
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年4月4日 17:06 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月1日 23:59 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月1日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月31日 16:19 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2013年3月29日 12:17 |
![]() |
88 | 17 | 2013年3月29日 04:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
現在、NA-V82(パナソニック)のドラム式洗濯機を使用していますが、すすぎ ができなくて、合計10回以上すすぎをしています。標準のコースの3回だとまだ真っ白ににごります。
そのせいで。皮膚炎になってしまいました。今回故障してませんが、買い替えを考えてます。
ドラムのNA-VX7200Lのすすぎは縦型洗濯機と比べてどうなんでしょうか?教えてください。
0点

マブーさんさん こんにちは。
過去の書き込みを見ると、パナは脱水が甘めみたいですね。
縦型から比較すると、使用する水の少なさと洗剤の濃度の高さがネックなのでしょうか。
意外にも、脱水で言うと、ドラム式の回転数はかなりあるようで、
例えば、日立のビックドラムなんかは1700回転あるそうです。
私が知る限り、縦型は日立のビートウォッシュが1100回転なので、
単純に言えば、縦型よりもドラム式の方が脱水力が上と言う事になりますね。
書込番号:15971755
1点

マブーさんさん こんにちは
この製品(ナショナルNA-V82)は斜めドラムの3代目(2005/11月)でドラムの傾斜角度がたしか25度と大きく
ブランコ現象などあり製品としては過渡期の製品です(>_<)
私感ですが人柱になる覚悟が必要な製品だとおもいました。
ナショナルに限らずこの頃の製品どのメーカーも似たり寄ったりなにかとトラブルがあります。
実用のレベルに達したのはここ3年くらいでしょうか!
NA-VX7000Lから傾斜角度も15度とおさえ上位機種には全方位シャワーなどもつき
濯ぎなども問題なく脱水トラブル(延長やエラー)もほとんど無く洗いだけなら30分です。
ヒートポンプの自動洗浄機能なども搭載され安心して使えますよ!
http://www.youtube.com/watch?v=hwEkwfKTXKY
http://www.youtube.com/watch?v=61fI6uIDFoc
http://www.youtube.com/watch?v=ZhpIfvrpPQ0
使用機種 変遷 東芝ヒートポンプ2100&4000 現在パナソニック ヒートポンプNA-VX7000L 毎日フル乾燥(^O^)/
書込番号:15976642
1点

御説明、有難う、ございます。本日 ヤマダにて商品説明をうけました。
洗濯時間も30分なので、追加すすぎ しても1時間で終わりそうです。
現在は、選濯90分、追加すすぎ60分が標準です。
すすぎ の件での苦情はないとの事で聞いています。
書込番号:15977141
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
この機種と、東芝TW-Z9500、日立BD-S7500のいずれかの購入を検討中です。
この機種には、メンテナンス面の容易さに魅力を感じていますが、
一方で、「ジェット乾燥」の効果と、その騒音が心配です。
是非、使用されている方のご意見をお聞きしたいのですが、
@夜10時以降に「ジェット乾燥」を使用する場合、
乾燥音は、隣近所の迷惑にはなりませんか?
当方は、
・木造2階建
・小窓のある壁際に設置予定
・壁の外3メートルには隣家
という状況です。
A「ジェット乾燥」の使用有無で、仕上がりのシワは大きく変わりますか?
(「ジェット」ならば、少なくとも、折り紙を折ったようなシワは解消?)
ご意見、お待ちしてます!
0点

ジョルジオさん、こんばんは!
参考までに、我が家での状況をお伝えします。
@について。
うちは鉄筋コンクリートのマンションで、玄関を入ってすぐの洗面所に洗濯機を設置しています。
脱水(高速になるまで)と乾燥中の音は、目の前で聞くとそれなりにうるさいです。
ただ、以前、騒音確認のため使用中に玄関の外に出てみましたが、音は全く聞こえませんでした。
屋内では、洗面所からリビングまでは3メートルもない廊下ですが、洗面所とリビングのドアを2枚閉めていればうっすら聞こえるかどうかくらい。ドアが2枚とも開いているとうるさいなーと思います。
窓のすぐ外なら聞こえるかもしれませんが、窓を閉めていれば3メートル先までは聞こえないのではないかと思います。
私は、音よりもむしろ脱水時の階下への振動が気になって、夜中や早朝は使用していません。
ジョルジオさんのお宅が一戸建てならあまり気にしなくてもよさそうですね。(うちも、振動や音が響くのは室内では洗面所内だけです)
Aについて。
私も購入後しばらくはしわが気になってジェット乾燥ばかりしていました。
ある時から普通の乾燥を多く使うようになりましたが、同じくらいの洗濯物の量であれば、個人的にはそれほど変わりがないように思います。
綿のカジュアルシャツくらいだったら、普通乾燥でもそのまま着ていけますよ。
ただ、当然ですが、洗濯物の量が多いほどしわは伸びにくいです。しわが気になる洋服は、全体の量を少なめにして洗濯乾燥をさせています。
今日、試しにドライバーでフィルターを外してフィンの部分を見てみました。
使用4か月ほどですが、洗浄していると思われる部分はほとんどほこりの付着がなく、すごくきれいでした。端に水がかかりにくい部分があるようで、その部分だけはっきりわかるほど汚れていました。
自動洗浄は効果があるみたいです。
おすすめです。
書込番号:15963523
2点

littlelovebirdさん、こんばんは
ご返信ありがとうございます。
>ジョルジオさんのお宅が一戸建てならあまり気にしなくてもよさそうですね。
それなら、大変助かります。念のため、実際に使う際には、littlelovebirdさんのように、外から騒音確認してみることにしますね。
>綿のカジュアルシャツくらいだったら、普通乾燥でもそのまま着ていけますよ。
やはり音が気になるので、普通乾燥でも使えるなら、とてもいいですね。
乾燥を2回に分けるとか、洗濯物の量を調整したほうがよいのですね。
>自動洗浄は効果があるみたいです。
いろいろ調べると、どこのメーカーの洗濯乾燥機でも、フィンのほこりは共通の課題なようです。
業者にお金を払って掃除してもらうのは抵抗があるので、自動洗浄は画期的ですね。
でも、メーカーのカタログでは、全然触れていないのは、残念です。
もっと、宣伝すればいいのに、と思いますね。
オーナーの方の実体験からの回答は、とても参考になります。
ありがとうございました!
書込番号:15967040
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
3月29日に
エディオン豊田本店に行きました\183,000との回答。
その足で
ヤマダ電機豊田東新店へ、\159,800との回答。即購入。
もちろん5年保証、設置料込みでした。
3月31日本日納入されました。
0点

私は新宿某店で14.5万円でした
五年保証や設置料込みです
ポイントはつきまへんでしたが
書込番号:15965881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月31日ヤマダ池袋の140000円が最低価格のようですね。
書込番号:15966755
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
1週間くらい前にこの製品の購入を決め、
地元のケーズ、ヤマダではどちらも159,800円までの提示。
ということで、3/30(土)に都内へ行きました。
渋谷のヤマダでPanaの販売員経由で
しぶしぶ出た価格が150,000円でポイントなし。
渋谷のビックは182,000円でポイント20%。
せっかくなので池袋まで足を運んでみました。
池袋のビックにて男性店員をつかまえて
「ヤマダより安くなりますか?」
「もちろん!」の気持ちよい返事。
出てきた価格は145,000円でポイント3%。
店員もすごく感じがよかったので決めてもよかったのですが、
焦る気持ちをおさえて池袋のヤマダへ。
池袋のヤマダでは可愛い女性店員をつかまえて、
「ビックより安くなりますか?」
「はい!」と、こちらも気持よい返事。
出てきた値段は140,000円でポイントなし。
ビックとほとんど変わらない値段でしたが
ポイントより現金値引きがよいのと納期が早かったので
こちらに決めました。ビックさん、ごめんなさい。。。
池袋に行ったおかげで気持ちよく買うことができました。
池袋のビックとヤマダは価格だけでなく
接客も素晴らしいように感じました。
地元のケーズやヤマダも接客はまずまずでしたが
価格面で頑張ってほしいです。
あと、今回、おもしろかったなー、と思ったのが
渋谷と池袋の売り方の違い。
渋谷ヤマダは、
メーカーからの派遣販売員が多く、その人たちが接客して、
価格はフロアマネージャーっぽい人に確認しにいってる感じでした。
池袋のビックとヤマダはお店の販売員のほうが多いように感じました。
たぶん、渋谷より池袋のほうが購入客も多いんでしょうね。
3/31は決算期末なので特価が出るかもしれませんね。
みなさん、頑張ってください!!
0点

安い買い物が出来、おめでとうございます。参考にお尋ねしますが、設置料や,今使用中の洗濯機の廃棄は、ヤマダでは、幾ら位掛かりましたか、判りましたらお教え下さい。
書込番号:15960382
0点

設置料込みです。今回は廃棄しないのでわかりませんが、リサイクル料金+1000円位ですよ〜。
書込番号:15960801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リサイクル3000円 送料設置込148000円カード支払い5年保障無料ポイントなしで、他のヤマダで購入できました。
こちらの情報を知っていたら140000円で購入できたかもしれません。
エディオンは標示特価218000円交渉で188000円でしたので話になりませんでした。
やはり、ヤマダ、ビックで購入すりのが良いと思いました。
書込番号:15961527
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
初めて書き込みします。先日、こちらの口コミなどを拝見し、パナのドラム式購入しました。防水パンのサイズだけ測って購入したら、まさかの古い家なので水道の高さで入りません。。と。
不動産会社に聞いたところ、二股の水道?温冷水が分かれてるタイプで、付け替えれば5センチは上がるかも。との事でした。ただ、5センチ程度だと、入らないかも。壁から工事は金額が高すぎるのですが、何かいい方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
またプチドラムなら入るのですが、性能はかなり落ちますか?
夫婦、1歳の息子の3人家族。今は一人暮らしの時の5キロなので、サイズアップしたいのです。よろしくお願いします!
書込番号:15950208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックのサイト内で既存蛇口と干渉しない蛇口があった記憶がございます。洗濯乾燥機・周辺機器のページをご覧ください。
書込番号:15950438
3点

湯をあきらめ(プラグ止めして)、水だけでお使いになるのであればナニワ製作所の『壁ピタ水栓 CB−L6』に蛇口を交換すれば問題なく収まると思われます。
CB−L6取り付けの際は必ず付属のサドルで水栓が回らないように固定してください。回ると漏水します。(施工説明書が入っています)
書込番号:15950448
8点

過去に水道の蛇口そのものを交換した事があります。
自宅は持ち家なので漏水しても他人に迷惑をかけなくて済んだ経験が
あるので素人が蛇口の交換なんかやるもんじゃないと思いました。
3回目で正常な状態になりましたが蛇口その物を交換する時にシール
テープというのをネジ部分に10回転くらい巻き付けてねじ込んで
いくのですが結構廻すのに力がいりますしある程度の工具が無いと
できませんよ。
素直に業者さんに依頼する事をお薦めします。
書込番号:15950789
4点

働くママさん☆さん こんにちは
わるい事は言いませんから水道や配管の業者に依頼してください。
水漏れなど起こすと後が大変ですから
温水の温度がコントロール(50℃以下で)できるなら温水蛇口を生かす手もありますよ。
プチドラムはヒートポンプタイプも出ましたがエバポレーター洗浄機能や
ジェット乾燥・全方位シャワーも付いて無いしドラム容量が低いので止めておいた方がいいです。
後悔しますよ(>_<)
書込番号:15951610
3点

本体から消耗品まで通販さま
ありがとうございます!古い家なので、使えないかもですよね。サイト見て調べてみますね。ありがとうございました^ ^
書込番号:15951822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういちさま
画像付きで、わざわざありがとうございます!早速調べたところ、こちらが取り付けられると10センチ以上は上がりそうです^ ^
希望が見え、うれしいです!
自分でつけようかと思ってましたが、下記のお二方の意見もあるので一度不動産に相談してみます!ありがとうございます。
書込番号:15951838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配線クネクネさま
ありがとうございます!たしかに、借りているので、何かあったら損害が高額になりそうですね。。的確なご意見、ありがとうございます^ ^
書込番号:15951841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルエコさま
ありがとうございます!
やはり、プチドラムはいまいちですか?もし工事がダメなら、縦型乾燥と悩んでました。
縦型なら、乾燥の電気代が高額だと。。。希望はフルで洗濯〜乾燥なのですが、どちらの方がいいのでしょうか?
書込番号:15951856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルの洗濯乾燥ならヒートポンプNA-VX7200Lがベストです
縦型乾燥は構造上ドラム乾燥にはかないません!
皺が気にならないタオル位と思ってた方がいいです
縦型やドラムでもヒーター乾燥は電気代がかかるのでヒートポンプのものです
ヒートポンププチドラム NA-VH300Lもでましたが
価格の面でほとんど同じで!価格comや店によってはNA-VX7200Lの方が安いくらいです。
プチドラムは洗濯がメインで乾燥の使用頻度が少ない人や
単身者向きと思う方がいいですよ
目いっぱい乾燥するとジェット乾燥もないですしドラム容積が小さい分皺が多くなりますから。
プチドラムが設置できるならレギュラードラムも設置可能です(蛇口位置のぞいて)
底面寸法は同じですからカタログを見ると図面でわかりやすいです。
書込番号:15952272
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
洗濯機を設置して、ドアを開けると、ドアの中のネジがとまってるプラスチックの部分が割れていました 側面をよく見ると鉄板がぼこぼこになっていました
パナソニックのサービスマンを呼ぶと、商品の表面に傷がないことから、箱に梱包された状態で、相当の圧力が加わったものだと思われますと言われました
これは、初期不良とか故障じゃないので、どうしようもないと、すまなさそうに言われて、販売店に言ってくれといわれました
販売店に電話すると、それは、配送会社に問い合わせてくれといわれて、配送会社の西濃運輸に問い合わせると、受領印をもらったので、その後は、責任は持てないといわれました
それでも、ちょっと納得いかないと言うと、西濃が壊したという、証拠をだせといわれて、相手にしてくれませんでした
価格コムで価格や商品の性能ばかりに、目移りして、商品を買った私が悪かったのかと思うようになってしましました
この商品は、あきらめて違う商品を買おうと思ってます
私の周りの人に聞いたところ、東芝は、顧客の身になって商品を売ってくれるという、ことを知り
地元の販売店から買おうと思います
価格や細かな製品の性能より、責任を持って商品を売ってくれる業者やメーカーから買わないといけないものだと思いました
これから、商品を選ぶ方への、忠告ですが
パナソニックのサービスマンは、商品の修理にしか責任を持ってくれないということ、よって
販売店のサポートがしっかりしているところから買うこと、
西濃運輸を使っている販売店では、極力商品を買わないこと、万が一西濃運輸の配送便の場合は、
受領印を押す前に、商品の中身を確認すること、
以上のことを確認して商品の購入をすることをおすすめします
私のような経験をしている人は、この口コミ掲示板で通報し合い、よりよいメーカーや配送業者から商品を購入するようにしていければ何よりと思い投稿しました
7点

値段優先でネット購入したのが裏目にでましたね。
ご愁傷様です。
重量物なんだから設置まで依頼しておけば配送業者と販売店とメーカーの
3社間での話し合いになって嫌な思いをしなくて済んだと思いますよ。
書込番号:15888907
3点

受領印を押したのは、受け取ったというしるしだけであって、中身の無事を確認したわけではありません。
また、買った品物を店舗で受け取って自分で西濃運輸に輸送を依頼したのでなければ、壊れた品物を注文したのでは無いですから、売った店が壊れていない品物を届ける義務があります。
最初から壊れているものを送ったか、輸送中に壊したかは、店と運送会社間でやり合えばよいのであって、買った人にはかかわり無い話です。
地域の消費者センターに相談したほうがよろしいでしょう。
書込番号:15888931
7点

皆様、いろいろとレスありがとうございます
私はメーカーや西濃運輸や販売店に何回も電話かけたりして疲れてしまいました
今回、思い知ったのは、嫌な思いをする、メーカー(パナソニック)や販売店、西濃運輸などでは、二度と買い物をしたくないと思ったことです
今回ややこしいのは、どこで壊れてしまったか、わからないということです
証拠をだせと、西濃運輸の方が言っていましたが、そんなの出せるはずないですよね
そこで、メーカーや販売店や西濃がうちじゃない、うちじゃないと言って、つけが回ったのが、消費者なのです
よくよく考えると、製造した後、消費者に品物が届くまで、すべてに配送業者がかかわっているということです
そうすると、単純に商品を安全に確実に消費者へ届けるという簡単なことができないような西濃さんには、
任せられないと思ったのです
しかも、消費者は、配送業者を指定できません、であれば、買うときに商品だけでなく、どこの運送業社を使っているかまで、消費者は考えなければいけないと思い、投稿をしました
こんな重い商品こそ配送業者に気をつけましょう
ちなみに、同僚がソファーを買った時に、やはり西濃運輸で、大きな重いソファーなのに一人できて、悪気もなく手伝うのが当たり前という感じで、荷物の搬入を手伝わされたと憤慨していました
同僚は、今回は搬入の手伝いをしましたが、自分がいなかったら西濃さんは、どうやって運んだのだろうと不思議がっていました
そういう、配送業者なのです西濃運輸さんは、、、
消費者センターに相談する手がありましたね
ご指摘ありがとうございます
書込番号:15889513
1点

>同僚がソファーを買った時に、やはり西濃運輸で、大きな重いソファーなのに
>一人できて、悪気もなく手伝うのが当たり前という感じで、荷物の搬入を手伝わされた
>と憤慨していました
>そういう、配送業者なのです西濃運輸さんは
西濃運輸は基本的に路線便の業者ですから。ドライバー1人でくること自体は不思議ではありません。
この場合、西濃運輸を選んだ販売店の問題か、あるいはそういう販売条件を同僚が見落としていたかのどちらかだと思います。
西濃運輸は、依頼主の指示通りに運ぶだけですよ。
>製造した後、消費者に品物が届くまで、すべてに配送業者がかかわっている
>そうすると、単純に商品を安全に確実に消費者へ届けるという簡単なことができない
>ような西濃さんには、任せられないと思ったのです
メーカー→(a)→販売店(b)→(c)→顧客宅(d)→設置場所
破損する可能性があるのは何も、西濃運輸が関わった(c)だけではないですからね。
西濃運輸が悪いと決め付けるのはどうかと思います。
極端な話、顧客宅で設置するときに一人で運んで壊した可能性もあるので(実際にそうだと言ってるわけではありません)、西濃運輸からして見れば、費用が発生する以上、受け取り前に壊れていたことを証明してくれとなるわけです。
>鉄板がぼこぼこになっていました
問題はここですね。
鉄板がボコボコになってるのに、梱包は破損してなかったんですか?
>責任を持って商品を売ってくれる業者やメーカーから買わないといけない
出荷後の輸送中の事故まで保証してくれるメーカーはないと思いますけどね。
良心的な販売店ならこういった場合、対応してくれるんでしょうが、値段しか見ない消費者の意識も変わらないと、売りっぱなしの業者はなくならないと思います。
書込番号:15889690
4点

レスありがとうございます
にゃんこてんていさんの言われてる通りですね
どこで、壊れたか証明するものは、何もありません
私は、同僚と二人で設置しました
あと、私も電気機器を設置する業者なので、
大きな機器を運ぶのは、なれているしそれなりの道具もそろって持っていると思ってますし
わたしは、運送業と業種は違いますが
西濃の担当者や本社の担当者の電話対応をみて、商品を運ぶことに対しての気持ちが全然違うと
憤慨してしまったのです、、、
側面の件ですが、
これは、メーカーのサービスマンにも確認してもらってます
外側に盛りあがっている感じなので、中から外へ押された感じです
前面の中のパネルが、われているのと、側面が盛り上がっているのをみると
箱のままパタンと倒れたような感じだと思われます
このくらいの衝撃だと、中のハッポウが割れていると思われますが記憶の中では、たぶん割れていませんでした
書込番号:15889921
0点

ご愁傷様です
参考までにお聞きします
価格com どのの販売店で購入されたのですか?
書込番号:15890263
4点

デジタルエコさんもおっしゃってますが,なぜ販売店だけ名前の記載がないのでしょう?
書込番号:15890655
4点

いろいろとみなさまのレスありがとうございます
販売店は、不具合の対応できる出来ないにかかわらず、
電話での対応がすごくいいので、気持ちの問題で
店名は伏せました
結局返品や交換の対応は、してもらえませんでしたが、
西濃やパナソニックの担当者の対応や態度があまりに
よくなかったので、名前を出しました
同じ対応でも、こうも違うんだと実感しました
書込番号:15890958
0点

応対が良いからといっても、たらい回しにして知らん振りをされて無き寝入りするなら業者の思う壺です。
さきにも書きましたが、お店は「正常な品」を客に渡す義務があります。
客が見て「正常」と確認した現物をその場で箱に詰めて発送したのでない限り、店または卸問屋などの倉庫にある時から壊れていた場合だって有り得ます。
配送業者のせいにしてそっちに電話しろとは、たとえすごく丁寧に言われても、「はいそうですか」では人が良すぎますよ。
運送業者が壊したと店が言い張るなら「代わりの品」を出して、店が運送業者に賠償請求すれば良いだけです。
客は「事故調査委員会」ぢゃないので、壊れたのがメーカー段階なのか店か運送業者なのかなんてことはどうでも良いことです、「正常な品」を受け取る権利があります。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsodan/shohiseikatu/shohitoraburu/no.28/index.html
書込番号:15891141
10点

あんまりお気の毒なので、一言、参考になればよいのですが…。
以前、大手の運送会社に勤務しておりました。(某猫ちゃんの)
わたしの勤めていた運送会社だけだはないと思うのですが、運送上の破損などに対応できる、保険に入っているはずです。それは運賃の中から支払われていますので、必ずと言っていいほどです。
荷物事故があった場合、配達店で確認に伺い、発送店で対応することになります。
投稿者さんの場合、全くあきらめる必要はありません。万が一発送店で保険に入っていないような発送をした場合は、弁償費用は発送店の実費になります。ですから、運送会社では、保険料込で配送業務をするのです。ちなみに猫さん運輸では一般の最安運賃640円の宅急便を送ったとしても、最高30万円まで補償してもらうことができます。配達店でらちがあかなかったら、本社にかけあってみてはどうでしょうか?
書込番号:15895713
6点

ちなみに、運送上での責任が認められなかった場合(配達時の梱包に支障がなかった場合や、外傷などが確認できなかった場合など)は運送会社での対応から、今度は「発送店」と「依頼者」の問題に変わります。運送会社対販売店ですね。
壊れていないものをおくって、大切なお客様を困らせたとなれば、販売店が困りますから。
逆に、先にも言ったように、運送会社に責任が認められなかった場合、もちろん販売店が弁償するべきです。そのやり取りは、投稿者さんではなく、あくまで販売店VS運送会社で行うべきです。
万が一、販売店から運送会社に何の連絡もない場合、責任逃れをしている、ということになりますよね。ですから決して「販売店」を信用しすぎることなく、話を進めたほうがいいです。
結果的に一番損をしてはならない人が損をすることがありませんように。
健闘を祈ります!
書込番号:15895771
11点

スレ主の言われてる通りなのだとしたら西濃の対応はクズですが、他の方も言われているとおり販売店にも責任があるのですから消費者センターなど絡めた上で粛々と法律的に対処されれば良いのではと思います。
バナのサービスマンを責めるのはお門違いのような( ´Д`)y━・~~
書込番号:15895849
11点

なんだかパナとか西濃が悪のような書きぶりですが、生産工場から自宅へ配送されるまで商品を転倒させたり破損させる可能性はいずれの業者にもある訳で、対応が良かったという販売店も、単にうまく丸め込んで知らんぷりしているとも受け取れます。
私も、たとえ安くてもそういう業者では買いたくないので、出すんだったらそっちの名前の方が知りたかったですね
最近この洗濯機を買ったばかりですが、値段は少々高かったのですけど、近所の家電量販店をはしごして購入しました。
搬送や設置も丁寧で、ぴったり収まるスペーサーの様な物を足に取り付け水平も正確でした。
この洗濯機自体はちっとも悪だとは思っていないですね(脱水時は少々うるさいですが…)
書込番号:15916509
3点

>販売店は、不具合の対応できる出来ないにかかわらず、
電話での対応がすごくいいので、気持ちの問題で
店名は伏せました
何故にそこまで販売店を庇って、パナソニックと西濃をボロクソなのか?、理解できません。
梱包を開けて問題があれば、初期不良で販売店が面倒をみるのが普通だと思います。
他の商品を買っても、そうではありませんか?
ちなみに、以前、パナソニックの冷蔵庫を買った時に、設置完了後に左側面が凹んでいるのがみつかり、販売店責任で交換してもらいました。どこが費用負担をしたのか、あるいは、保険を使ったのかは知る由もありませんが、私の感覚からすれば、これが普通だと思っております。
ちなみに、1カ月ほど前にNA-VX7200R-Wを購入しましたが、信頼のおける家電量販店で設置までをお願いしました。
値段は最安値に比べれば、はるかに高かったですが、設置費込で最後まで責任をとってくれることを考えれば安心ができます。
そもそも、本商品は重量80kgもあり、二人でも慣れていなければ運搬すら大変です。
商品のみならず、家の床、壁、等も破損させかねないシロモノです。
スレ主様は、西濃運輸にどこまで運んでもらい、また、狭いだろうスペースにどうやって設置したかは記載されていませんが、相当にご苦労なされたことと思います。
後学のために、ぜひとも、西濃運輸のトラックからの荷降ろしに始まり、設置までのプロセスを教えて頂きたく存じます。
書込番号:15917249
7点

中々、購入店を明らかにしないところが怪しいですが・・・・。
クレジットカードで買われているなら、カード会社に補償して貰う方法もあります。
書込番号:15950801
4点

ITオタクさんと同感です。
>販売店に電話すると、それは、配送会社に問い合わせてくれといわれて、
という不誠実としか思えないのに、
>電話での対応がすごくいいので、気持ちの問題で店名は伏せました
と言ったり、
>販売店のサポートがしっかりしているところから買うこと、
>西濃運輸を使っている販売店では、極力商品を買わないこと、
と書いておきながら、販売店名を伏せる意味が判りません。
また何故、
>この商品は、あきらめて違う商品を買おうと思ってます
なのか、
この商品の破損は、
まずは販売店の時点か配送時の問題を販売店と運送業者で話つけてもらうのがスジなのに、
NA-VX7200L が「悪」評価っておかしいでしょう。
価格.com - [ご利用ガイド]スレッドをたてて(新規書き込みをして)みよう!
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
一部引用
>その製品を実際に使用したレポート書き込みで、
>全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合
「良」や「悪」は製品を使った上での評価です。
(作りがそもそも悪いのを除けば)届くまでに壊れたからどうこうというのは、
製品の評価ではありませんよ。
書込番号:15951162
3点

ご愁傷様です。
ですが、販売店の店名を公表すべきです。
同じような被害にあい店側に、たらい回しにされる方が出る可能性があります。
それと、大型製品は個人のお店で買うのがサービス面で最も安心だと思います。
書込番号:15951353
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





