


今まで紙パックを使ってたんですが壊れたのでヤマダ電機にいったら偉そうなオジサンにこの機種を勧められて買いました。
1回目は調子よく吸ってたんですが、2,3回目は最初だけ調子よくて後半はすぐ吸わなくなりました。
ヤマダ電機に持って行って責任者らしき人に詳しい話を聞きに行ったら全然話が違うことにびっくりしました。
ダイソンと同じ仕組みって言われたサイクロンの部分の分離能力はシャープのほうが全然低いし、ダイソン以外の吸引仕事率は最大の数値を表記してあって実際にはすぐ目詰まり起こして吸わなくなるから紙パックのほうがましって・・・。
「ダイソンですら200以下ですから330で問題ないですよ!」って思いっきり言ってただろー・・・。
特に頭にきたのが布団を掃除するなら1番便利ですよって言われたのに、実演機でダイソンと比べたら布の中から吸い上げる力がめちゃくちゃ弱いこと。
本当に交通費と時間の無駄をしました。
しかし結局、誤った情報で説明してたって認めてくれて返品出来たので高くなったけどダイソンの新しいやつを買いました。
音がうるさいのが気になったけど全てに長けた機種はないと言われたので我慢することにしました。
*最後に責任者の方に聞いたら販売をしたのはシャープの人だったとのこと。その人にはむかついたけど、責任者の方の対応はしっかりしてたのでヤマダさんは今後も利用したいと思います。
書込番号:13508727
1点

ひらっち112さん こんばんは。
今回は気の毒でしたねぇ。
確かに、現状の掃除機はどこかを我慢しなければならず、
仮に、全てを備えた掃除機であれば、実売価格で10万円出す価値があると思います。
ダイソンに関しては、HEPAフィルターの手入れを数カ月おきにやる事は忘れない方が良いと思います。
分離しきれないゴミが結構たまっている事に驚くと思います。
ただ、国産のサイクロン機は全般的に、微細ゴミフィルターの手入れが出来ないので、
それよりか遥かにマシだとは思います。
書込番号:13508923
0点

>>ダイソンに関しては、HEPAフィルターの手入れを数カ月おきにやる事は忘れない方が良いと思います。
空気清浄用のHEPAフィルターは取り外し出来なくなっており、掃除は出来ないようです!
@サイクロン部分→A水洗い可スポンジ状のフィルター(取りこぼし用)→Bモーター→C取り外し不可HEPAフィルター(モーターから出る汚れ用)
自分なりに調べたらこの順番で並んでるようです。
Aのスポンジ状のフィルターは最初の1回だけちょっとホコリがつきましたがその時以外はまったくなので今のところは満足です。
書込番号:13515959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > EC-PX120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/04/23 22:46:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/19 8:30:12 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 17:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/02 16:36:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/25 17:21:25 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/01 22:43:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/10 19:01:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/23 17:51:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/20 22:40:11 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/19 16:23:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





