
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
89 | 8 | 2013年9月10日 22:30 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2013年9月8日 11:26 |
![]() |
23 | 15 | 2013年9月4日 11:40 |
![]() |
3 | 1 | 2013年9月2日 09:08 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年9月1日 20:59 |
![]() |
25 | 12 | 2013年8月28日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
本機種を購入したばかりですが、扉のガラス下部に洗いの時に飛び散った泡が、乾燥終了まで残って付いています。多い時は扉を開けると泡がしたたり落ちるほどです。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:16565847 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私はナノックスという洗剤を使っていますが、一番泡立っているときでも画像の状況ぐらいです。
今日は天気もよく、綿製品やワイシャツを干したかったので、乾燥まで行わずに”洗濯”で終了しました。
取り出す際、水滴は確認できますが泡は確認できません。
デフォルトであれば、扉を閉じるとナノイーと槽クリーンが1時間行われます。
15分ぐらいで水滴は消えていました。
この製品を使われている方は、泡立ちが少ないと感じている意見が多いように思われますが、乾燥まで行い、泡が残るという状況は想像しにくいので、ご使用の洗剤や他に入れているもの、コース変更の有無、状況の画像などをアップしてみてはいかがでしょう。
書込番号:16566149
11点

画像まで付けてアドバイスをいただき大変ありがとうございます。
質問文で乾燥と書いてしまいましたが、脱水まででの泡残りです。すみません。。
ちょうど貼り付けいただいた一枚目の画像の状態で脱水完了となります。
洗剤を少なめに入れてますが、洗いの段階で飛び散った泡が最後までガラスに残っている状況です。
ガラス面を洗浄するという概念はないのでしょうか?
書込番号:16566200 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

りーぼーどさん こんにちは
まずは、お使いの洗剤や柔軟剤は何をお使いですか?
洗剤量表示とコースもお願いします。
わかれば汚れぐあいも!
あと、全方位シャワーが7ヶ所からチャント出てるかも確認してください。
スマフォからのようですから画像をUPしてもらえますか!
的確な判断をするには情報が必要ですから (^O^)/
>ガラス面を洗浄するという概念はないのでしょうか?
東芝ザブーンの前シリーズヒートポンプ ハイブリッドドラムなどは、前面給水でしたが
取説に書いているにも関わらず水がガラス面を流れてるのを見て大丈夫かなどと質問があったりします。
書込番号:16566309
12点

今の洗剤ですと泡が残るって事は、服などにも泡成分が残るって事なので・・・
ガラスに泡が残らないくらいの泡立ちで済む、そんな洗剤を探されて使われてみてはどーでしょうか??
それでは楽しい洗濯ライフを!
書込番号:16566314
5点

取扱説明書47ページの”泡が多い”の項目によりますと異常ではないそうですが、洗濯が終わっても扉が泡まみれだと気になりますね
洗剤を少なくするは試されているので、すすぎ回数を増やす、注水すすぎに変更、洗剤変更しても改善しないようでしたら泡検知のセンサー異常かもしれませんね
例えば、斜めドラム対応の洗濯槽クリーナーを使っても、泡立ちが多い製品だと給排水を繰り返して薄めてしまいます。
洗剤の種類による原因が大きいような気がします。
>ガラス面を洗浄するという概念はないのでしょうか?
この製品は、どちらかというと泡立たない部類だと思うので、扉を洗い流すという概念は無かったのかもしれませんね。
私の場合、8割ぐらいが2〜3キロの洗濯、ごくたまに目一杯洗濯する事も有りますが、すすぎ時の跳ね返り等で洗い流されているようです。
次期機種には、泡洗浄機能が付いているそうなので、改善されているのかもしれませんね。
書込番号:16566352
6点

皆様、ご回答大変ありがとうございます。
とりあえず洗剤を変えて試してみます。
ただ、ガラスはすすぎ時の弾かれた水で何とか洗い流す。ガラスを洗うという機能は無い。= 多かれ少なかれ全面ガラスに洗剤が付着したままになってしまうということなんですね´д` ;
他メーカも同じなら諦めがつきますが、、
扉のシール面(パッキン内側含)の泡残りも多いです(T . T)
ちなみに現在使用している洗剤はメジャーな液体洗剤です。(ドラム対応してます。)
書込番号:16566647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.youtube.com/watch?v=PxROAqN4tLg
http://www.youtube.com/watch?v=_ebQ7KY6ikY
解決するといーですね
書込番号:16567625
8点

今までの私の使用状況からすると、シーツ(パイル生地のものを使っています)やバスタオルなどが主体の洗濯物だと泡立ちがよく、すすぎが初期設定よりも繰り返される事が有りました。
すすぎ不足と判断されたのでしょう。
先ほど夜の部の洗濯を行いましたが、扉の内面は少なくともガラスではないようです。
泡はす〜っと流れ落ち、何らかのコーティングか工夫がされているように感じられます。
帰宅してから風呂に入って洗濯というパターンが多く、乾燥まで行う使い方が多いのですが、洗剤成分が付着しているようですとドア内面に洗剤アカ的なものが目立ってくると思います。
取扱説明書の33ページにある”本体・窓パッキング”の手入れは、あまりゴミがたまっていないので、正直毎回行っていませんが、現在のところ、ドア内面の透明部分やパッキン裏側ににそのような兆候は見られませんので、気にするほどのものではないように思われます。
気になったのは、もし柔軟剤をお使いでしたら、充填するときに洗剤と間違えたとか人為的な事は無かったでしょうか?
あと、洗剤ケースで柔軟剤を投入するところの薄緑色のパーツはきちんと収まっていますか?
書込番号:16568841
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
はじめまして。
ドラム式洗濯機への買い替え検討中で悩んでいます。
アドバイス頂きたいです。
パナソニック日立、検討中です。
家電量販店で店員さんに、
ヒートポンプ式のパナ東芝の方がよい。ヒートリサイクル式はオススメできない?みたいな。
引っ掛かります。
洗濯槽の洗浄が日立は水だがパナはナノイーなのでパナソニックを奨めて頂きました。
パンフでは日立は除菌黒カビ抑制とパナのパンフより自動おそうじを推してますが…。
乾燥フィルターや洗剤投入口のお手入れが日立のがしやすそうに思いますが、どうでしょうか?
パナソニックは洗剤投入口が引き出しってのが不便そうですがどうですか?
VX7200・BDS7500ではどちらがオススメですか?
知れば知るほど迷います。
検討中の条件は。
価格13万円以内。
できる限り白くシンプル。
後は、お手入れがしやすく不具合不便がないこと。
現在は。
10年前の縦型全自動。低レベルです。
不便不満があり時期的にも限界。
使用頻度は、
大人2小学生3の洗濯物 、毎日2・3回。
+野球ユニフォーム 、毎週末土日。
+寝具式パッド、タオルケット、毛布(ダブル〜子供サイズ)、週1・2回。
+キルトラグ三畳弱、月1・2回。
冬場は、
こたつ布団上下、ホットカーペットラグ、毛布風式パッド(ダブル〜)
時々、
おしゃれ着、手洗い、ホームクリーニング
等、お家で洗濯、お外で天日干ししてます。
雨の日は、翌朝まで室内干し。
冬、外干しのあと翌朝まで室内干し。
洗濯回数、部屋干しストレス、仕上がりの不満等からドラム式洗濯機への買い換えを考えてます。
この状態では、
日立とパナソニックどちらがオススメできますか。
近所のJoshinでVX7200を勧められました、パナソニックに傾いてますが、躊躇点があります。価格も日立のが安いし。
実家で数年前VX7000購入現在使用してます。
母は数々不満があります。私自身も実感しました。
長くなるので省略です。
母は洗濯機は日立がいい!と言ってます。
そこでパナソニックに飛び付けないのですが、
7000と7200では仕組みや構造的になにか違いや改善点があるのでしょうか?
数々の質問ですが、ぜひともアドバイス頂きたいです。お願いします。
書込番号:16551117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、追加で質問です。
実家の7000のことですが。
全自動からの買い換えで。良い点と不満点があって。
静音、時短、省エネ等、もちろん便利なことはあります。ホームクリーニングがとっても仕上がりがいいと。
しかし不満は。
タオルがゴワゴワ。柔軟剤の香りやふんわりがない。タオル類に異臭がする。
たまに異臭が洗面所に立ち込める。
以前の洗濯機ではなかったので、7000が原因と思い、パナソニックに問い合わせた。
ドラム式洗濯機は洗濯〜乾燥までしていい仕上がりになるので、天日干しのでは、ごわつきや香りがない=柔軟剤が効かない、のは仕方がない。
異臭については、説明書にしたがって排水溝のお手入れしてください。とのこと。
もちろん床の方の排水溝もお手入れしたし、そもそも新築です。
このような問題点は、7000と7200では起こりうる可能性は同じでしょうか?
あと、乾燥フィルターを掃除後、湿っているのでフィルターをはずしたままにして乾燥させてますが、そういうもんでしょうか?
洗濯機の蓋も日常全開にしてますが、そういうもんでしょうか?
最近発覚しましたが、槽の縁のゴムパッキンですが、内側に水気が溜まっていたようで、パッキンにカビも付着してました。
乾燥後や定期的に埃が貯まると掃除してたようですが、水気が残ってるのは最近気付いたようです。
日々水滴をふきあげるとは説明書になかったそうです。
こういうことって、7200でもありますか?
細かくだらだら長い質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:16551197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ママゆりそさん こんにちは
結論から言いますとトータルバランスでNA-VX7200Lの方をオススメします。
BD-S7500L・BD-S7400Lのクチコミやレビューも参考にしてください。
風アイロンの(時速300キロ)の副作用といいますか!ドアパッキンに埃が付きやすい
排水溝トラップの水封印トラブルが多いなどです。
実家のお母さまですが!!ハッキリ言って取説をチャント読んでないですね!!
>乾燥後や定期的に埃が貯まると掃除してたようですが、水気が残ってるのは最近気付いたようです。
日々水滴をふきあげるとは説明書になかったそうです。
取説P32〜34に毎回の手入れや月1回の槽洗浄などチャント書いてあります。
槽洗浄や洗濯のみ時槽乾燥などしていますか?
>タオルがゴワゴワ。柔軟剤の香りやふんわりがない・・・
パナソニック洗濯機セレクションガイド(カタログ)を手にしてください。
ドラムのタタキ洗いの特性や洗濯乾燥機の賢い選びかたが掲載されれます。
>異臭については、説明書にしたがって排水溝のお手入れしてください。とのこと。
もちろん床の方の排水溝もお手入れしたし、そもそも新築です。
どれ位のペースでされてますか?また、トラップの封印などはチャント点検していますか?
>乾燥フィルターを掃除後、湿っているのでフィルターをはずしたままにして乾燥させてますが
そういうもんでしょうか
長期保証は、入っていますか?ヒートポンプ(熱交換部エバポレーター)の詰まりが起こっているとおもいます。
乾燥不良で修理依頼する方がイイかもしれません。
我が家は、NA-VX7000Lが8月で3年目に入りますが毎日フル乾燥でトラブルも無いです。
(NA-VX7200Lの様にヒートーポンプ自動洗浄機能はないためペットボトルスプレーで洗浄しています(3ヶ月ペース)
チョット器用な人なら掃除出来なくはないですが!女性の方でもされる方のカキコミもあります。(自己責任)
フィルターボックスは、台所中性洗剤で丸ごとぬるま湯で洗い目ずまりを解消するといいです。
後シッカリ乾かして使うといいです。
天日干しメインの人は、ドラムにすべきではないです。
乾燥を使わなくても普段の手入れをしないと臭いや黒カビ発生の原因になります。
お手入れの要らない魔法のドラムなんて無いですから
洗濯物を干す手間よりドラムのお手入れの方が簡単だと思いますが
予算やご家庭の経済事情・デザインなどの好みもあるでしょうから
最終決定は、ご自分で決断してください。
どの機種どのメーカーでも保険のいみでも長期保証のあるお店で!!
絶対壊れない機械なんてないですから
30億のイプシロンでさえトラブルがあるのですから。
書込番号:16551839
4点

http://www.youtube.com/watch?v=PxROAqN4tLg
粉の洗剤は 直接入れても良いかと思います・・・
価格コムとか見てますと フィンを自動で水洗いしてくれるパナが良いかと思いますが
悩んで悩んで悩みぬいて 後悔しない物を買われる事をすすめます・・・
☆買う前に 全メーカーの洗濯機を体験出来る施設が在ると便利なんですが
むかし銀座辺りの東京電力かなんかの施設で、洗濯機や掃除機を試運転できる施設が在った様な気がしたのですが
それぞれのメーカーの洗濯機に良い点有ると思いますんで、明日にでも家電ショップ廻りをされると良いかと思います・・・
書込番号:16552170
2点

デジタルエコさん
たくさん説明していただきありがとうございます。
さかのぼってレビューやクチコミを読んでますが、どれも良い点と悪い点があって、知れば知るほど迷います。優柔不断です。
が、お話を読んでパナソニックに決定しそうです。
ありがとうございます。
天日干しメイン人はドラムにすべきでない。
その意見がとてもショックです!
できる限り一日の洗濯の二回に一回は乾燥までしてみようと思います。
私の言う洗濯事情では、縦型洗濯機+衣類乾燥機。と言うのが理想的なのかもしれないですね。
それと、実家の母ですが。
まさしくデジタルエコさんの言う通りです。
私もそうなのですが、説明書を熟読しません。
分からない事、異変があれば説明書を開く…。
という感じです。
購入に関しても、調べて悩んで時間をかけて…。という感じではなく、家電量販店で大体の説明や内容や値段オススメ売れ筋、店員さんの話しを聞いて購入。設置されて使用の際に構造や仕組みやら細かいことを知る。
と言った感じです。
父母親世代ではこういう方多いと思います?
購入前にネットで調べて…。とか私自身も最近のことです。
デジタルエコさんのアドバイスを実家の親に伝えて実践します!デジタルエコさんはトラブルなく使用されてるんです。
実家のように使用法やお手入れを間違ったままで、ドラム式洗濯機を不満げに使うのは勿体無いことです。
色々貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16553112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はらいっぱいさん
アドバイス頂きどうもありがとうございます。
やはり意見を読むと、パナソニックに傾きます。
家電量販店でも置いてる機種がバラバラで数店舗回ると思うとグッタリきますが、実物を隅々までチェックしないと。
はらいっぱいさんのおっしゃる通り、実体験できる施設があれば良いですね。
どこかのクチコミに数年で4台ほど機種を交換されたり、返金して買い換えたりという話がありました、近々また新機種が出るので交換してもらいたい…。というような。
何か不具合や不便があれば交換返金をしてもらえるものなんだ?!と驚きです。
そういう方法もあるのかと勉強になりますね。
はらいっぱいさん、どうもありがとうございました。
書込番号:16553175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必殺 わらしべ長者方式って奴ですか・・・
むか〜し 東京でんこうしゃと言う家電のチェーン店の本社が
東京の伊与木って所に有りまして、テレビのCMで社長が これからはビデオの時代です・・・って言う
今ではDVDやブルーレーが当たり前に成った時代ではピンと来ないかも知れませんが
テレビも薄型テレビが開発されて無かった時代なのに
当時30代くらいの社長でしたが 十年後には薄型テレビが開発されて テレビも薄型の時代が来るって言ってたのを
他人に話しても だれも聞く耳持たなかったでしたが(インベーダーゲームが流行った頃・・・)
そこの電器屋さんに どこかの○力団が買い物に来て 高級大型テレビを買うんですが
一年以内に なんか文句を付けては ただで新しい高級テレビと交換させて・・・みたいな事を
永遠に繰り返す人が居ると愚痴を聞いた事が有りますが
1〜2回は 間違いが起きて 返金や 交換も有るかとは思いますが
☆なんども返金 交換してくれるって言うのは 通常ですと無理っぽい話かと思いますので
非常に特殊なケースかと思った方が良いかと思います・・・
☆
>家電量販店で大体の説明や内容や値段オススメ売れ筋、店員さんの話しを聞いて購入。
損得無にアドバイスしてくれる良い店員さんも居ますが
殆どは店が売りたい商品が有るので 上手いこと言って それを御客に上手いこと言ってすすめてくれたり
メーカーから応援に来てる人は そのメーカーの物をすすめるだろーし・・・
100%言いなりですと いーカモですよね・・・
損得なしでアドバイスしてくれる人を見分けられる様に
最低限は 自分であるてーどは調べとかないと それも見極められないから 少しは努力しないと駄目ですよね・・・
最終的に 何ヶ所か廻って値段交渉かと思いますが・・・
納得出来る良い物が買える様に 大変でしょうがガムバッテ下さい! いーもん買えるといーですね
書込番号:16557086
2点

ママゆりそさん、ドラム洗濯機を選ぶ方は乾燥重視ですから日立が優秀です。
ドラム径が大きいほど汚れ落ちがいい訳ですから日立の10sのBDーV9500は置けませんか?
置けるなら今や価格も下がっていますから日立に決めた方が間違いありません。
書込番号:16557711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすみません。
全く同じように候補を立てて悩んでいたので見させていただいてました。
最終的に日立かパナかの2択になり土曜日のヤマダの広告を見て
恐らく在庫処分で納得できる価格になるかな?と思い買いに行ってきました。
数日前の新型発表もあり流通している在庫で終わりとのことで
配送設置込みのポイント無しでしたが119,800円+リサイクル3,045円で購入しました。
特に価格交渉はしていません。店舗はヤマダLABI千里です。
本当は3択だったのですが候補の一つは型落ちだったので在庫も展示も無く仕方なし。
で、日立のビッグドラムも見てきましたがここのクチコミ等で見る様に排気の逆流の
臭いトラブルがそこそこあるとの話を聞けました。
起きるか起きないかは置いてみないとわからないようですが自分もそれが嫌だなと
思っていたのでやっぱり起きてるんだなと思いパナソニックで固まりました。
妻が気に入ったようだったのでそれも良かったです。
概ね思っていたラインの価格で購入できて満足しています。
設置は水曜日以降と言われたので来週末にしました。楽しみです。
横から長文失礼しました。
書込番号:16557763
2点

はらいっぱいさん、ためになるお話ありがとうございます。
良い言い方で言うならわらしべ長者方式ですね。
そこの電気やさんにしたら、ブラックなクレーマーということになりますが…。
納得して購入するからには、不具合が生じれば常識の範囲内でのクレーム相談をしたいと思います。
確かに、近所のJoshinさんは、三度行きましたがパナソニックを奨めます。
お客様の立場で、なのか、Joshinのために、
なのかの判断は難しいですが、他社も廻ってみます。
はらいっぱいさん、ありがとうございました。
書込番号:16557924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

澄ちゃんさん、オススメご意見ありがとうございます。
日立は私もとても魅力的ですなにせ嵐が宣伝してるので、日立にするぞ!と思ってましたが。
9500等のビッグドラムのデザインがどうもダメなんです。なぜにグッドデザイン賞?!と疑問です。
そんな理由で?と思われるかも知れませんが…。
私には重要なポイントでした。
ビッグドラムスリムのデザインは本当に理想的だったので、7500とパナソニックで悩んだ次第でした。
ビッグドラム9500がスリム7500みたいだったら、即決だったのですが。
自分好みのデザインに納得いく機能、性能なんて早々無いもんですよね。
書込番号:16557958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たーぼー。さん
同じように悩まれて、理想的な金額での購入おめでとうございます♪うらやましい限りです。
数々のクチコミを見るとヤマダ電機が良さそうですね。
こちらはり近くにJoshinかエディオンなので、
どちらかで…。と思います。
Joshinさんでは、本体137000円でそれ以上は無理と言われました。(ポイントなし、保証別、リサイクル別)
なんやかんや、5年保証込みで。というとこまで話が進んで、、、
とにかく13万でお願いします!といっていた矢先、
希望のホワイトカラーが在庫なしとのことで…。
じゃあ、もういいです…。という結果です。
今日はエディオンに行ってみようと思います。
値段交渉って苦手です…。
書込番号:16558005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9500等のビッグドラムのデザインがどうもダメなんです。なぜにグッドデザイン賞?!と疑問です。
同感です(^O^)/ 女性は、丸っこいデザインが好きな方が多いのだと思っていました!!
自分の場合、先ずファーストインスピレーションそれから性能等をチェックって感じです
BDS7500もプレス発表が有った時期待してたんですが残念な結果でした(>_<)(感が外れてた)
価格交渉ですが平はダメです!ヘルパーも(どこのメーカーか確認の必要)名札などあると思います
売り場の責任者など決定権のある人で(店長決済で!!)
ガンバッテ安くゲットしてください (おりんぴっくも招致決定した事ですから)
書込番号:16558249
3点

デジタルエコさん、共感します!
家電も気に入ったデザインだと愛着持てます!
私の場合、東芝の新製品マジックドラムも気になります。でもそれを買うとしたら価格オーバー!一年後までお預けになってしまいます。
ビッグドラムだけどうしてあのスタイル、ツートンカラーを貫くのか??女性に人気なんでしょうか?
今日、エディオンにて7200購入しました。
5年保証、配送設置、込みで13万円。
+洗濯キャップ1260円をつけてもらいました。
旦那が何度も交渉しましたが、これ以上は原価割れしますんで勘弁してください〜。と困った顔で何回も言ってました。役者ですね〜。
遠出してヤマダ電機を探す気力がなく。ここで決定しました。
色々こちらで相談して、気持ち的にとても良い買い物が出来た♪と今思っています。
後悔しないようメンテを怠らず大事に使用します!
返信くださった皆さんどうもありがとうございました!
明日の夕方に配送されます。楽しみです。
書込番号:16558663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
何度も質問してすみません。
本日、2回目の使用でまたいくつか気になることが出てきてしまいました。
1.スタート直後とコース終了後に「バチンッ」と大きな音がします。
恐らくドアロックの施錠と解除の音だと思うのですが、本体のドアを
閉めた時とほぼ同じような大きな音です。
取説の「音が気になる」には書かれていないし、ドアロックの説明欄には
「カチッ」という表現がされていますが、そのような音ではなく、
他の部屋にいてもビックリする位の音なのですが、これで正常なのでしょうか?
2.指定された量の液体洗剤を入れているのですが、洗っているところを
のぞき込んでも全く泡立っていないように見えます。
ドラムの内側にかかる水に少し泡の気配はしますが、こんなものなのでしょうか?
初めてのドラム式でビクビクしながら使ってます。w
3点

スレ主さん、若干神経質ですか。
自分の家にある縦型洗濯機でも、洗いから脱水に行く時、脱水弁の閉開の時は、2階にいてもいても、音が聞こえます。
Panasonicの温水便座を、先日買いました。
ノズルが出きった時、以前のより、大きい音がします。
レコーダーの電源を入れた時、HDDの音が出ます。
気にしたら、キリがありません。
音はします。
無音は有り得ません。
あまり、気にしていると、生活に支障が出ます。
もう少し、適当に行きましょうよ。
書込番号:16520012
1点

お返事ありがとうございます。
特に神経質とは思わないのですが、「よくあるお問い合わせ」の
「音が気になる」のページには、洗濯時のファンやベルトの音、
乾燥時の動作音など全く気にならない音の説明があるのに、
全行程中で一番大きな「バキッ!」という音に関して何も触れられていないので、
「うちのだけ?」と疑問に思ったまでです。
どんな電化製品でも音がするのは当たり前ですし、ましてや
洗濯機がうるさいのは当然だと思っていますし気にしていません。
ただ、「バキッ」とまるで何かが激しくぶつかっているかのような音がするので
もしや不具合では?と不安に思い、ご利用のみなさんにお伺いしたいと
思ったまでです。
これが仕様なのであれば何も問題ありません。
ちょっと音がするたびにビックリしますが。(笑)
書込番号:16520293
6点

どうしても思うなら、サポセンに連絡し、SSの人に来て貰い、見て貰ったらどうですか。
Panasonic 修理相談窓口 0120-878-554
書込番号:16520307
1点

ドアロックの音ですが、確かに割りと大きな音がします。マグネット錠でしょうかね。私はしっかり開閉しているな、と逆に安心感があります。音は人によって受け止め方が違いますね。
液体洗剤の泡ですが、ドラム式に慣れてしまったので今はなんとも思いませんが、初めて使った機種のときは、泡立たないと感じた記憶があります。我が家も液体洗剤です。きっと泡立ちすぎるとドラムの中が泡だらけになってしまい洗浄力にも影響すると思います。洗濯機側に泡立たせない工夫があるのかもしれません。汚れが落ちていればいいのでは。
書込番号:16520366
2点

こんにちは
ロックの音は、個体差や設置場所の環境、聞こえ方の個人差など色々あろうかと思いますので、
こちらではスレ主さんの物を、誰も聞いた事が無いわけですから明確には分らないと思います。
ですので、メーカーに来てもらい確認してもらった方が、ハッキリすると思いますし、
もし異常であれば対処もしてもらえるでしょうし、異常ではなくても、もしかしたら経験上対策をご存知で、
対応してくれたり、アドバイスなりしてもらえるかもしれません。
少なくとも疑問は解消されるでしょうから精神的にもよろしいのではないかと思います。
一度、「異常に音が大きので、不良ではないかと思うのだが・・・」と
点検の依頼をされてみてはどうでしょうか?
泡に関しては、ドラム式は乾燥機能と節水が特長ですので、工夫もされていると思いますし、
最近は1回〜2回すすぎをオススメする洗剤などが多くなっていると思いますので、
洗剤の方も泡があまり出ないような工夫もされているのではないでしょうか。
ちなみに、我が家の場合ですが、縦型で粉末洗剤を使っていますが、
洗濯途中を見ますと、「洗剤が入っているの?少ないのかな?」と思うほど泡立ちはほんの少しです。
また、ロックの音も、2階を含めどこにいても聞こえます。
合図としては役立っていると思いますので、気にはなりませんが、大きいのかな・・・?^^;
私見ですが、一応ご参考の一部にでも・・・
書込番号:16521065
2点

皆さん、ありがとうございます。
一応パナのHPから問い合わせはしてみました。
確かに音って人によって感覚が違うものだと思いますが、
初めに書きました通り、ドアを閉めた時と全く同じような音です。
コースのスタートと終了時に、ドアを閉めた時の「バチン」という音が、
全く同じ質、同じ音量ですると思っていただいていいと思います。
ドアロックのオンオフ時に、物理的にバチンと閉じた音と同じ音がするので
??っと思ってしまったのですが、これで正常なのであればそれで良いのです。
書込番号:16521148
5点

、「バキッ」ですか・・・
もしかしたら故障してるかも知れませんので、無料で見てくれるなら見て貰うと良いかと思います・・・
うちなんかですと、最近テレビから「じぇじぇ」とかってゆー音が聞こえてきたりします・・・
あの漫画のギギギ・・・・ の意味が何の音を意味してるのかが
イマイチ分からないです
書込番号:16521575
0点

http://www.youtube.com/watch?v=PxROAqN4tLg
これ見れたら見ると良いかと思いますが、大人の為の映像ですので子供には見せない様にして下さい・・・
書込番号:16521611
1点


>>スレ主さん
確かに当方でも「バチン」というロック固定音・緩解音が聞こえます。音量もドア開閉音に迫る大きさです。
この音の原因は、ドアロックに「電磁石」が使われていることだと考えられます。簡単な回路で設計されると、電磁石の磁力の勢いは、ON/OFF時に「0」か「1」となります。電磁石の力が「0」から「1」へ瞬時に移行し、瞬間的に素早くロックが働いてしまうため、大きな音が出てしまうようです。
したがって、大きな「バチン」音は異常ではないと考えていいでしょう。
むしろ、「バチン」音がすることで:
1)ロック機構の設計が簡単になり、(a)価格が抑えられる。(b)寿命が延びる。
2)力強い「バチン」音により、(a)ロックされたことが音で確認できる。(b)水漏れやロック不良等の懸念から解放され、安心"感"が得られる。
3)ブザーのみならず、「バチン」音でも乾燥(洗濯)終了が確認できる。
このようなメリットが生まれます。
デメリットを挙げるとすれば、
1)うるさいため、音に敏感な人にとっては不快を与えるかもしれない。
2)壊れるのではないか不安になる。
この程度ではないでしょうか。
結論は、「大きな「バチン」音は異常ではない」、また「大きな「バチン」音はメリットでもある」と言えるでしょう。さらに心配が続くようでしたら、動画をアップロードしていただければ、こちらと比較いたします。
書込番号:16523343
1点

詳しくご説明いただきましたありがとうございます。
不良なわけではなく、これで正常なのだということで安心しました。
何か音を和らげる機能が働かなくなっているのでは?このまま毎回バタンバタンと
続けていたら、そのうち壊れてしまうのでは?という不安があったのでホッとしました。
終了のブザー音は遠くにいると聞こえませんが、この「バチン」で確認ができるので
それをメリットと考えたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16523731
0点

redsox18さん こんにちは
ソレノイドの動作音は、おせいじにも小さいとは言えませんね(>_<)
エレガント(私感)なデザインとは、似使わない音だと前々から自分も思ってました
新製品のプレス発表が有りましたが少しは小さくなってるかな?
使用機種 パナソニック NA-VX7000L 毎日フル乾燥 (^O^)/
書込番号:16523976
1点

新モデルは、洗剤を泡立ててから衣類に吹きかける機能が搭載されるそうですね。
それによってどれだけ汚れ落ちに変化があるのかわかりませんが、
もっと画期的なモデルチェンジがされたらショックだなぁと思っていたので、
その辺はホッとしました。
書込番号:16524055
0点

http://www.youtube.com/watch?v=hYYsgZI1jVM
ドアの音の動画アップしていますので参考にしてください。
機種はVX7100ですが機能や性能、ドアの構造はほぼ同じです。
音の大きさですが結構な「音」がしますね。
以前、ロック機構が故障し修理した事がありますが
サービスの方が確認しておりますのでこの「パチン!!」という音でも異常ではないようです。
また、泡立ちの件ですが動画で確認して頂く事が出来ます。
指定より多少多く入れていますが泡立ちは殆どありません。
たたき洗いの洗浄力を、泡のクッションで弱めないための様です。
書込番号:16542724
0点

sige4さん、わざわざ動画をご紹介くださいましてありがとうございました。
う〜ん、やはり我が家の洗濯機の方が音が激しいような気がします。
もうちょっと低音で響くように「バチンッ!」と鳴るので・・・。
sige4さんの動画のような音だったら多分ビックリしないと思うのです。
あの音だったら、取説通り「カチッ」と聞こえますので。
設置場所の影響もあるのかなぁと改めて思いました。
マンションなのですが、洗面所の床が廊下より10cm程高くなっていて
恐らく床下に配管などのための空間があるため響くのかなぁと。
まあ、特に異常ではないと思うので、このまま付き合おうと思います。
また、泡立ちの件、泡も水も見えず、ただびしょびしょの洗濯物が
回っているだけに見えるので正解なのですね。
安心しました。
書込番号:16543434
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
洗濯機が壊れたわけではないのですが、嫁さんがドラム式の洗濯機が欲しいというので、今月初めから購入を検討していました。
8月初旬に北海道のR市にあるヤマダに行き、価格を確認したところ、価格.comの最安値より100円安い金額で良いですよ!とのこと。その時の価格が12万ジャスト。(リサイクル別+5年保証+配達設置)
モデルチェンジがあるから月末に来るともう少し価格が下げれるかもとのことでしたので、31日に再度R市のヤマダヘ行きました。
価格.comの価格が最安値11万8800円でしたので、前回来店した際に価格.comの最安値より100円安く販売してくれるとのことでしたので、そのことを伝えると、最安値と言っても大手の価格であり13万5000円(リサイクル別+5年保証+配送設置)より安くはできないとのこと。また、商品も多店舗からの取り寄せとなるので3週間以上かかると言われ、ガッカリして購入をあきらめていたのですが、本日S市のヤマダへ行き価格交渉をすると、12万ジャストでOK!(リサイクルも込み、5年保証+配送設置込み)商品も取り寄せだけど1週間あれば配達可能とのことでしたので即決しました。
いろいろありましたが、とても安く買えて良かったです。
1点

良い買い物が出来て良かったですね!
地元近辺には 山田うどんと言うチェーン店が有るのですが
同じ山田うどんでもメニューは一緒なのに、店によって味も違うし
作り手のオバサンによって味が違ったりしますんで やっぱ人によるんですかね・・・
たばこの煙が凄いんで 好きなんですけどタバコ止めてからは あまり利用して無いんですが・・・
同じチェーン店の電器屋さんだとしても 店舗や人によって違うんでしょーね・・・
都内の店の洗濯機コーナー(コカコーラ工場の隣)に行ったら 超ヤニ臭い30代くらいの店員が来るんで
ニオイで気持ち悪く成り他の店へ行きましたが
ショッピングモールで行きやすいんですが残念な店なんですよね・・・
☆Panasonicの この機種は フィンも自動で洗ってくれるし良さげですね・・・
書込番号:16535448
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
本体をクレジットカード払い税込127,000円
別途3,000円ぐらいがリサイクル代を現金払
計13万円
開きドアが一般品と逆なため、在庫限られてましたが、たまたまありました。
また、当日の夜取り付けできるのもパナソニックしかなく、東芝を諦めました。
田舎で、かつ使ってたのが故障しており、超急ぎだったので大満足。
店員さんも親切に教えていただき、買い物が楽しくできました。
洗濯機の性能は、6年前のアクアに比べたら驚く程の差があり、故障で早目の買い替えですが、不幸中の幸い!
書込番号:16507671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワタシも今日、ヤマダ電機岐阜本店にてコミコミ13万にて購入しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:16509793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柏のヤマダとコジマは両方とも、廃棄込みで、138,000円でした。
皆さんの値引き額には遠く及ばないので、明日にでも池袋へ行ってきます。
買ったら、また、連絡します。
書込番号:16533944
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
五年保証+送料+設置+古い洗濯機の処分で、
130000円にして頂けました。
届けられるのを楽しみに、価格.comを見ていたのですが、幅が639mm!?
店員からは600mmと言われたので設置出来ると安心していたのですが、心配に変わり調べてみると、ホース込みで639mmになるみたいで安心しました。
書込番号:16506116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はらいっぱいさんこんにちは。
ありがとうございます。
家電ってわくわくしますね。
水曜日に届くので、使用感等レビューもさせて頂きたいと思います。
書込番号:16506378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。昨日、ヤマダでこれを購入しましたがVX8200に変更してもらいました。笑)操作性がどうとかで…
VX7200の評価をみると悪くないので期待を裏切らないと思います。
書込番号:16506416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しい物はワクワクしますよね!
是非 届きましたら乾燥聞かせて下さい!☆
書込番号:16506466
1点

RYO((+_+)) さんこんにちは。
ご返信ありがとうございます。
私達夫婦も8200を見たのですが、洗濯機を主に使用する妻が液晶画面に身構えてしまい、使いこなす自信が無いとの意見で7200にしました。
初ドラム式に夫婦共楽しみにしてます。
書込番号:16506508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

洗濯機を購入した時に頂いた物です。
洗剤、ハンドソープ・・・真ん中のキャラが何なのか気になります。
書込番号:16506584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真ん中のはパナソニックの泡洗浄のキャラクターですね。ヤマダはこういう特典?もくれるから良いですよね
書込番号:16506611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RYO((+_+)) さんご返信ありがとうございます。
なるほど、泡のキャラなのですね。
泡君ですかね?妻が気にして(笑)
私達もヤマダ電機好きです、今年初めにPanasonicのBlu-rayレコーダー(BWT630)も大幅値引きで買い足したのですが、色々商品も貰えて大満足です。
書込番号:16506769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・半蔵・さん こんにちは
「あわっち」パナソニックに所属する泡の妖精 かわいいですね
http://panasonic.jp/wash/w_desiccate/na_fr90s7/recommend/p01.html
http://panasonic.jp/econavi/jikkan/character.html
自分も、欲しくてヤフオクなどで見ても出品されてませんでした(>_<)
水曜日楽しみですね (^O^)/
月1回の槽洗浄・洗濯乾燥後の普段のお手入れもお忘れなく。
取扱説明書は、チャント読んでくださいねネ!お宝本ですから
書込番号:16509017
2点

デジタルエコ さんこんにちは。
ご返信ありがとうございます。
「あわっち」という名前なんですね!
帰宅後妻に教えたいと思います。
設置後取説をしっかり読み長く大事にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16509051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





