NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上質おうちクリーニングコースについて

2013/07/11 18:06(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

奥さんのサマーカーディガンやレーヨンのブラウスなどで使用していますが一回の使用料金ってどれぐらいでしょうかね?
またこれらの衣類はさすがに乾燥はかけない方が良いですか?(笑) よろしくお願いいたします♪

書込番号:16355066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/11 18:42(1年以上前)

ゆずきんさん こんばんは。


取説を見てわかった事は、レーヨンは洗濯、乾燥共にNGだそうです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_navx7200_t_201210101158_0.pdf

書込番号:16355171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/11 19:03(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます♪ NGなのは知ってましたが思ったより良い感じに洗えていたので(笑)
因みに乾燥を使用せず洗濯と脱水だけなら電気代どれぐらいでしょうかね?

書込番号:16355253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/11 19:32(1年以上前)

洗濯乾燥機の電気のコストって、そのほとんどが乾燥ではなかったでしょうか?
私が聞く限りの情報では、洗濯だけなら数円単位の話だったと思います。

ちなみに、6キロの選択〜乾燥では、電気代の単価によって変わりますが、水道代込みで40〜60円程度かかるそうですね。

書込番号:16355350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/12 02:17(1年以上前)

洗濯機の洗濯のみにかかる電気代は¥1とか¥2くらいのものです。

書込番号:16356811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/12 12:27(1年以上前)

ゆずきんさん こんにちは

その後、ジェット乾燥は上手に使われてますか!?

サマーカーディガンやレーヨンのブラウスは、風合いや型崩れをおこすので乾燥を掛けるのは止めておいた方が無難んです。
EM&E(我が家では、通称ドブネズミの会社)のサマーカーディガンなどは、綿100パーセントですし
レーヨンは、乾燥脱水で皺も増えると思います。
洗剤は、蛍光増白剤が入ってない洗剤を使ってください。(エマールなど)
前に、生成りのサマーセーターを蛍光増白剤入りで洗いイタイ目にあいました(>_<)

我が家は、2機種前VXシリーズ初代NA-VX7000Lですがエコワットメーターのデーターを参考まで。

上質おうちクリーニングコースの計測データーです。

電力料金22円/kwh(税込)での計測です。

消費電力量 0.02kwh
電力料金  0.44円
CO2 0.01kg

洗濯だけでは、切り上げで1円と言うことになりますネ!

エコワットメーターを接続して解った事ですが洗濯乾燥の場合おまかせコースで乾燥は、60分〜90分の設定をして運転する方が
消費電力量がおさえられます。(殆どが20円以内)
推測するに、考え中がないから過乾燥にならないからだと思います。
洗剤量表示は、0.8〜0.6がほとんどです。

NA-VX7200Lの方がより省エネですから更に電気代も安くなるのは、ゆうまでも有りません。
参考までに。

書込番号:16357642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/12 12:53(1年以上前)

デジタルエコさんありがとーございます!! 乾燥はなかなか調子が良いですよ〜!!
そうですね、レーヨンはやめておきます(笑) また質問すると思いますがよろしくお願いします♪

書込番号:16357710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/12 12:54(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます♪ まったく無知ですいません… しかしこれで気にせず洗濯できます♪

書込番号:16357715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 silksetaさん
クチコミ投稿数:4件

10年選手の洗濯機が壊れ、今度はドラム型の洗濯乾燥機の購入を考えてます。
今の所、パナソニック NA-VX7200L、日立 BD-S7500L、東芝 TW-Z8500L
あたりを検討しています。

大人2人、乾燥機はいつもは使わず、
基本天日干しで、梅雨時期やタオルの最終乾燥程度に使いたいと思っています。

そんな感じなので重要視するのは、
ちゃんと綺麗に落ちて、たまに使える乾燥機が付いてれば大丈夫です。
ただ、自動お手入れ機能は付いていた方がよいと思い、上記の機種を選びました。

パナは、脱水時の水噴射とナノイー(その都度)、日立は使用後槽の裏側を水でその都度おそうじ、
東芝は、洗濯時も抗菌水を使ってるので大丈夫との事。
これだけみると、毎回水で流す日立が綺麗に保てるような気がしますが、
それほど自動お手入れの機能は大差なく気にする必要はないでしょうか?

自分でもたまに槽洗浄をしなくてはならないと思いますが、
ご使用中の方、もしくは他各社についてご存知の方いましたら教えて下さい。

また、パナのNA-VX5200Lはナノイーは付いてないようですが、
やはり7200Lの方がいいでしょうか? 
ナノイー(除菌&消臭)の使い心地とかあれば教えて下さい。

あと、2000円位の洗濯槽クリーナー以外で
お勧めの方法ご存知であれば教えて下さい。





書込番号:16312644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/01 10:08(1年以上前)

こんにちは

うちも ほとんど乾燥機は使用する事は無いので

使いやすくて 汚れ落ちも良くて 洗濯槽の外側の余分な所に水を溜めなくて済み カビも防げる
シャープのタテ型のES-TX820って機種をかったのですが

使い勝手が良いんで ES-TX920なんかも フタが大きく洗濯物の出し入れも楽なのでお薦めですんで

今 洗濯機が安く成っててチャンスなんで

色々なメーカーの洗濯機見に行かれると良いかと思います・・・


タテ型ですと

日立のビートウォッシュも人気が有るみたいです

音が気に成るなら DDインバーターを使ってるメーカーの洗濯機なんかも良いかと思います

とにかく 今がチャンス何で 価格コム見たり パンフレット貰って来て実物もチェックして

良い物を選ばれると良いかと思いまふ

いー買い物出来るといーですね!

書込番号:16315375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/01 12:35(1年以上前)

silksetaさん こんにちは

日立なら→BD-V9500L 東芝なら→TW-Z9500Lされる方が情報もおおく安心出来ると思いますが!!

>梅雨時期やタオルの最終乾燥程度に使いたいと思っています。

の様な乾燥の使用頻度の少ない使いの方が黒カビなど発生しやすいと思いますョ。
各社の自動お手入れの機能は、それなりの効果はありますが完全に防げるものでは有りません。
水分・温度・栄養などがあれば、カビの胞子はどこにもいますから発生します。!!

定期手的な槽洗浄は、どのメーカーでも必要です。(月に1度)
洗濯だけの場合は、最低週に1度槽乾燥をかけるのが必要です。

silksetaさんの使い方なら、縦型洗濯乾燥機でも十分の様な気がします。

パナソニックのNA-VX5200Lは、ナノイーが付いていない事よりジェット乾燥が付いていない事の方が大きいとおもいます。
パナソニックにするので有ればNA-VX7200Lの方をオススメします。

定期的に槽洗浄をするので有れば、衣料用塩素系漂白剤(200ミリリットル)で十分だとおもいます。
専用の洗濯槽クリーナーN-W1は、年に1度かニオイなどのトラブルが発生した時で良いかと思います。
黒カビなどを発生させない事が大切かと!

我が家は、NA-VX7000Lを2年使ってますが、月一度の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤)
毎回洗濯にイオントップバリュー衣料用酸素系漂白剤粉末¥198をつかって毎日フル乾燥していますが
カビなどのトラブルは無く、洗濯槽クリーナーN-W1の御世話になった事はないです。

ライフスタイルに有った製品を選んでくださいネ (^O^)/

書込番号:16315786

ナイスクチコミ!3


スレ主 silksetaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 14:03(1年以上前)

追加質問!!

今までは2004年購入のシャープ穴なし槽を使っており、
一般的によく言われる黒カビやにおい等、ほとんど気になったことはありませんでした。
(裏側には生えているかもしれませが。。。)

口コミをみると、穴あり槽の場合、黒カビやなんとかわかめ?!などなど
記載がありますが、槽洗浄をちゃんとしていないと
穴の部分にカビが生えてくるのでしょうか?
それが内側から見え、洗濯時に入ってくるとか?

穴あり槽を使ったことがないので、どのような感じになるのか分からないので
よろしければ教えて下さいませ。

書込番号:16316035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/11 19:45(1年以上前)

シャープ使う前は 穴あり使ってましたが
スグには付かないですけど、洗剤の残りかすとか汚れた水が 徐々に蓄積されてくのは仕方ない事かと思います

裏に汚れが溜まるのは仕方ない事なんで
汚れや カビを取るには ハイター1本入れて 裏側の汚れ黒カビを浸け置き攻撃で洗ったり なんかしてましたね・・・


詳しい人の書き込みを見ますと トップバリューだったか イオンだったかな??
198円の洗剤使って洗うと良いとかアドバイスしてくれてる人が居ましたんで
わたしも ためしてみよ〜かな〜って思ってます・・・


でも、よくよく考えてみると
シャープの穴なしですと 直接カビが洗濯物に付かないんで
カビの事を考えると 穴なしっていーんですね・・・

関係無いんですけど
草刈まさおの草刈り機のCM  なんで今まで無かったんでしょうね

書込番号:16355396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/11 22:56(1年以上前)

デジタルエコさんの
イオントップバリューだったんですね!

今読みかえしまして気が付いて 失礼致しました! 機会が有ったらトップバリュー買ってみよーと思います

書込番号:16356235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7200か5200か

2013/05/13 12:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:5件

初めて乾燥付き洗濯機の購入を考えています。
こちらの書き込みをいろいろ見て、予算的にはオーバーなのですが、
この7200か1つ下グレードの5200かしかないと思うのです。
しかし5200の書き込みが全然なく決められません。どちらがいいか、ご意見をいただきたいと思っています。
家族は4人共働きで、子供は4才と2才。花粉症があり、以前より部屋干しでした。家事の手間を減らすための検討です。
洗濯物は、ワイシャツなしです。ですが7200が気になるのは、ナノイーよりも、ジェット乾燥機能なんです。というのは、Tシャツがほとんどなんですが、これなんかも皺っ皺のクッチャクチャになっちゃうんでしょうか?
そのまま着れる位なら5200でよさそうだとも、今は、思っています。
参考になるご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:16128356

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/14 12:22(1年以上前)

ほにゃららぽんさん こんにちは

乾燥時の皺は、量と布質で大きく変わります。
例えば、デニムや厚手の綿パンなどと洗ったりすると皺になりやすいです
長く使うものです予算もありますが出来れば7200をオススメします。

我が家は、VX7000を使用してますがジェット乾燥は、いつも使ってます。
皺の軽減に効果大です

ヤマダや大手量販店などのネットなどしらべて価格の安い所を見つけ7200にされてはどうですか。
週末のヤマダwebはポイントUPの時があり狙い目ですネ!
急ぎでなければ7月位まで待って見るのもアリかな?!(人気があるからそこまで下がらないかも)
株と一緒で底値買いは難しい(>_<)

書込番号:16131858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/17 06:01(1年以上前)

デジタルエコさんありがとうございます。
デニムや厚手の綿パンなどゴワつくものは別でした方がいいってことですね?
そうなると7200の一択のようですね。梅雨時を乗り越えられるかどうか微妙ですが、デジタルエコさんの仰る通り、もうしばらく待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16141809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 19:26(1年以上前)

5200を買って、1ヶ月です。
Tシャツは、ジェット乾燥なしで着れます。
3年前のパナのヒートポンプ式から買い替えですが、進歩に驚いています。
うちも、7200とどちらを買うか悩みましたが、5200でも後悔していません。

書込番号:16147584

ナイスクチコミ!0


ryouji38さん
クチコミ投稿数:15件 NA-VX7200Lの満足度5

2013/06/27 23:08(1年以上前)

7200ユーザーです。ジェット乾燥確かにいいです。しかし、Tシャツならそこまで必要ないです。
でも、どうせ買うなら7200をオススメします。

書込番号:16302803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 NA-VX7200Lの満足度5

2013/06/28 09:36(1年以上前)

7200を購入しました。
これといって不満なしです。
価格も実質13万円を割り込んだことですし
7200をオススメします!

書込番号:16303878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒートポンプ乾燥について

2013/06/16 11:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:14件

冬に着る厚手のパーカーやジーパン等も6キロ以内ならヒートポンプ乾燥でそのまま着られる位しっかり乾燥されますか?

又、夏場ヒートポンプ乾燥を使い脱衣所が異常な程 暑くなったりしませんか?

お分かりになる方 ご回答頂けると幸です。

書込番号:16259466

ナイスクチコミ!0


返信する
ryouji38さん
クチコミ投稿数:15件 NA-VX7200Lの満足度5

2013/06/27 07:10(1年以上前)

厚手のトレーナーとジーンズはためしてませんが、うちの設置場所の洗面所の温度はほのかに暖かい程度です。
まだ本格的な夏ではないのですが、この洗濯機での温度上昇は気にならないと思いますよ。
また厚手のジーンズとトレーナーは
今度実際に試してみますが,娘のジーンズ^が少し薄いのですが、からっからにかわいているので、倍くらい厚くてもおそらく問題なくそのまま履けるでしょう。

書込番号:16300096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/27 17:44(1年以上前)

返信ありがとうございました☆
具体的で解りやすかったです(^^)我が家には洗面所なんてステキなスペースは無く、ただの洗濯機置場なので 熱が篭ったら大変なんです..でもそんな心配はいらない様ですね(^^)

書込番号:16301635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トピ違いならすみません

2013/06/16 04:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:14件

初めてドラム式の購入を考えてます。

きっかけは姉のビックドラム(乾燥のみ)を使用し「なんて便利なんだ!!」でした。

ただビックドラムの騒音やら排水溝の水しぶき&悪臭の口コミの多さに((汗
そこでパナと東芝も視野に入れ調べています。

パナソニック【NA-VX8200】【NA-VX7200】
東芝【TW-Z9500】
日立【BD-V9500】【BD-V5500】【BD-V3500】

上記のユーザー様いらっしゃいますか?リアルな使用感を教えて頂けると嬉しいです。

追伸:ヒートリサイクル・ビッグドラム乾燥・ヒートポンプの違いも解っていないド素人です..

書込番号:16258466

ナイスクチコミ!0


返信する
xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/06/16 10:41(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

リアルな使用感を収集したい!という場合は、それぞれの機種の【レビュー】をしっかり読んでみましょう。様々な人が様々なレビューを書いていますが、その中から【共通した特徴】雅見えてくると思います。
(例)日立ビッグドラムは排水溝から【臭い】が上がってきてしまう?
(例)パナソニックの【内部のホコリを自動で洗浄】し、乾燥機能が長持ちする機能がある。
(例)パナソニックは脱水時のみ【静音性】が若干劣っている?
(例)ヒートポンプ式だと縮まない?
(例)東芝はそもそもレビューがすくない?ユーザーも少ない?

などなど。みなさんの書き込みから共通した特徴を見つけるようにしてみると、その機種の【リアルな使用感】が見えてきます。
※参考までに、私の「リアルな使用感」です。
http://review.kakaku.com/review/K0000413833/ReviewCD=596935/#tab


---------------------------------------------------------
価格.COMでは、複数の掲示板で同じ内容を質問することが禁止されています。※マルチスレッドといいます。

機種をまたぐ質問は、【洗濯機なんでも掲示板】
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2110/
が良いでしょう。

書込番号:16259278

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 xofさん
クチコミ投稿数:37件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

風路の出口にある2本の柱(ガード)

蛇腹のパイプにホコリがついてしまっている。

はじめまして、先週(5/15)より本機種を1日2回ほど使用しております。

ドラム槽〜乾燥フィルター間の短い風路の清掃方法について質問があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000413833/ReviewCD=596935/#tab
レビューでも書かせていただきましたが、若干ホコリがたまってしまう部分があるようです。そこで、

・Q1.ホコリを含んだ湿った空気が通る風路(写真)を効率的に掃除するには、どのような道具を使う・どのような工夫をするとうまく清掃することができるのでしょうか。
・Q2.風路の出口にある2本の柱が邪魔で掃除がしにくくなってしまっていますが、この部分を一時的に取り外すことは可能でしょうか。

以上の2点についてお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

ちなみにこれほどホコリが付着してしまっているのは、持っているタオルすべてをフワフワにするために洗濯乾燥したためだと思います。
現段階では全く問題のない状況で、特に気にする必要はない部分であるとは思っておりますが、今後ホコリがさらに付着してしまった時のための対応策が把握できれば安心できると思い、質問させていただきました。

書込番号:16161600

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/23 18:40(1年以上前)

xofさん こんにちは

起承転結!これから、購入を検討している方には分かりやすく参考になるレビューですね。
学生でNA-VX7200L羨ましいかぎり(院生かな?)
起ち上がり調整をされたのは、流石です(^O^)/
エコナビ特に乾燥ナビの感度調整は、検討されると良いかと!どうしても過乾燥の傾向ですから。

我が家では、常にジェット乾燥で乾燥は洗濯量にもよりますが(洗剤量0.6〜0.8が殆ど)
60分〜90分設定で時短と電気節約になってます。(節電エコワット接続確認)
ヒートポンプのメリット追加乾燥が簡単

・Q1ですが、NA-VX7000Lを2年弱使ってる我が家からすと少ない方ですね。ホコリは、乾燥後半の乾きだしてから増えていきます。
ジャバラは、ホコリのトラップで塵を固めてフィルターの目ずまりを少しでも軽減するので余り気にしないくても大丈夫です。
どうしても気になるなら「ペットボトル専用 加圧式おそうじスプレー」がオスススメです
硬いブラシなどは、傷つけ亀裂の原因になります。

家のNA-VX7000Lは、エバポレーター自動洗浄機能が無いので3ヶ月に一度、これで洗浄しています。
ダクトも洗った事は、有りますが又すぐ塵が付き洗っても差ほどフィルターに変化はないです。
(洗浄の水や落ちた塵は、排水されるので心配ないです)
たまに、塵の大きな塊がフィルターケースで取れる事あります。(チョット快感で、耳そうじに通じる感覚かな?)
乾燥フィルターの替えがあると交代で水洗いできて便利です。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20121122_574500.html

縦型からドラムに替えた場合、初期のウチは塵が多くでる傾向がどこでも聞かれます。

・Q2 落下防止の2本の柱は、一体成型なので取り外しは無理です。
   カナ鋸で切り取る事は、可能ですが(自己責任)オススメしません。

ナノイーのプレ洗浄は、使われてますか?イオントップバリュー粉末衣料用酸素系漂白剤¥198オススメです。

月1回の槽洗浄は、お忘れなく。

書込番号:16167808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/25 01:57(1年以上前)

どーしても掃除をしたいのなら

ダクトを掃除する奴を 大き目のホームセンターなどへ行って買って来て掃除しましょう


ちなみにブラシは超柔らかい奴にした方が良いかと思います・・・


お金に余裕が無ければ

ダイソーやホームセンターなどで やわらかめの丸いブラシやスポンジに

ハリガネの様な感じですが 金属製では無い  少し硬めの半透明の 針金くらい太い釣糸みたいな やわらかい線を売ってるので


それの先端に 蛇腹の内径よりも少し大きい物を付けて掃除すれば・・・・・


あとは自己責任で 自分で考えてやって下さい!


自己責任だけに事故に注意して下さい

書込番号:16173481

ナイスクチコミ!1


スレ主 xofさん
クチコミ投稿数:37件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/06/08 00:47(1年以上前)

>>デジタルエコさん

ご返信ありがとうございます。

A.「ジャバラのゴム配管部分はホコリのトラップであり、そこでホコリを固めてから乾燥フィルターへ流す」

なるほど!納得しました。ここまで高度にホコリのコントロールについて設計されているとは思いませんでした。
ただいま中をチェックしたところ、ホコリがたまってしまったり、風路がふさがりそうになったりしてしまうような様子は見受けられませんでした。
当該部分を心配する必要は全くないことが理解できて、とてもスッキリしました!
それ以外にも様々なアドバイスありがとうございます。
・ペットボトル加圧式おそうじスプレー
 →別の場所の掃除に便利だと思い、さっそく購入しました(笑)
・替えの乾燥フィルターを持つ
 →ナイスアイディア!これで掃除のタイミングがいつでも良くなるわけですね。
  当方は洗濯機の上に箱ティッシュを置いておき、掃除するようにしているのですが、予備乾燥フィルターも導入しようと思います。


1ボタンでモフモフなタオルに仕上がる利便性と、理想的な効率のヒートポンプ方式による経済性を兼ね備えるこの洗濯乾燥機、長く愛用していきたいと思います。

書込番号:16227532

ナイスクチコミ!1


スレ主 xofさん
クチコミ投稿数:37件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/06/08 00:56(1年以上前)

>>はらいっぱいさん

ご返信ありがとうございます。

>ダクトを掃除する奴を 大き目のホームセンターなどへ行って買って来て掃除しましょう
「ダクトを掃除する奴」とは、どのようなものでしょうか。
DIY売り場にあるものか、家庭用品売り場にあるものか、といった点まで教えていただければどのようなものか・入所方法が理解できるので参考になります。
※掃除方法のみならず、そもそも「掃除してよい場所であるか」「掃除する必要があるのか」という点についても知りたいと考えておりました。

結論として、「ジャバラのゴム配管部分はホコリのトラップであり、そこでホコリを固めてから乾燥フィルターへ流す」ことが分かったため、そもそも「掃除する必要がない」ことがわかりました。

書込番号:16227549

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング