NA-VX7200L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

残念

2013/05/05 01:43(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:8件

みんなの書き込みほどたいしたことないのが本音。
知り合いのビックリドラムのが全然良かった(;_;)

書込番号:16095815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/05 01:58(1年以上前)

ビックリドラム欲しいわ(笑)

書込番号:16095837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/05 09:20(1年以上前)

ここ直近だとパナの7200と3101がシェアワンツーらしいですが、これはメーカーキャンペーンの影響で製品の良し悪しとは別の原因のようです。

要はメーカーが量販店本部と商談して拡販を要請するワケですが、商社によってかなり差があって、他社製品を買いに来ても社員がゴリ押しする仕事熱心な商社もあれば、本部指示なんか知ったこっちゃねえと言う商社もあります。また店によっても温度差はありますけどね。

書込番号:16096590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/06 00:56(1年以上前)

確かにそうですね。
店員の案内より、もっと情報見れば日経トレンディーとかCS放送ではやっぱり日立のビックドラムが実用性No.1でした。涙

書込番号:16099973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/05/08 01:43(1年以上前)

何を頼りにして商品を買ったかわかりませんけど、店員の案内も日経トレンディーの情報も同じの様な・・・。
結局、店員も雑誌の製作会社も仕事でやってる事だから。

書込番号:16108082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/08 01:46(1年以上前)

ビックドラムに買え替えました!
全然違いました^_^

はじめからこれにしとけば良かった…

書込番号:16108085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/08 10:40(1年以上前)

こんにちは

ドラム式で設置スペースに問題ないなら、ビッグドラムでいいと思います。

国内の家庭用ドラムでは、洗浄力、乾燥品質ともに頭一つ抜けてます。

問題点をあげるとすれば、風アイロンの副作用の動作音と排水溝の水はねぐらいですね。

書込番号:16108821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件 NA-VX7200Lの満足度5

2013/05/12 12:39(1年以上前)

皺なんかが気になるような衣服はクリーニングに出しちゃうので、気になりませんけど。

それよりもフィンの自動洗浄機能が搭載されてることが特筆すべき点ですね。つまりにより止まっては元も子もないです。

書込番号:16124805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/12 15:11(1年以上前)

なんてこったいさん、こんにちは

フィンの洗浄機能はヒートポンプ積んでる機種の弱点を補う機能であって、ヒートポンプ積んでない機種には無関係な機能ですよ!

まぁ〜それでも風路に埃がたまる可能性はありますがね…。

ヒートポンプの自動洗浄機能付いていても風路には埃がたまる可能性があります。もちろんヒーター式(ヒートリサイクル含む)でも同じ事ですがね…。

皺が気になる服はクリーニングに出すなら縦型洗濯乾燥機でもじゅうぶんなのでは?タオル類や下着なら問題なくしっかり乾きますし、そのまま使えますよ!

縦型洗濯乾燥機の方が洗浄力がある分タオル類の蓄積汚れの問題もおきにくいですよ!

書込番号:16125188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/05/26 17:04(1年以上前)

日立の関係者か知りませんが、かえってイメージ悪くなりますよ!パナソニックのこの洗濯機、すごく良かったですよ。皆さん、騙されないように!

書込番号:17559094

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥フィルター

2014/03/23 17:57(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

昨年7月に購入し毎日洗濯〜乾燥を行っていました! もちろん皆様のおっしゃる通りに掃除は欠かさずしていましたが…
まずは洗剤投入口に水がたまるようになり乾燥がいまいちだなぁーと思ってたら乾燥フィルターに埃がつかなく代わりに水滴がつくようになりました エラー表示は出ていませんがパナソニックに連絡したところ来週に伺いますとのこと♪
何かサービスマンに伝えたり交換してもらう箇所はありますか!?

書込番号:17336514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/23 20:15(1年以上前)

あのー・・・余計なお世話かもしれませんが取説は確認されているんでしょうか?
洗剤や柔軟剤のケース部分に水が残るという事はサイホン原理を利用した通路が詰まっている
可能性が高いので何処のメーカーでも外して分解掃除する事を薦めている筈ですよ。

書込番号:17337011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2014/03/23 20:34(1年以上前)

返答ありがとうございます!! 分解ですか?? できるかな〜(笑)

書込番号:17337118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/03/23 20:42(1年以上前)

保証期間なのですから、出張修理来てくれるまで分解とか余計な事はしない方がいいのでは?
ヒートポンプユニット交換とか、勝手にやってくれます。
ご心配なく。

書込番号:17337143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/03/23 20:48(1年以上前)

こんばんは

サービスマンには状態をそのまま伝えればいいかと思いますが、
出来れば、口だけで説明するより、携帯のカメラにでもその状態を写して、
見せながらの方が、スレ主さんも説明しやすいでしょうし、
サービスマンも、聞くだけより状態がわかりやすいと思います。

あとは、サービスマンの見解次第ですが・・・

改善されると良いですね!^^

書込番号:17337193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2014/03/23 22:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます!! サービスマンにお任せします!! 写メも撮って起きます♪

書込番号:17337718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/03/24 12:38(1年以上前)

ゆずきんさん こんにちは

 取扱説明書 P32〜34の日頃のお手入れや月1回の槽洗浄はされてるんですよね!

>洗剤投入口に水がたまる・・・・

洗剤ケースで水が溜まる所と言えば柔軟剤を入れる所しかないですから
キャップの掃除などはチャントされてますか?

 水溜まりと乾燥は関係ないと思います!
乾燥前にプシューと数回洗浄する音は聞こえますか?
自動洗浄機能故障によるヒートポンプ冷却部の塵詰まりや
固定フィルターの詰まりなどで乾燥低下になってる様な気がします。

 サービス依頼して状態を説明すると良いかと!
固定フィルターの脱着可能型フィルターに交換してくれると思いますよ。

動画のURL↓を参考にして掃除などしてください。
自動洗浄機能の動画も見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=qx-3KQQpvbE


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/MovieID=3223/


書込番号:17339566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2014/03/24 13:05(1年以上前)

デジタルエコさんお久しぶりです!洗剤ケースは綿棒などで掃除はしてるんですが…(泣) 今日早速サービスマンが来てくれるそうです♪

書込番号:17339651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2014/03/24 16:42(1年以上前)

着脱式の乾燥フィルターは欠品ということでお掃除だけで終了でした!!やはり風量が弱くなっており目詰まりが原因とのことです! 洗剤ケースの水溜まりは原因不明・・・ケースは綺麗になってますが…との説明でした。 ヒートポンプ自体は恐らく問題はないらしいです(笑)

書込番号:17340118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

防水パンの排水口を清掃しました

2014/02/24 00:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

先日から防水パンの排水口がつまって、洗濯毎の排水が防水パンからあふれ、床がビショビショに・・・
築8年の戸建ですが、一度も掃除してなかったので、自業自得なのですが。
早速、清掃しようとしましたが、ちょっと待てよ?
うちの防水パンは排水口が洗濯機の真下にあって、洗濯機を退かさないと手が届かない。
でも、80キロの巨体を動かすのは嫁さんと二人がかりでも絶対無理!!
…ということで、途方に暮れつつ、設置時の説明書を見ると、どうもネジを3つ外すだけで、下のほうの前面パネルがはずれ、筒抜けの洗濯機の底から排水口をいじれることがわかりました。
やってみると、パネルの小さい爪を折らないよう注意しつつ、割と簡単に外れました。
排水口はパンの前面寄りにあったので、洗濯機を前よりにずらす必要がありましたが、手探りで無事に排水口のユニットを外し、ドロドロ、ネチョネチョの汚れを取ることができました。
重量級のドラム式の下にある排水口の清掃は、実際問題難しく、その中でも、パナの最近のシリーズは、ヒートポンプが上に置いたことで、前面パネルからの清掃が可能であるメリットがあると思います。
洗濯機そのもののレポートではありませんが、他のオーナーの方にも参考になるのではと思います。
もちろん、試される方は、怪我やショートに気をつけて、自己責任でお願いします。

書込番号:17229981

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/24 02:45(1年以上前)

ご苦労さまです。
業者に依頼すると、楽に1万円はするでしょうね。
これですね。
4.A〜B
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/w9/w9903-8dz10_01.pdf
自分の家も、10年くらい、洗濯機の配管は、掃除していないので、考えなくてはいけないかもしれません。

書込番号:17230256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/02/24 21:33(1年以上前)

定期的にパイプユニッシュ等の配管洗浄剤を使用されると汚れが溜まるのを抑えられますよ。
自分は縦型使用者で床の排水トラップ以外に糸くずBOXも使用してますが掃除の回数を減らす事が
できてます。
最もドラム式の場合だと排水に使用される水量が少ないのと排水圧力が水量が少ない関係で弱め
なのが気になる所ですね。

書込番号:17232938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2014/02/25 12:00(1年以上前)

MEVさん、返信ありがとうございます。
そうそう、この説明書です。
築10年だと、一応覗いてみたほうがいいかも知れませんね。

配管クネクネさんも、ありがとうございます。
パイプウォッシュですか。参考になります。

「水量が少ない」で思い出しましたが、掃除した時、ゼリー状の汚れがカップにこびりついてました。
我が家の場合、
 @毎回柔軟剤を使っている。
 Aドラム式は水の使用量が少ないので、面倒な風呂水利用から、水道水のみに切り替えた。
という要因があり、特に冬場で水温が低いために固まっちゃったかなと、想像しています。
これからは、こまめな清掃を心がけます!

書込番号:17235184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/02/25 18:49(1年以上前)

洗濯槽を定期的に洗浄剤で洗浄処理するのもお薦めみたいですよ。
それと縦型にしろドラム式にしろ柔軟剤の投入口は時々掃除してやらないと
漏れたり投入されない等のトラブルも増えてきます。
場合によっては本体のフレームにひび割れを起こす可能性もあるので注意が
必要です。

書込番号:17236427

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥フィルターに洗剤カス

2014/02/16 02:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:8件

先月ヤマダにてNA-VX7200Lを購入したのですが、乾燥フィルターの淵に液体洗剤の残りカスの様なベタベタしたものが付着するようになり困っています。乾燥後は必ず乾燥フィルターを濡れた布で拭き掃除していましたが、購入後2週間程度でこのようなことは良くあることなのでしょうか?当方、ドラム式を使うのが今回が初めてで、あまり知識がなく...洗濯機の上に洗剤を置かないようにしてるので、外から入ったとは考えにくいです。
あと、毎回乾燥後に、ディスプレイに乾燥フィルター清掃という文字が点滅して、ドアオープン時に警告音が鳴るのも気になります。
原因が分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:17197583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/02/17 11:30(1年以上前)

チャイラシさん こんにちは

 よくこの時期までNA-VX7200Lが有りましたネ!

>乾燥フィルターの淵に液体洗剤の残りカスの様なベタベタ・・・

今一把握できないので画像のUPお願いします。

>ディスプレイに乾燥フィルター清掃という文字が点滅して、ドアオープン時に警告音が鳴るのも気になります。

 乾燥終了の度に、フィルターと本体固定フィルターの掃除はしていますか!
警告音が鳴るのは以上では無いです。(取説P32)

 取扱説明書は、チャント読んでくださいネ! お宝本ですから

本体固定フィルターが脱着できる様に変更に成っています。
サービス依頼するのも良いかと(保証期間内に)

http://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc

書込番号:17203024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/02/17 22:48(1年以上前)

デジタルエコさん こんばんは
早々の返信ありがとうございます。

>よくこの時期までNA-VX7200Lが有りましたネ!
洗濯機の側面に大きな凹みがあったので、売れ残ってたようです^^;

>今一把握できないので画像のUPお願いします。
今日は洗濯後洗剤カスを拭き取ってしまったので、写真はまた後日アップさせて頂きます。上手く撮れる自信はありませんが^^;

>乾燥終了の度に、フィルターと本体固定フィルターの掃除はしていますか! 警告音が鳴るのは以上では無いです。(取説P32)
掃除は欠かさず行っております。警告に関しては、毎回鳴るものだと認識しました。取説を再度熟読してみます。

>本体固定フィルターが脱着できる様に変更に成っています。
明日パナの方が見に来て下さることになったので、本体固定フィルターの変更も兼ねて詳しく聞いてみます。

書込番号:17205325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/18 21:27(1年以上前)

本日、パナの方に見てもらいました。
原因はおそらく洗剤の量が多すぎるとの事でした。洗濯は少なめで良いとネットに書かれていたので、表示の量の8割程度で洗濯していましたが、どうやら妻の方がドバドバ使ってた様です(-。-;妻曰く、縦型の時もいっぱい洗剤使ってたからドラム式も同じ感覚で使っていた、と...orz
槽洗浄を行いまして、一度洗濯してみましたが、洗剤カスは確認されませんでした。もう少し様子を見ようと思いますが、とりあえず解決したと思います。
因みに、ウチの洗濯機はエラーコードU04は一度も出たことありませんが、乾燥フィルターの本体固定側を着脱式に勝手に交換されました。ご心配の方はフィルター交換だけでもサポートへ電話しては如何でしょう?

書込番号:17208796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/02/19 12:17(1年以上前)

原因が分かって良かったです! (^O^)/

最近は、濃縮や超濃縮タイプの洗剤が有るので入れ過ぎには注意してもらってください。

汚れが酷くない場合の入れすぎは、100害有って一利無しですから

 洗剤メーカーが喜ぶだけです

超濃縮洗剤は、消費UPが為の洗剤メーカーの策略だと思っています。

 我が家では、超濃縮タイプはセールなどの安売りの時しか購入していません。

¥198が基準価格なもんで 粉末・液体含めて14種類揃えてます (^_^;)

書込番号:17210962

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルター目詰りエラーの発生

2013/10/25 01:28(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

フィルター(奥)の裏面

購入から半年、予想以上の乾燥の仕上りに大満足でしたが、最近、数回に1度の割合で、UO4エラー(乾燥フィルター目詰まり)が発生するようになりました。
「乾燥の都度、フィルター掃除していたのに、何で!!」とショックを受けたのですが、その復旧までの顛末をご報告します。

まずは、内部のヒートポンプフィンの不具合を疑い、フィルター(奥)をはずして、内部を確認することにしました。
過去のクチコミを参考に、フィルターをはずしてみると、フィンはまったくきれい(さすが、自動洗浄機能!)。
「はて?」と、はずしたフィルター(奥)の裏側を見てみると、何やら薄い膜状のホコリらしきものがビッシリ張り付いてました。
濡れた布で丁寧に拭くと、ホコリは簡単に落ちました。
フィルターを元に戻し、その後は、エラーが出なくなったので、このホコリが原因だったと思います。

乾燥…じゃなくて感想
フィンの自動洗浄機能のおかげで、取説を超えるようなオーナーメンテは不要だと思っていたので、通常はずさないフィルターを裏から掃除しなければならないのは残念!!
ドラム内の空気を何度も循環させる構造なので、ホコリがあちこち付着するのはやむ得ないかもしれませんが、それなら、フィルター(奥)をもっと簡単に外せる仕組みにすればいいのに。
なお、ポンプ式の水スプレーをお持ちの方は、フィルターを外さなくても、フィルターの表側から強めにスプレーすれば、ホコリは取れるのかもしれません。(今度エラーが出たら試してみます。)

もし、同様の症状が出た方は、ご参考にしてください。(もちろん自己責任で)

書込番号:16750991

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/25 01:38(1年以上前)

それが続くと、サービスを呼んで、分解しないといけない部分に、ゴミが詰まるようです。
書込でよく、バラさないと、取れない所に、たまったとありました。
そうなると、お金もかかるので、嫌ですね。

書込番号:16751002

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/25 12:18(1年以上前)

ジョルジオさん こんにちは

パナソニックの指示通りのお掃除方法では、濡れタオルで拭くので一定の使用で!
どうしても本体固定フィルターが目ずまりを起こしますネ(>_<)

http://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc

オススメは、東芝 ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ TW-NZ1 ¥1575です
掃除機に接続して使うブラシです

これを使って3年目のNA-VX7000はトラブルも無く順調です。
ただ、7200の様に自動洗浄機能は無いのでエバポレーターは定期的に洗ってしたが!
今は、エバポレーター定期洗浄が無ければどれ位から乾燥低下が起こるか実験中です

安くて汎用性の高いブラシも見つけました!
サンワサプライ CD-83KT バキュームアタッチメントキット \591 (アマゾン)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BB56/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001KV2UJM&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QV91BB3CJYKQGPBQ2H9

パナソニックのバカタレには、前からメールで掃除機接続プラシの付属を提言していますが
未だに付属していないです  大企業のだめなところ (>_<)

ポンプ式の水スプレーでの固定フィルターを外さない儘の洗浄は、ルーバー稼働歯車を濡らさないように
タオルなど置いて掃除しないと水の流れる所が無いので故障の原因になる思います。

フィルターも乾かない内に乾燥を掛けると余計にフィルター詰まりの原因になります。

保証が有るなら改善提言の意味でもサービス依頼した方がトラブル時などの実績を積む事になり
もしもの時に色んな点でスムーズに事が運ぶと思うのですが(時間はとられますが)

MiEVさんの書かれてる

>バラさないと、取れない所に、たまったとありました。

は!以前のVRシリーズの事で有ってNA-VX7200Lに当たらないとおもいます。
家のNA-VX7000Lは、毎日乾燥(350日は乾燥)で3年目になりますが循環経路の詰まりなど無いです。
これは、循環経路の短い事が寄与してるのだと思われます
稀に塵の塊がフィルターに排出されますが!

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/398/016/html/1.JPG.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/398/016/html/20.JPG.html

書込番号:16752110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/10/25 22:37(1年以上前)

MiEVさん、デジタルエコさん、早速の返信ありがとうございます。
私の説明が足りなかったせいで、デジタルエコさんには誤解をさせてしまったかもしれませんが、今回、ホコリが溜まっていたのは、本体側固定フィルターの裏側(ヒートポンプ側)です。
排気の循環方向を考えれば、なぜ裏側にホコリが着くのか分かりませんが、えらい勢いで空気が回っているので、通常は考えられない部分にも付着するのかもしれません。
固定フィルターの表側の掃除では、濡れたティッシュなどを使っていたので、その湿り気がホコリを吸い付けたことも考えられます。
ただ、私としては、MiEVさんがおっしゃる点は、あまり心配していません。
他のメーカーのものと異なり、排気循環系がコンパクトで、かつフィルターやヒートポンプがメンテナンスしやすい(ネジ2本外すだけ)ので、今回のようなエラーならば、サービスを呼ぶほどでもないと思うからです。
(もっとも、可能性がゼロではないのは確かですが。)
基本的には、この機種を気に入ってますので、末永く機嫌よく動いてくれることを願うばかりです。

書込番号:16754477

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/28 12:12(1年以上前)

>今回、ホコリが溜まっていたのは、本体側固定フィルターの裏側(ヒートポンプ側)です。

十分理解していますよ。固定フイルターの取り外ての掃除など何回かしていますから
フィルターは格子状に成ってるので空気の流れが速くても湿った繊維状の塵の一部が通り抜けできずに
隅に溜まり段々広がって溜まるようです。(洗剤成分多少なりとも飛ぶそうです)

詰まりを取るのは!空気の流れと逆に掃除機で吸引するのが一番だと思いますよ。
我が家は、それで詰まりなど起きてませんから。

>固定フィルターの表側の掃除では、濡れたティッシュなどを使っていたので・・・

ティッシュの様に水に溶けるものでの掃除は、逆にフィルターの目ずまりの元だと思います。
毛ば立ちの少ないタオルをシッカリ絞って使う方がいいですよ。

一番のオススメは、掃除機にブラシ接続吸引です(^O^)/

自分もNA-VX7200Lは!トータルバランスの取れた良い製品だと思うので(ヒートポンプ試行錯誤の積み重ね)

パナソニックにもより良い改良をして欲しと思ってます。(お掃除ブラシ付属や漬け置きコースなど)

PS 裏技として洗濯量(洗剤量0.8位までなら)にもよりますが!洗濯乾燥の乾燥だけおまかせでなく
  時間を60分〜120分の範囲で設定すると時短や消費電力量軽減になります。(実測で確認済み)
  

書込番号:16765166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

2014/02/03 21:21(1年以上前)

ジョルジオさん、修理で本体側の乾燥フィルターが着脱式になりました!
(自分の書き込みをご参照ください)

書込番号:17148823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥フィルター目詰まり

2014/01/14 19:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。

昨年の2月に購入してほぼ毎日洗濯して、タオル類のみ乾燥をかけていました。
タオルの量にもよりますが、タイマーで2時間ほどで乾いていたのですが、
取説通りに乾燥フィルターは毎日掃除していましたが昨年の11月頃から
乾きが悪くなり、乾燥フィルターに埃が上がってこなくなり、
乾燥フィルターが湿っていることが多くなりました。

内部に埃が詰まっているのだと思い、メーカー保証が切れる前に一度
見てもらおうと思い修理依頼をして先日来ていただきました。

結果、本体側についている乾燥フィルターの目詰まりによって
空気の流れが悪くなり乾かなくなったとのことで、そのフィルターと
ヒートポンプユニットも交換していただきました。

しかし、フィルターを交換してもまた使い続けていくうちに
目詰まりを起こしてしまうと思うので根本的な解決には
なっていない気がします。本体側のフィルターも外して
自分で掃除できるようになっていないのが問題だと思います。

この機種の前は同じくパナのドラム式洗濯乾燥機
NA−VR1100を使用していましたが、
不具合だらけで何度も修理に来てもらい嫌気がさし、
延長保証が切れた後に壊れたので買い替えました。

NA−VX7200は改良されて評判も良さそうだったので
信頼して買ったのですが、またしても失敗した感があります。
高い買い物だっただけに残念です。

書込番号:17072516

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/15 04:58(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 最新の機種では内部を自動洗浄するそうです。・・・そしたら以前の機種を購入したユーザはどうなるの???

 すごく疑問に思いました。

 最初から年一回メンテナンスが必要な機種だと割り切って購入したのであればどうかして、これでは前機種を購入したユーザは納得できないと思います。

 ここは正直に、「納得できない」との苦情を販売店に言うべきではないでしょうか?

 10年保障まではゆかなくても7年はメーカでサポートすべき問題だとおもいます。

書込番号:17074163

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/01/15 14:08(1年以上前)

デデンネさん こんにちは

フィルターの事を心配されてますが!
今回ヒートポンプを全部交換したと言う事は、フィルターの問題と言うよりヒートポンプの故障だと思われます。

NA-VX7200Lは、ヒートポンプ冷却部自動洗浄機能も搭載されたトータルバランスの取れた製品だと思いますが
残念ですが絶対故障しない魔法の機械なんて無いですから

日頃のお手入れは、チャントされますか?月1回の槽洗浄、乾燥後のフィルタやパッキン周辺の拭きとり

後本体側の固定フィルターは、ティシュなどでは拭かないでください目ずまりの原因になりますから
濡れタオルを硬く絞って拭くのが適切です。

2013年度パナソニック店専用モデルのNA-VX730SLは、固定フィルター掃除に効果的な掃除機接続ブラシが付属しています
我が家は、NA-VX7000Lですが東芝の掃除機接続ブラシで掃除しています。

パナソニックには散々付ける様にカスターマーで提言してますが差を付ける所がパナソニックの駄目な所です

循環経路の塵取は、ジェット乾燥やワイド乾燥の空運転30分を月に1〜2回すると効果的です。

あと気になった事として洗濯運転後タオルだけを残して乾燥を掛けるのでしょうか?
洗濯と乾燥を分けるのと洗濯乾燥では、プレヒート脱水のコースがないから使用電力量が違ってきます。

NA−VR1100で散々苦労しているようなのでお気持ちは重々わかりますが m(__)m

所で、これも長期保証には入っていますよネ!

http://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc

書込番号:17075149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/01/15 21:33(1年以上前)

乾燥フィルターを外した奥にたまっていた埃

ドラムを外した裏側にたまった埃

ごっそり取れた埃

アリア社長さん、コメントありがとうございます。

疑問の解決の参考までに、以前の機種NA−VR1100を分解清掃した時の
画像を掲載します。6年ほど使用した洗濯機の中の様子です。
(ヒートポンプユニットを1回交換してもらっています。)

たまっていた埃はパリパリに固まって張り付いていて、槽洗浄で剥がれ落ちる
レベルではありませんでした。私のフィルター清掃や槽洗浄が甘かったのかも
しれませんので、なんとも言えませんが…

今回の修理で正常に使えるようになったので、しばらく様子をみようかと思いますが
また近いうちに同じような症状が出た際にはクレームをつけたいと思います。



書込番号:17076490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2014/01/15 21:55(1年以上前)

デジタルエコさん、こんばんは。

修理に来ていただいた日は私は出勤だったので夫に対応してもらいました。
その時に夫が作業員から受けた説明はフィルター目詰まりにより空気の流れが
悪くなり、その影響でヒートポンプユニットにも負担がかかっていて
壊れる可能性があるので交換しておきますとのことでしたが、もしかしたら
ヒートポンプユニットもすでに不調だったのかもしれません。

お恥ずかしながら槽洗浄は2,3か月毎しか行っていませんでした。
フィルターはご指摘の通り濡れタオルでふき取っていました。

以前に洗濯〜乾燥まで一気にやったら、洗濯物が固まったまま乾燥されて
しわになってしまい大変だったので、洗濯終了後に中身を取り出して
乾燥をかけるものだけを再度投入して乾燥を回していました。

もちろん長期保証に入っていますが5年間なので、なるべく長持ち
させるよう、今後はまめに掃除をするように心がけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17076619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度3

2014/02/03 21:17(1年以上前)

デデンネさん、修理で本体側の乾燥フィルターが着脱式になりました!
(自分の書き込みをご参照ください)

書込番号:17148801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング