


掃除機 > 東芝 > トルネオ ミニ VC-C11
私もこの製品を2年くらい使っていますが、その間、何度もフィルターの赤ランプが点滅したことがあります。
その都度、せっせとキレイにするのですが、一番の問題はプリーツフィルターです。
これも頻繁に水洗いしなくては、なりません。また完璧!に乾かさないと臭いが残って、掃除後が室内が臭いで大変なことになります。
メーカーに聞いて、一度プリーツフィルターを交換したのですが、その後も赤ランプでモーターが止まることが多々あります。
一度止まると、1時間待つようにマニュアルに書かれているのですが、掃除最中に止まってしまうと、その後の予定が狂いますよね。
そもそも、紙パックだと面倒だから、トルネード型にしているのに、実際は紙パックの方がずっとメンテナンスが楽というのが実感です。
東芝さんには、シャワートイレが購入後13か月でこわれて買い替えたりと、家電に対して悪い思いしかありません。
家電に対する取り組みを、もう一度考え直してほしいです。
書込番号:17823685
10点

主夫その1さん こんにちは。
今回は残念でしたね。
やはり分離不足なんですね。参考になる書き込みありがとうございます。
ところで、
ちなみに、現状でまともにサイクロンで分離するであろう仕組みのものは、
ダイソン、風神、トルネオ(ただし上位機種だけ)ぐらいのものだろうと思います。
まあ、それでも紙パックと比べればダストカップやフィルターのお手入れは必要なので、
手間はかかると思います。
紙パックは面倒との事ですが、どの辺りが面倒なのか教えて頂けると勉強になります。
私的には紙パックはある程度まで溜まったら紙パックを交換するだけで良いと言う認識なので、
手間がかかると言うのは青天の霹靂でした。
書込番号:17823762
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > トルネオ ミニ VC-C11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/08/11 11:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/05 13:29:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/03 10:46:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/29 15:36:09 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/12 18:58:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/08 8:36:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/04 23:02:33 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/20 22:32:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/31 9:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/04 14:47:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





