
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 4 | 2018年11月26日 23:42 |
![]() |
341 | 28 | 2017年7月8日 15:38 |
![]() |
29 | 6 | 2016年8月29日 15:04 |
![]() |
38 | 5 | 2016年2月2日 20:34 |
![]() |
12 | 4 | 2016年1月27日 23:51 |
![]() |
12 | 1 | 2015年12月1日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
U11エラー(排水経路のつまり)が頻発するのでフロントパネルを開けるとギヤードモータから異音が。手で覆うと振動が感じられ異音も小さくなる。排水経路の「つまり」じゃなくて排水経路の開け閉めをするこの部品の不具合なのは明らか。修理を依頼するまでもないのでネットで部品調達。800円+送料なり。部品交換し、試運転するとエラーが発生しなくなりました。しかしこんな単純な部品が5年でダメになるとは呆れる。外装にお金かけるよりも良い部品を使えと言いたい。ユーザーの方の参考に写真をULします。
12点

>wwwOwwwさん
今は昔とは違い寿命設計されています。
ある意味、ある程度の時期で故障する様にしている訳です。
故障しないと買い換えてくれませんし、コストダウンも可能となります。
長寿命で高価格か、安価で低価格どちらが良いかは置いといて、
今はほとんどのメーカー、車に至るまで寿命設計となっています。
書込番号:22278350
2点

>ceruさん
寿命設計という概念は時間が有り余っている世帯には有効でしょうが、うちのように夫婦共働き、かつ共にフルタイムのような世帯ではとにかく時間がないので洗濯乾燥機のように毎日使う物については修理に1週間も2週間もかかるようなことでは(空いてる日は週末のみ。その週末も他の予定で埋まっている)不便この上ない訳です。プレミアム保守サービス(Dysonのように72時間サービスとか)、代替機貸出しなど、料金がかかっても生活に支障が出ないような保守サービスの需要はある訳です。
今回は故障パーツがほぼ特定できたので自分で修理した方が速いと判断し、メーカーに本機種のギヤードモータの型番だけでも教えてもらおうかと電話で問い合わせましたが、個人には決して教えられないとの事。地域のPana修理店を通して欲しい、ということでエンドユーザの要望は頑なに却下されました。出張修理費が発生しないと困る、というサポートセンターの立場は解りますが、エンドユーザーを見て商売をしているとは到底思えません。
メーカーにはエンドユーザーの立場に立ったサポート体制の構築が、Panaに限らず今後必須になるでしょう。
非常に不快な思いをし、折角の休日を潰された1ユーザーとして、今後「Panasonic」の購入はアフターケアを判断材料にしようと思っています。
「誰を向いて商売しとんじゃ!」というのが今回の経験を通じてずっと感じていた事でした。
ソフトウェアでいうサブスクリプションライセンスのような販売形態が今後家電でも普及すると嬉しいです。予算も組みやすいですし。
「物を売る」よりも「サービスを売る」時代でしょう、パナソニックさん!!!売り切りの時代は終わってますよ!!!
書込番号:22279937
8点

>wwwOwwwさん
https://toyokeizai.net/articles/-/11128
"「物を売る」よりも「サービスを売る」時代でしょう、パナソニックさん!!!売り切りの時代は終わってますよ!!!"
ナショナル時代は良い家電でしたが2012年に7000億円の大赤字を出して、
その原因が家電としてすっかり方針が変わっています。
https://toyokeizai.net/articles/-/207505
現パナソニック 津賀社長は家電は今後力を入れない方針の様です。
LED照明はまだ力が入っいていますが。
正直日本の会社もお金持っていない日本人を相手にしなくなっています。
昭和の時代とは違っています。
自動車でもトヨタや軽自動車以外は日本向けにほとんど開発されておらず、
海外向けを日本で売っているに過ぎません。
パナ(は特にひどいですが)に限らずどのメーカーも対応は似た様な物ですよ。
書込番号:22279969
2点

https://www.sbbit.jp/article/cont1/30369
パナソニック 津賀一宏社長が語る、2年連続赤字7000億以上の「負け組」を脱した方法(2015/11/10)
"メーカーにはエンドユーザーの立場に立ったサポート体制の構築が、Panaに限らず今後必須になるでしょう。"
メーカーからすれば修理サポートは仕方なくやっているのが実情でしょう。
もうけが無いだけで無く、人材が不足しています。
https://grapee.jp/68963
ブルーカラー ホワイトカラーと区別(差別?)と作業員の印象が悪く、
今の大学生などは就職先に希望しません。
家電の配達設置の人材も不足しています。
"代替機貸出しなど、料金がかかっても生活に支障が出ないような保守サービスの需要はある訳です。"
この料金に3〜4万が修理費用とは別にかかるとしたら利用する人はいるでしょうか?
何より人材も不足しています。
すぐに必要であれば新品を購入する事が最善と思います。
"「誰を向いて商売しとんじゃ!」というのが今回の経験を通じてずっと感じていた事でした。"
日本人は未だに商品を買ってやっていると思っている人が多い様に思います。
売る側 買う側は対等ですよ。
家電は既にシャープや東芝(家電部門)は日本の会社ではありません。
日立はその内家電部門売却と噂されています。
既に日立工機(電動工具)は売却済みです。
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=ja&type=pdf&id=ART0010105396
パナソニックも生産だけで無く、今は設計も中国の様です。
現行の評判の悪い炊飯器やホームベーカリーのデザインが同じなのはこの為では無いかと思います。
家電は儲からない為の処置なのでしょう。
書込番号:22282057
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
10日ほど前から、乾燥フィルターに水滴が出現し、ここ1週間ほど連続してU04出現。洗濯物が生乾きで停止するようになりました。乾燥フィルターを外して水洗いし、槽洗浄しても改善しなかったため、パナソニックに出張修理を依頼したところ、修理員が、「乾燥フィルター(奥)が詰まってしまうのが原因です」と言い、電動ドライバーで古い乾燥フィルター(奥)を外し、新しいアタッチメント式に交換していきました!(写真参照)
交換後であれば、消耗部品のアタッチメントは消耗品で500円で購入できるようです。
このサイトで、同様に目詰まりを起こしていてドライバーではめ外しをしている方もいましたが、同様の事例がたくさん起きているようで、ついにメーカーも動いたようです。もし、U04が頻繁に出る方がいましたらパナソニックに出張修理依頼されることをおすすめします!
ちなみに、NA-VX7200の他、NA-VX9300、NA-VX8200、NA-VX 7300、NA-VX5300、NA-VX5200、NA-VX5100、NA-VX3100、NA-VX7000、NA-VX5000、NA-VX3000等他(別紙写真参照)も対象のようです。
65点

ええとつまりドライバー1本使える人なら、
わざわざ他人を家に上げなくとも自分で改造出来るって事ですよね。
入手出来れば!
特に保証期間が切れてるとね…
書込番号:17148827
17点

しゅがあさん、こんばんは。
着脱式の消耗品側のアタッチメントは500円なんですが、本体側は固定なんで、そちらが手に入るか分かりません。
もし、型番が合うなら問い合わせしてみる価値はあるかと思います。
書込番号:17148895
12点

昨日、うちにも出張修理が来たが、ヒートポンプユニットを交換だけして帰りました。
腹が立つ!
樽洗浄を月二回やってと、言い残して。
エラーは、出ないが、乾燥が、ぜんぜん乾かないという症状で。
もう一回呼ぶしかないのか。
書込番号:17149527 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

hどあいぇんdさん こんにちは
貴重な情報と画像UP!感謝・感激・雨霰 (^O^)/
我が家のNA-VX7000も交換依頼しょうト!
今までは、ドライバーでの取り外し掃除が簡単に行えます。
熱交換部(エバポレーター)は、水スプレー掃除しかないですが
自動洗浄機能がウマヤラシイ〜
書込番号:17150686
19点

ロビンまるさん、コメントありがとうございます。
技術者によって対応が違うのは困りますね。
デジタルエコさん、毎度コメントありがとうございます。こちらこそデジタルエコさんからコメントをいただき光栄です。以前にもパナソニックの洗濯機修理を依頼していますが、そのときの対応が悪かったので今回は神対応に感じました。また何か情報があれば書き込みしたいと思います。
書込番号:17154304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

hどあいぇんd さん こんばんは、
私も乾燥中にエラーU04が多発する様になり、乾燥フィルターを掃除して
も改善しないため、パナソニックのお客様センターに電話した所、槽洗浄
を案内されました。これって効果があるのでしょうか?
取扱説明書に書いてありますと言われましたが、U04の時に対処方法としては
書いてありませんと伝えてもまず、槽洗浄を案内されました。
取扱説明書の不備ではと話しても記載してありますの一点張りです。
一応試して見ますが。
書込番号:17197262
16点

ZinoNo1さん、こんにちは。
毎回のフィルター掃除と、月1回の槽洗浄は義務付けなんで、それをやった上で改善しないと伝えた方が良いと思います。
我が家もそれでも改善しない、ということで連絡しました。
書込番号:17197824
8点

我が家も購入後4か月で乾燥不良となりヨドバシカメラへ連絡、メーカーの修理の人がきて「乾燥フィルターが詰まっていますね、清掃します。」と言い、あんなものに30分以上かけてブラシでゴシゴシやってました。「本当は替えのフィルターがあるのですが、欠品していて・・・」とのこと。約一時間も時間つぶし??その後なんとか乾燥できるように。毎回の洗濯の度に清掃を心がけましたが、最近またフィルター(奥)が水濡れ状態になり乾燥できません。現在修理依頼中です。
アタッチメントがあるなら交換してもらいたいです(乾燥フィルター毎)。
東芝のドラム(4年使用)からの買い替えで、自動洗浄機能など進歩を感じますが、フィルターに関してはまだまだですね。(ー_ー)!!
書込番号:17198330
9点

hどあいぇんd さん
ありがとう、ございます。
どの様な修理になるか楽しみです。
書込番号:17199300
7点

koronkadenwanさん、こんにちは。
初めは我が家ではほこりが取り切れず、清掃の際にティッシュを送風口に落としてしまい、それを理由に有料修理となりました。そのときにはフィルター交換の話が一切出ず、今回初めて交換してもらいました。交換後はほこりもちゃんとフィルター内に貯まるようになり調子が良いです。最初からこのフィルターが付いていればティッシュで送風口まで綺麗にしようと思わず、有料修理になっていなかったと思います。今回さりげなくフィルターを交換していきましたが、明らかに製品の不具合ではないか、と感じています。
書込番号:17199383
15点

hどあいぇんdさん、おはようございます。
アタッチメントの情報、ありがとうございます。やはり改良されましたか。我が家は東芝製品のヒートポンプでも3回保証してもらい今回も2回目、保証の範囲内でしてもらうつもりです。延長保証中ですし。
過去のスレを見ると、新型と無償交換されている方もいるんですね。
この先、ドラム式はどこまで進化してくのでしょう?
未完成品ですからね。
それでも買ってしまいましたけど。
(^∇^)
書込番号:17202569 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自己レスです。
本日、修理が完了しました。
古い乾燥フィルターを外し、新しいアタッチメント式に交換しました。
槽洗浄は効果があるのかを確認した所、洗濯のみで乾燥を使用しない場合、
カビが発生し易くこの場合に必要とのことです。乾燥しない原因は
フィルターの目詰まりが原因とのことでした。
書込番号:17204984
8点

我が家のvx7200も乾燥フィルター(奥)アタッチメント式に交換してもらいました。
最初は有償になりますとの回答でしたが、乾燥できなくなった原因をメーカーが認めた結果
アタッチメントを作成し、メーカーは欠陥があることを認めた結果ですよねと
反論したところ、無償との回答になりました。
そもそも延長保証(1年未満でしたが)に基づき修理依頼した結果でしたから、当然と言えば当然です。
その後、乾燥の度に清掃がとても簡単になり、乾燥効率もよさそうです。
きっと今年のニューモデルから採用になることでしょう?
それ以外は、本当に良い洗濯機だと思います。
書込番号:17219804
10点

今更ですが当方も本体側の乾燥フィルターの目詰まりでアタッチメント式に交換されました。新品のときのように調子が良くなりました。
石鹸カスが問題とのことですが、1年でこの状態(実際には9か月くらい)ですから、構造上の問題としか思えません。
修理依頼した人だけ対応するのではなく、購入者全員に対応すべき事項であると思いますので、クレームの意味を込めて口コミに残させていただきます。
今回の修理がなければ、乾燥性能低下をネックに次回は他社製品を検討していましたので(=経年で乾きにくくなるのはパナソニックの仕様であると勘違い)、メーカー側は真摯に対応した方が次に繋がるかと。
書込番号:17487845
18点

購入半年もたたないで生乾き状態となり、U04エラーでも乾燥時間を伸ばして1ヵ月以上我慢して使っていました。
こちらでアタッチメントのフィルターに交換してもらえるとみて修理依頼したところ、アタッチメントのフィルターに交換してもらい買った時の状態となりました。ありがとうございます。
交換者全員に取り替えの案内をするべきですね。
書込番号:17586695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちも、3年使用していますがU-04頻発で何時間かかっても乾かない症状が出てきました。
類似機種(NA-VX5100)で今日この修理しました。
フィルターが取り外せるようになって、感動…
修理マンには、つまった石鹸かすを見せられて「粉せっけん、液体せっけんはとけにくい。溶けたようでも、溶けておらず、フィルターにつまってしまう」と言われました。これで症状が改善されていなかったら、内部のフィルターごと交換になるそうです。
できれば合成せっけんが溶けやすいそうですが、子育て中だし・・・。
ドラム式って、使うのが大変ですね…。
うちはこれで修理が3回目です。
たまたまヨ●バシの無料延長保証に入っていたからこれまですべて無料で
大助かり。そうでなかったら、かなりブルーだったと思います。
5年保証が切れてしまったあとどうすればいいのか・・・
といまからブルーになっています。
毎年1回、修理が必要な洗濯機とは…。。
書込番号:17853154
7点

子育て者さん
>類似機種(NA-VX5100)・・
類似機種番号は、何番ですか?
>修理マンには、つまった石鹸かすを見せられて・・・
粉石鹸は、カタログや取説に使用不可と取説には記載されていますが!!
書込番号:17855666
6点

いつの間にかパナストアなどで「フィルターフレームセット」という名称で
アタッチメント込みで販売されてますね。
サービスを呼んだりするのが面倒って方は購入されては?
アマゾンが送料も掛からなくお徳かと
書込番号:17860342
17点

amazonで購入して取り付けました。情報提供ありがとうございました。
amazonでは複数の型番がヒットしますが、VX7200用は AXW2205-8DZ0 です。
・元のフィルタはネジ2本を外します。プラスドライバが必要です。
・ネジを外した後、フィルタ本体を外すのにマイナスドライバのようなものが必要です。
・フィルタを引っ張りたいのですが、とっかかりがないので、フィルタ一番上の中央にマイナスドライバを差し込んで軽くこじ開けます。
・簡単にフィルタが外れます。
・アタッチメント式フィルタをはめ込んで、ネジ2本をしめて完成。
ストレスがなくなりました。
書込番号:17887242
19点

2013年2月購入、毎回フィルターを掃除していたのにもかかわらず、2014年8月くらいからU04が頻発して本当に困っていたため、こちらの情報を基に新フィルター取替えキットを購入して付け替えました。そうしたら全くトラブルが無くなりました。情報本当にありがとうございました。
驚いたのはフィルターを外すとさらに奥にあるエアコンのフィンみたいなパーツにホコリと石鹸カスが混じったような異物がぎっしり詰まっており、それを綿棒で一本一本拭き取りしています。これじゃ、U04エラーは出て当たり前だと主人と納得しました。
これ、無償交換でなくてもいいので購入者全員にパーツが出ている案内を出さないとダメなレベルの品質トラブルだと思うのですが、パナソニックはどうするつもりなんでしょう・・。
書込番号:18058128
21点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
自己責任的な事なのですが、乾燥時間が長くなってきたので
この掲示板で書かれていたように乾燥フィルター奥のフィン部分を水洗浄してみました。
歯の洗浄で使う歯間ジェット水流のを使いました。
センサーも拭いて、いざ洗濯乾燥をさせてみると延々と乾燥が終わりません。
センサーに水がかかり過ぎたのでしょうか。
埃自体はだいぶ取れていると思います。
エラーも出ないのですが、洗濯物が乾いているのにずっと乾燥が続くので
洗濯物がすさまじく熱いです。
対処法ありますでしょうか?
エバポレーター付近に水分が残っている感じはありません。
7点

センサーが駄目な状態で止まる気配が無い様なら修理が必要だと思います。ただ、ダメ元で試して見るなら設置後の試運転モードを試してしてみるですかね、若しかするとセンサー類のキャリブレートをしているかもです。
書込番号:20148102
3点

有り難うございます。
そうですね、3回洗濯乾燥してまだダメみたいなので
試運転モード試しても無理なら修理お願いしてみます。
書込番号:20148174
3点

コンセントを抜いて放置し、後日様子を見ては?
書込番号:20148187
5点

ぐりぐらぐらさん こんにちは
NA-VX7200Lは、自動洗浄機能が搭載されているので!エバポのフィンは、綺麗だと思いますが!?
固定フィルターは、脱着タイプに変更されてますか?
乾燥するけど、見直し中が1時間以上に成る場合は、フィルターの目ずまりや
洗濯と乾燥を分けた場合など脱水(プレヒート脱水)が足りない場合延びる場合が有るようです。
取り説 P43
ボックスフィルターや脱着フィルターをの格子隅の目ずまりを歯間ジェット水流で
流の逆(フィルター洗いの基本)から洗うと目ずまりが解消されますョ。
ボックスフィルターは、洗面器などに浸けながらシャワーで洗い細かい所を歯ジェットで洗うと良いです
必ずシッカリ乾いてから運転してください(濡れた儘は、目ずりのもと
エコナビ感度調整なども試しては?!
取り説 P37
改善されない場合は、センサーにダメージを与えて可能性がありますから
サービス依頼をして見て貰う事をオススメします。
長期保証には、加入されてますか?(開けた事は、言わない方がヨイかと有料になる可能性がりますから)
書込番号:20153507
5点

ありがとうございます。
本日修理に来てもらいました。
センサーの交換をして貰ったのと、ボックスフィルタの
洗浄を薦められました。
大きな埃は取っていたのですが目詰まりしている可能性が
あるそうです。
奥のフィルターは取り外し式に換えてもらっています。
フィルターは定期的にぬるま湯に浸けてつけ置き洗いした方がいいみたいです。
エバポレーターの洗浄した事言ってしまったのですが
今回は特に問題はなかったのですが、確かにサービスの人には
言わない方がいいかもしれないですね。
今晩、また洗濯乾燥して様子を見てみます。
書込番号:20153736
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
我が家もNA-VX7200を昨年購入し、今年になってから毎回U−04エラーに悩まされました。
製品自体の不具合ではないかと、ネット検索したところ、やはり本体にビスで固定されている側のフィルターの汚れが掃除不可能であることが判明。
パナソニック出張修理を依頼し、二日前に取り外し可能なフィルターに交換してもらいましたが、修理担当者は私に汚れているフィルターを見せて、『ほら、こんなに汚れているでしょ』などと、さも清掃のやり方が悪いような言い方をされたので、『そのフィルターの清掃は取扱説明書にはビスを外して清掃などとは一切書いていないし、ビスを外しても簡単にフィルターは外れないではないか』と言い返すと黙ってしまった。
私が思うには、これは明らかに 『リコール対象の不具合』 なのだと確信していますし、まだ原因が分からずに泣き寝入りしているユーザーが、大勢いると思っています。
この不具合に起因して、乾燥時間が異常に掛かり、その電気料金を損害賠償してもらいたいとも考えています。
パナソニックは、死亡事故に繋がるような不具合に対するリコールは、積極的なようですが、この程度の不具合は、軽視しているように感じます。
22点

お気持ちはわかりますが、損害賠償は難しいのでは?
フィルター交換したのだから大丈夫でしょ?
書込番号:19347507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リコールとは製品の不具合すべてに対応するものではありません。
>この消費生活用製品のリコールハンドブック(以下「ハンドブック」という)は、
消費者の生命又は身体への危害発生の防止が最優先されるべきとの
観点※に立ち、消費者の生命又は身体への危害の拡大防止を第一に図るための
リコール対応の在り方について示すものである。http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/contents/recall/handbook.pdf#search='%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF'
書込番号:19348061
2点

リコールという言葉の意味をわかっているのでしょうか?
故障が頻発する(件数が多い)、腹が立つ=リコール
じゃないです。
去年購入とのことですが、固定フィルターの問題は
ご存じなかったんでしょうか?
去年の時点でいくつかスレ立てされているようですが…
書込番号:19350708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すもたにさん こんにちは
NA-VX7200Lの 発売日は、2012年 9月25日 ですが!
中古を購入されたのでしょうか?
>その電気料金を損害賠償してもらいたいとも考えています。
少額訴訟制度も有りますから、時間と手間を厭わないなら・・・・・
その時は、結果を教えて下さいネ! (^O^)/
書込番号:19355777
4点

まあでもちょっと調べたら、ドラム式洗濯乾燥機に埃がたまりやすいということはすぐにわかると思いますけどね。
分解してみたら、内部は埃の山ですし、乾燥機使い続ければ、そりゃいつかは壊れるでしょうって感じです。
壊れない人は、乾燥頻度が少ないか、埃の出にくい衣類を洗っているだけだと思います。
ここ10年でもいろんな改良品が出ましたが、私の経験では、メーカーを問わず全て壊れてます。
それを承知で、便利さが捨てられない人が買うべきものでしょう。
書込番号:19549794
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
購入して3年後の去年秋位から洗い時に金属のカラカラといった音がするようになりました。
メーカー保証は切れてますが、販売店の延長保証期間内です。
このような症状に修理依頼すれば修理は有料になるのでしょうか?
4点

保証内容が書かれていませんので詳しくはわかりませんが、保証内なら無料になると思います。だただ修理業者はメーカーからではなく販売店の外注さんになります。
書込番号:19529019
4点

その音は、たぶんVX機だと良く起こる不具合で持病からの物だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567831/SortID=18116617
メーカー側で不具合改修しているとの書き込みも有ったので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567835/SortID=19525132
程度の具合が有るかもですけど、無償修理の対象だと思います。販売店の保証が有るなら、先ずは販売店の修理受付に相談されてみては?、
書込番号:19529031
4点

情報ありがとうございます。同じ症状の事例なのでとても参考になりました。
書込番号:19530951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。つい先日もパナソニック空気清浄機のルーパーからの異音で保証期限切れで有償修理となったばかりで、買ったときはいずれも性能も良く気に入っていただけに残念です。
書込番号:19531004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
いろいろな経緯があって、2010年6月にビックカメラ池袋本店で購入したNA-VR5600Lが故障、修理不可能となり加入していた5年の長期保証で2012年10月にVX7200Lに無償交換になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15173737/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/#tab
本機の特徴は、ヒートポンプのフィン部分の水での自動洗浄機能がついたことですが、さすがに毎日乾燥機能を使っていると、この1月(2015年1月)に乾燥不良になり、まだ残っていた5年間の長期保証で修理を依頼すると、乾燥フィルター(奥)が着脱式に交換になり、それで大幅に改善しました。
その後、5年間の延長保証(VR5600L購入時から5年)が切れたこの秋頃から、再び乾燥不良になりました。乾燥フィルター(奥)のカバーを上部のビスを2本とって外すと、ヒートポンプのフィン部分の間にかなり埃が詰まっていました。水での自動洗浄機能がついていても、3年間の毎日の乾燥機能の使用後には埃で詰まってしまいました。同系統の機種の過去ログを調べて、(デジタルエコさんの投稿が非常に参考になりました)ペットボトル専用「加圧式スプレーノズル」を急遽アマゾンで購入し(送料込み 560円)、
http://www.amazon.co.jp/dp/B005V8WAOU/
炭酸飲料の空のペットボトルに取り付け、「加圧式スプレーノズル」で加圧水(ぬるま湯)2−3リッターをヒートポンプのフィン部分にかけると、それで大幅に改善して、元どおりに正常に乾燥するようになりました。この直後には排水フィルターに大量の埃がたまっていました :-)
結局は、ヒートポンプのフィン部分のお掃除はこの機種も必要なようです。ただ、幸いアクセスしやすい場所にあるので、あまり面倒ではありません。
歯ブラシでフィンの間の埃を取ろうとすると、フィンは非常に薄いので、すぐにフィンが折れ曲がってしまうので要注意です。(フィンの一部を曲げてしまいました) フィンの間にたまった埃の清掃は、加圧水が安全だと思います。(あくまでも、自己責任ですが、、)
以上、ご参考まで、
8点

上記を少し補足します。
>「加圧式スプレーノズル」で加圧水(ぬるま湯)2−3リッターをヒートポンプのフィン部分にかけると、それで大幅に改善して、元どおりに正常に乾燥するようになりました。この直後には排水フィルターに大量の埃がたまっていました :-)
上記の加圧水をヒートポンプのフィン部分にかけて、埃を流し落とした後、排水フィルターを取り外す前には必ず「脱水」運転が必要です。「脱水」運転をしないで排水フィルターを取り外すと、そこから多量の水が流れだすことがありますのでご注意ください。
書込番号:19366478
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





