直しされて洗濯のトータル時間が5分以上短くなった、意外だが初めて使ったときはもう終わったの!?と身をもってV9400より早いと感じた。

パナのスレで日立をほめるのはどうか気が引けますが、私はV9500にとても満足しています。
VX7200も確かに悪くはないのですが、脱水の騒音と毎回の乾燥時間延長は我慢できませんでした。

日立のドアパッキンのホコリはたくさんクチコミや写真もアップされていますので、それも合わせてよく考えられたらいいと思いますよ。

書込番号:15805968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/02/23 18:04(1年以上前)

横レスみたいになってすみませでした。
ありがとうございます。
BD-V9500を購入する参考にさせていただきます。

あと、わからないところがありますので調べたり9500のクチコミで質問します。ありがとうございました。

書込番号:15806480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

設置方法について

2013/02/12 22:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

この商品を購入して設置までしてもらうのですが、準備する物ありますか?
新築で排水トラップが写真の用に隅っこにあり防水パンはありません。
現在、小さい洗濯機なのでトラップの手前に設置しても圧迫感はないですが
このドラムにすると奥行がギリギリになるので、出来れば壁に引っ付けたいです。
四隅にブロックを置くにしても1か所トラップで置けないです。
コストが高くなったり、見栄えが悪くなるのなら現状維持しようと考えています。
何かいい方法有りましたら必要なものと一緒にご教授お願いします。

書込番号:15756508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/13 09:44(1年以上前)

個人的な思い込みかもしれませんが排水口の構造がトラップ式になっているなら
ドラム式の様な重量が重く動かし辛い製品は使用に向かない場合もあると思います。
特にこの製品から乾燥機能部分を水道水で洗浄処理できる様になったのでトラップ
掃除の必要性が高まっているんじゃないかと思います。

どうしてもこのドラムに拘るなら洗濯トレーという角型のおぼんみたいな製品がある
ので結露減少で発生する漏水とは言えないレベルの水漏れから床を守ってくれると
思いますよ。

書込番号:15758288

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/02/13 11:35(1年以上前)

tomoyaaさん こんにちは

いまいち全体像が画像で把握しにくいのですが
画像上の壁が洗濯機に向かって左壁で右の壁が奥側ですよね!
画像に写っているのは洗濯機の背面側からホースを出してるのですよね!?

設置場所の幅はどれ位ありますか?
幅に余裕があるので有れば右に洗濯機を寄せ
左排水にして接続すればどうですか?
特別な設置用部材を使う必要もないと思います。

我が家も防水パンなしでNA-VX7000L(基本構造は同じ)を使ってますが(1年半)結露などのトラブルもないです。
チャント接続さえしておけば水漏れなどのトラブルは心配ないとおもいます。

ドラムを使わなれていない方がヒートポンプ(エバポレーター)洗浄水の事を言われてますが
コップ1杯程度の洗浄水なので漏れや排水の事を考えても心配する必要はないと思いますよ。

家のNA-VX7000Lは自動洗浄機能が無いので自分で定期的に掃除していますが水1リットルで洗い流してもなんら問題ないです。


書込番号:15758618

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/13 22:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

配線クネクネさん

トラップ式がドラムに向かないとは知りませんでした。
もっと調べてから購入すれば良かったのかもですが
どうせ買い換えるならドラム式がいいと思いました。
無知ですいませんがなぜ結露がどこに発生するのでしょうか?
一応洗面所は防水の床になってるのですがダメでしょうか?

デジタルエコさん

狭くて分かりにくい写真で申し訳ありません。
状況はその通りです。
幅ですが、洗面台まで93cmありますが、20cmの収納台を挟むので
実際に使える幅は73cmです。
トラップの直径が12cmですのでトラップの横に置くのは難しいです。


>我が家も防水パンなしでNA-VX7000L(基本構造は同じ)を使ってますが(1年半)結露などのトラブルもないです。

安心しました。でもトラップはメンテで清掃しないといけないのでしょうか?
清掃するとなると場所的に大変になりますが・・・


初ドラムなので洗浄水や結露などさっぱり分かりません。
今までフィルターしか清掃してなかったのでメンテが増えるのは覚悟してますが気を付ける点などあれば教えてください。

書込番号:15760950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/14 13:21(1年以上前)

勘違いされているかもしれませんので訂正します。
基本的に縦型・ドラム式どちらを購入して使用しても排水トラップの
ゴミ詰まりは発生します。
本体を移動させないと排水トラップの清掃ができないというのは大変
ですよという意味です。
自宅で使用しているのは縦型ですが小型犬を飼っている関係で抜け毛
が排水トラップに詰まって毎月の様に掃除していた事があります。
掃除が大変なので別売の糸くずBOXというトラップを追加装備しま
したがそれでも年2回くらいは掃除してます。

書込番号:15763434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/14 13:32(1年以上前)

結露の方を書き込んでいませんでした。
基本的に電化製品は稼働させると内部に熱を持ちます。
使用終了後に内部に残った熱が冷えていく過程で結露減少が発生
しますが全ての製品で発生する訳ではありません。
水回りはカビが発生しやすい環境なので温度上昇と降下を繰り返
す場所は特に金属部分が結露しやすいとも言えます。
この機種ではないですが多少の水漏れがあったというスレもある
ので可能性というか注意点として書き込んでいます。

書込番号:15763473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/02/14 13:55(1年以上前)

状況はそうですか (>_<)

壁に付けるには収納台の移動しかないので
残念ですが現状と同じ設置しかないですね!

トラップですが年に1回の掃除が理想ですが!洗濯機が80キロ重たいですから・・・
家では設置1年半すぎましたがまだした事はありません。
トラップ周りの埃は掃除機で4ヶ月に1度くらいのペースで綺麗にしてます。

月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤)と毎日の洗濯に(衣料用酸素系漂白剤粉末)イオントップバリュウ¥198を使っています。
衣類の除菌とパイプのそうじに寄与してると思われ詰まりなどのトラブルは無いです。

洗面所や台所の排水溝も3ヶ月に一度はパイプユニッシュで掃除する事をオススメします。

日立のヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム などは風圧がすごいのでトラップ封印が破られるトラブルが有るようですが
NA-VX7200Lにかんしてはその点はあまり心配する必要はないと思います。

取扱説明書はチャント読んでくださいネ!お宝本ですから (^O^)/

書込番号:15763544

ナイスクチコミ!1


みな月さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/14 22:33(1年以上前)

実際に場所を見れるわけではないので、推測の入ることをご容赦ください。

1.当洗濯機の必要639mmは、排水ホースを含みます。
脚間の外寸は584mmですので、左側から排水すれば、73cm-12cm=610mmあれば、左の脚がトラップに干渉しない気もするのですが、どうでしょうか。もう一度正確に場所と新洗濯機のサイズを測ることをお勧めします。

2.ブロックで、床の強度に問題がないのであれば、二段にすればいいと思います。
一段目は、適当な木材や、薄めのブロックで手前に向かって台を作ります。6-9cm高さ。ホース部分は除く。その上に、手前から見て横向きに、コンクリート縁石ブロックを乗せます。横60cm、10cm高さ、約10-14kg。

3.ホームセンターや近くの資材屋で、U型側溝を見てみるのはどうでしょうか。ちょうどトラップをまたぐ形でかぶせて設置できれば、前からの見た目も割と良く設置できると思います。

いずれにしても、重いものですので、かさ上げする場合には十分注意して使う必要があるとは思います。

書込番号:15765563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/02/15 07:11(1年以上前)

排水口は背面にあるという理解でよろしいでしょうか?
現状維持が無難と思いますが、どうしてもということだと台を造作するしかないでしょうね。

ただ、本機種は脚より後方に54ミリ出っ張りますので現状で設置しても極端に無駄なスペースが大きくなるということはないと思われます。
重量物ですし安定して4脚床に付くように設置されたほうがトラブルは少ないと思います

書込番号:15766742

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/15 23:33(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

配線クネクネさん

今まで縦型でトラップを清掃したことなかったのですが、つまりなどありませんでした。
乾燥を使うことで埃が大量に発生し、排水でつまりやすいのでしょうか?
ドラムにしても天気がいい日は外干しすると思います。

>水回りはカビが発生しやすい環境なので温度上昇と降下を繰り返
す場所は特に金属部分が結露しやすいとも言えます。

結露が水滴になって床にカビがかもしれないってことですね。
一応洗面所は毎日窓を開けて換気していますが、実際使ってみないと分かりませんね・・・使用するときに確認してみます。



デジタルエコさん

>トラップですが年に1回の掃除が理想ですが!洗濯機が80キロ重たいですから・・・

80キロだと嫁とじゃ無理そうです^^;
使っていて水漏れが発生したら周期的に清掃しようと思います。
その他も参考にさせて頂きます。



みな月さん

>脚間の外寸は584mmですので、左側から排水すれば、73cm-12cm=610mmあれば、左の脚がトラップに干渉しない気もする

左側から排水出来るようになっているのですか?20日に納期なので実物を見ていませんがいけそうです。
右側に何も無ければそうしようと思いますが、風呂ホースやフィルターは大丈夫でしょうか?
底上げはメーカーの純正のものがあると思ってましたが難しそうなので諦めます。



そういちさん

>本機種は脚より後方に54ミリ出っ張りますので現状で設置しても極端に無駄なスペースが大きくなるということはないと思われます。

そうなんですね。底上げしても大したメリットが無さそうなのでやめときます。

書込番号:15770087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/16 20:22(1年以上前)

この機種に搭載されている熱交換器部分の自動洗浄機能はご存知ですよね。
他のメーカーでは乾燥機能でのトラブルで多く語られているのが熱交換器の埃詰りです。
基本的に縦型の使用水量 > ドラム式の使用水量です。
使用水量が多いという事は排水時の水圧も結構ありますがドラム式は使用水量が少ない
ので縦型に比べればゴミが残りやすいとも言える訳です。
フィルターで取りきれずに熱交換器に付着した埃が原因で乾燥効率が落ちるので修理対応
で掃除して貰ったという事例が多いです。
毎回の掃除だから細かいゴミなのでトラップが綺麗な時は問題無いと思いますがトラップ
が汚れて詰まってくると影響が出てくるという事です。

書込番号:15774160

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/16 23:02(1年以上前)

配線クネクネさん

>熱交換器部分の自動洗浄機能はご存知ですよね。

本機とビックドラムスリムの2択で評価のいい方にしただけなので
詳しくは分かりませんがビックドラムの自動おそうじみたいなものですか?

>ドラム式は使用水量が少ないので縦型に比べればゴミが残りやすい

なるほど、それでつまりやすいんですね。
初めて排水トラップの中身を見てみたのですが
写真のプラスチックのものがU字になっているので底に埃がたまっていき詰まるのでしょうか?定期的にこのプラスチックの中を清掃すれば良いのかな?






説明書を見ても分からなかったのですが
ホースハンガーを左側にも設置できるようになっていますか?
排水ホースを左側から出すことは可能ですか?

分かる方お願いします。


書込番号:15774981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/17 10:26(1年以上前)

日立とパナ機では掃除する場所そのものが違います。
日立の掃除箇所はドラム槽自体だったと思います。
添付された排水口の分解図の黄色いコップ部分にゴミが溜まります。
分解されたトラップ部分を掃除してやればゴミ詰まりは解消します。

書込番号:15776659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/17 20:15(1年以上前)

ホースハンガーってお湯取りホースの引掛け芭蕉の事なら左右どちらでも
対応機なら何処のメーカー品でも対応する様にできていると思いますよ。

書込番号:15779176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/02/17 21:58(1年以上前)

tomoyaaさん こんにちは

収納台を移動して左排水にされるのでしょうか?
所でご自分で設置されるのですか!!

取扱説明書と一緒に据付説明書も一緒に有るはずですが
排水は左右後と真下排水に対応できるようになってます。

パナソニックのVXシリーズの乾燥フィルターは今発売されてるドラムの中では一番強力なフィルターだと思います。
排水の詰まりなど殆ど心配ないと思いますよ!

それにしてもUP画像の排水溝トラップ綺麗ですね (^O^)/
 

書込番号:15779804

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/18 00:00(1年以上前)

配線クネクネさん

>分解されたトラップ部分を掃除してやればゴミ詰まりは解消します。

最初は定期的にメンテしてみてゴミが全くないようだったらやめようと思います。

>左右どちらでも対応機なら何処のメーカー品でも対応する様にできていると思いますよ。

そうですよね、それなら変更した写真のように設置出来そうです。
ありがとうございます。



デジタルエコさん

写真と同じように設置しようと思ってます。
ネットで購入して設置込みなので、届く前に設置方法を確認して
設置業者に伝えないと、もし納得いかない設置で後々自分で設置し直すことになりそうなので(笑)

>排水は左右後と真下排水に対応できるようになってます。

左排水出来るなら写真の用にギリギリ入りそうです。
ありがとうございます。

>パナソニックのVXシリーズの乾燥フィルターは今発売されてるドラムの中では一番強力なフィルターだと思います。

そうなんですね!フィルターをこまめに清掃すれば大丈夫かもしれないですね。

排水トラップが綺麗なのは、新築でまだ2か月くらいしか経ってないからです(笑)

書込番号:15780579

ナイスクチコミ!0


みな月さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 21:56(1年以上前)

写真拝見しました。実寸横幅600ですので、現状のものより大きそうに見えますが、横は4cmぐらいしか変わりません。左排水で問題なさそうですね(^o^)/

書込番号:15789098

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyaaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/20 23:45(1年以上前)

みな月さん

本日届きました。
設置方法を業者に伝えたので心配なく思い通りに設置出来ました。
結構ギリギリでしたが(笑)
この設置方法を教えて頂きありがとうございました。




皆さんのおかげで無事に設置することが出来ました。
今後は説明書を熟読します。ありがとうございました^^

書込番号:15794179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング