NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥のみでの予約ができないです

2013/11/17 20:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

いつもお世話になります。
乾燥みので予約はできないのでしょうか?

書込番号:16848359

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/17 20:45(1年以上前)

カラータッチパネル内に乾燥のみという項目(タブ)がある筈ですよ。

書込番号:16848486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/17 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ほかの洗濯とかには予約機能使えるのですが
乾燥のみで予約でスタートできないんです・・・(+_+)

書込番号:16848648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/11/18 00:09(1年以上前)

こんばんは

説明書の、P、10 [各部の名前] の、[予約ボタン]の項目に、

●「上質おうちクリーニング」「槽洗浄/乾燥」コース 
「乾燥のみ」「ナノイー」では設定できません。

との記載がありますし、

P、53 [■予約タイマー運転の設定時間について] の項目に、
乾燥のみの記載もありませんので、残念ながら出来ないのではないでしょうか?

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na-vx7200_02.pdf

私の勘違いでしたらごめんなさいね!
一応ご参考まで

書込番号:16849628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/11/18 13:53(1年以上前)

大寒波さん こんにちは

残念ですが乾燥ノミで予約できるドラムは、見た事が有りませんし!

NA-VX7200Lでは出来ません

どのような使い方を望まれているのでしょうか??

濡れた衣類を長時間ドラムに放置して置く事は、百害有って一利なしと思います。

書込番号:16851166

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2014/01/19 12:43(1年以上前)

遅くなり大変申し訳ありません。

夜間電力時に終わらせようと思い投稿しましたが
やはり予約はできませんでした。

日立10年前のドラムは出来ましたよ

書込番号:17089248

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/01/19 22:23(1年以上前)

>日立10年前のドラムは出来ましたよ

知りませんでした

初代のビックドラムが2006年に発売ですが

10年前の型番が分かれば教えください。

書込番号:17091361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 蛇口の高さについて

2013/11/04 23:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 bud1014さん
クチコミ投稿数:17件

現在当製品の購入を考えているのですが、我が家の洗濯機置き場の蛇口の高さが低く、設置できるか心配です。蛇口付け根までの高さは1010mm程です。
そこでお尋ねしたいのですが、洗濯機のカタログ上で、本体の高さが998mm、給水ホース含む高さが1021mmとなっていますが、本体よりも蛇口が上にあれば、給水ホースが蛇口に当たらずに設置できるでしょうか。それとも給水ホースを含む高さ以上の蛇口の高さが必須なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16796267

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/11/05 00:49(1年以上前)


Keigoritaさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/05 05:28(1年以上前)

私も蛇口付け根までの高さは1000mm程でした。壁ぴた水栓が必要かなと思いましたが、蛇口を横に向けたら使えました。一度、蛇口を外して再度シールテープを施してとりつけました。私は自分でやっちゃいましたが、水漏れの心配があるので業者に頼む方がよいかもしれません。

書込番号:16796885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/11/05 12:10(1年以上前)

bud1014さん こんにちは

ネットショップ以外で在庫が有る所がありますか?

ご自分で設置されるのですか?

重量の有る物なのでプロにしてもらう方がいいですよ

実店舗で購入予定なら、設置可能かどうか下見してもらう事をオススメします。

書込番号:16797594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/11/05 16:06(1年以上前)

はじめまして
蛇口の方は
色々な形 かべにへばり付く様な物も売ってますので
ホームセンター又は、ネットで調べられますと
高さの件はクリア出来るかも知れません
それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16798275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/05 20:22(1年以上前)

メーカーのカタログにも載っていると思いますが壁ピタ水栓が一番いいんじゃないでしょうか?
壁ピタ水栓なら水漏れ防止用の逆止弁が搭載されているみたいなので自在水栓の鼻先みたいに肉厚
による錆での破損を心配する必要が無くなるから安心感があると思います。

書込番号:16799255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/11/06 20:39(1年以上前)


スレ主 bud1014さん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/06 23:16(1年以上前)

たくさんのご助言ありがとうございます。
皆さんがおっしゃる通り、蛇口を替えることが出来ればよいのですが、賃貸物件なので難しいかもしれません。
なんとか大家さんに交渉してみようと思います。

プチドラムしか選択肢がなくなってしまいそうなので、どうにか解決策を考えないと…


回答をいただいた皆様本当にありがとうございました。

書込番号:16804163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックか日立か

2013/10/27 01:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:49件


パナソニックNAVX7200Lか、日立のヒートリサイクル風アイロンビッグドラムスリムBDS7500にするか、ビッグドラムBDV9500にするか、迷っています。
本当は店頭で購入したかったのですが、もう店頭には在庫がないらしく、仕方ないのでネットで購入しようかと思っています。
花粉症でこれから春先は、乾燥機を主に使います。日立のなら、やはりドラムが大きい9500がいいのかなと、、

書込番号:16759845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/28 06:50(1年以上前)

今まで使っていたドラム式(シャープ)が突然故障したため、昨日パナの8200展示品を店頭で購入した者です。

店員さんの話によると、7200は人気機種で、モデルチェンジ前には既に店頭販売分は完売とのこと。
7200をご希望であれば、やはりネットショップ購入になると思います。


ちなみに、昨日見に行った家電アウトレット店では、ドラム式パナは在庫1のみで、東芝が3点ほど、残りの10数台は全て日立で新品も目立ちました。店頭での売れ筋は、パナ>日立だそうです。


クチコミにもありますが、乾燥の仕上がり(タオルのふっくら度)にこだわるのであれば日立、ニオイやホコリなどメンテナンスの楽さを選ぶなら日立以外…という感じになるのかな?という印象を受けました。

新モデルにはなりますが、店頭で各メーカー比較確認されてみるのも良いかと思います。

ご参考までに…。

書込番号:16764342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/28 11:33(1年以上前)

ぷちかずさん こんにちは

>うちは家族二人にワンコが一匹(笑)

>花粉症でこれから春先は、乾燥機を主に使います

少人数で春先の花粉症で乾燥を多用するならNA-VX7200Lをオススメします
ナノイーも付いてるし!ヒートポンプのメリットである何時でも開閉できるし
経済性の点でも気軽に多用できると思いますよ。

2人+ワンコならジェット乾燥でも十分対応できますよ!

日立にするならBDV9500の方が安心できますし(ドラムが大きいので!皺の少なさではトップ


BDS7500ならトータルバランスでNA-VX7200Lの方が上です。


ドラム使用変遷 東芝ヒートーポンプドラム 2100&4000 修理できず返品
現在 パナソニック NA-VX7000L 8月で3年目に突入 毎日フル乾燥 (^O^)/

書込番号:16765034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2013/10/29 02:26(1年以上前)

ミミマニさん、デジタルエコさんへ☆

コメントありがとうございました(o^^o)
お返事遅れてすみません。
実は今日お昼にノジマオンラインで日立のビッグドラムBDV7500が108000になっていたので、即注文しました!!
この一ヶ月ほど、こちらやらあちこちの店舗見て回って、結果パナか日立かに絞られたんですが、ミミマニさんが仰ってたように、パナの7200はどこを探してもなくて、日立の7200が唯一あったんですが、数日前に行ったられも売り切れ、ネットで買うことに決めた次第です。今迄使ってたのが乾燥が縮んだりシワだらけだったので、やはり乾燥を重視して色々悩んだ挙句日立にしました。でもこちらの皆さんのアドバイス読んでたら、9500がいいかなとも思ったんですが、今朝まで121800円が最安価だったのに一気に108000円と安くなったので、もう迷わずに決めました!
やっと決まって一安心で届くのが楽しみです(o^^o)
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16768220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルター目詰りエラーの発生

2013/10/25 01:28(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

フィルター(奥)の裏面

購入から半年、予想以上の乾燥の仕上りに大満足でしたが、最近、数回に1度の割合で、UO4エラー(乾燥フィルター目詰まり)が発生するようになりました。
「乾燥の都度、フィルター掃除していたのに、何で!!」とショックを受けたのですが、その復旧までの顛末をご報告します。

まずは、内部のヒートポンプフィンの不具合を疑い、フィルター(奥)をはずして、内部を確認することにしました。
過去のクチコミを参考に、フィルターをはずしてみると、フィンはまったくきれい(さすが、自動洗浄機能!)。
「はて?」と、はずしたフィルター(奥)の裏側を見てみると、何やら薄い膜状のホコリらしきものがビッシリ張り付いてました。
濡れた布で丁寧に拭くと、ホコリは簡単に落ちました。
フィルターを元に戻し、その後は、エラーが出なくなったので、このホコリが原因だったと思います。

乾燥…じゃなくて感想
フィンの自動洗浄機能のおかげで、取説を超えるようなオーナーメンテは不要だと思っていたので、通常はずさないフィルターを裏から掃除しなければならないのは残念!!
ドラム内の空気を何度も循環させる構造なので、ホコリがあちこち付着するのはやむ得ないかもしれませんが、それなら、フィルター(奥)をもっと簡単に外せる仕組みにすればいいのに。
なお、ポンプ式の水スプレーをお持ちの方は、フィルターを外さなくても、フィルターの表側から強めにスプレーすれば、ホコリは取れるのかもしれません。(今度エラーが出たら試してみます。)

もし、同様の症状が出た方は、ご参考にしてください。(もちろん自己責任で)

書込番号:16750991

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/25 01:38(1年以上前)

それが続くと、サービスを呼んで、分解しないといけない部分に、ゴミが詰まるようです。
書込でよく、バラさないと、取れない所に、たまったとありました。
そうなると、お金もかかるので、嫌ですね。

書込番号:16751002

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/25 12:18(1年以上前)

ジョルジオさん こんにちは

パナソニックの指示通りのお掃除方法では、濡れタオルで拭くので一定の使用で!
どうしても本体固定フィルターが目ずまりを起こしますネ(>_<)

http://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc

オススメは、東芝 ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ TW-NZ1 ¥1575です
掃除機に接続して使うブラシです

これを使って3年目のNA-VX7000はトラブルも無く順調です。
ただ、7200の様に自動洗浄機能は無いのでエバポレーターは定期的に洗ってしたが!
今は、エバポレーター定期洗浄が無ければどれ位から乾燥低下が起こるか実験中です

安くて汎用性の高いブラシも見つけました!
サンワサプライ CD-83KT バキュームアタッチメントキット \591 (アマゾン)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BB56/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001KV2UJM&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QV91BB3CJYKQGPBQ2H9

パナソニックのバカタレには、前からメールで掃除機接続プラシの付属を提言していますが
未だに付属していないです  大企業のだめなところ (>_<)

ポンプ式の水スプレーでの固定フィルターを外さない儘の洗浄は、ルーバー稼働歯車を濡らさないように
タオルなど置いて掃除しないと水の流れる所が無いので故障の原因になる思います。

フィルターも乾かない内に乾燥を掛けると余計にフィルター詰まりの原因になります。

保証が有るなら改善提言の意味でもサービス依頼した方がトラブル時などの実績を積む事になり
もしもの時に色んな点でスムーズに事が運ぶと思うのですが(時間はとられますが)

MiEVさんの書かれてる

>バラさないと、取れない所に、たまったとありました。

は!以前のVRシリーズの事で有ってNA-VX7200Lに当たらないとおもいます。
家のNA-VX7000Lは、毎日乾燥(350日は乾燥)で3年目になりますが循環経路の詰まりなど無いです。
これは、循環経路の短い事が寄与してるのだと思われます
稀に塵の塊がフィルターに排出されますが!

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/398/016/html/1.JPG.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/398/016/html/20.JPG.html

書込番号:16752110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/10/25 22:37(1年以上前)

MiEVさん、デジタルエコさん、早速の返信ありがとうございます。
私の説明が足りなかったせいで、デジタルエコさんには誤解をさせてしまったかもしれませんが、今回、ホコリが溜まっていたのは、本体側固定フィルターの裏側(ヒートポンプ側)です。
排気の循環方向を考えれば、なぜ裏側にホコリが着くのか分かりませんが、えらい勢いで空気が回っているので、通常は考えられない部分にも付着するのかもしれません。
固定フィルターの表側の掃除では、濡れたティッシュなどを使っていたので、その湿り気がホコリを吸い付けたことも考えられます。
ただ、私としては、MiEVさんがおっしゃる点は、あまり心配していません。
他のメーカーのものと異なり、排気循環系がコンパクトで、かつフィルターやヒートポンプがメンテナンスしやすい(ネジ2本外すだけ)ので、今回のようなエラーならば、サービスを呼ぶほどでもないと思うからです。
(もっとも、可能性がゼロではないのは確かですが。)
基本的には、この機種を気に入ってますので、末永く機嫌よく動いてくれることを願うばかりです。

書込番号:16754477

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/28 12:12(1年以上前)

>今回、ホコリが溜まっていたのは、本体側固定フィルターの裏側(ヒートポンプ側)です。

十分理解していますよ。固定フイルターの取り外ての掃除など何回かしていますから
フィルターは格子状に成ってるので空気の流れが速くても湿った繊維状の塵の一部が通り抜けできずに
隅に溜まり段々広がって溜まるようです。(洗剤成分多少なりとも飛ぶそうです)

詰まりを取るのは!空気の流れと逆に掃除機で吸引するのが一番だと思いますよ。
我が家は、それで詰まりなど起きてませんから。

>固定フィルターの表側の掃除では、濡れたティッシュなどを使っていたので・・・

ティッシュの様に水に溶けるものでの掃除は、逆にフィルターの目ずまりの元だと思います。
毛ば立ちの少ないタオルをシッカリ絞って使う方がいいですよ。

一番のオススメは、掃除機にブラシ接続吸引です(^O^)/

自分もNA-VX7200Lは!トータルバランスの取れた良い製品だと思うので(ヒートポンプ試行錯誤の積み重ね)

パナソニックにもより良い改良をして欲しと思ってます。(お掃除ブラシ付属や漬け置きコースなど)

PS 裏技として洗濯量(洗剤量0.8位までなら)にもよりますが!洗濯乾燥の乾燥だけおまかせでなく
  時間を60分〜120分の範囲で設定すると時短や消費電力量軽減になります。(実測で確認済み)
  

書込番号:16765166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

2014/02/03 21:21(1年以上前)

ジョルジオさん、修理で本体側の乾燥フィルターが着脱式になりました!
(自分の書き込みをご参照ください)

書込番号:17148823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:308件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

いつも、主にタオル類の乾燥に使っています。
通常、乾燥時間は2時間程度の画面表示が出るのですが、時々4時間と表示がされるのでびっくりします。
それで、一度電源をオフにして再度入れると今度は2時間と表示します。
これって何か、中で洗濯物が偏ったりするとそうなるのでしょうか?
皆さんの経験やご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16731007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/20 22:12(1年以上前)

縦型使いなので参考にはならない意見ですがこの手の表示時間はあまり気にしても
しょうがないと思いますよ。
状況に応じて表示時間は縦型の乾燥機能無し機でも長く表示されていても給水や排水
偏りエラーによるリトライ等の使わなかった時間分の影響で突然切り替わりますから。

書込番号:16733382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/20 22:33(1年以上前)

hどあいぇんdさん こんにちは

乾燥へ移るまえの情報がないのでお聞きします。

洗濯だけを終了して、タオル類だけをのこして標準で乾燥をかけてるのでしょうか?!

書込番号:16733488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

2013/10/21 19:37(1年以上前)

デジタルエコさん

>乾燥へ移るまえの情報がないのでお聞きします。
>洗濯だけを終了して、タオル類だけをのこして標準で乾燥をかけてるのでしょうか?!

そのとおりです。よろしくお願いします。

書込番号:16736662

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/22 13:37(1年以上前)

洗濯乾燥機の計量は、実測では無くドラムの回転時掛かる負荷(揺れなど)で時間や洗剤量表示しています。
濡れたタオルの場合重たく偏っていますから大きくなります

>一度電源をオフにして再度入れると今度は2時間と表示します。

これは、電源オフした事で短くなるのでは無く一度回るから偏りがすくなるなるからです。
一度カラで乾燥を入れて見てください!0時間にはなりませんから

洗濯と乾燥を分けてする場合と洗濯乾燥コースでする場合は工程が違ってきます
洗濯乾燥コースでは、プレヒート脱水(脱水しながら軽く温める)が有り極力脱水するので消費電力も抑えられます。

上手な使い方としては、洗濯乾燥コースで行い脱水が10分位経った時に乾燥しない衣類を取り出し運転を再開する

洗濯と乾燥を分ける場合は、洗濯が終わったら洗濯乾燥コースに切り替え脱水と乾燥に設定し運転します
その方がプレヒート脱水が加わるので省エネになります
取扱説明書P29(脱水16分プラス)と小さく書いてあります(分かりにくい)

時間表示が長くても乾燥の途中で考え中になるので運転時間が短くなるはずです

または、乾燥時間を60分〜120分(タオルの量で加減)すると考え中が無いので運転時間が決定されて分かりやすいです。
最初の洗剤量表示はどれ位ですか?0.8までなら90分で十分だと思いますが試してください

おまかせにすると過乾燥の傾向があるので
ヒートポンプのメリットである途中で開け乾いてたら取り出すのも省エネな使い方です。

月1回の槽洗浄や乾燥後などのお手入れもお忘れなく

ドラム式洗濯乾燥機使用変遷 東芝HPドラム2100&4000修理できず返品
          現在 パナソニックNA-VX7000L 3年目 毎日フル乾燥(^O^)/

書込番号:16739600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

2013/10/22 23:29(1年以上前)

デジタルエコさん、詳しい解説ありがとうございます。時間についてなんとなく理解できました。
洗濯物の偏りで時間差が出るだろうということは予想しましたが、これまでいったん洗濯を終了後、乾燥を新たに乾燥をかけていました。
今夜は続けてセットし、途中で脱水前にワイシャツ等を出すようにしてみました。
こんなんで電気代が安くなるならやってみます。

回答していただいた配線クネクネさんもありがとうございました。

書込番号:16741910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/10/23 00:06(1年以上前)

ウチの場合は、雨の日のみ乾燥まで使っていますが、
脱水終了時にすぐ乾かなくても良い物を取出し、
乾燥開始から1時間ちょっとで全て取り出してしまいます。

全然自動で決定される時間をアテにしてない使用法ですが、
臭い防止としてまぁ十分です。

主に時間節約としてやってるのですが、
副産物として電気使用量は2/3位でしょう。

除湿中の能力は一定なので、あとはカンでしょうね。

書込番号:16742075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥に行く前の最後の脱水

2013/10/11 21:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:2件

乾燥に行く前の最後の脱水ですけど、高速回転になりますが すぐに止まります。しばらくして高速回転になりますが また止まります。
これを3回繰り返し4回目で脱水し始めます。

皆様も同じ様な脱水の工程ですか?

書込番号:16693917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/11 23:37(1年以上前)

てちもとさん こんにちは

>高速回転になりますが すぐに止まります。

止まった後に左右の解し運転になりませんか?

取扱説明書P48

脱水を途中でやめる。 に該当すると思われます。

取扱説明書を今一度熟読してください お宝本ですから (^O^)/


使用機種 パナソニック NA-VX7000L (基本構造は7200と一緒)

書込番号:16694637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/12 00:15(1年以上前)

返信有り難うございます。以前VX7100を使っていましたが 普通に脱水していたので‥

書込番号:16694837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/14 17:56(1年以上前)

納得がいかない場合は、保証があるうちに購入店へ修理依頼されてはどうですか!

書込番号:16706081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/10/19 00:02(1年以上前)

ドラム式の洗濯乾燥連続運転で問題になることの一つに、衣類のドラムへの貼り付きがあります。
一気に高回転で脱水をかけそのまま乾燥に移行するとドラムに貼りついた衣類が剥がれずにそのまま乾燥し、しわやごわつきの残る不満な仕上がりになることがあります。

これを回避するための巧妙な作戦だと思われます。この辺はまだまだ毎年毎年モデルチェンジごとに試行錯誤している問題と思います。

書込番号:16724024

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング