掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR10J
2013年4月に新品で購入後、1年でパワーブラシが壊れ、その後半年でまたパワーブラシが壊れ、勿体ないので有償修理(¥7000)で今日まで使ってきましたが、昨日嫁から、突然本体のモーターがうんともすんとも言わなくなったから、直してくれと言われました。
コンセントを入れて、スイッチを押すと、ブラシモーターは回るので、スイッチや断線ということはなさそうです。
仕方が無いので、本体をバラしてみます。 意外なほど簡単に基板や本体モーターにたどり着くことができました。
まずは基板から確認すると、テスターを使いながら、チェックしましたが、断線も特に問題なさそうです。
次に本体のモータをチェックします。 モーターのメーカーを確認すると、SIP CINDERSON Co.Ltd とあります。
聞いたことも無いようなモーターメーカーです。 ネットで調べましたがホームページも無いような超三流メーカーみたいです。
で一旦、モーターの整流子やブラシを清掃し、元通りに組み上げ、スイッチを入れると、本体のモーターが動いたので、ブラシのスラッジの影響で接触不良してたのかなと、安心したのもつかの間、何回かスイッチのオン/オフを繰り返して動作チェックしていると、またうんともすんとも言わなくなりました。
再度バラし、モーターを分解してカーボンブラシだけを取り出してみると、2極ある片方が、異常に摩耗しており、殆ど無いことが分かりました。
原因はこれだなと思い、交換用のカーボンブラシを探すも、全く見つかりません。 交換部品が無いと、修理に出すしかないんですが、どうせ修理代は本体が買えるくらい取られるんだろうなと思うと悔しいので、自力で直すことにしました。
カーボンブラシの寸法を測定すると、断面が6mmx8mmです。 同じものが無いか、近くのコーナンへ行ってみると、藤原産業というところが出している、リョービの電動工具用が同じ寸法で使えそうなので買って帰ります。¥338でした。
電極はオリジナルを使うため、カーボン部分の銅線をお互いにカットして、半田付けします。 元通りにモーターを組み上げて、仮動作確認すると、見事にモーターが回ったので、掃除機本体を元通りに組み上げ完成です。 音も静かになりました。
しかし、毎日使うものと言え、たった3年でモーターが駄目になるなんて、考えられません。 それだけお粗末なモーターを使ってるということでしょうけど、一体全体パナソニックの設計部隊はどうなっているんでしょう?
掃除機のノイズ因子が全く理解できていないのではないでしょうかね? もっと設計の初期段階で機能展開をしっかりとやってもらいたいものです。
いずれにしても、パナソニックの掃除機は二度と買いません。
書込番号:19773363
17点
>どっかの品格さん
こんにちは。
ご自身で直せるって凄いですね!
パナって、特にサイクロン掃除機に手を出した辺りの掃除機から
その製作動機というか、スピリッツの質は確実に低下していますから、
まあ、それが品質に表れているのかな?そんな物かな?と私は思います。
書込番号:19773907
2点
自分もナショナル時代に紙パックの掃除機を購入しましたが、購入して1ヶ月で勝手に電源がついたり消えたりするようなトラブルが起きました。
また、空気清浄機も購入して2ヶ月程で故障、、、
案外パナソニックは耐久性が低いのかな?と思います。
書込番号:19773933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぼーーんさん、たろっくすさん
昔は松下電器と言えば、安くはないけど、使って安心ってところがありました。
日本のものづくりの代表企業だったのに、いつの間にこんな会社になってしまったんでしょうね。
洗濯機と掃除機は、使う環境が多岐にわたると思うので、難しいのかもしれませんが、機能や性能は兎も角、動いてなんぼの
耐久性には気を使って欲しいところです。
書込番号:19776551
3点
突然失礼します。私も同様に修理したいので,藤原産業のカーボンブラシの商品IDまたは品番等お教え願いませんでしょうか。素人なので,よくわからないのですが,大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:21394496
2点
junkakkaさん
もう1か月以上経つので、すでに解決済みかもしれませんが、一応回答しておきます。
何分、1年以上前の話なので、私も品番までは覚えていなかったんですが、先日ホームセンターに行った
ついでに調べてきました。
私が買ったのは恐らく、藤原産業製の「CR-8」(商品番号:388381)で、リョービ用の断面が6x8mmのものです。
また、藤原産業の日立用で、「CH-1」(商品番号:388132)というのも断面が6x8mmです。
端子金具が違うのとカーボンの高さが違うようですが、使えそうです。
その他に、マキタ用の「CM-13」(商品番号:387926)というのが断面が6x9mmと少し大きいですが、
削れば使えそうです。
このCM-13は、CR-8、CH-1が¥480(前よりも高くなっている)するのに対して、¥258と安いので、
参考に載せておきます。
コンセントを抜いて作業することくらいしか、特に注意するところはありませんが、バラすと補償は利かなくなりますし、
これで復活するとも限りませんので、あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:21490329
4点
突然失礼します。私も同様に修理しているのですが、ご教授いただきたく。
カーボンブラシ部分をカットするには、何か工具等が必要でしょうか。
そのまま半田付けしようかと考えたのですがそうすると摩耗していくといずれ半田部分に接触してしまうからカットするであってますでしょうか。
宜しくお願い致します。
>電極はオリジナルを使うため、カーボン部分の銅線をお互いにカットして、半田付けします。 元通りにモーターを組み上げて、仮動作確認すると、見事にモーターが回ったので、掃除機本体を元通りに組み上げ完成です。
書込番号:24199161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > プチサイクロン MC-SR10J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/08/28 18:36:46 | |
| 2 | 2016/02/09 7:55:14 | |
| 1 | 2015/07/11 9:59:01 | |
| 2 | 2015/07/27 11:36:44 | |
| 37 | 2020/04/06 1:09:21 | |
| 0 | 2013/07/23 15:43:20 | |
| 1 | 2013/07/16 6:41:56 | |
| 2 | 2012/10/08 9:12:15 | |
| 5 | 2013/05/07 16:45:08 | |
| 2 | 2012/09/06 15:41:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






