NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 xofさん
クチコミ投稿数:37件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

風路の出口にある2本の柱(ガード)

蛇腹のパイプにホコリがついてしまっている。

はじめまして、先週(5/15)より本機種を1日2回ほど使用しております。

ドラム槽〜乾燥フィルター間の短い風路の清掃方法について質問があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000413833/ReviewCD=596935/#tab
レビューでも書かせていただきましたが、若干ホコリがたまってしまう部分があるようです。そこで、

・Q1.ホコリを含んだ湿った空気が通る風路(写真)を効率的に掃除するには、どのような道具を使う・どのような工夫をするとうまく清掃することができるのでしょうか。
・Q2.風路の出口にある2本の柱が邪魔で掃除がしにくくなってしまっていますが、この部分を一時的に取り外すことは可能でしょうか。

以上の2点についてお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

ちなみにこれほどホコリが付着してしまっているのは、持っているタオルすべてをフワフワにするために洗濯乾燥したためだと思います。
現段階では全く問題のない状況で、特に気にする必要はない部分であるとは思っておりますが、今後ホコリがさらに付着してしまった時のための対応策が把握できれば安心できると思い、質問させていただきました。

書込番号:16161600

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/23 18:40(1年以上前)

xofさん こんにちは

起承転結!これから、購入を検討している方には分かりやすく参考になるレビューですね。
学生でNA-VX7200L羨ましいかぎり(院生かな?)
起ち上がり調整をされたのは、流石です(^O^)/
エコナビ特に乾燥ナビの感度調整は、検討されると良いかと!どうしても過乾燥の傾向ですから。

我が家では、常にジェット乾燥で乾燥は洗濯量にもよりますが(洗剤量0.6〜0.8が殆ど)
60分〜90分設定で時短と電気節約になってます。(節電エコワット接続確認)
ヒートポンプのメリット追加乾燥が簡単

・Q1ですが、NA-VX7000Lを2年弱使ってる我が家からすと少ない方ですね。ホコリは、乾燥後半の乾きだしてから増えていきます。
ジャバラは、ホコリのトラップで塵を固めてフィルターの目ずまりを少しでも軽減するので余り気にしないくても大丈夫です。
どうしても気になるなら「ペットボトル専用 加圧式おそうじスプレー」がオスススメです
硬いブラシなどは、傷つけ亀裂の原因になります。

家のNA-VX7000Lは、エバポレーター自動洗浄機能が無いので3ヶ月に一度、これで洗浄しています。
ダクトも洗った事は、有りますが又すぐ塵が付き洗っても差ほどフィルターに変化はないです。
(洗浄の水や落ちた塵は、排水されるので心配ないです)
たまに、塵の大きな塊がフィルターケースで取れる事あります。(チョット快感で、耳そうじに通じる感覚かな?)
乾燥フィルターの替えがあると交代で水洗いできて便利です。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20121122_574500.html

縦型からドラムに替えた場合、初期のウチは塵が多くでる傾向がどこでも聞かれます。

・Q2 落下防止の2本の柱は、一体成型なので取り外しは無理です。
   カナ鋸で切り取る事は、可能ですが(自己責任)オススメしません。

ナノイーのプレ洗浄は、使われてますか?イオントップバリュー粉末衣料用酸素系漂白剤¥198オススメです。

月1回の槽洗浄は、お忘れなく。

書込番号:16167808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/25 01:57(1年以上前)

どーしても掃除をしたいのなら

ダクトを掃除する奴を 大き目のホームセンターなどへ行って買って来て掃除しましょう


ちなみにブラシは超柔らかい奴にした方が良いかと思います・・・


お金に余裕が無ければ

ダイソーやホームセンターなどで やわらかめの丸いブラシやスポンジに

ハリガネの様な感じですが 金属製では無い  少し硬めの半透明の 針金くらい太い釣糸みたいな やわらかい線を売ってるので


それの先端に 蛇腹の内径よりも少し大きい物を付けて掃除すれば・・・・・


あとは自己責任で 自分で考えてやって下さい!


自己責任だけに事故に注意して下さい

書込番号:16173481

ナイスクチコミ!1


スレ主 xofさん
クチコミ投稿数:37件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/06/08 00:47(1年以上前)

>>デジタルエコさん

ご返信ありがとうございます。

A.「ジャバラのゴム配管部分はホコリのトラップであり、そこでホコリを固めてから乾燥フィルターへ流す」

なるほど!納得しました。ここまで高度にホコリのコントロールについて設計されているとは思いませんでした。
ただいま中をチェックしたところ、ホコリがたまってしまったり、風路がふさがりそうになったりしてしまうような様子は見受けられませんでした。
当該部分を心配する必要は全くないことが理解できて、とてもスッキリしました!
それ以外にも様々なアドバイスありがとうございます。
・ペットボトル加圧式おそうじスプレー
 →別の場所の掃除に便利だと思い、さっそく購入しました(笑)
・替えの乾燥フィルターを持つ
 →ナイスアイディア!これで掃除のタイミングがいつでも良くなるわけですね。
  当方は洗濯機の上に箱ティッシュを置いておき、掃除するようにしているのですが、予備乾燥フィルターも導入しようと思います。


1ボタンでモフモフなタオルに仕上がる利便性と、理想的な効率のヒートポンプ方式による経済性を兼ね備えるこの洗濯乾燥機、長く愛用していきたいと思います。

書込番号:16227532

ナイスクチコミ!1


スレ主 xofさん
クチコミ投稿数:37件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/06/08 00:56(1年以上前)

>>はらいっぱいさん

ご返信ありがとうございます。

>ダクトを掃除する奴を 大き目のホームセンターなどへ行って買って来て掃除しましょう
「ダクトを掃除する奴」とは、どのようなものでしょうか。
DIY売り場にあるものか、家庭用品売り場にあるものか、といった点まで教えていただければどのようなものか・入所方法が理解できるので参考になります。
※掃除方法のみならず、そもそも「掃除してよい場所であるか」「掃除する必要があるのか」という点についても知りたいと考えておりました。

結論として、「ジャバラのゴム配管部分はホコリのトラップであり、そこでホコリを固めてから乾燥フィルターへ流す」ことが分かったため、そもそも「掃除する必要がない」ことがわかりました。

書込番号:16227549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H59

2013/05/30 23:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

先日やっと、こちらの口コミを参考にこの洗濯機に買い替えました!
今日届きまして…早速一発目の乾燥途中でH59とエラーメッセージが表示され、乾燥機能が使えません。

メーカーの音声案内によると、モーターの異常との事で、コンセント抜き差しで改善されるかも。との事でしたが、二度目も同じエラーでした。

再度メーカーのオペレーターに電話をして、見てもらう事になりました。しかし、働いているため、メーカーに見てもらうにも4日後になりそうです。

初めての洗濯乾燥機なのですが、やはりがっかりです。このようなものなのでしょうか。すぐ壊れるようなら、高い買い物ですし、返品したいな、と思うのですが…メーカーの対応も気になります。

この様なケースだと修理になるのでしょうか。

結局、今日も部屋干しで、洗濯物もたまる一方です(T_T)

書込番号:16197301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/31 00:09(1年以上前)

こんばんは

初期不良だと思いますが、メーカーは基本的に修理対応になりますので、
購入したばかりのようですから、販売店(購入店) に連絡され、
交換か返品の対応をしてもらった方がよろしいかと思います。

ご参考まで

書込番号:16197342

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/31 00:19(1年以上前)

少し訂正です。

この機種が気に入っての購入でしたら、まず、交換をしてもらい、
その結果、なにか、また不具合でも出ましたら、
その時、返品も視野に入れて、購入店に相談する方がよろしいかもしれません。

書込番号:16197389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/05/31 00:22(1年以上前)

問い合わせをする時に、メーカーか販売元か迷ったのですが、販売店に電話した方が良かったのでしょうか(>_<)
よく分かってなくて、申し訳ございません。

書込番号:16197401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/31 00:33(1年以上前)

まずは販売店に連絡する、というのが、こちらのサイトでは、よくご指導されているようです。

私も初めは知りませんでしたが、こちらで勉強させていただきました。
だれにも、“初めて”はありますので、お気になさらなくてもよろしいかと思いますよ!^^

書込番号:16197431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/31 01:06(1年以上前)

ストロベリーberryさん こんばんは。

既にご指摘がありましたが、確かに、勝手からすぐの初期不良は、
メーカーよりも、販売店の方が手っ取り早い場合が圧倒的に多いです。

手っ取り早いと言いますのは、新品と交換してくれると言うことです。
こういった家電製品は、一度故障したものは修理しても、故障癖と言うか、不思議と早期に何回も故障するように見受けられます。
ですから、修理と交換のどちらかを選べるとしたら、私は交換の方を断然お勧めします。

書込番号:16197542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/31 01:27(1年以上前)

>勝手からすぐの初期不良は、

買ってからすぐの初期不良は、


誤字申し訳ありませんでした。

書込番号:16197586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/31 05:41(1年以上前)

今からでも販売店に言って


ほんま困るんやっ! って気持ちを強く言えば 新品交換してくれると思いますんで

販売店に電話して ちゃんと使えるもん もってきんしゃいと 関西弁で言ってみる・・・・

{もし、自分の場合なら 他の方も言われてる様に 故障した奴を直したとしても また成る確率高いんで 強めに抗議します}


個人的には 一発目の洗濯でですから
やに成っちゃったら 他のメーカーの物にかえてもらうか まぁ〜とにかく店に言って新品交換してもらうのが良いかと思いまふ


早く解決する事を祈ってます!




ちなみにビッグカメラの東口本店の場合なんかですと

{最近は大丈夫なんですが 色んな店での買い物で 一時期家電製品のハズレを引く事が多かったので}

買う時に その話をして 万が一 買ってスグに故障してたら

速攻で新品交換してくれますか??って 店員さんに確認してたら

初期不良の場合は 何日間か忘れましたが ちゃんと交換してくれると言ってたんで


☆面倒でも 明日の 朝いちか 昼休みにでもか 少しさぼってでも 販売店に電話した方が良いかと思います

関西弁で効き目が無い時には 静岡弁で 困るら〜とか言ってみましょう・・・


それでは楽しい日々を御過ごし下さい!

書込番号:16197809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/05/31 10:45(1年以上前)

流星104さん
そうだったんですね(>_<)私も学ばせて頂きましたm(_ _)mご返答ありがとうございます★

書込番号:16198423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/31 10:55(1年以上前)

ぼーーんさん
故障癖ですか!?!やはり、交換していただけるように交渉しようと思います。
デザインも好きですし、洗濯時間にはとても驚いております。説明書を読んだだけでも、まだワクワクしております。今日は晴れなので、朝の支度をしている時間で洗濯が出来ました!これは今まで出来なかった時間の節約です!!

ご返答にご協力ありがとうございます★

書込番号:16198450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/05/31 11:01(1年以上前)

はらいっぱいさん
今日も昼休みに販売店の方に電話をしようと決めました。
洗濯が終わっても、槽洗浄でやっぱり同じエラーが出ておりました。

梅雨に入ったので、やはり乾燥機能を活用したいです。洗濯大好きなので、あまりの機能の多さに喜んでおります。

交換対応に関しての情報、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16198472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/31 11:07(1年以上前)

このような初期不良は初めてでしたので、あたふたしておりましたが、お陰様で、今日のお昼時間に販売店に電話する事を決めました。もちろん、交換対応をしてもらおうと思います。

梅雨に入ったので、早く乾燥機能を活用したいです。

交換に関する情報ありがとうございましまm(_ _)m

書込番号:16198485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/31 11:40(1年以上前)

ストロベリーberryさん こんにちは

何を遠慮してるのですか!!
交渉なんて甘ちょろい事言ってては舐められますよ。

即購入店に連絡して新品交換して貰うべきです。
安い買物では無いのですから。

皆さん、メーカーのサービス部門と販売部門が一緒と思われがちですが
分かれているのが殆どです。
サービスは、修理を基本としています(治すのが仕事)
勿論、買ったばかりの製品を修理対応で納得されるなら別ですが。

設置当日のH59トラブル自分なら即新品交換を要求します。

NA-VX7200Lはオススメの機種ですが
残念ながら故障の無い機械はありませんから(>_<)

万が一(1万台に1台の故障で0.01%の故障率)購入者にとっては1/1 100%の故障率)

沢山の人がチェックし200億円掛けたB787ですら故障ですから。

ところで、長期保証は、入られてますか?

書込番号:16198558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/31 15:24(1年以上前)

デジタルエコさん
先程電話をして、新品交換を希望しまして、販売店より在庫返答待ちです。
長期保証は五年に無料保証でしたょ。でも正直今のままですと、五年持つかも心配です。

機械物は100パーセントではない事は分かっているつもりでしたが…
説得力のある例え含め、改めて実感しました。
メーカーに在庫がないようで、交換でも少なくとも2週間はかかるようです。

丸々、一番活躍して欲しい時期にかぶってしまい、大変残念です。

書込番号:16199109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/31 20:32(1年以上前)

新品交換がOKなら


変に修理に来て貰わなくて 修理は断って 石の上にも三年って事で 2週間じーっと待った方が良さそーですね・・・

書込番号:16199946

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/06/01 09:21(1年以上前)

トラブルお気の毒です。

工業製品にトラブルはつきものですが、
無駄に構造が複雑な物を買わないのもトラブル回避のコツです。

ヒートポンプ付きななめドラムなどはいい例です。

書込番号:16201799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/06/04 14:16(1年以上前)

在庫のめどがつき、7日に新品交換してくれる事になりました!
修理になりそうでしたが、皆様のご意見もあり、強く交換を希望した結果ですm(_ _)mありがとうございます。

天候にもめぐまれ、今週は梅雨らしくない天気になり、嬉しい限りです。

今度こそは使えますように。。

皆様ありがとうございます★

書込番号:16214470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/06/04 16:09(1年以上前)

良い結果に終わって何よりです^^

書込番号:16214728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/04 16:33(1年以上前)

>天候にもめぐまれ、今週は梅雨らしくない天気になり、嬉しい限りです。


これも 洗〜の神の思し召しでしょう・・・ インシャラ〜



次回も故障してたら気絶もんですが 良い物が届く事を祈ります ナムナム・・・

書込番号:16214782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤入れ

2013/05/31 16:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 mikuriさん
クチコミ投稿数:7件

数日前から柔軟剤入れに水が溜まります…メーカーに電話した所掃除してみて下さいとの事で掃除したのですがまだ溜まります…みなさんどうですか?なにか改善策あったら教えて下さい!よろしくお願いします!

書込番号:16199309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/31 18:02(1年以上前)

mikuriさん こんにちは

取扱説明書P33の詳しい動画↓があるので参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=qx-3KQQpvbE


とくに洗剤ケース本体の筒状に水を流し詰まってないか確認してください。

流れない場合は、シャワー(温水で)勢いよく流し詰まりを解消してください。

それでも流が悪い場合は、風呂の残り湯にケースを一晩浸け洗ってみてください。

書込番号:16199491

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikuriさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/31 18:16(1年以上前)

ありがとうございます!
是非見てみます。
詳しく説明ありがとうございました!

書込番号:16199535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ池袋本店で

2013/04/28 20:43(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:55件

本日、こちらの情報をもとに150000円のポイント15パーセントで交渉するとパナソニックの応援の方がすんなりとOKしてくれました。
えっ?!と拍子抜けしているとすぐ後ろでは150000円の18パーセントから先に話しを進めようとしている強者が!なんでも有楽町店で安くして貰った価格よりさらに値下げを狙っているようで、さすがに18パーセント以上は店員さんも無理そうな話しをしていていたのですが、そこですかさずうちの女房がその話しをパナの方に伝えるとやはり18パーセントでOKにしてくれました。リサイクル料は3045円で最終的には5年の延長保証も無料で付けてもらい、パナソニックの販促品の「泡っちオリジナルボトル(ハンドソープ付き)」まで貰って気持ちよく買い物を終える事が出来、LABI本店に行く事もなく池袋を後にできました。




書込番号:16070195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/05/22 10:52(1年以上前)

購入おめでとうございます!

ずいぶんあっさりでしたねw
可能でしたら、レシートの画像をUPして下さると有難いですm(_ _)m
購入時の参考にさせて頂きます!

書込番号:16162461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/26 00:44(1年以上前)

にゅぶお さん
書き込みに気づくのが遅れました
もし、まだ間に合うようでしたら参考にどうぞ。

書込番号:16177461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ新宿西口店にて

2013/05/20 20:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

土曜日にヤマダ池袋本店でポイント無し現金払い(YAMADAカード)で5年保証+送料,設置費用込みで 135,000円の価格を出して貰いましたが納得出来ず。
日曜日の夜、新宿ヨドバシも念のため行って交渉しましたが 145,000円を割らない!
結果、ヤマダ新宿西口店で135,000円で購入しました!
人気機種のため納期は6月10日予定です。
最後の最後まで日立とデザインで迷いましたが、今はスッキリ!届くのが楽しみです♪

書込番号:16156050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件 NA-VX7200Lの満足度5

2013/05/20 20:48(1年以上前)

追伸です!
ビックカメラ池袋本店はポイント還元でなら実質125,000円以下でした。
現金持ち出しが150,000円だったので僅かな差ですがヤマダに決めた次第です。

書込番号:16156062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/21 16:48(1年以上前)

祝 購入 パチパチ×2 (^O^)/

良い買い物をされましたネ!

お江戸は、安くなって羨ましいです

取扱説明書は、読んでくださいネ お宝本ですから。

書込番号:16159279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 NA-VX7200Lの満足度5

2013/05/22 20:55(1年以上前)

デジタルエコさま

祝福いただきありがとうございます!
今から届くのが楽しみで溜まりません。
アドバイス頂いたので、取扱説明書ちゃんと読んでみよう!と思いました。

書込番号:16164278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

乾燥フィルターを外したあとの本体

2枚目をはずすと、ヒートポンプのフィン部分が見えます

乾燥まえに水で10回程度洗浄しています

いわなちゃんさんのレビューを読んではたと気がつきました。
http://review.kakaku.com/review/J0000002865/
メンテナンスで最大の問題となっていた、ヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄する機能がついたからです。乾燥運転の前に、9〜10回洗浄しているようです。2枚目のフィルター(奥のボルトで止まっている分)を外して確かめてみると、フィンに直接水がかかっているのがわかりました。ちょっと感動です。
ーーここまで引用ーーーー

確かめてみると、たしかにその通りです。静止画だとわかりにくいですが、乾燥運転前に、ヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄しています。(3枚目の写真)

書込番号:15231375

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2012/10/21 00:08(1年以上前)

再生する乾燥運転前にヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄の様子(6秒間)

製品紹介・使用例
乾燥運転前にヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄の様子(6秒間)

乾燥運転前のヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄時の動画をupします。(初めての動画投稿) 640×480 6秒間 2.3MB mpeg-4

たしかに感動的です。毎回、乾燥運転の前に水の音がしてたけど、この音でした。これは凄い!

書込番号:15231493

ナイスクチコミ!7


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2012/10/21 09:33(1年以上前)

再生する乾燥運転前にヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄の様子2(59秒間)

製品紹介・使用例
乾燥運転前にヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄の様子2(59秒間)

乾燥運転前のヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄時の動画をupします。(今度は59秒で 19.7 MB) 640×480 59秒 mpeg-4 19.7 MB

毎回乾燥運転の前に水の音がしてたけど、この音でした。これは凄い! 一度目の洗浄後から撮影開始したので、自動洗浄は乾燥運転の前に10回行なわれています。

書込番号:15232493

ナイスクチコミ!7


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2012/10/21 20:08(1年以上前)

再生する乾燥運転前にヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄の様子3(54秒間)

製品紹介・使用例
乾燥運転前にヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄の様子3(54秒間)

乾燥運転前のヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄時の動画3個目をupします。今度はこの高圧水が、どこからでてくるかスマホ(SC-02C)で捉えます。(今度は54秒で 16.4 MB 640×480 mpeg4)

高圧水は上の方に穴が一列(間隔は一定でなく意図的に不揃いで、向きも不揃い)の穴からでていました。ちなみに、この高圧水がでている時に、水道の栓を閉めると水はでなくなりましたが、水の勢いからいって水道水を加圧しているように思います。

2世代前のNA-VX7000Lでは、このヒートポンプのフィン部分の埃が問題になっていたようです。(ただ、その前のVR-5600等とは違い、VXでは、比較的容易にメンテで埃の掃除ができるようです)
http://kakaku.com/item/J0000002818/picture/

乾燥洗濯機の乾燥時の埃の問題は非常に重要なファクターなので、このヒートポンプフィンの自動水洗浄は究極の解決になるかもしれないです。これは凄い!

書込番号:15234552

ナイスクチコミ!7


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2012/10/23 00:17(1年以上前)

パナソニックのヒートポンプドラム式は、VRからVXになる時に、ヒートポンプは上部に移動され、ヒートポンプと乾燥フィルターが一体となりました。一体化したヒートポンプに関しては、以下の動画がわかりやすいです。(これは1世代前の NA-VX7100/VX5100の頃の説明)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2cW_8teLmd8
http://panasonic.jp/wash/d_w_desiccate/na_vx5100/recommend/p03.html

ちなみに、VX の前のタイプ VR では、ヒートポンプが埃で目詰まりした場合は分解清掃するしか方法がなかったようです。(メーカサポートを呼んで行なうか、自分で行なうか)
http://review.kakaku.com/review/21105010366/ReviewCD=330997/SortID=26248/
http://blogs.yahoo.co.jp/jf3mwqinasaku/52823269.html

ーー

パナソニックのヒートポンプドラム式洗濯機の、VRからNA-VX7200/8200/5200Xへの変遷は、これまでの情報をまとめると、

→ NA-VX7000(5000/3000/1700/3001) ヒートポンプを上部に移動
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101004-4/jn101004-4.html

→ NA-VX7100 (5100/3100/3100/3101) エコの強化,スピンダンシング洗浄
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110906-4/jn110906-4.html
http://panasonic.jp/wash/d_w_desiccate/na_vx5100/recommend/p03.html
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=ZhpIfvrpPQ0

→ NA-VX7200 (8200/5200) 初のヒートポンプフィンの自動水洗浄
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/08/jn120821-2/jn120821-2.html

ーー

紆余曲折をへてヒートポンプ式の洗濯機は、とりあえず NA-VX7200の世代で完成したように思えます。ヒートポンプ式の宿命である、乾燥運転時の埃発生の問題、埃の清掃(メンテナンス)の問題が、この世代のモデルでほぼ完全に解決したように思います。

書込番号:15239930

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2012/10/26 03:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ヒートポンプでドラム式を各社探していましたが、これでNA-VX7200Lに決まりました。あとは、ボーナスの時に、どうやって安く買うかだけです。

大変に貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:15252547

ナイスクチコミ!1


準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 20:25(1年以上前)

はじめまして、長文のコメント失礼します。

最近5500のメンテで来たベテラン修理工が「この使用頻度(年間365回前後)じゃ、埃がたまるのは仕様だ。しょうがない。でも最近のはかなり改善されたみたいだぞ」

といっていたので、

ここの口コミみましたら、

感動の自動洗浄機能がついたんですね!!

これで、あの埃メンテの苦労が激減するのかと思うと今度の買い替えが楽しみですね。


以下、7200には適さないかもしれませんが、


もう一個の送風ルートに埃がこびりついて送風をさえぎる問題は最近の型番は解決したんでしょうか?

5500では家電に疎い妻でもわかるくらい大きな塊が我が家の使用頻度(年365回 乾燥機能使用)では発生していました。一年に一回(ベテラン修理工なら2年に一回? 若い人はそのルートの存在に気づいていないで、二度手間になる)の分解清掃が必要です。

でも、ヒートポンプの自動洗浄で、埃の全体量が減れば、我が家の使用頻度でも、メーカー補償期間を超えての埃トラブルだろうし、家電量販店の補償内でも1〜2回の頻度に下がると期待してのことなのでしょうから、期待しています(相当、パナは我が家の埃トラブルで出費してます。大阪から関東まで責任者がトラブルの内容を見に来ましたから)。

しかし、個人的には「年間365回の使用頻度で、一年に一回のメンテが、多少延びて終わりでなく、自己メンテをしっかりすれば、最低5年はクレームが発生しない程度の乾燥力の低下にしてもらいたいな」と思ってしまいます。

ちなみに、フィルター類の掃除は自己でやれるメンテ範囲はベテラン修理工曰く「あれ?きれいにしてるじゃないか。これで乾燥が弱いの?(その後、埃の量見て納得。ということはあまり自己メンテ意味が無い?)」だそうです。

相当、埃のことでは、パナも苦労したみたいで修理工も過去の型番では出番が多いみたいです。


これで、トラブルが少なくなるとお客にとってもいいのですが、初期の1000みたいに新機能が盲点で、漏水事故みたいな落ちにならないといいのですが・・

書込番号:15295250

ナイスクチコミ!4


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2012/11/06 20:11(1年以上前)

1ヵ月後のヒートポンプのフィン(自動洗浄機能)

準睦月さん、こんばんは

ちょうど、この洗濯機が我が家に届いてから今日で1ヵ月です。洗濯乾燥運転を毎日しています。週末は2回するようです。それで、このヒートポンプの自動洗浄機能の実力をみてみました。

とても奇麗です。この写真のフィンの右側の1cmぐらいのところは水がかからないところで、ここは埃が少しついています。それ以外の全体は水による自動洗浄でとても奇麗です。

書込番号:15304010

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/11/06 22:45(1年以上前)

準睦月さん こんにちは

>もう一個の送風ルートに埃がこびりついて送風をさえぎる問題は最近の型番は解決したんでしょうか?

我が家はNA-VX7000Lを使って1年半毎日フル乾燥ですがゼンゼン問題ないです。
いちどNA-VX7200Lをお店で見られたらフィルターなど強化された事や
ヒートポンプユニットの上部取付による循環経路の短絡化など分かると思いますよ。
VRとは全く別物です。

NA-VX7200Lの様にエバポレーターの自動洗浄機能はないので半年くらいにいちど
水でスプレー洗浄してますが掃除機で毎回フィルターの塵吸引してるので
エバポレーターには少ししか塵が付いてないですよ。

私感ですがNA-VR1000〜NA-VR5600までのVRシリーズは試行錯誤の連続過渡期の製品だと思ってます。

書込番号:15304874

ナイスクチコミ!3


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2012/11/07 02:14(1年以上前)

デジタルエコさん、こんばんは

ご説明ありがとうございます。ご質問の意味がよくわかりませんでした。

VRを使っていた頃は、乾燥を使わなかったので、VRの欠陥には気づきませんでした。 最後の半年間は乾燥を使ったのですが、後半乾きが悪くなって、どうしようかと思ってときに、故障してくれて、部品無しで、運良く新品交換となりました。

VXのヒートポンプは、この動画が分かり易いです。すべてが一体化されています。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2cW_8teLmd8

書込番号:15305704

ナイスクチコミ!4


準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/07 20:55(1年以上前)

みなさん ご説明ありがとうございます。

VRは実験機
VXで完成というところですね。

あとは、自動洗浄がこなれてくる次の型番で買い替えくらいの時期になりそうなので、きたいしてみます。

書込番号:15308733

ナイスクチコミ!2


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 13:29(1年以上前)

初代VR1000を使ってて、半年に1回くらいの割合でヒーポンを分解清掃して辛うじて性能を維持させていましたが、今度はヒーポン内に溜まった排水を捨てるポンプ(ユニットの側面に張り付いているやつ)が壊れたみたいで、排水の水位センサーに反応して乾燥動作しなくなってしまいました。
漏水を防止するために、排水が正しく行えてるか調べるセンサーが底に付いてました。

発売翌月に買ったので7年たったんですね・・・

自動洗浄にも驚いたのですが、それ以前に、分解しなくてもフィンを直接掃除できるようになったんですね!?
もしかして、ようやく買い換えしても大丈夫になったんでしょうか

書込番号:15440642

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/12/15 21:10(1年以上前)

kbys64さん こんにちは

VR1000のヒートポンプユニットを分解清掃ですか!凄いですね
自分なんかは分解できても組立は無理だと思います(^_^;)

NA-VX7000Lを使って1年半ですがドライバー1本えフィルターが外せるので簡単に掃除でします。

NA-VX7200Lはユニット内のエバポレーター自動洗浄機能がついているのでその必要はないですが
NA-VX7000Lと大きな違いはHPユニットが上部に移動して循環経路が短くなった事です。

ジェット乾燥なども搭載されてヨリ省エネ全方位シャワーも時短に寄与してます。
脱水エラーなど無比です。

買い替えされたらビックリされると思いますよ。


書込番号:15483459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/19 18:09(1年以上前)

期待して待っていた自動洗浄機能の搭載は嬉しい限りなのですが
肝心の宣伝活動がなされていないのには?ですね・・。

ダイソンチックに「乾燥能力が落ちない洗濯機」なんて宣伝したら面白そうですが(^^

個人的には「スマート家電」よりも今回の「自動洗浄機能」のほうが感動しましたし
消費者に訴えかける部分にズレを感じます・・。

優れたアイデアや技術も、伝わらなければ意味がありませんから・・
でも、今回は自然と口コミで広まりそうな感じもしますね。
ここでの評価も大変良いようですし、今後、より改良していき
完璧に近づけていってくれればと思います。

書込番号:15501162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/20 09:13(1年以上前)

この自動洗浄機能は、このモデルだけに搭載されているのでしょうか。
あるいは、これより上位の機種や下位の機種にも搭載されているのでしょうか。
もしご存じでしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15503907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/20 14:22(1年以上前)

VX8200にも自動洗浄機能が搭載されていますね。

なぜメーカーはこの機能を宣伝しないのかが疑問ですが
考えられるのは「宣伝することで不都合があるから」または「宣伝するまでもないことと判断したから」のどちらかでしょうか・・。

なぜ不都合かを推測してみると「それまでの機種が不完全であったことが知られてしまう為」といったところでしょうか。
いわゆる保身ですね、日本メーカーが衰退した要因の一つでもあります。

次に宣伝に値しないと判断したとすれば「お客様の求めているものを見抜けていない」といったところでしょうか。
ダイソンが「吸引力の変わらない唯一の掃除機」と宣伝して、これまでの掃除機すべてに共通する弱点を
克服した画期的な掃除機ということで大ヒットへと繋がりました。
それと同じで、このヒートポンプ洗濯乾燥機も、これまでは使い続けるほどに冷却フィンにホコリがたまり続けて
乾燥能力が落ちたり最悪故障したりで、ここの掲示板でも多くのユーザー様が不満点としてあげられていました。

消費者にとっては、こうした高額商品はそう頻繁に買い換えるものではありませんから「耐久性」は
購入に際しての大きな判断材料となりますよね。
その耐久性が「自動洗浄機能」によって物理的に解消できるというのをお客様がイメージできるというのは
とてつもない説得力があり、安心に繋がります。
それはサイクロンテクノロジーのダイソンのものと共通したものがあるからです。

私は大手家電量販で店員をしてた経験から、売れる商品とそうでない商品の違いを体感してきましたが
現在パナソニックが推し進めている「スマート家電」は中途半端なもので魅力に乏しく
今は「自動洗浄機能」をアピールした方がよっぽと販売促進に繋がると思うのですが・・。

せめてカタログには載せて欲しいところです(^^;

書込番号:15504899

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/12/25 13:02(1年以上前)

DS5-1.6Hdiさん こんにちは

今のところ

2012年9月25日発売のNA-VT8200L・NA-VX8200L

NA-VX7200L・NA-VX5200Lに搭載されてるそうです。(パナソニック確認)

書込番号:15527611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/01 20:26(1年以上前)

VX7200と、VX8200・VT8200では、自動洗浄に関して異なる部分があるのでしょうか?
洗濯機の右上面の蓋の内部について、カタログのスペック表には両者の違いが書かれていませんが。
カタログ、あるいは、スペック表に、必ずしもすべてが記載されるわけではない、と聞きましたが、前者より後者が進化している部分があるのであれば、具体的なことを知りたいです。

書込番号:15556894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 08:02(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。
この、乾燥フィルター奥 は、どうすれば外せるのでしょうか?

書込番号:16149481

ナイスクチコミ!1


xofさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/05/22 01:59(1年以上前)

写真左側、乾燥フィルター(奥)の上にある2本のネジ

>>勇気凛凛ルリの色さん

はじめまして、本機種のユーザーです。
「乾燥フィルター(奥)」は、その上についている2本のネジを外すだけで外すことができるようになります。

書込番号:16161578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング