


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S
単なる自分の好奇心で風神を分解してみました。もちろん、保証は受けられないのを承知ですよ。
その結果、風神にはもう一つ白いフィルターが付いたので結局フィルターに頼らないといけないのでしょうか。
皆さんはどのように思いますか?
書込番号:14542429
1点

顔面ハム太郎さん こんばんは。
この度は貴重な情報ありがとうございます。
まず、私のスタンスとしては、
風神の0.3μm以上のゴミ99.99%以上キャッチと言う言葉は、うそか、言葉のマジックだと思っていました。
根拠は、ことごとく各店の展示機のプレモーターフィルターには埃がびっしり溜まっていたからです。
…と言う事は、プレモーターフィルターには小さなゴミをブロックするほどの目の細かさはありませんから、
目に見える埃がここまで到達するのだったら当然微細ゴミなんか当たり前のように到達する。
そして、その後に遠心分離やHEPAが無い事から、微細ゴミはスルーすると考えたのが理由です。
そして、今回発見のフィルターですが、これは、空気の経路にしてモーターの前でしょうか?それとも後でしょうか?
それによってこのフィルターの性格が変わってきます。
もし、後だった場合、このフィルターで見せかけの空気の正常さを保っている事になるのでしょうか?
だとすると、日本のサイクロン掃除機お決まりの、最初は良く吸うが、
使っている内に徐々に目詰まりして吸引力が慢性的に下がる症状に見舞われます。
まあ、このフィルターが有るにしろ、無いにしろ、そういう矛盾が推測できる機体だったので、
私は排気を気にする人にはこれを薦めませんでした。
書込番号:14542590
0点

初心忘れてしもうたさん、こんばんは。
このフィルターはモーターの後に装着されております。
写真ではわからないと思いますが、この白いフィルターは少しだけ黒っぽく?汚れています。
書込番号:14542895
0点

ぼーーんさん
一つ下のスレッドと勘違いして、名前を間違えてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:14542977
0点

顔面ハム太郎さん 初めまして
以前、「風神」についてメーカーに問い合わせした回答です。
(問い合わせはメーカ側が要約しています)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お問合せ内容
@TC-ZXA20Pのクリーンカートリッジの捕塵性能はどのくらいか?
2.ご回答
@TC-ZXA20Pでは、本格サイクロン構造のため、ゴミ捨てラインを超えない
様に正しく使用して頂ければ、サイクロンBOXだけで、99.9%以上の捕塵
性能がありますので、クリーンカートリッジは他のサイクロン掃除機と違い、
捕塵することを主目的としている訳ではなく、万が一の場合(ゴミ捨て
ラインを守らずに、ゴミ捨てラインを超えてもゴミを吸い続けるなど)の
モーターの保護を主目的としております。クリーンカートリッジ単品での
性能はHEPAほどの性能はありませんが、サイクロンBOXの捕塵性能+クリーン
カートリッジ+排気口のフィルターの合わせ技で0.3μm以上の塵を約99.99%
以上捕塵致します。
なお、チャンバーについてのご質問ですが、排気性能を計測する定められた
公的機関はありませんので、同様のチャンバーを使用しているか否かは
不明ですが、当社専用のチャンバーを使用しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とのことです。
この二つがクリーンカートリッジと排気口のフィルターということでしょう。
黒色のフィルターがプレ(モーター前)フィルターになるのでしょうか?
三菱とパナソニックの謳う排気性能を信じず、海外製品が最高だという人がいますが
私は信用できると思っています。メーカーは、チヤンバーで微粒子の挙動を細かく分析
しているからです。
いずれにせよ、公的機関の調査報告を待ちたいところですね。
書込番号:14543966
4点

>顔面ハム太郎さん
そうでしたか。
やはり、見せかけ上の排気性能アップの為のフィルターと考えるのが妥当かと思います。
仮に、このフィルターが無い場合、もし、完全にゴミが遠心分離していたとしても、モーター部を空気が通ると、
モータースラッジが出てしまい、カウンターでその塵が検出されてしまいます。
フィルターをモーターの後ろに付ける事で、それをカバー出来るのです。
しかし、前にも記したように、プレフィルターまで塵が到達してしまっている以上、この謎のフィルターにももれなく塵は到達するはずです。
ですから、確かに排気は綺麗かもしれませんが、製品としての寿命は、分解掃除しない限り、長くはないかもしれません。
世の中には超有名企業と言うだけで、自分で考えずにアナウンスを鵜呑みにする人がいますが、
よく考えれば三菱グループって、自動車はリコール隠しするわ、電気は防衛庁に水増し発注するわ、
とてもコンプライアンスを尊守する企業体じゃない事ぐらいはすぐに理解出来ると思います。
そんな企業が一掃除機の排気性能を過大に謡わないとどうして信じられるでしょうか?
三菱は、掃除機で言っても、以前、掃除機だけで空気正常出来ると謳ったラクルリがありましたが、
日経トレンディーの排気テストで測定不能なぐらい汚いと酷評されました。
…まあ、そういう前科もあることですし、
最低、何にしてもとにかく、アナウンスを鵜呑みにするのではなく、顔面ハム太郎さんのように自分で考えることは重要です。
そういうのを放棄する人は、語り商法に気をつけなければなりませんね。
書込番号:14544159
1点

>黒色のフィルターがプレ(モーター前)フィルターになるのでしょうか?
そうです。だが、実際はゴミ捨てラインを超えていないのにこの黒いフィルターが汚れてしまっているので、今はティッシュペーパーを一枚挟んで使用しております。
>製品としての寿命は、分解掃除しない限り、長くはないかもしれません。
この掃除機を購入してから7か月目を経過し、ほぼ毎日掃除機をかけているのにこの謎の白いフィルターは少ししか汚れていません。なので3〜4年?位は持ちそうなのでその頃になったら分解掃除してみようと思います。
書込番号:14546262
1点

顔面ハム太郎さん どうも
クリーンカートリッジの前にティッシュを挟んでおられるのですか。
それなら「鼻セレブ」などの天然油精を使ったティッシュが、帯電した微細塵の吸着に
少しは有効かもしれませんね。旧機種でメッシュフィルターに毛や糸が刺さり、微細塵を
まとった塊となって吸引力が落ちるのをティッシュでブロックする手法は、コロンブスの卵的
発想だっと思っていますが、この機種では目詰まりするメッシュがありませんから。
また、フィルター詰りは必ずしも製品寿命とは関係しません。修理扱いで交換してもらえばいいのです。
顔面ハム太郎さんのようにご自分で分解掃除できる方は別ですが。
私も、次は「風神」にしようと考えていますが、そのときには光触媒の「殺菌・消臭システム」
を搭載してくれれば嬉しいですね。あと、可能ならHEPAフィルターにすれば、故なき誹謗を受けることもなくなるでしょう。
書込番号:14547476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 風神 TC-ZK20S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/05/11 7:18:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/19 15:09:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/19 16:09:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/21 6:21:20 |
![]() ![]() |
18 | 2011/07/15 18:17:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/24 15:16:44 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/08 15:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/29 6:24:01 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/12 14:42:33 |
![]() ![]() |
10 | 2011/05/30 9:30:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





