NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました!

2013/08/17 23:13(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:1件

先日店舗のヤマダさんで、本体+リサイクル引取3045円+送料+搬入設置+5年保証込みで135000円でした!大物家電とアフターの為、多少の上乗せならできれば近場のリアル店舗で買いたかったので、ネット最安値より安く販売店で買えて満足です。販売員の方が提示された値引価格に『即決します価格交渉』でさらに5000円下げて頂きました。メーカー支援でも出てたのかな?今のところ順調です。皆様もいいお買い物を。

書込番号:16480742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/08/18 07:48(1年以上前)

祝 購入 パチ×3 (^O^)/ 

納得ゆく御買物が出来て良かったですね。

5年保証込みで一先ず安心ですネ!

乾燥後の御手入れや!月1回の槽洗浄などお忘れなく

取扱説明書は、チャント読んでください お宝本ですから

書込番号:16481494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートポンプについて

2013/08/06 11:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:16件

現在、NA-VR3600のななめドラム洗濯乾燥機を3年間使用しています。
購入時からHA0エラーのヒートポンプの故障が続き、今年の1月に壊れ、7月に4回目の故障が起きました。
パナソニックのサービスマンも構造上に問題があると認めるものの、リコールには出来ないとのこと。
また、長期保証に加入していなかったこともあり、今後出張費、部品日、修理費で4万強は掛かると言われ、
代替え機種の交換か、購入金額の返金の選択となりました。
代替え機種に交換してもらったところで保証はメーカー1年間なので、返金にしてもらいました。

新しいななめドラムを購入するに当たりいろいろ調べましたが、パナソニックのみヒートポンプの洗浄機が搭載されているようですが、ヒートポンプの故障はこの機種でも頻発しますか?
共稼ぎで使うと便利な洗濯機なので、縦型に戻すのは抵抗があるのでななめドラムを探しています。
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:16441942

ナイスクチコミ!2


返信する
xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/07 06:48(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/K0000413833/ReviewCD=596935/
参考になれば幸いです。


------------------------
【メンテナンス性】〜「長く使える」は大切なこと〜
・乾燥機能の心臓部「ヒートポンプ ユニットの自動洗浄機能」
 →従来の機種では、以下のような問題が発生していました。
  ・「NA-VR1000 洗濯乾燥機、作戦実行!」http://gonchichi.blog.eonet.jp/default/cat6992153/
  ・「NA-VR1100 乾かない」http://jr1wzi.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04
  ⇒ ★最新モデルでは、これらのゴミを自動お掃除する機能が付きました!
   ・「ヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄機能
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/#tab
   ・ ヒートポンプフィン部分の自動洗浄の効果
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=16125346/#tab
  ⇒これでヒートポンプ方式の弱点が解消されました。画期的です。

書込番号:16444782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/07 06:55(1年以上前)

【結論】壊れません。ヒートポンプユニット自動洗浄のおかげで壊れにくくなりました。

・フィンにホコリがたまらない
→風が通り抜ける
→きちんと熱交換される
→ヒートポンプユニットが過熱・過冷却にならない
→ヒートポンプユニットに掛かる負担が少ない
→ヒートポンプユニットが壊れにくくなった

このように解釈できると思います。
現行機種は、ヒートポンプユニットのメーカー保証期間が3年間になっていますので、長期保証も合わせれば安心です。

書込番号:16444793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/08/07 16:09(1年以上前)

cassicさん こんにちは

我が家は、初代VXシリーズのNA-VX7000Lを使って3年目になりましたが!毎日フル乾燥です(^O^)/

ヒートポンプ(エバポレーター)自動洗浄機能は無いので自分で3ヶ月に1度ペットボトルスプレーで水洗浄しています。

NA-VX7200Lは、バランス取れた製品だと思いますが壊れない機械はないのでjj

保険として長期保証など有る販売店での購入をオススメします。

詳しい事は、xofさんのカキコミされてる事を参考にしてください。

書込番号:16445969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/07 21:25(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
購入後、相変わらずオーナーメンテは必要なんですね。
また、頑張ってばらしてみます。

ドラムから、乾燥フィルターに繫がる黒いゴム製のホースは、3600の場合なぜか90度に曲がっています。
そこの角にコレデモカ!!と言わんばかりに埃が溜まり乾燥時間が異常にかかります。
普通、ストレートホースを使いますよね、と言い返すと謝っていました。
黒いホースの清掃は、天板、フロントパネルを外さないと確実に清掃できないので、作業性は非常に悪い。
メーカーサービスマンも、修理する人のことを考えて作っていない。と小言を言うほど...
また、返金金額の連絡を頂いたときに7200の修理もあるのですか?
と聞いたところ、この1年間無いとのことでヒートポンプの故障はほぼ無いとの見解です。
ただ、全機種には洗浄機能が付いていないらしです。

さすがに4回もヒートポンプが壊れる7200を購入しますね...


ついでに電子レンジ
ターンテーブルが無い、パナの商品ですが
品物を真ん中においても、品物の真ん中しか温まらず、外側は冷たいまま....
これもサービスマンに言いましたが、4年も経過しているため返品不可
最初からだったんですがね、当時、購入店に確認したところ
ターンテーブルが無いのはそんなものって言われて使ってました。

パナ、リストラし過ぎじゃありませんかね?
マネシタ電器時代の、もっと信頼性のある商品を作ってもらいたいです。
これからは、もうパナは購入しないと思います。

書込番号:16446956

ナイスクチコミ!2


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/08 02:06(1年以上前)

誤解されているようですので補足します。

VX-8200,7200,5200では自動洗浄機能がついているため、ヒートポンプユニットのオーナーメンテは不要です。

VX-7200では、VX-7000をお持ちのデジタルエコさんのようなオーナーメンテナンスが自動で行われるため、ユーザーは分解する必要がありません。
また、VX-7200では乾燥経路も、太く短く直線になっています。ホコリが詰まりにくい構造に改良されたことも注目すべき点です。


愚痴りたくなる気持ちや不買宣言したくなる気持ちは確かにわかります。ですが、問題点の改良された唯一の製品が目前にあるにもかかわらず、それを拒絶することは、いささかもったいなく感じます。

書込番号:16447959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/08 08:49(1年以上前)

こんにちは。
誤字があり、誤解されているようです。
【さすがに4回もヒートポンプが壊れる7200を購入しますね... 】

ですが、4回もヒートポンプが壊れると洗浄機能が付いた7200を購入しますね…
でした。
申し訳ありません。


早速、残り少なくなった在庫を探しに行って来ます。
今回は、長期保証は御約束のオプションです。



書込番号:16448424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/08 22:34(1年以上前)

>>cassicさん
いいえ、その点ではありません。

>購入後、相変わらずオーナーメンテは必要なんですね。

いいえ、購入後はヒートポンプ部分のオーナーメンテは不要です。VX-8200,7200,5200は自動洗浄機能があります。
http://panasonic.jp/wash/d_w_desiccate/na_vx/recommend/p09.html

また、数か月経過後もキレイな状態を保っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=16125346/

書込番号:16450625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/10 06:22(1年以上前)

VX-7200を購入して1ヶ月、ほぼ毎日1.5回使用しています。最近、確認したのですが乾燥フィルターの前面側の黒いジャバラホース部分(曲がり角)に結構埃の塊がたまってました、やはり定期的に掃除するのが無難と思われます。

書込番号:16454842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/08/10 16:53(1年以上前)

今日、3軒回って一番安くしてくれたヨドバシ上大岡店で無事に購入しました。
超ウルトラワガママな事を言っているのに対応してくれました。
だって、2週間前に同店で冷蔵庫を買ったばかりで、返金額以内でしか買えなかった…

洗濯機コーナーを回っていると、メーカー派遣の販売員が声を掛けて来ますが、自分とこの洗濯機の説明も満足に出来ない方が多くて笑っちゃいました

7200をマジマジと観察しましたが、天板の所に付いているフィルターボックスの黒いゴムホースはヤッパリ曲がっているので、ユーザーでの掃除は必要かな?

来週の月曜に届くので、楽しみです‼
もう、壊れるな。
ヒートポンプ。


書込番号:16456342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について教えて下さい。

2013/07/23 07:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

新居計画中です。
こちらの洗濯機の乾燥機能がすごいようで間取りを悩んでいます。
外干しの為に広いベランダ、中干し用に1坪のランドリースペース+ハイブリッド除湿器を考えています。
こちらの洗濯機を購入したら、必要ないですかね?
それとも、併用する形で計画した方がいいですかね?

書込番号:16394379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/23 08:11(1年以上前)

shidaxさん  おはよう御座います。 外に干せるなら、手間掛かるけれど「お日様」の力を頼るのが良いと思います。
仕様
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NA-VX7200L
 費電力量 定格洗濯時               68Wh
 定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード)      650Wh
 定格洗濯乾燥時(スピーディ乾燥モード) 1,100Wh

付加価値の乾燥機能はかなり電力を食います。
電気代ユーザー負担なので、メーカーはお構いなしの設計。 便利だけど。

書込番号:16394475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/23 08:32(1年以上前)

shidaxさん こんにちは。

ドラム式の洗濯乾燥機を導入されるのであれば、1坪のランドリースペースはどうか判りませんが、
ハイブリッド除湿器は要らないと思いますよ。
最低、足らなければ買い足せば言い訳なので、現状、ドラム式の洗濯乾燥機の導入を決めていらっしゃるのであれば、
除湿機は後で考えられると良いでしょう。

ただし、家族構成によっては1坪のランドリースペースで足りるのか?疑問です。
もし、足りるのであれば、お風呂場をランドリースペース兼用にして、
浴室乾燥機+除湿機を使って乾燥させる方が密閉度が高いので効率的な様な感じもします。

書込番号:16394506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 09:34(1年以上前)

こんにちは。



自分は、基本的に乾燥できるものは乾燥してます。

自分の家庭では、(大人二人)洗濯から乾燥までで電気代は、月に1500円までです。

使用状況は、平日は夜の電気代が安い時間帯に回してます。(寝る前に。)

休みの日は天日干しです。

近頃、放射能の飛散、PM2・5、黄砂等々環境の事を考えるとあまり外に干す気がしません。

ご参考まです。

書込番号:16394623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/23 12:34(1年以上前)

御回答ありがとうございます!

やはり外干し用にベランダは必要ですかね。
室内干し用に1坪のランドリースペースは必要ない感じですね。

カタログみる限りですと、バスタオルとか、こちらの洗濯機で乾燥させた方が良さそうに思えますね。

室内干し用にランドリースペース作っても、こちらの洗濯機で十分で、なんとなく使用しなそうですね。

ちなみに、この洗濯機での乾燥機能は、終了したら、すぐに畳んでタンスにしまえるような仕上がりでしょうか?

書込番号:16394985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 12:57(1年以上前)

ものにもよりますがそのままinでokです。

バスタオルなんかは、天日干しよりふかふかです。

書込番号:16395048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/23 18:09(1年以上前)

shidaxさん こんにちは

ベランダは、洗濯物を干すためだけに計画されてるのですか?
お布団などは干されないのでしょうか?

ランドリースペースは、干すだけの場所として考えるなら窓ぎわので日光がはいる場所がいいです
窓をあけて措けば湿気も排出できるし不意の雨も防げますから
インナーベランダとされてはどうですか!乾燥出来ない物やシーツなど軽く乾燥をかけ手アイロンで干すと皺もへり便利ですよ!!
ハイブリッド除湿器は、必要ないですね。

我が家は、NA-VX7000Lを使って2年過ぎましたが毎日フル乾燥で重宝しています。
節電エコワットメーターで計測するとKWH\22では¥20円超える事は、ないです。
電気代は月に600円ですがオール電化で深夜運転が殆どなので実質200円ですね!
洗濯量は、洗剤量表示が0.6〜0.8です。

所でオール電化ですか?新築ならコンセントの数や位置など良く考慮してください。
とくに庭などに有ると後々便利ですよ。

新居計画たのしみですね (^O^)/ ランドリースペース羨ましい

ドラム機種変遷(5年) 東芝HP 2100&4000トラブルにより返品(修理できず) 
現在パナソニックHP NA-VX7000L 毎日フル乾燥 (^O^)/

書込番号:16395630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/23 19:51(1年以上前)

 5年前に新築した時、
部屋が1つ余っていたので、そこを雨の日の部屋干しスペースにしようと計画していました。
 実際は雨が一日中降っている日は除湿機を使用しても洗濯物が乾きませんでした。
建物が湿っているからです。
ガスの浴室乾燥3時間で洗濯物を乾かしていました。
 2年後には除湿機なしでも部屋干しで乾くようになりました。
ご参考までに。

書込番号:16395871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/23 21:02(1年以上前)

縮むもの、デリケート衣類、しわになりやすいもの、糊付けしたもの…干したいものは多少は出てくるので場所は確保しておいたほうが良いでしょう。

乾燥にかかる電気代はかなりお安いほうなのであんまり気にしないでも良いと思います。(洗濯2円弱、洗濯乾燥20円弱。従来のヒーター乾燥だと50円以上かかる)
ただし高頻度に乾燥を多用されるのであれば延長保証はしっかりつけておいてください。ヒートポンプ自動洗浄など乾燥性能の低下に配慮はされた製品ですが、一般的にドラム式洗濯乾燥機ではユーザー様で掃除できない個所のごみ詰まりなどで乾燥性能が低下することはよくある事象ですので…

書込番号:16396110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/24 18:06(1年以上前)

はじめまして

よくガラス張りの既製品の 洗濯物干せる様なサンルームみたいなの有るじゃないですか・・・

日差しや 風が入る部屋作っとくと なにかと便利ですよ!

書込番号:16398889

ナイスクチコミ!0


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/26 16:32(1年以上前)

本機の乾燥機能、かなり優秀ですが、あくまで補助的な使い方にするのがベストですかね?
やはり、室内干場、ベランダ干場は確保しといた方がいいですかね?
浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?

書込番号:16405413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/26 16:50(1年以上前)

一つ言える事は、

>浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?

ですが、我が家は浴室乾燥はありますが、部屋干しは他の部屋でする事が多いです。
理由は、量が多すぎるからと、シーツなどの大物を干せないからです。

もっと言うと、室内干し部屋はあればそりゃ理想ですが、使っていない一部屋を室内干しの部屋に当てるとか、
除湿機等を併用する場合、衣裳部屋を室内干し兼用にするとか、そういう選択肢もある事はあります。
壁から壁に物干し竿を引っ掛けられるようにしてある部屋だとなお良いでしょう。
要は、使うスペースと、かけられるお金を考えて、コストパフォーマンスが高いようにされた方が良いですね。

潤沢に室内干しの為に一部屋作れるのでしたら、私なら衣裳(着替え)部屋や、家事室と兼用した
除湿機+エアコン完備の室内干しの部屋にするかもしれません。
(奥さんがどう思うかは分かりませんが^^;)

書込番号:16405433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/26 16:52(1年以上前)

今の私の意見は、あくまでも洗濯物が多いからであって、
1坪のスペースで室内干しが完結するのであれば、風呂場で浴室乾燥する方が無難だと思います。

書込番号:16405437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/26 19:41(1年以上前)

当該機種のユーザーです。
この洗濯機を実際に使っている方の書き込みがないようなので、私にわかる範囲でお答えさせていただきます。

>本機の乾燥機能、かなり優秀ですが、あくまで補助的な使い方にするのがベストですかね?
うちは大人二人家族ですが、毎日の洗濯物(タオル、バスタオル、肌着、シャツ、パジャマなど)は1日1回、全部まとめて洗濯乾燥させています。Tシャツなどそのまま着ていける仕上がりです。
なので、我が家にとってはこの洗濯機が「メインの乾燥手段」です。
ただ、洗濯物の量が多いとしわになりやすいので、大家族の方には向かないかもしれません。
そのまま乾燥できないもの(縮みそうなポロシャツやデリケート衣類など)のみ、まとめて週末に洗濯をし、浴室乾燥機で乾かしています。

>やはり、室内干場、ベランダ干場は確保しといた方がいいですかね?
>浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?
すべてをこの乾燥機ではまかなえませんので、やはりベランダなり室内なりに干す場所は確保しておいた方がいいと思います。
どちらが良いかは、お好みや地域柄で。
あと、我が家はガス式の浴室乾燥機ですが、厚物や量が多い時はどうしても乾きむらができてしまいます。
そういう時は、仕方なく一晩くらい部屋干ししたりしています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16405862

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/27 06:36(1年以上前)

すごい参考になりました!
ようは使い分けで、室内干場、ベランダ干場は、とりあえず確保しといた方がいいといった感じですね!
洗面所わきの、室内干場は、とりあえず洗面所がだらしなくならないように、バスタオル干場、バスマット干場にしとこうかなと考えました!
ちなみに、皆さんは、バスマットは、使い終わる度に毎日洗ってますか?
うちはめったに洗わず自然乾燥にしています。

書込番号:16407331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/27 09:26(1年以上前)

バスタオル、タオルケット、毛布みたいに、厚地でふっくらさせたいのだけ本機を利用し、下着とか普段着は普通に干すっていう使い方が、ベストですかね?

書込番号:16407682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/27 13:38(1年以上前)

 うちはバスマットの専用品は10年ぐらい前から使用していません。
乾くのがほかのものと比べると時間がかかりすぎるからです。
 厚手のフェイスタオルまたはスポーツタオルを半分折して使っています。
毎日、下着やタオルと一緒に洗濯、乾燥しています。
乾燥にかかる時間が他のものと同じなので楽になりました。

書込番号:16408426

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/29 05:48(1年以上前)

なるほど!
その使い方いいですね!
すごい参考になります!

書込番号:16414275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/04 05:32(1年以上前)

天変地異なども 心の片隅に置いといた方が良いかと思います

書込番号:16434417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信33

お気に入りに追加

標準

この機種には気お付けナハレヤ!

2013/07/23 01:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:44件

この機種を検討中でしたが断念しました。
理由として、ベルト駆動だからです。(知らなかった家電販売員も多いです。)
ヒートポンプに関しては一応改善策を取っているようなので○(数年使わないと評価できませんが、、、。)
ベルト駆動に関してメーカーに問い合わせたところコスト削減のためらしいです。
軸受けがあり、プーリーがあり、ベルトがある、、、
個人的意見ですが数年たつと軸受けがあまくなり異音の原因、その他弊害が出るような気がします、、、。
昔の洗濯機のように最初はそこそこ静かだが、年数がたつに連れて音が大きくなってくる、、、。など。
カタログになぜ載せないのかと問い合わせたところ答えていただけませんでした。
まあ、それが答えだと思います。
ちょっと知っている人ならベルト駆動は恐らく避けるでしょうから。
ヒートポンプの二の舞にならなければ良いですが、、、。
購入を考えている方は、注意してください。

皆さんは、気になりませんか?


書込番号:16394039

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/23 01:41(1年以上前)

スレ主さん

日立や東芝は違う仕様ですか?

書込番号:16394098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2013/07/23 08:54(1年以上前)

東芝、日立共にDDドライブです。

動力伝達において極めてロスの少ない方式です。

日立、東芝は電動機の老舗で、技術力も世界屈指です。

書込番号:16394555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/23 10:01(1年以上前)

家電ワクワク隊さん

ご回答ありがとうございます、非常に勉強になりました。
私も含め素人は思い込みや見た目の良さだけで、機械の仕組みなど何も知りません。

そうしますとベルト駆動に比べて、DDドライブの方が品質が良く耐久性もあり圧倒的な差なんでしょうか?

またすみません教えて下さい。
ベルト駆動とDDドライブのメリットとデメリットを是非とも教えて下さいませ。

パナの過去のドラム洗濯機のクチコミを見ますと5年前後で壊れまくりでボロクソ状態ですが…まさかそれが大きな原因?

DDドライブ使用のドラム洗濯機なら長持ちするのでしょうか?

安物洗濯機なら寿命が短いのは納得や理解できます。
特にドラム洗濯機は高価ですから長く持つ洗濯機を消費者は強く望んでいます。

書込番号:16394666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/07/23 12:55(1年以上前)

ゴールドマウンテンさん

今回からまた、ベルト駆動に回帰したみたいですよ。
だから、以前のモデルはDDドライブです。

すべてを把握していないのであくまでも参考までに。



ここでは簡単には書かせていただきます。
きちんと書くと書ききれないので、、。

DD駆動のメリットは

高効率

トルクが強い

高耐久、高寿命

低騒音

です。

デメリットは

高価

な位でしょう、、、単純明快に書くと。

DDモーター単体が壊れることはないとは言いませんが、極めて確率は低いです。

モーターよりも制御のほうがいかれることがほとんどです。

世界に先駆け初めて洗濯機に導入したメーカーは東芝です。

ググって頂けたらもっと詳しく知れますよ。

パナのぼろくそに言われてる件ですが、恐らくヒートポンプ、その他もろもろの事なのでモーターは、関係ないと思われます。








書込番号:16395043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/23 13:09(1年以上前)

家電ワクワク隊さん

ご回答ありがとうございます。

では我が家で使用中の古いドラムのパナVRー1100はダイレクト駆動でしょうかね?
一度も故障やトラブルも無く重宝しています。
しかしクチコミでは最低最悪の洗濯機の汚名です(^_^;)

私も調べて見ました。
ベルト駆動とダイレクト駆動が有ると。
扇風機やレコーダーにも使われていると。

しかしパナは安いベルト駆動を使っているのに、日立や東芝は高いダイレクト駆動の洗濯機と比べると価格は高過ぎです(泣)
早く壊れる可能性が高いにも関わらず……!?

書込番号:16395077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/23 14:32(1年以上前)

わかりました。
今、量販店のメーカーさんに聞きましたらVR1100は高価なダイレクト駆動でした♪
ほっとしました!

今のパナのドラムは昔のドラムには付いていた温水コースは無くなったし、ベルト駆動だし、…と経費削減で機能や品質は落ちているなあと感じました(大泣)

書込番号:16395211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2013/07/23 15:07(1年以上前)

ゴールドマウンテンさん

ベルト駆動だから悪いと言うわけではないのでそこら辺は勘違いしないでください!!

買いたい人は買ったらよいと思いますが、僕は、パナやり方は好きじゃないです。

書込番号:16395276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/23 15:35(1年以上前)

家電ワクワク隊さん

了解しました。
どれもこれも良し悪しはありますからね!

色々と量販店のメーカーさんから聞いたり検索もしてみました。

ベルトドライブとダイレクトドライブがあるのだと…
東芝が騒音対策で世界初の開発だと…

そういえば過去スレにパナのドラムの騒音が激しいとクチコミがありました。
これが主な原因だってのでしょうか。

主婦が一番気にする深夜に騒音を気にしない洗濯は、ダイレクトドライブがベストのようです。
私もマンション住まいですからダイレクトドライブでないと困ります。

書込番号:16395336

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/23 18:53(1年以上前)

家電ワクワク隊さん こんにちは

NA-VX7200Lにされたのですか?

>質 乾燥機能について教えて下さい。回答されてるので

我が家は、初代VXシリーズのNA-VX7000Lですがモーターのトラブルも無く毎日(2年)フル乾燥です。

ベルトドライブは、チョクチョク書きこまれてますがご存じなかったですか!?
正確には、インバーターモーター・アクチュエーター搭載ベルトドライブと言った所でしょうか。
そのお陰で、クイックリーなダンシング洗浄の動きができてるようです。

東芝ヒートポンプ 2100&4000と使用しましたがDDモータートラブルにより修理できず返品になりました(>_<)

車には、タイミングベルトなど多用されてますよ。10万キロ保証(10年)
ドラムのダンパーは、車のサスの応用です。
ベルトドライブと聞くと昔のゴムのレコードプレーヤのベルトを連想されチャッちい感じですが(>_<)
耐久性の面では、心配ないと思いますよ。

トータルバランスが大事だと思いますがその点では、良い製品だとおもいますが!?

因みにプリウスは、チェーンベルトだそうです!!

日立はヒーター乾燥ヒートリサイクル 東芝は中国製造 パナはヒートポンプ国内製造
各メーカー考え方や、経営戦略はそれぞれ

書込番号:16395741

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2013/07/23 20:45(1年以上前)

長文はめんどくさいので簡単に書きます(笑)

まず、車のタイミングベルトのようなものと、言っておきます。

次に、タイミングベルトとはまるで別物です。

そして、軸受けの構造が車とは違う。

単純にコストダウン、そしてその事実を隠したいのがパナです。

逆にそれが売りなら全面に出してくるとおもいます。




書込番号:16396041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/23 21:04(1年以上前)

ベルト駆動は
モーターと洗濯槽が直結していないので
構造が簡潔にできます。

DDは、壊れたときに
修理代が高くなります。

これはドラム式に限らず
普通の縦型でも、DD方式とベルト式があります。
縦型のベルト駆動は、インバータ制御ではないという点が挙げられます。
三菱が洗濯機を作っていた時には
インバータ制御のベルト駆動洗濯機もあったんですけどね。

でもメーカーによって
DDと言ったりPAMと言ったり
DDMと言ったり・・・あまり統一されてはいないようです。

書込番号:16396118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/23 21:28(1年以上前)

不思議なのはなぜ今回の機種からベルトドライブなんでしょうかね?
何のために経費削減?

安いアクアのドラムやシャープのドラムもダイレクトドライブです。
パナのみがベルトドライブとは…??

書込番号:16396230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/07/23 21:33(1年以上前)

パナのアクチュエータ式ベルト駆動の意味が分からないです、、、、。

これって基本的に直動機ですから、どう使ってんだろう??

モーターは、インバータ制御アクチュエータは何で制御してるの?(笑)

わかる方お願いします!

書込番号:16396256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/23 21:33(1年以上前)

ヒートポンプにお金がかかるからでしょうかね。
できるだけ金額差を抑えようと考えたときに
ヒーター式にするのは、この省エネ時代に逆行するわけで
そうなると、ヒートポンプ式を維持したまま金額差を抑えるために、ベルト駆動にした、ということなのかなぁと想像してみました。

書込番号:16396257

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/24 07:19(1年以上前)

家電ワクワク隊さん

>アクチュエータはものを動かす駆動装置と、その動作により制御を行う機械的あるいは油空圧的装置。利用する作動原理(入力するエネルギー)によりさまざまなものが開発され利用されている。一般には伸縮・屈伸・旋回といった単純な運動をするものに限られ、電動機(モーター)やエンジンのような動力を持続的に発生させるもの単体を指してアクチュエータとは呼ばない。

詳しくは、こちらをどうぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B

寄り詳しい情報を知りたい場合は、メーカーにお聞きください。m(__)m

ところで、今どこのドラム式洗濯機をお使いですか??

悪を付けるのは結構ですが!これってNA-VX7200Lを使ってるって事ですか???

書込番号:16397467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/24 20:34(1年以上前)

こんにちは

経費削減以外に理由はないでしょ!

あれこれ書いたって無駄ですよ!

過去に散々こけにしてたベルト駆動をお気に入りのパナソニックが採用したからって、急に擁護されてもね…。

書込番号:16399326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:14件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/24 22:37(1年以上前)

製造業で働いた事は一度も無いのですが、メーカーとしては、製造コストを決定してから各パーツの単価なども考慮して開発していると思います。
つまり予算が有るのでしょう。
ダイレクトにモーターを直結する方が、稼働部が減ってそりゃぁ振動や騒音軽減するのでしょう でも値段が高い
メーカーの戦略として、今更DDはどこのメーカーでも採用していてインパクトが無い、そもそも洗濯機に必要な機構か?
そんなんに金かけてコスト上げるより、ヒートポンプに金かけた方がいいんじゃなかろうか?
ちょっとうるさいけどごめんね♪
と言ったところでしょうか?(完全に想像です何のソースもございません)
肝心の洗濯できて、乾燥できて壊れなかったら結果オーライと考えてますが、本当に大丈夫かなぁ
斜めドラムも成熟してきた頃かなっと思って手を出したのですが、こればっかりは数年使ってみないとわからないですね
音や振動が大きくなったら、取り敢えず剥ぐってベルトのテンション調整できないかぐらいは見てみようかと

書込番号:16399877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2013/07/25 01:55(1年以上前)

デジタルエコさん

ネット情報ですか、、、(笑)
私は、今までの書き込みはネット情報にたよっていません。
自らの経験と知識で書き込んでいます。
職業が、工作機械、産業機械、自動化及び省力化機械の設計、製造、組み立てをしております。
中途半端な知識で書き込みされますと、恥をかきますよ。

ベルト駆動アクチュエータの事は、十分に理解しております。
だからなおさらわからないんです。
まず、アクチュエータ式ベルト駆動なんて言葉が存在しません。
おそらく、パナが勝手に名付けたものでしょう。
基本このメカは直動機です。
簡単に言うと直線的に移動する代物です。
これでどうやってドラム回すの??ってな感じです。
このメカは、サーボモーター、サーボアンプでソフトを組んで動かします。
ハッキリ言って一式そろえると安くはありません、、故にコスト削減には貢献できない代物です。
だから、パナのやってることは摩訶不思議で仕方ありません。
パナ自体昔から日本人なめてますからね。

話は変わりますが何で私の使ってる洗濯機に興味があるんですか??笑

教える義理はないですが一応、、、、


東芝 ザブーンTW−Z9500L

単身赴任先のドラム。
なかなかうまい事作られていますね。
このドラムは。
アクティブサスの仕事ぶりは思った以上です。
洗浄力は、普通ですね。

日立 BD-V9500L

自宅に。
嫁のお気に入りです。
本命の機種です。
この洗濯機こそが、ドラムの基本であるたたき洗いを有効的に使えてる個人的に最高の機種。
ほかのメーカーは小細工使って洗浄力を上げてきていますが、日立はたたき洗いのみで洗浄力は業界トップだと思っています。(縦型は除く)実際そういう声も多数聞きます。
電気代さえ気にしなければ、乾燥はヒートリサイクルで十分。
乾燥能力に関してはダントツで業界トップでしょう。
ヒートポンプでトラブルくらいならちょっと位電気代高くてもいいです。
昔から基本の型が変わらないのは優秀な証。
それでも売れてるんだから。
難点は、デカイ、蓋のふちに埃がつくくらいですかね。

パナに関しては、実家に買ってあげようと思いましたが摩訶不思議なベルト駆動とわかり却下、で日立の同機種にしました。(DDMなら買ってたね。)

これでいいですか?
デジタルエコさん。

長文疲れた、、、もうかかん、、、笑

書込番号:16400530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/25 18:23(1年以上前)

ベルトドライブ使用はこの型番のみですか?
それともパナの去年のドラムは全てベルトドライブ使用ですかね?

パナも今期は黒字になると思いますから、もしかして今年の新機種からダイレクトドライブに戻るかも知れません、期待しております。

書込番号:16402349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:14件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/25 18:33(1年以上前)

>職業が、工作機械、産業機械、自動化及び省力化機械の設計、製造、組み立てをしております。

その道のプロのスレ主さんにお訪ねしたいのですが、DD駆動全てが良でベルト駆動全てが悪なのでしょうか?
DD駆動というからには、ドラムと直結なんですよね?
ドラムの奥にモーターが有る?
モーターの位置をずらせる事が出来れば、内部構造のレイアウトに自由度が出てくるような気もします。
例えばドラムの奥行きを変えず(もしくは増やしたり)に前方からのジェット風、後方からのワイド風
ヒートポンプの配置やらナノイーの配置、風路等、パッケージものですから内部のレイアウトに自由度が出ると
全体としてのメリットも有るのではないのでしょうか?
私が言いたいのは、パーツという”木”を見て製品という”森”を見ずに書き込まれているような気がします。
内部事情は、関係者しかわからないでしょうし、サポートがコスト削減のためと答えたとしたなら、相当に教育していないか危ない会社かのどっちかでしょう!

ユーザーとして使ってもいないのに、評価を下せるほどの情報は見当たらないと思った次第です。
折角捨てアド作ったんでしょうから、もうちょっと書き込まれては?

あ〜ただ、スマフォ連携に予算使っちゃって、ベルトじゃないとやって行けない!とかいうんだったら嫌だなぁ〜

書込番号:16402373

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

7/17 東京・池袋 価格その他情報

2013/07/17 22:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:6件

まずはヤマダ日本総本店……
売場の表記価格→151,800円……だが、その下に「価格はご相談」の旨の表記あり。
値段を聞くと、144,200円(5年保証付 ・配送設置料・リサイクル料込)+ポイント付
なお購入にあたっては現金主義で、いざとなったら「ポイント無し」を価格交渉の切り札にしようと思っていたので、ポイントの還元率については聞きませんでした。
その他…
@ リユース(買取)は、購入から7年以内のもので、現物を見ないと買取価格は提示できない。そのため、購入時にとりあえずリサイクル費用を支払い、買取価格を決定したうえで、支払い済のリサイクル費用と精算する、とのこと。
A 配送・設置時、途中に靴を脱いで昇る階段(内階段)がある場合は追加料金がかかる、とのこと。(自宅は2世帯住宅で、1階オートロック玄関を入って階段を昇って2階に玄関がある旨を伝えたところ、その場合は外階段扱いで、追加料金なしと言われました)


次にビックカメラ本店……
売場の表記価格は、ヤマダと同じ。
上記ヤマダの条件を伝え、こちらから「同じ条件で現金で135,000円でどうか?ポイント無しでもう少し安くしてもらえないか」と言ってみたところ………
現金130,000円ジャスト+ポイント約17%(22,345ポイント)
ただし、ポイントのうち3,045ポイントはリサイクル費用に充て、6,300ポイントは「家事玄人(カジクラウド……との読み仮名つき)ぽわぽわ保管付衣類クリーニングパック6点」なるものを買わされた形で、実質還元率は10%でした。

……というわけで、上記の条件でビックでの購入を決めてまいりました。

なお、両店とも本体色による価格差はありませんでした。

書込番号:16377145

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/07/18 00:20(1年以上前)

130000のポイント17%とはかなり安いですね。。
私も先週7月15日にヤマダ池袋にて購入しましたのでご参考までに!
139800 ポイント11% 5年保証付き
リサイクル料金3000は現金支払いでしたが
新宿ビックロで提示された価格よりも安かったので決定しました!
納入まで10日掛かるとのことですが楽しみにしています!
ちなみに新宿ビックでは
139800 ポイント10% 長期保証なしでした!

書込番号:16377508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLL5さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/16 00:41(1年以上前)

8/15に新宿ビックカメラで買いましたのでご報告を。
いろいろと交渉の末、、
新宿ビックカメラで、131000円+ポイント15%+5年保障。
 (ポイントでなければ129800円+5年保障)
  リサイクル料金はポイントで払い込み。
ちなみに新宿ヤマダは132000円+ポイント15%+5年保障でした。
ご参考までに。

書込番号:16474041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上質おうちクリーニングコースについて

2013/07/11 18:06(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

奥さんのサマーカーディガンやレーヨンのブラウスなどで使用していますが一回の使用料金ってどれぐらいでしょうかね?
またこれらの衣類はさすがに乾燥はかけない方が良いですか?(笑) よろしくお願いいたします♪

書込番号:16355066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/11 18:42(1年以上前)

ゆずきんさん こんばんは。


取説を見てわかった事は、レーヨンは洗濯、乾燥共にNGだそうです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_navx7200_t_201210101158_0.pdf

書込番号:16355171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/11 19:03(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます♪ NGなのは知ってましたが思ったより良い感じに洗えていたので(笑)
因みに乾燥を使用せず洗濯と脱水だけなら電気代どれぐらいでしょうかね?

書込番号:16355253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/11 19:32(1年以上前)

洗濯乾燥機の電気のコストって、そのほとんどが乾燥ではなかったでしょうか?
私が聞く限りの情報では、洗濯だけなら数円単位の話だったと思います。

ちなみに、6キロの選択〜乾燥では、電気代の単価によって変わりますが、水道代込みで40〜60円程度かかるそうですね。

書込番号:16355350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/12 02:17(1年以上前)

洗濯機の洗濯のみにかかる電気代は¥1とか¥2くらいのものです。

書込番号:16356811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/12 12:27(1年以上前)

ゆずきんさん こんにちは

その後、ジェット乾燥は上手に使われてますか!?

サマーカーディガンやレーヨンのブラウスは、風合いや型崩れをおこすので乾燥を掛けるのは止めておいた方が無難んです。
EM&E(我が家では、通称ドブネズミの会社)のサマーカーディガンなどは、綿100パーセントですし
レーヨンは、乾燥脱水で皺も増えると思います。
洗剤は、蛍光増白剤が入ってない洗剤を使ってください。(エマールなど)
前に、生成りのサマーセーターを蛍光増白剤入りで洗いイタイ目にあいました(>_<)

我が家は、2機種前VXシリーズ初代NA-VX7000Lですがエコワットメーターのデーターを参考まで。

上質おうちクリーニングコースの計測データーです。

電力料金22円/kwh(税込)での計測です。

消費電力量 0.02kwh
電力料金  0.44円
CO2 0.01kg

洗濯だけでは、切り上げで1円と言うことになりますネ!

エコワットメーターを接続して解った事ですが洗濯乾燥の場合おまかせコースで乾燥は、60分〜90分の設定をして運転する方が
消費電力量がおさえられます。(殆どが20円以内)
推測するに、考え中がないから過乾燥にならないからだと思います。
洗剤量表示は、0.8〜0.6がほとんどです。

NA-VX7200Lの方がより省エネですから更に電気代も安くなるのは、ゆうまでも有りません。
参考までに。

書込番号:16357642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/12 12:53(1年以上前)

デジタルエコさんありがとーございます!! 乾燥はなかなか調子が良いですよ〜!!
そうですね、レーヨンはやめておきます(笑) また質問すると思いますがよろしくお願いします♪

書込番号:16357710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/12 12:54(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます♪ まったく無知ですいません… しかしこれで気にせず洗濯できます♪

書込番号:16357715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング