


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P
◆経緯 1 亀裂◆
私がダイソンを購入した6年前はまだ 国産サイクロン掃除機の醜い話しか 聞かなかった為、
子供も小さく、排気の事なども気になり、口コミを色々閲覧し、悪い面も承知して コストコでスタンダードモデルが安かった為、購入しました。 6年目でとうとうヘット部とホース部が破け
本体はまだ使えそうで部分交換も考えましたが、本体が逝かれたら大損なので 買い替えを決意
◆経緯2 選択◆
ダイソンコールセンターからは DC22 3万円/ DC26 4万円と言う下取り条件もありましたが、 どちらも マイナーチェンジ前の機種で 今ひとつ魅力に欠け、
6年たったけど 国産サイクロンは今どうなんだろうと 価格.comを訪れました。
そして、サイクロンしているのは ダイソンと三菱だけ? と知り。 予算もあり、
再びダイソンか、国産か、散々色々迷った挙句、 今回の風神に決めました。
結局 秋葉原で 在庫限定2台になっていたので 決めてしまいました。 5年保証込3万円
◆使ってみて 初期レポート◆
今朝 早起きして使って見ました。 @音はダイソンより少し小さい位(全く問題ない)
A吸い込みは力強いです。 B壁際やヘッドの横からゴミが吸い寄せられる事に感激(ダイソンを使っている人にしかわからないでしょうが) Cダストカップの中にゴミが入るときにゴミによっては勢い良く音がする。(ダイソンではあまり気にならなかった)
▲Dダストカップの容量がもう少し欲しかった。ビニールゴミなど拾うとMAXの線まで行くが、下に落ちきらず、それはOKなのか?
▲Eフィルターレスを謳っていたが よくよく説明を読むと サイクロンBOX部のフィルターが無いと言う事らしい。結局車のエアフィルターの様な物が有った。 どうせなら 堂々とHEPAフィルターが欲しい。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/fujin/movie/index.html
F隙間ノズルなども 使いやすい。 まあ そのあたりの細かい 部材は 他の国産メーカーのモノの方が 使いやすそう。。。。。
F 結局国産サイクロンを購入したわけですが、100%信用したわけでは無いので、5年保証付けました。
書込番号:14784637
1点

凝りshowさん 購入されましたね。
ご機嫌そうで何よりです。
さて、
>▲Eフィルターレスを謳っていたが よくよく説明を読むと サイクロンBOX部のフィルターが無いと言う事らしい。結局車のエアフィルターの様な物が有った。 どうせなら 堂々とHEPAフィルターが欲しい。
ですが、説明書にあるフィルターは、プレモーターフィルターで、微細なゴミをキャッチ出来るフィルターであはありません。
これとは別に、リリースしていない謎の白い蛇腹のフィルターが、気流で言えばモーターの後にあると分解報告していたスレがありました。
これ、ひょっとしてHEPAなのかなぁ?と勘繰ったりしています。
書込番号:14785005
0点

バーンさん こんばんわ、 ごきげんと言うか肩の荷が降りた様な。。。
バーンと聞くと ストライトキャスターを思い出します。 コピーしたなー
迷いに迷いましたが、購入しました。結局アキバには オノデンにしか在庫が無く、
金額的にもダイソンと変わらなかったので、 国産に戻って見ました。
他にも コストコでキャット&ドックが34000円位で売ってたり、色々誘惑(^^)も有ったのですが、5年保証の保険も掛けたので、(長期保証も保険率で言ったら賢い選択では無かったですね。(^^)
まあ今のところ満足な買い物が出来ました。
ダイソンの様に長期レポートを書いていくつもりです。 又コメントを頂けましたら幸いです。
購入後ココの、その分解写真のUP見させてもらいました。あれが逆にHEPAなら 安心なのですが。。。 一応 メーカーの動画では 排気検知器でも かなり低い数値が出ていたので、
ぼくは逆に濾してくれていたほうが 安心です。(^^)
プレモーターフィルターはどうせなら、k&Nの様なチューンUPフィルターが出てくれないかなと思うくらいです。(^^)
色々お世話に成りました。
書込番号:14785497
0点

凝りshowさん どうも!
購入おめでとうございます。最近は価格を知りませんでしたが、エアシスもトルネオWも
四万円台になっていますね。しかし、その価格ならいい買い物だと思いますよ。
>B壁際やヘッドの横からゴミが吸い寄せられる事に感激(ダイソンを使っている人にしかわからないでしょうが)
分かります。その点ではDC-02のヘッドのほうが今よりはましだったかもしれませんね。
▲Eフィルターレスを謳っていたが よくよく説明を読むと サイクロンBOX部のフィルターが無いと言う事らしい。結局車のエアフィルターの様な物が有った。 どうせなら 堂々とHEPAフィルターが欲しい。
そうですね、同感です!そのクリーンカートリッジについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124228/SortID=14542429/ に少し書いています。
これの汚れ具合などもレポートしていただけると、皆さんの参考になるかと思います。
私としては、「雷神」のように光触媒の殺菌力を利用した脱臭システムを搭載してもらいたいと考えています。
新しい光触媒が開発された時、紙パック式よりもサイクロンのほうが有利ではと考えましたが、外れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9012163/
ぜひまた、凝りshowさんらしい息の長いレポートをお願いします。
書込番号:14785527
0点

定期レポート 第1段 ★1週間目
掃除機としての機能には 概ね満足しています。 目に見える程度のゴミの撤去はきっちりできています。 掃除毎あるいは、吸い込んだゴミによっては 2回位 ゴミ捨てが必要。
(お菓子の包みビニール等を吸い込むとゴミ溜め部上部にゴミが残ることがあり、中の気流を乱す
ダイソンではクリアビンが大きかったので全く来にしなかったが。。。。
使ってみて
◆良い点
@節電モード 掃除中の家具の移動や 詰まってしまうような大きなゴミを取り除く時、
30秒後に100W(スリープモード?)に落ちる機能 は便利
<他のメーカーでは 吸い込んだゴミの有無に対して、センサーが反応して出力を調整したり、するそうですが。。。。(^_^;)>
A部屋の隅に残っているゴミに対して 密着性を高めるヘッドがGood ピタっと押し付けると
明らかに密着性が高まり、(ダウンフォースを発生します)手応えが有る程吸引力が上がっています。
▲改善点・不満点
@ヘッドとホースを結ぶ伸縮ノズルの脇に隙間ノズルが取り付けられるのですが、、掃除中 家具に当たったりすると 取れやすい。下(底面)に付いた方がいいかも
A他のメーカーもやっているので 採用するのだろうが、ヘッド上部にあるエアハウスダストを吸引するという穴が要らない。 大して効果もないのだから、 潰して 吸引力UPした方が良い。
Bスタンド収納(立てかけて収納)する時には 必ず ゴミを捨てておかないと、
構造上 フィルターにゴミが侵入すると思う。
C異常があった場合本体にランプ表示されるが、ヘット部かノズル部にも何か表示されると良い
最上級機としては 他のメーカーよりも高級機感が劣る部分もある。
Dとりあえず1月はフィルター(名称クリーンカートリッジ※フィルターレスだから?)掃除をせず様子を見てみようと思うが、クリーンフィルター(クリーンカートリッジの上にある)がうっすら汚れているような気がしている。 交換部品に指定されているので まあいいか。
書込番号:14809897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 風神 TC-ZXA20P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/11/16 23:17:56 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/14 22:54:12 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/30 21:58:31 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/09 14:05:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/09 20:23:31 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/06 16:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/22 7:06:12 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/09 20:36:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/16 9:15:21 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/04 9:16:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





