


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iphoneのでも似た質問をしたのですが、こちらでも聞かせてください。
au携帯+iPod touch+wimax
を使用されている方がいらっしゃいましたら、
月の利用料金、
外出先でのwimaxの電波状況
を教えてください。
また、
au携帯+iphone+wimax
もいいかなーと思ったんですが、月の料金がだいぶんちがいますよね。
もちらも使用している方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13171552
0点

n.nononさん、こんにちは。
当方、au携帯ではなくてDoCoMoユーザーなので恐縮ですが
DoComo携帯 月2,000円弱(基本料+iモード、パケホーダイ含む。通話はほとんど着信が多い)
WiMax BIC定額 年間パスポートで月3,880円
といったところです。自宅のPCもWiMaxでネットに接続していますので通信料は以前に比べて大幅に削減できました。
当方は大阪在住ですが、大阪市内の地上では今までに接続が悪いなと感じたことはあまりありません。建物内だと、場所によってはダメなところも。
自分の住んでいる郊外都市でも、接続に不満はありません。
地下はダメですね。地下鉄のホームや限られた地下街以外は全然ダメです。早く大阪の地下鉄ホームもエリアに対応してくれないかなと期待してます。
とはいえ、現状大変満足しております。
書込番号:13171721
1点

地方の空港ラウンジでUQ Wimaxとtouchでも書き込んでいます。
アンテナは一本しか立っていませんが、快適に通信出来ています。
Wifi料金はbiglobeのプランで3880円/月です。
書込番号:13172212
1点

今から仕事さん
思ったよりも安くてびっくりです。
auからevoというwimax内蔵しているのも出ているので、そうすると電波も色々選べるし
それにも引かれるんですが、家のPCは全部macだし、ipad2も購入予定だし、、、
迷いますねー。
スギマンさん
そうなんですね。料金も大体4000円弱といったところなんですねー。
電波もやはり場所によるんですね。
書込番号:13172826
0点

私はまさにそのパターンです。
auは去年にデビュー割で契約したので
来年の9月までなにもしなければ8円のみです。
あとはWi-Fi winに加入してるので来月から500円かかります。
WiMAXはYAMADAで契約3880円です。
携帯サイトもWi-Fiで見れるのでWi-Fi winを契約したんですけど
今はtouchでほとんど賄えるので、Wi-Fi winは解約予定です。
費用は来年9月までですけど、3880円+8円+500円+電話代です。
自宅の通信費も賄えるのは大きいですね。
書込番号:13173000
0点

au携帯、ipod touch、WiMax、
の組み合わせで使ってます。
概算ですが、携帯1800円、WiMax3900円の合計5700円。
携帯のEメールやネットなどのパケ代は最小限になりますし、長電話はskype使えるように友人たちを説得(はじめにアカウント用意してあげると、導入が楽です)。ipod touchの存在意義が非常に大きいです。
個人的な考察点を列挙
もちろん料金も大事だと思うけど、WiMax、携帯、ipod touch、の3つを持ち歩くのが果たして便利かどうかも考えた方がいいかもしれません。ちなみに私は全部持ち歩きますが、携帯チェックは後回し。ちょっとコツがつかめない状況です。
また、au「家族割り」使用なので、iphone単独はありえません。
au携帯+iphoneだと無駄が多いと感じました。au携帯+iphone+WiMax、なんて、ちょっと考えにくいですね。3G回線を従量制にして切断するなら、iphoneのメリット、デメリットを考えたら、こだわる理由がないです。
そこでauスマフォが優先されますが、却下。
auスマフォ却下の理由は、現段階で、ある程度長期間の使用を前提にしたら、ちょっと選びにくかったんです。要はそれだけの理由。
また、ノートパソコンを持ち歩くことが多かったので、スマフォではなくWiMaxの流れになりましたが、最近はパソコンを持ち歩くことがなくなったので、ちょっと想定外。
ただし、思った以上にandroidスマフォの世代交代が遅いので、この点に関しては、余計な心配でした。auスマフォでも良かったかな、と。
もう一点。
WiMaxの電波は、地下はもちろん、高い建物も苦手のようです。
さらに、建物の中心部が厳しいです。
一方で、車の移動中が思ったよりも大丈夫でした。
しかし、関東地方でも予想以上にエリア範囲が狭かったですね。密度優先な感じです。これは盲点かもしれません。
DoCoMoのスマフォをまじめに考えたこともあります。
最後に、
その人が、実際に使ってみるまで分からない点も多く、試験的導入の意味合いも含んだプラン構築もありかな、と。
ipod touchなら、後からスマフォを買っても誰かに譲渡しやすいと思います。
現在、光回線を契約していない限り、WiMaxが余計な出費になるとは考えにくいこともあります。
順番的に、スマフォを買ってしまうと後戻りしずらいのですが、ipod touch 、WiMaxなら、その後に必要に応じてスマフォに移行、も可能かな、と考えてます。
最後の2行だけ読んでもらえれば、内容は分かると思います。
長々すみません。
書込番号:13174158
1点

まー三世さん
それは安いですよねー。
けど、家はeo光に加入しているので、wimaxは必要ないです、、、
と考えたら無線ルーターをそこまで使うのか、、、と思ってきました。
Hornisseさん
そうそう!確かに3つも常に持ち歩くっていうのがかなりおっくうに思えてきました。
今まで1つだったので余計に。それぞれの充電も気にしないといけないし、、、
実はauから秋にWiMAX搭載スマートフォンが出て、さらにキャリアメールも使えるようになり、
充電の持ちも良くなる、とのことで、
メールアドレスが変わらない、3GとWiMAXが使える、料金も低額、かさばらない、
という形が私にはとてもあっているようなのでこちらの発売を待つことにしました!
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:13176837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2022/05/14 21:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/15 22:56:38 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/12 19:07:55 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/21 15:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/22 11:05:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/05 19:58:51 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/03 13:32:20 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/08 19:05:14 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/03 0:52:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/26 13:21:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





