NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートポンプについて

2013/08/06 11:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:16件

現在、NA-VR3600のななめドラム洗濯乾燥機を3年間使用しています。
購入時からHA0エラーのヒートポンプの故障が続き、今年の1月に壊れ、7月に4回目の故障が起きました。
パナソニックのサービスマンも構造上に問題があると認めるものの、リコールには出来ないとのこと。
また、長期保証に加入していなかったこともあり、今後出張費、部品日、修理費で4万強は掛かると言われ、
代替え機種の交換か、購入金額の返金の選択となりました。
代替え機種に交換してもらったところで保証はメーカー1年間なので、返金にしてもらいました。

新しいななめドラムを購入するに当たりいろいろ調べましたが、パナソニックのみヒートポンプの洗浄機が搭載されているようですが、ヒートポンプの故障はこの機種でも頻発しますか?
共稼ぎで使うと便利な洗濯機なので、縦型に戻すのは抵抗があるのでななめドラムを探しています。
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:16441942

ナイスクチコミ!2


返信する
xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/07 06:48(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/K0000413833/ReviewCD=596935/
参考になれば幸いです。


------------------------
【メンテナンス性】〜「長く使える」は大切なこと〜
・乾燥機能の心臓部「ヒートポンプ ユニットの自動洗浄機能」
 →従来の機種では、以下のような問題が発生していました。
  ・「NA-VR1000 洗濯乾燥機、作戦実行!」http://gonchichi.blog.eonet.jp/default/cat6992153/
  ・「NA-VR1100 乾かない」http://jr1wzi.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04
  ⇒ ★最新モデルでは、これらのゴミを自動お掃除する機能が付きました!
   ・「ヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄機能
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/#tab
   ・ ヒートポンプフィン部分の自動洗浄の効果
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=16125346/#tab
  ⇒これでヒートポンプ方式の弱点が解消されました。画期的です。

書込番号:16444782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/07 06:55(1年以上前)

【結論】壊れません。ヒートポンプユニット自動洗浄のおかげで壊れにくくなりました。

・フィンにホコリがたまらない
→風が通り抜ける
→きちんと熱交換される
→ヒートポンプユニットが過熱・過冷却にならない
→ヒートポンプユニットに掛かる負担が少ない
→ヒートポンプユニットが壊れにくくなった

このように解釈できると思います。
現行機種は、ヒートポンプユニットのメーカー保証期間が3年間になっていますので、長期保証も合わせれば安心です。

書込番号:16444793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/08/07 16:09(1年以上前)

cassicさん こんにちは

我が家は、初代VXシリーズのNA-VX7000Lを使って3年目になりましたが!毎日フル乾燥です(^O^)/

ヒートポンプ(エバポレーター)自動洗浄機能は無いので自分で3ヶ月に1度ペットボトルスプレーで水洗浄しています。

NA-VX7200Lは、バランス取れた製品だと思いますが壊れない機械はないのでjj

保険として長期保証など有る販売店での購入をオススメします。

詳しい事は、xofさんのカキコミされてる事を参考にしてください。

書込番号:16445969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/07 21:25(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
購入後、相変わらずオーナーメンテは必要なんですね。
また、頑張ってばらしてみます。

ドラムから、乾燥フィルターに繫がる黒いゴム製のホースは、3600の場合なぜか90度に曲がっています。
そこの角にコレデモカ!!と言わんばかりに埃が溜まり乾燥時間が異常にかかります。
普通、ストレートホースを使いますよね、と言い返すと謝っていました。
黒いホースの清掃は、天板、フロントパネルを外さないと確実に清掃できないので、作業性は非常に悪い。
メーカーサービスマンも、修理する人のことを考えて作っていない。と小言を言うほど...
また、返金金額の連絡を頂いたときに7200の修理もあるのですか?
と聞いたところ、この1年間無いとのことでヒートポンプの故障はほぼ無いとの見解です。
ただ、全機種には洗浄機能が付いていないらしです。

さすがに4回もヒートポンプが壊れる7200を購入しますね...


ついでに電子レンジ
ターンテーブルが無い、パナの商品ですが
品物を真ん中においても、品物の真ん中しか温まらず、外側は冷たいまま....
これもサービスマンに言いましたが、4年も経過しているため返品不可
最初からだったんですがね、当時、購入店に確認したところ
ターンテーブルが無いのはそんなものって言われて使ってました。

パナ、リストラし過ぎじゃありませんかね?
マネシタ電器時代の、もっと信頼性のある商品を作ってもらいたいです。
これからは、もうパナは購入しないと思います。

書込番号:16446956

ナイスクチコミ!2


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/08 02:06(1年以上前)

誤解されているようですので補足します。

VX-8200,7200,5200では自動洗浄機能がついているため、ヒートポンプユニットのオーナーメンテは不要です。

VX-7200では、VX-7000をお持ちのデジタルエコさんのようなオーナーメンテナンスが自動で行われるため、ユーザーは分解する必要がありません。
また、VX-7200では乾燥経路も、太く短く直線になっています。ホコリが詰まりにくい構造に改良されたことも注目すべき点です。


愚痴りたくなる気持ちや不買宣言したくなる気持ちは確かにわかります。ですが、問題点の改良された唯一の製品が目前にあるにもかかわらず、それを拒絶することは、いささかもったいなく感じます。

書込番号:16447959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/08 08:49(1年以上前)

こんにちは。
誤字があり、誤解されているようです。
【さすがに4回もヒートポンプが壊れる7200を購入しますね... 】

ですが、4回もヒートポンプが壊れると洗浄機能が付いた7200を購入しますね…
でした。
申し訳ありません。


早速、残り少なくなった在庫を探しに行って来ます。
今回は、長期保証は御約束のオプションです。



書込番号:16448424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/08 22:34(1年以上前)

>>cassicさん
いいえ、その点ではありません。

>購入後、相変わらずオーナーメンテは必要なんですね。

いいえ、購入後はヒートポンプ部分のオーナーメンテは不要です。VX-8200,7200,5200は自動洗浄機能があります。
http://panasonic.jp/wash/d_w_desiccate/na_vx/recommend/p09.html

また、数か月経過後もキレイな状態を保っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=16125346/

書込番号:16450625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/10 06:22(1年以上前)

VX-7200を購入して1ヶ月、ほぼ毎日1.5回使用しています。最近、確認したのですが乾燥フィルターの前面側の黒いジャバラホース部分(曲がり角)に結構埃の塊がたまってました、やはり定期的に掃除するのが無難と思われます。

書込番号:16454842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/08/10 16:53(1年以上前)

今日、3軒回って一番安くしてくれたヨドバシ上大岡店で無事に購入しました。
超ウルトラワガママな事を言っているのに対応してくれました。
だって、2週間前に同店で冷蔵庫を買ったばかりで、返金額以内でしか買えなかった…

洗濯機コーナーを回っていると、メーカー派遣の販売員が声を掛けて来ますが、自分とこの洗濯機の説明も満足に出来ない方が多くて笑っちゃいました

7200をマジマジと観察しましたが、天板の所に付いているフィルターボックスの黒いゴムホースはヤッパリ曲がっているので、ユーザーでの掃除は必要かな?

来週の月曜に届くので、楽しみです‼
もう、壊れるな。
ヒートポンプ。


書込番号:16456342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の匂い

2013/06/20 20:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:10件

10年弱使っているドラム式の洗濯機がほとんど柔軟剤のいい匂いが残りません。
この洗濯機はどうですか?
ふんわり、いい匂いに包まれたいです(^_^;)

書込番号:16276125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/20 20:29(1年以上前)

同じドラム式洗濯機だと叩き洗いだから同じだと思うよ。。。
今の洗濯機で、ふんわり感はあって匂いの問題なら、洗濯物をしまう所に
柔軟剤シートを入れて香りを付けるとか・・・

書込番号:16276168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 21:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。
柔軟剤の匂い、たまに残っているときもあるんですが…
縦型にしてみようかな?(>_<)

書込番号:16276296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 22:44(1年以上前)

購入して一ヶ月、最近やっと柔軟剤の香りが残るようになりました、
それまでは仕上がり時にレビューにもある機械油のような匂いがしていましたが丁度それにも慣れた頃だったんですけどね。
タオルを乾燥させているのでいれ過ぎにも注意してます、ちなみにライオンのソフラン使ってます。

書込番号:16276771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 22:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
Tシャツがなんだか生臭くてイラッとします(;一_一)
ソフラン私も娘も好きですよ!!
ただ、ほとんど洗濯物には匂いが残ってないですが…(汗)
参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16276850

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/06/21 14:09(1年以上前)

ぷちAぷっちょさん こんにちは

>10年弱使っているドラム式・・・・・
メーカーや型番は、なんですか?

>Tシャツがなんだか生臭くて・・・・
ナノイーのプレ洗浄+イオントップバリュー衣料用粉末酸素系漂白剤¥198で解消できると思いますよ。

NA-VX7200Lは、ヒートポンプで低温乾燥なのでヒーター式から比べると香りも残りやすいです。
ダウニーのサンライズは、乾燥後の香りが特に残りやすいです。

家では、メキシコダウニーのアロマフローラルの使用頻度が高いです。

http://www.iris-kurashi.com/kurashi/dotabata/monitor01.html


使用機種 パナソニック NA-VX7000L

書込番号:16278795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/21 17:17(1年以上前)

シャープのES TX820使ってまして
ブルーのダウニーが好きですが


柔軟剤使わないんで 粉洗剤のボールドとか ニュービーズの花の香りの奴使ってますが


ニオイが強いのと 洗浄力を良くする為に

ダウニーひと箱に対して マツキヨのオリジナルの178円の洗剤と ニュービーズなどのニオイのしない洗剤を
ひと箱ずつ混ぜて使用してますが ダウニーの香り残りますよ

ビートウォッシュも人気有るみたいですね

書込番号:16279306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/21 17:43(1年以上前)

デジタルエコさん
回答ありがとうございます。
うちの洗濯機はナショナル NA-V80です。
ちなみに洗濯洗剤はアリエールです。
なんだか一番汚れが落ちているような気がしてずっと使っていましたが洗剤ミックスして使ってみようと思います。
ありがとうございます(^_^)

書込番号:16279385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/21 17:45(1年以上前)

はらいっぱいさん
ありがとうございます。
みなさん、洗剤ミックスして使ってるんですね★
ビートウォッシュ、私も気になっています。
回答、ありがとうございました(^o^)

書込番号:16279393

ナイスクチコミ!1


岡の上さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度4

2013/08/10 09:31(1年以上前)

我が家では、V81を使っていましたが、先週7200に買い替えました。振動、匂い、洗濯時間、どれをとっても不満だらけでした。乾燥機能は、全く使えませんでした。多分、今の不満は、だいたい解決するのではないかと思います。最新製品は、よくできています。ご予算に余裕があるのでしたら、モデル末期のこの製品はおすすめだと思います。

書込番号:16455192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


岡の上さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度4

2013/08/10 09:41(1年以上前)

すみません、スレの内容と少し違う内容を投稿してしまいました。乾燥機能を使うと、柔軟剤の匂いはほとんど無くなってしまいます。購入する時に、メーカーの販売員さんから聞きました。脱水後、普通に干した方がいいようです。

書込番号:16455224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

ヒートポンプフィン部分の自動洗浄の効果

2013/05/12 16:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:17件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

不鮮明な写真でごめんなさい!

こちらを購入して半年、ほぼ毎日洗濯乾燥をしています。
洗浄力、乾燥の仕上がりとも満足して使用しています。

今日、掃除の際に奥の乾燥フィルターをドライバーで外して、フィン部分を見てみました。
自動洗浄される部分にはほとんど埃の付着がない一方、写真右側1cmくらいのところは水がかからないようで、他の部分とは明らかに違いが見られました。
掃除機でこの部分の吸引を試みましたが、我が家の掃除機では形が合わずにうまくいかず。
結局、水でぬらした綿棒でそっとこすり落としました(が、すっきり綺麗にはなりませんでした)
他の部分と同じように、水をスプレーした方がいいかもしれません。

半年間、180回前後の使用でこれだけ綺麗に保てているのなら、あと数年はヒートポンプの埃詰まりについては心配はいらなそうです。安心しました。
もちろん、他の部分のメンテナンスは気をつけて行っていこうと思っています。

書込番号:16125346

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/12 16:33(1年以上前)

littlelovebirdさん こんにちは。

自動洗浄、思ったよりきっちりやってくれている感じですねぇ^^

書込番号:16125415

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/12 18:07(1年以上前)

littlelovebirdさん こんにちは

鮮明な画像ですよ。

我が家は、自動洗浄機能がないNA-VX7000Lなのでペットボトル専用 加圧式おそうじスプレーで
3ヶ月に一度水道水500ミリリットル×2で洗浄しています。

エバポレーター(冷却部)は、アルミ合金が柔らかくデリケートですからクレグレモ無理な力を掛けないようにしてくださいネ!

プチ情報ですが、洗剤量0.6〜0.8の洗濯量の時乾燥時間を60分〜90分で設定すると全体の時間が短くなります。
メリットは、表示時間どうり終了する事です。乾きが甘い場合は追加乾燥してます。
NA-VX7200Lにも応用できると思うのでヨケレバ試してみてください。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20121122_574500.html


書込番号:16125717

ナイスクチコミ!7


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/13 00:04(1年以上前)

これだけ効果があるのならば、
カタログに堂々と載せられないのも納得です。

これまで欠陥品を買わされたユーザーへの
せめてもの心遣いでしょう。

ただし、フィンを洗った排水の水路が
絶対に詰まらなければの話ですが。

これでフィンの詰まりはある程度解消されるかもしれませんが、
新たな機能を追加した御蔭でトラブルのリスクは上がります。

ドラ洗は洗濯槽の掃除とかフィンの掃除以前に
もう少し洗濯に水を使えばいいのにねえ。

洗濯で節水しても、他で消費すれば本末転倒です。

書込番号:16127153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/05/13 10:24(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

ぼーーんさん
コメントありがとうございます。これは効果を実感できますよね!
私も、実際に見て安心しました。

デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。
この掲示板の良さは、毎日使用されているユーザーさんの声を聞くことができることだと思っています。
こちらを購入する際、デジタルエコさんが実際にNA-VX7000をお使いになってのコメントを大変参考にさせていただきました。
洗濯乾燥時間ですが、いつもタイマーをかけて出かけてしまうので、今のところ時短の必要性は感じていませんが、いずれ試させていただきますね。


ぴのぽさん
あまり難しいことはわかりませんが、この洗濯機、私にとってはとてもよい買い物でした。
洗濯物が綺麗に洗えてきちんと仕上がって、とても快適です。
「絶対に詰まらない」「壊れない」は確約できるようなものではないと理解しておりますので、今後もうまくこの洗濯機とお付き合いしていきたいと思っています。

書込番号:16128069

ナイスクチコミ!9


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/14 06:25(1年以上前)

スレ主さん

ご自身で満足していればそれでいいと思います。
別にその事にケチをつけてはいません。

私がケチをつけているのは、
それを作っているメーカーに対してなので、
いくら自動洗浄がついても洗濯機ごときに
ヒートポンプなぞ不要です。

あまり自動洗浄機能を賞賛すると
これまでに購入した人柱の方々に失礼なので
これくらいにしておきますか。

書込番号:16131125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/05/18 01:55(1年以上前)

まあ、メーカーもそうですが、販売店も同罪ですね。
クレームを知りつつ、根本的改善がされていない商品を売り続けているとしたら…。
少しでもプライドがあるなら、メーカーに改善を要求すべきだったのではないでしょうか。
(そして、改善しない商品は売らない、とかね。)

書込番号:16145240

ナイスクチコミ!4


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/08/07 18:16(1年以上前)

乾燥する前に、微細な糸くずを水で洗い流します - Panasonic
http://panasonic.jp/wash/d_w_desiccate/na_vx/recommend/p09.html

メーカーのカタログやホームページにもヒートポンプ熱交換器自動洗浄機能の紹介があります。
動画付で非常にわかりやすく、魅力の伝わる解説です。
------------------------------------------------------
残された省エネ性・メンテナンス性向上策は、「乾燥フィルター自動お掃除機能」に掛かっているのではないでしょうか。乾燥運転後半にフィルターを覗いたら詰まってしまっているので、乾燥後半にフィルターがきれいな状態であれば、省エネ性がもっと向上するのではないでしょうか。
(言い換えると、現行機種においても乾燥運転後半でユーザー自らフィルターを掃除すれば、高い省エネ効果が得られるかも?)

書込番号:16446285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/09 07:01(1年以上前)

ぴのぽさんへ

技術は進歩してくもんなんで、人柱と言うのか 前の型を使ってる人達は
デジタルエコさんの言う様に、スプレーで掃除するしか無いですが・・・

それはそれでしょーがない事かと思います・・・

あとは 糸くずと 乾燥フィルターのホコリなんで

そこら辺がどーにか成ったら 横型洗濯機欲しいですね・・・

☆それにしても 自動水洗浄機能は凄いですよね!

横型洗濯機の中で 松下電器の この製品が一番良いんではないでしょうか??

書込番号:16451454

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について教えて下さい。

2013/07/23 07:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

新居計画中です。
こちらの洗濯機の乾燥機能がすごいようで間取りを悩んでいます。
外干しの為に広いベランダ、中干し用に1坪のランドリースペース+ハイブリッド除湿器を考えています。
こちらの洗濯機を購入したら、必要ないですかね?
それとも、併用する形で計画した方がいいですかね?

書込番号:16394379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/23 08:11(1年以上前)

shidaxさん  おはよう御座います。 外に干せるなら、手間掛かるけれど「お日様」の力を頼るのが良いと思います。
仕様
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NA-VX7200L
 費電力量 定格洗濯時               68Wh
 定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード)      650Wh
 定格洗濯乾燥時(スピーディ乾燥モード) 1,100Wh

付加価値の乾燥機能はかなり電力を食います。
電気代ユーザー負担なので、メーカーはお構いなしの設計。 便利だけど。

書込番号:16394475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/23 08:32(1年以上前)

shidaxさん こんにちは。

ドラム式の洗濯乾燥機を導入されるのであれば、1坪のランドリースペースはどうか判りませんが、
ハイブリッド除湿器は要らないと思いますよ。
最低、足らなければ買い足せば言い訳なので、現状、ドラム式の洗濯乾燥機の導入を決めていらっしゃるのであれば、
除湿機は後で考えられると良いでしょう。

ただし、家族構成によっては1坪のランドリースペースで足りるのか?疑問です。
もし、足りるのであれば、お風呂場をランドリースペース兼用にして、
浴室乾燥機+除湿機を使って乾燥させる方が密閉度が高いので効率的な様な感じもします。

書込番号:16394506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 09:34(1年以上前)

こんにちは。



自分は、基本的に乾燥できるものは乾燥してます。

自分の家庭では、(大人二人)洗濯から乾燥までで電気代は、月に1500円までです。

使用状況は、平日は夜の電気代が安い時間帯に回してます。(寝る前に。)

休みの日は天日干しです。

近頃、放射能の飛散、PM2・5、黄砂等々環境の事を考えるとあまり外に干す気がしません。

ご参考まです。

書込番号:16394623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/23 12:34(1年以上前)

御回答ありがとうございます!

やはり外干し用にベランダは必要ですかね。
室内干し用に1坪のランドリースペースは必要ない感じですね。

カタログみる限りですと、バスタオルとか、こちらの洗濯機で乾燥させた方が良さそうに思えますね。

室内干し用にランドリースペース作っても、こちらの洗濯機で十分で、なんとなく使用しなそうですね。

ちなみに、この洗濯機での乾燥機能は、終了したら、すぐに畳んでタンスにしまえるような仕上がりでしょうか?

書込番号:16394985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 12:57(1年以上前)

ものにもよりますがそのままinでokです。

バスタオルなんかは、天日干しよりふかふかです。

書込番号:16395048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/07/23 18:09(1年以上前)

shidaxさん こんにちは

ベランダは、洗濯物を干すためだけに計画されてるのですか?
お布団などは干されないのでしょうか?

ランドリースペースは、干すだけの場所として考えるなら窓ぎわので日光がはいる場所がいいです
窓をあけて措けば湿気も排出できるし不意の雨も防げますから
インナーベランダとされてはどうですか!乾燥出来ない物やシーツなど軽く乾燥をかけ手アイロンで干すと皺もへり便利ですよ!!
ハイブリッド除湿器は、必要ないですね。

我が家は、NA-VX7000Lを使って2年過ぎましたが毎日フル乾燥で重宝しています。
節電エコワットメーターで計測するとKWH\22では¥20円超える事は、ないです。
電気代は月に600円ですがオール電化で深夜運転が殆どなので実質200円ですね!
洗濯量は、洗剤量表示が0.6〜0.8です。

所でオール電化ですか?新築ならコンセントの数や位置など良く考慮してください。
とくに庭などに有ると後々便利ですよ。

新居計画たのしみですね (^O^)/ ランドリースペース羨ましい

ドラム機種変遷(5年) 東芝HP 2100&4000トラブルにより返品(修理できず) 
現在パナソニックHP NA-VX7000L 毎日フル乾燥 (^O^)/

書込番号:16395630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/23 19:51(1年以上前)

 5年前に新築した時、
部屋が1つ余っていたので、そこを雨の日の部屋干しスペースにしようと計画していました。
 実際は雨が一日中降っている日は除湿機を使用しても洗濯物が乾きませんでした。
建物が湿っているからです。
ガスの浴室乾燥3時間で洗濯物を乾かしていました。
 2年後には除湿機なしでも部屋干しで乾くようになりました。
ご参考までに。

書込番号:16395871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/23 21:02(1年以上前)

縮むもの、デリケート衣類、しわになりやすいもの、糊付けしたもの…干したいものは多少は出てくるので場所は確保しておいたほうが良いでしょう。

乾燥にかかる電気代はかなりお安いほうなのであんまり気にしないでも良いと思います。(洗濯2円弱、洗濯乾燥20円弱。従来のヒーター乾燥だと50円以上かかる)
ただし高頻度に乾燥を多用されるのであれば延長保証はしっかりつけておいてください。ヒートポンプ自動洗浄など乾燥性能の低下に配慮はされた製品ですが、一般的にドラム式洗濯乾燥機ではユーザー様で掃除できない個所のごみ詰まりなどで乾燥性能が低下することはよくある事象ですので…

書込番号:16396110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/24 18:06(1年以上前)

はじめまして

よくガラス張りの既製品の 洗濯物干せる様なサンルームみたいなの有るじゃないですか・・・

日差しや 風が入る部屋作っとくと なにかと便利ですよ!

書込番号:16398889

ナイスクチコミ!0


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/26 16:32(1年以上前)

本機の乾燥機能、かなり優秀ですが、あくまで補助的な使い方にするのがベストですかね?
やはり、室内干場、ベランダ干場は確保しといた方がいいですかね?
浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?

書込番号:16405413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/26 16:50(1年以上前)

一つ言える事は、

>浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?

ですが、我が家は浴室乾燥はありますが、部屋干しは他の部屋でする事が多いです。
理由は、量が多すぎるからと、シーツなどの大物を干せないからです。

もっと言うと、室内干し部屋はあればそりゃ理想ですが、使っていない一部屋を室内干しの部屋に当てるとか、
除湿機等を併用する場合、衣裳部屋を室内干し兼用にするとか、そういう選択肢もある事はあります。
壁から壁に物干し竿を引っ掛けられるようにしてある部屋だとなお良いでしょう。
要は、使うスペースと、かけられるお金を考えて、コストパフォーマンスが高いようにされた方が良いですね。

潤沢に室内干しの為に一部屋作れるのでしたら、私なら衣裳(着替え)部屋や、家事室と兼用した
除湿機+エアコン完備の室内干しの部屋にするかもしれません。
(奥さんがどう思うかは分かりませんが^^;)

書込番号:16405433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/26 16:52(1年以上前)

今の私の意見は、あくまでも洗濯物が多いからであって、
1坪のスペースで室内干しが完結するのであれば、風呂場で浴室乾燥する方が無難だと思います。

書込番号:16405437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/26 19:41(1年以上前)

当該機種のユーザーです。
この洗濯機を実際に使っている方の書き込みがないようなので、私にわかる範囲でお答えさせていただきます。

>本機の乾燥機能、かなり優秀ですが、あくまで補助的な使い方にするのがベストですかね?
うちは大人二人家族ですが、毎日の洗濯物(タオル、バスタオル、肌着、シャツ、パジャマなど)は1日1回、全部まとめて洗濯乾燥させています。Tシャツなどそのまま着ていける仕上がりです。
なので、我が家にとってはこの洗濯機が「メインの乾燥手段」です。
ただ、洗濯物の量が多いとしわになりやすいので、大家族の方には向かないかもしれません。
そのまま乾燥できないもの(縮みそうなポロシャツやデリケート衣類など)のみ、まとめて週末に洗濯をし、浴室乾燥機で乾かしています。

>やはり、室内干場、ベランダ干場は確保しといた方がいいですかね?
>浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?
すべてをこの乾燥機ではまかなえませんので、やはりベランダなり室内なりに干す場所は確保しておいた方がいいと思います。
どちらが良いかは、お好みや地域柄で。
あと、我が家はガス式の浴室乾燥機ですが、厚物や量が多い時はどうしても乾きむらができてしまいます。
そういう時は、仕方なく一晩くらい部屋干ししたりしています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16405862

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/27 06:36(1年以上前)

すごい参考になりました!
ようは使い分けで、室内干場、ベランダ干場は、とりあえず確保しといた方がいいといった感じですね!
洗面所わきの、室内干場は、とりあえず洗面所がだらしなくならないように、バスタオル干場、バスマット干場にしとこうかなと考えました!
ちなみに、皆さんは、バスマットは、使い終わる度に毎日洗ってますか?
うちはめったに洗わず自然乾燥にしています。

書込番号:16407331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/27 09:26(1年以上前)

バスタオル、タオルケット、毛布みたいに、厚地でふっくらさせたいのだけ本機を利用し、下着とか普段着は普通に干すっていう使い方が、ベストですかね?

書込番号:16407682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/27 13:38(1年以上前)

 うちはバスマットの専用品は10年ぐらい前から使用していません。
乾くのがほかのものと比べると時間がかかりすぎるからです。
 厚手のフェイスタオルまたはスポーツタオルを半分折して使っています。
毎日、下着やタオルと一緒に洗濯、乾燥しています。
乾燥にかかる時間が他のものと同じなので楽になりました。

書込番号:16408426

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/29 05:48(1年以上前)

なるほど!
その使い方いいですね!
すごい参考になります!

書込番号:16414275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/04 05:32(1年以上前)

天変地異なども 心の片隅に置いといた方が良いかと思います

書込番号:16434417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機のにおいが気になる

2013/05/23 15:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 shimo222さん
クチコミ投稿数:15件

GWにコジマで購入し、5/19(日)に納品されました。
ドラムヒートポンプ初期型の1200からの機種変更です。
(参考までに169800円のポイント10%、5年保証、リサイクル/設置込み)

納品されてからは、毎日2回は洗濯→乾燥します。
まだ使い始めて1週間経ってませんが、
乾燥している際に、新しい機械のにおいというか、
洗剤のにおいとも全く違う、奇妙なにおいがします。
これって何度も洗濯乾燥をしてれば取れるものですか?
なにか対策ありますか?

書込番号:16167356

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/23 19:14(1年以上前)

shimo222さん こんにちは

購入直後は、臭いが気になる場合は取り説P34のドラムの槽洗浄をしてみてください。

衣料用塩素系漂白剤で!!その後空乾燥60分(ベイクアウト法)熱で臭いを追い出す。

何回か繰り返してみてください。

洗濯時に、イオントップバリュー粉末衣料用酸素系漂白剤¥198オススメ臭いの軽減になるかと。

臭いは、人によって感じ方が大きく違うようです。

化学物質過敏症の方などは、体調を崩す人もいるくらいですから。

早く臭いが無くなるといいですね。(^O^)/

書込番号:16167914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/24 03:42(1年以上前)

何度かやって早く取れるいーですね!


たぶん使われてるかと思いますが

普通の箱に入ってる、粉石鹸のボールドとか 花の香りのニュービーズとかの
良い香りがする洗剤を ホームセンターとかドンキとかで安く買って来て使うと良いかと思います・・・


ちなみに うちの場合は 花の香りを弱める為に
他の安い洗剤と混ぜて使うと ニオイが軽減されて ちょうど良い香りに成るので

もし宜しかったら そんな感じで試されれば 洗濯機の匂いも軽減されるのかな〜と思いますんで

御存じ無ければ 是非やってみて下さい!

書込番号:16169644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shimo222さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/24 09:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
洗剤は液体のありエールだったかボールドだったか忘れましたが、柔軟剤はいつもサフロンピンクを使ってます。

乾燥時のゴム系のにおいは薄くなってきた気がしますが、嫁は臭いに敏感なんで、まだ気になるみたいです。
もうしばらく様子見ます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16170181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/07/31 15:15(1年以上前)

私も乾燥機を使っていると、臭うようになりました。
柔軟剤を使うのを止めて、抗菌作用のある粉末洗濯洗剤(私はアッタクEXを少し多めに使用)
と、無臭になりました。
少し臭いをつけたかった、乾燥時途中に、シート用柔軟剤をいれると、やさしい香りがします。
お試しください。

書込番号:16422200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:39件

洗濯機がいつ壊れてもおかしくない状態となり、品定めにフラッとヤマダ電機へ。
店頭価格は14.9万円でしたが、「安かったら即決します」と言って値段提示を待っていると。。。

な、な、なんと!
カカクコムのサイトをスマホで見せながら、「カカクコム最安値より更に安く13万円!」と一発提示。
しかも5年保証!

いつ買うか?
今でしょ!

書込番号:16337250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/07/07 15:18(1年以上前)

こんにちは

上記価格は、配送設置料金込みでしょうか?
価格コムの価格には設置料金がふくまれおらず、実質的には結構高いなと考えています

ヤマダWebで、価格交渉前の通常価格が、5年保証、配送設置料金込みで、145000円程度ですので、そこでの価格交渉もありかなと考えています

書込番号:16340596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/07/07 16:05(1年以上前)

obaoさん

ご確認ありがとうございます。
設置料金込みで5年保証で13万円でした。

これとは別に旧洗濯機のリサイクル料3千円強必要です。

なお、ポイントは付きませんが、これをいいことにクレジット払いにいました。
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:16340719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/07/07 17:12(1年以上前)

あもさんさん

それはかなり安いですね!
延長保証、設置料金(引き取り料金)を考えますと、こちらのサイトの最安値から更に、15000円くらい安いことになりますね
凄いです!

私は先ほど、近所の家電量販店で15万以下にならず、別の店で交渉することにしました(T-T)

書込番号:16340924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/07/07 20:22(1年以上前)

obaoさん

家電量販店は夜行くといいですよ。私は19時に行きました。
1日の販売予算達成が厳しい日は値引きの幅が大きいかも?!

書込番号:16341633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/07/07 21:03(1年以上前)

あもさんさん>

ありがとうございます!
自宅で2006年式のものを利用しているのですが、当初から話題のヒートポンプ不具合ありで何度か無償交換して頂いているのですが、もう疲れて買い替えようかという事になってまして…
まだ壊れて使えないって状態ではありませんので、また今度の週末にでも家電量販店をまわってみようと思います。

書込番号:16341833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/07/13 15:23(1年以上前)

本日、納品されました。
8年前の機種に比べ、寸法が一回り大きくなったように感じます。
高性能になりましたが、基本操作はほぼ一緒なので便利です。
静音だし、ナノイーもついてるし(*^^*)

来春消費税増税が予定されていますが、このタイミングで買い換えることができ、とてもよかったです。

書込番号:16361269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング