NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

買い換え

2013/04/24 01:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:2件

この機種に買い換えようか迷っているのですが服が破れたりしたことがありますか?
今わシャープのz100を使っているのですが服が破れることが三回ありました。その前は日立のビッグドラムを使っててそれも服が破れたりしたことがありました。
縦型を使ってたときはなかったことなんで縦かドラムか迷っています。

書込番号:16052290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/24 07:07(1年以上前)

パッパラぱーーさん おはようございます。

私は縦型しか使った事が無い偏った意見かもしれませんが、
乾燥を使われないのであれば、縦型の方が良いと思います。
もしくは、縦型+ドラム型乾燥機と言う選択もアリでしょう。

良く、ドラム方を薦める人は、やれ節水だの、電気代がかからないだのを謳いますが、
結局、その様な人も本体を何回も買い換えて、それを遥かに超えるコストを支払っているようでした。
私の場合、縦型なら、不具合が無ければ12年とか普通に持ってますので、それは強力な有利ポイントです。

かく言う私も、今の洗濯機は使えるのですが、脱水性能を強化したいと買換えを狙っています。
その筆頭候補は、日立 ビートウォッシュ BW-9PVです。
近々にリニューアルがあるだろう時期になってきたので、
次期のバージョンアップ具合を確認して、行動されるのも手でしょう。


書込番号:16052581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/04/24 15:20(1年以上前)

パッパラぱーーさん こんにちは

ドラム式洗濯乾燥機!!名前のとおり乾燥機です
迷われてるようですが乾燥の使用頻度が少ないので有ればドラム式洗濯乾燥機を選ぶのは意味ないです。
ランニングコストこそ低いですがイニシャルコストは、カバーできませんから。

NA-VX7200Lは、ドラムではバランスのとれたオススメの機種ですが正しい使い方をしてからこその話です。
ドラム式洗濯乾燥機は、魔法の機械では無いですから(>_<)

今まで東芝HP2100&4000(>_<) 現在パナソニックHPNA-VX7000L(^O^)/と使ってきましたが破れたりした事は無いですね。
デリケートな物やホックやファスナーの有る場合は、ネットを使う事と広げて入れる事が基本です。

縦型にするなら、衣類に優しい泡洗浄のパナソニックをオススメします。

書込番号:16053791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/04/24 20:23(1年以上前)

パッパラぱーーさん、こんにちは。おもしろいお名前ですね!

当該機種のユーザーです。
半年ほど使用していますが、洗濯物が破れたことは一度もありません。
ただ、以前使用していたナショナルドラムでも縦型アクアでも破れたことがないので、この機種に限ってどうというわけではないかもしれません。

デジタルエコさんが書かれている通り、ドラム式洗濯乾燥機の良さは、「ボタン一つで洗濯から乾燥まで終わらせてくれる」ということに尽きると思います。
節水節電でドラムを選んでも、イニシャルコストの高さは回収しきれないです。
むしろ、ドラム式洗濯乾燥機って、ある程度のコストを払ってもいいから、日常の洗濯を乾燥まで気軽に終わらせたい、という人向けの製品のような気がします。
いくらヒートポンプが節電だといっても、天日干しすれば電気代は無料なんですから。

洗濯乾燥機なら、朝ボタンを押して出勤すれば、帰宅時にはほかほかに乾いた洗濯物が出来上がっているのです。すごく満足ではないにしても、そのまま外に着ていける程度の品質で。
パッパラぱーーさんのお宅にそういうニーズがあるなら、この洗濯機はお勧めできます。

逆に、少し手間をかけてもよければ、ぼーーんさんのおっしゃる通り、縦型を購入して天日干しをするか、乾燥機を別に購入される方が、コストも安く仕上がりもよりよくなるのではないかと思います。

12年持つ縦型はすばらしいですが、私はこの洗濯機が半分の6年でも、きちんと洗濯乾燥してくれれば十分満足だなあ、と思います。
私にとってはそのくらい役に立つものです。

書込番号:16054736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/04/24 21:49(1年以上前)

皆様ご丁寧に回答ありがとございます。
最近引越をしてから乾燥を使う回数がかなり減ってしまったので縦型の方が良いかもしれませんね。
たまに使う機会もあると思うのですが縦型の乾燥機付きとドラム式とわ違いはありますでしょうか?
何度も質問してしまって申し訳ないです。
パッパラぱーより

書込番号:16055172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/24 22:18(1年以上前)

実際に使った事は無いのですが、日立のサポートにその辺りの事は聞いたことがあります。
日立の縦型の温風が出るタイプでも、やはり、ドラム式の方が乾燥の出来は良いそうです。
ですから、乾燥重視されるなら、ドラム式洗濯機か、縦型洗濯機の上にドラム式乾燥機を別途付けた方が良いですね。

書込番号:16055316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/04/25 00:02(1年以上前)

こんにちは

日立BW-D9PVのユーザです。

洗浄力重視なら縦型洗濯機、乾燥重視ならドラム式です。

縦型洗濯機の乾燥はきちんと乾きますが、しわになりやすいです。

縦型洗濯機の乾燥品質は日立BW-D9PVが頭1つ抜けてます。槽の直径が大きく縦型洗濯機の乾燥容量としては最大級の6キロまでです。パルセーターでポンポン跳ね上げて温風を当てるので、下の方で団子になりやすい縦型洗濯機の乾燥の中ではましです。もちろん量を減らせば乾燥品質もあがります。

それでもドラム式の乾燥品質には勝てません。

ドラム式の乾燥品質も天日干しの吊り干しには勝てませんけどね。

書込番号:16055904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ドラムの洗浄について

2013/04/08 21:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:90件

この洗濯機を購入し、週末から使用を開始しました。
一通り説明書に目を通し、気になったので、質問させてください。
説明書のP34、35のドラムの洗浄についてです。
洗たく槽カビキラーまたはハイター(衣料用漂白剤)は利用可能でしょうか?

本来はメーカー純正のN-W1と言うクリーナーを買ったほうがいいと思ってますが、
購入のしやすさから代用できるか気になったので…

よろしくお願いいたします。

書込番号:15994168

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/09 08:17(1年以上前)

>洗たく槽カビキラーまたはハイター(衣料用漂白剤)は利用可能でしょうか?
市販のドラム式対応の塩素系であれば、使えます。
洗濯槽カビキラーは製品ページにドラム式可。ハイター(衣類用)は次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウムまでは
成分が一緒ですが、界面活性剤と防サビ剤である珪酸塩が含まれていないので常用していると
ステレンスが錆びる可能性があります。ハイターは洗濯槽が気になるけど洗濯槽用洗剤ない時用に
たまにつかう程度にとどめてください。

ちなみにドラム式の場合は泡だち過ぎて途中で排水される場合もあるので、基本、酸素系は使えません。

>本来はメーカー純正のN-W1と言うクリーナーを買ったほうがいいと思ってますが、

この純正品は日立や東芝、シャープなどでも同じメーカーが製造したクリーナーですが
下水道が整備されていない浄化槽のあるお家だと使わないほうがよいので注意してください。
あのボトル全量を入れるので洗濯槽には効果抜群ですが、浄化槽のバクテリアには死活問題です…。

書込番号:15995701

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/04/09 12:32(1年以上前)

ジゲンスキーさん こんにちは

純正のN-W1は、使う必要ないですよ!!モッタイナイ ¥2100ですから(^_^;)

黒カビが発生した時に使う製品位に思ってください。
普段の定期槽洗浄には洗たく槽カビキラーで十分ですよ!

我が家では、ハイター(衣料用漂白剤)を使ってますが何ら問題ないです。
槽洗浄が終わって直ぐ洗濯乾燥をしています。

乾燥の使用頻度はどの様になりますか?
毎回洗濯乾燥ならカビの発生は差ほど心配の必要は無いと思いますよ。

オススメは普段の洗濯時に衣料用酸素系漂白剤(粉末イオントップバリュー)¥198です
洗濯槽の除菌消臭にも多少なりとも効果ありますから。

PS 取扱説明書をチャント読まれてるようですね!!流石(^O^)/お宝本ですから
  読まない人多いですから(>_<)
  

ドラム使用機種変遷 東芝ヒートーポンプ2100・4000 現在パナソニックNA-VX7000L

書込番号:15996237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2013/04/09 21:49(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ご回答ありがとうございます。
下水が整備された地域に住んでますので、この洗濯機にいい順番で考えると

1.純正のクリーナー
2.洗たく槽カビキラー
3.ハイター(衣料用漂白剤)
ということですので、
まずは、コスト的に手が届く洗たく槽カビキラーで試してみようと思います。
泡だちによる途中で排水が心配ではありますが…

書込番号:15998006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/04/09 22:20(1年以上前)

デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。
純正クリーナーはいいものだと思ってますが、価格がネックで代用品が無いか検討してました。
まずは洗たく槽カビキラーで試します!!

我が家の洗濯は
土、日のどちらかにまとめて3回洗濯をしています。
そのうち1回が洗濯+乾燥です。
天気が悪ければ、3回とも洗濯+乾燥になりますが…
ちゃんと乾燥まで行えば、カビの発生が抑えられるのは助かります。

衣料用酸素系漂白剤(粉末イオントップバリュー)+ハイター(衣料用漂白剤)への切替は家族と相談します。

東芝製のTW-V8630から買い替えです。
TW-V8630の糸くずフィルターに比べるとNA-VX7200Lの糸くずフィルターは全く溜まらないので
疑問に思って珍しく取扱説明書を読みました。
TW-V8630では、特に乾燥まで行った後に髪の毛等が溜まっていました。
ちなみに乾燥後のNA-VX7200Lの乾燥フィルターにはしっかり綿状のゴミが溜まってます。
こちらは仕様通りなので、心配してません。

取扱説明書に各社の洗濯洗剤のブランド名を記載しているので、
P34の塩素系漂白剤やP38の化学合成のり等もブランド名を書いてもらえれば、
もっといい???説明書になったかと思います。

書込番号:15998206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/09 22:20(1年以上前)

ジゲンスキーさん

>泡だちによる途中で排水が心配ではありますが…

書き方が悪かったかもしれませんが、洗濯槽カビキラーは塩素系ですので、泡立ちはそんなにしません。
カビキラーを1ヶ月1回か2ヶ月に1回程度の様子見で大丈夫です。

ちなみに酸素系の代表格は大手だとアリエール洗濯槽クリーナーとかですね。
我が家は縦型洗濯機なので塩素系は非常用(3ヶ月に1回くらい)で、普段は酸素系のワイドマジックリンという
業務用のでかいボトルを常用で使っています。

書込番号:15998207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/04/10 21:35(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

洗濯槽カビキラー1ヶ月に1回で十分そうですね!!

ワイドマジックリンとアリエール洗濯槽クリーナー
等いろいろ代用できるものがあるんですね!!

情報ありがとうございます!!

書込番号:16001589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/11 01:24(1年以上前)

>ワイドマジックリンとアリエール洗濯槽クリーナー
等いろいろ代用できるものがあるんですね!!

いやいや…
何度もうまく伝わっていませんが、蛇足で書いている酸素系は使えないからその商品見かけても買わないでくださいということです。

>市販のドラム式対応の塩素系であれば、使えます。

冒頭で私がこう書いてあるのが全てで、酸素系は基本的にドラム式洗濯機に使えないと思っていただいて結構です。
酸素系は排水されます。カビキラー含めて、他のメーカー品でも塩素系を探してくださいということです。

書込番号:16002451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/04/12 22:17(1年以上前)

カビ予防の定期洗浄には『衣料用』塩素系漂白剤(200ml/回)

カビを発生させてしまった場合はPanasonic N-W1(1回分1500ml入り標準価格2100円)

月1回のカビ予防の洗浄はハイターで充分です。
取扱説明書にも『衣料用塩素系漂白剤200ml』と記載があるはずです。今一度取扱説明書をご覧ください。
(※キッチン用は界面活性剤配合のため泡立ちがあり、途中排水の可能性があるので『衣料用』をお選びください。酸素系漂白剤も界面活性剤配合で泡立つので使わないでください)

カビが発生して目に見えて排水フィルターや衣類に付着するときはN-W1をお使いください。漂白剤や市販洗剤メーカーのものでは取りきれない場合が多いです。

書込番号:16008674

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

すすぎについての質問です。

2013/04/02 18:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:2件

現在、NA-V82(パナソニック)のドラム式洗濯機を使用していますが、すすぎ ができなくて、合計10回以上すすぎをしています。標準のコースの3回だとまだ真っ白ににごります。
そのせいで。皮膚炎になってしまいました。今回故障してませんが、買い替えを考えてます。
ドラムのNA-VX7200Lのすすぎは縦型洗濯機と比べてどうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:15969205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/03 07:59(1年以上前)

マブーさんさん こんにちは。

過去の書き込みを見ると、パナは脱水が甘めみたいですね。
縦型から比較すると、使用する水の少なさと洗剤の濃度の高さがネックなのでしょうか。

意外にも、脱水で言うと、ドラム式の回転数はかなりあるようで、
例えば、日立のビックドラムなんかは1700回転あるそうです。
私が知る限り、縦型は日立のビートウォッシュが1100回転なので、
単純に言えば、縦型よりもドラム式の方が脱水力が上と言う事になりますね。

書込番号:15971755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/04/04 13:22(1年以上前)

マブーさんさん こんにちは

この製品(ナショナルNA-V82)は斜めドラムの3代目(2005/11月)でドラムの傾斜角度がたしか25度と大きく
ブランコ現象などあり製品としては過渡期の製品です(>_<)
私感ですが人柱になる覚悟が必要な製品だとおもいました。

ナショナルに限らずこの頃の製品どのメーカーも似たり寄ったりなにかとトラブルがあります。
実用のレベルに達したのはここ3年くらいでしょうか!

NA-VX7000Lから傾斜角度も15度とおさえ上位機種には全方位シャワーなどもつき
濯ぎなども問題なく脱水トラブル(延長やエラー)もほとんど無く洗いだけなら30分です。

ヒートポンプの自動洗浄機能なども搭載され安心して使えますよ!

http://www.youtube.com/watch?v=hwEkwfKTXKY

http://www.youtube.com/watch?v=61fI6uIDFoc

http://www.youtube.com/watch?v=ZhpIfvrpPQ0


使用機種 変遷 東芝ヒートポンプ2100&4000 現在パナソニック ヒートポンプNA-VX7000L 毎日フル乾燥(^O^)/

書込番号:15976642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/04 17:06(1年以上前)

御説明、有難う、ございます。本日 ヤマダにて商品説明をうけました。
洗濯時間も30分なので、追加すすぎ しても1時間で終わりそうです。
現在は、選濯90分、追加すすぎ60分が標準です。
すすぎ の件での苦情はないとの事で聞いています。

書込番号:15977141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みします。先日、こちらの口コミなどを拝見し、パナのドラム式購入しました。防水パンのサイズだけ測って購入したら、まさかの古い家なので水道の高さで入りません。。と。
不動産会社に聞いたところ、二股の水道?温冷水が分かれてるタイプで、付け替えれば5センチは上がるかも。との事でした。ただ、5センチ程度だと、入らないかも。壁から工事は金額が高すぎるのですが、何かいい方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
またプチドラムなら入るのですが、性能はかなり落ちますか?
夫婦、1歳の息子の3人家族。今は一人暮らしの時の5キロなので、サイズアップしたいのです。よろしくお願いします!

書込番号:15950208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/28 22:38(1年以上前)

パナソニックのサイト内で既存蛇口と干渉しない蛇口があった記憶がございます。洗濯乾燥機・周辺機器のページをご覧ください。

書込番号:15950438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/03/28 22:40(1年以上前)

CB-L6設置例

CB-L6設置例

プラグ(シールテープ巻きして使用しない配管をフタします)

湯をあきらめ(プラグ止めして)、水だけでお使いになるのであればナニワ製作所の『壁ピタ水栓 CB−L6』に蛇口を交換すれば問題なく収まると思われます。

CB−L6取り付けの際は必ず付属のサドルで水栓が回らないように固定してください。回ると漏水します。(施工説明書が入っています)

書込番号:15950448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/28 23:43(1年以上前)

過去に水道の蛇口そのものを交換した事があります。
自宅は持ち家なので漏水しても他人に迷惑をかけなくて済んだ経験が
あるので素人が蛇口の交換なんかやるもんじゃないと思いました。
3回目で正常な状態になりましたが蛇口その物を交換する時にシール
テープというのをネジ部分に10回転くらい巻き付けてねじ込んで
いくのですが結構廻すのに力がいりますしある程度の工具が無いと
できませんよ。
素直に業者さんに依頼する事をお薦めします。

書込番号:15950789

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/29 07:58(1年以上前)

働くママさん☆さん こんにちは

わるい事は言いませんから水道や配管の業者に依頼してください。
水漏れなど起こすと後が大変ですから

温水の温度がコントロール(50℃以下で)できるなら温水蛇口を生かす手もありますよ。

プチドラムはヒートポンプタイプも出ましたがエバポレーター洗浄機能や
ジェット乾燥・全方位シャワーも付いて無いしドラム容量が低いので止めておいた方がいいです。

後悔しますよ(>_<) 

書込番号:15951610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/03/29 09:19(1年以上前)

本体から消耗品まで通販さま
ありがとうございます!古い家なので、使えないかもですよね。サイト見て調べてみますね。ありがとうございました^ ^

書込番号:15951822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/29 09:25(1年以上前)

そういちさま
画像付きで、わざわざありがとうございます!早速調べたところ、こちらが取り付けられると10センチ以上は上がりそうです^ ^
希望が見え、うれしいです!
自分でつけようかと思ってましたが、下記のお二方の意見もあるので一度不動産に相談してみます!ありがとうございます。

書込番号:15951838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/29 09:27(1年以上前)

配線クネクネさま
ありがとうございます!たしかに、借りているので、何かあったら損害が高額になりそうですね。。的確なご意見、ありがとうございます^ ^

書込番号:15951841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/29 09:30(1年以上前)

デジタルエコさま
ありがとうございます!
やはり、プチドラムはいまいちですか?もし工事がダメなら、縦型乾燥と悩んでました。
縦型なら、乾燥の電気代が高額だと。。。希望はフルで洗濯〜乾燥なのですが、どちらの方がいいのでしょうか?

書込番号:15951856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/29 12:17(1年以上前)

フルの洗濯乾燥ならヒートポンプNA-VX7200Lがベストです

縦型乾燥は構造上ドラム乾燥にはかないません!
皺が気にならないタオル位と思ってた方がいいです

縦型やドラムでもヒーター乾燥は電気代がかかるのでヒートポンプのものです
ヒートポンププチドラム NA-VH300Lもでましたが
価格の面でほとんど同じで!価格comや店によってはNA-VX7200Lの方が安いくらいです。

プチドラムは洗濯がメインで乾燥の使用頻度が少ない人や
単身者向きと思う方がいいですよ
目いっぱい乾燥するとジェット乾燥もないですしドラム容積が小さい分皺が多くなりますから。

プチドラムが設置できるならレギュラードラムも設置可能です(蛇口位置のぞいて)
底面寸法は同じですからカタログを見ると図面でわかりやすいです。

書込番号:15952272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

真下排水

2013/03/11 09:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:3件

PM2.5等で、部屋干しすることを考えて、洗濯乾燥機に買い替えようと思っています。

ネットの評価がいいので、こちらの機種にしようかと思うのですが、
各社、乾燥時の臭いとか、排水口の掃除とかのクチコミがあります。

我が家の防水パンは、四隅が高い正方形のもので、真下排水、
新築後16年弱、排水口の掃除をしたことがなく、構造も知りません。

真下排水の方、使用感等お教えください。
糸くずボックスは必需品ですか?

書込番号:15877689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/11 09:19(1年以上前)

製品というか縦型使用者ですが糸くずBOX使用者でもあるので
糸くずBOXを過信してはいけません。
床にある排水トラップのゴミ詰まりの遅延するだけあくまで延命
処置してくれるだけです。
ドラム式の大きな問題は製品の高さです。
水道蛇口位置に問題が問題がっても蛇口の高さをかさ上げできる
パーツも一応でてますがコンクリブロックみたいな強度と高さの
あるものだとその手の部材は使用できないかもしれません。

この機種はヒートポンプ式だから排水口に高温の排気をしないので
定期的なドラム槽の槽洗浄をおこなってやればある程度の臭いは
緩和できると思いますよ。

書込番号:15877727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/11 12:35(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

蛇口の高さは、多分大丈夫だと思います。

今まで、洗濯機下の排水口の掃除をするという発想がなかったもので、
今のより大きなものを移動させて掃除をしなければいけないなら、
我が家には洗濯乾燥機は無理なのかと不安になってました。

ドラム式は、洗濯物の追加ができないと思い込んでいたのですが、
一時停止ボタンで停止させると、可能らしいので、
節電、節水効果の高いドラム式にしようかと・・・
買っても大丈夫かな?

書込番号:15878188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/11 13:13(1年以上前)

かっかっくぅさん こんにちは

初代VXシリーズの7000を使っています。
月1回の槽洗浄と洗濯時に粉末酸素系漂白剤を使えば排水の問題は心配ないと思いますョ!

チョット気になったのがドラム式洗濯乾燥機を購入して部屋干しするのですか??!!
この機種は乾燥を使ってこそ節水節電の恩恵を受けるヒートポンプユニットを搭載しています。
使用頻度が少なく部屋干しの補助に使うなら縦型洗濯乾燥機でも良いかと思います。

ヒートポンプドラムの場合ランニングコストは安いですが
イニシャルコストは縦型より高く掛かりますから

ところで築16年弱との事ですが戸建ですかそれともマンションなどの集合住宅ですか?

書込番号:15878305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/11 13:19(1年以上前)

これは他機種(日立ドラム式)なんですが全面下部のフレームが外せる
構造になっているので直下排水でも排水口の点検や掃除が可能という
書き込みが以前にありました。
パナ機も同じ様に外せる仕様なら後は高さだけの問題じゃないかと
思いますよ。
それと返信書き込み内に稼働中に一時停止すれば洗濯物の追加が可能
という書き込みがありますが問題がある場合もあると思いますよ。
基本的にドラム式のデモ機でみかけるのは開閉ドア部分の透明な部分
に水位があるのを見た事があります。
なので排水してからなら洗濯物を追加できると思いますがせっかくの
洗剤効果が排水される事によって薄れてしまうので工程を最初から
やり直す必要性があると思いますよ。

書込番号:15878324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/11 14:13(1年以上前)

ドラム式洗濯乾燥機を使われて無い方が憶測で書かれてるので補足します。


よるある質問 にも書かれてます

洗濯中にふた(ドア)の開閉はできますか? 一時停止ボタンで開閉できますと!

ただしドアが濡れてますから開けると泡や洗濯液がタレル場合があります!
本体に付いた場合はチャント拭きとってください。
上質クリーニングや槽洗浄の場合水位が高く泡が多い場合は開けな方がいいですよ。

http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/128/kw/%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%99%82%E3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E7%89%A9%E3%80%80%E9%80%94%E4%B8%AD%E6%8A%95%E5%85%A5/c/1%2C3/session/L3RpbWUvMTM2Mjk3NzMzMS9zaWQvQWJUZHpTa2w%3D


書込番号:15878471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/11 17:41(1年以上前)

デジタルエコさん、配線クネクネさん、ご返信ありがとうございます。

我が家は戸建です。

毎日乾燥を使うつもりはなく、以前知人にドラム式で汚れが落ちないと聞いたこともあり、
初めは縦型を考えていたのですが、最近の機種はよくなったとのことで、
どうせなら節水・節電の優れたほうがいいかなと・・・

今、使用中なのも、新築と同時に購入したものなので、
長持ちしてくれればイニシャルコストもペイするかな?
ドラム式は、長持ちしないかなぁ・・・

扉?を開けるときには、水位と扉の水滴に注意!ですね。



書込番号:15879064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/13 18:21(1年以上前)

戸建ですネ!

戸建ならマンションなどの集合住宅とちがって排水の勾配おおきくとれますし
配管の径も大きいでしょうから隣家から影響もうけないのであまり心配ないですね。

最近のドラム式にかぎらず縦型の洗濯乾燥機などはマイコンを搭載した専用ロボットのようなものですから
昔の製品のように長寿命は難しいような気がします(>_<)

勿論洗濯機の寿命は使用頻度のよって大きく違いますが!

NA-VX7200Lはドラム式洗濯乾燥機としては優れた製品だと思いますよ。

書込番号:15887500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 7200か3101で悩んでいます

2013/03/02 22:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:8件

子供なしの二人暮らしの夫婦です

共稼ぎで洗濯する時間も限られているし、 マンションで狭いので、横型 乾燥機付きを考えてますが、 泥汚れの洗濯など皆無ですし ナノイーの有無などで五万円もの差が有るのなら3101でもいいかと思ってます
ナノイーの効果は価格ほど有るのでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教授いただきたく、よろしくお願いします

書込番号:15840540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/03 10:24(1年以上前)

スティーブ15さん こんにちは

これから購入されるのであれば上位機種の浸透ジェットシャワー搭載に(全方位シャワー)するべきです。
皺軽減のジェット乾燥も搭載されてますから。
NA-VX3101Lにすると後々後悔しますよ!
NA-VX3101Lは廉価版(普及版・低価格版)なんでオススメしません。
ヒートポンプが前のものです。

大きな問題点はヒートポンプユニット内(エバポレーター自動洗浄機能)が搭載されてない事です。
器用な人ならドライバーとプラシ掃除機等で掃除出来なことはないですが。
自動洗浄機能が搭載される上位機種を選ばれた方がいいですよ。

我が家はNA-VX7000Lですがナノイーはプレ洗浄や消臭など実感でてます。
どこにお住みはわかりませんが2〜3件お店をまわり価格交渉をして安い所を見つけてみては


書込番号:15842292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/03 10:28(1年以上前)

確かヒートポンプ機能は同じでも熱交換器部分の洗浄機能の有無に
差があります。
他メーカーでもフィルターでは取りきれずに熱交換器部分が埃で
目が詰まってしまい効率が低下したり故障の原因になったという
スレが結構あります。
なので現行機でという条件なら7200の方が良いんじゃないかと
思いますよ。

書込番号:15842308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/03 14:59(1年以上前)

デジタルエコさま
返信ありがとう御座います

NA-VX3101Lは廉価版(普及版・低価格版)なんでオ ススメしません。 ヒートポンプが前のものです。

大きな問題点はヒートポンプユニット内(エバポレーター自動洗浄 機能)が搭載されてない事です。 器用な人ならドライバーとプラシ掃除機等で掃除出来 なことはないですが。 自動洗浄機能が搭載される上位機種を選ばれた方がい いですよ。
→3101は自分で掃除しないと乾燥機能が低下すると言うことでしょうか?

我が家はNA-VX7000Lですがナノイーはプレ洗浄や消 臭など実感でてます。
→服に着いた焼き肉の臭いなども簡単に取れるのでしょうか?
どこにお住みはわかりませんが2〜3件お店をまわり価 格交渉をして安い所を見つけてみては
→探してみます
ありがとう御座いました

書込番号:15843348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/03 15:03(1年以上前)

配線クネクネ様
返信ありがとう御座います

確かヒートポンプ機能は同じでも熱交換器部分の洗浄 機能の有無に 差があります。 他メーカーでもフィルターでは取りきれずに熱交換器 部分が埃で 目が詰まってしまい効率が低下したり故障の原因にな ったという スレが結構あります。

→そんなにトラブルが有るのでしょうか?
掃除は簡単にできないのでしょうか?
なので現行機でという条件なら7200の方が良いん じゃないかと 思いますよ。
→検討してみます
ありがとう御座います

書込番号:15843361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/04 10:24(1年以上前)


>3101は自分で掃除しないと乾燥機能が低下すると言うことでしょうか?

乾燥の使用頻度にもよりますが毎日使うと1年前後くらいで乾燥時間が長くなったりします。
これはパナソニックに限らずヒートポンプの宿命とゆうとこでしょうか!
VXシリーズはヒートポンプユニットが超小型高性能なので上部設置でき素人でも掃除できてます。

この現象は程度にもよりますがエアコンでも起きてる事です。


>服に着いた焼き肉の臭いなども簡単に取れるのでしょうか?

衣服の種類や環境によって臭いの感じ方が違うのであまり過度の期待をすると
臭いなどに敏感なかたは効果が感じにくい人もあるかもしれません。

老婆心ながらオススメしましたが
経済的な事もあるでしょうから無理にとは・・・・・・



書込番号:15846853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング