iPod nano 第7世代 [16GB]
- マルチタッチ対応の2.5型ディスプレイを採用した、iPod nanoシリーズの2012年モデル。
- 従来モデルと比べ、画面サイズが約2倍に拡大し、デュアルコアCPU採用によって処理能力も最大2倍に向上した。
- Lightningコネクタを初めて採用し、厚さはiPodシリーズとしては最薄となる5.4mmとなっている。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1347
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
7世代購入検討中です。そこで、お聞きしたいのですが、この機種でもカーナビのAUX端子に接続して、曲を流す事は出来ますか?ナビはトヨタ純正NHDT-W59で、ipod用ジャックなし。Bluetooth非対応。基本的には機種問わずAUX+ステレオミニプラグで接続可能とメーカーに聞きましたが、アップルストアに問い合わせた所、7世代はまだ確認中との事でした。ステレオプラグや、従来のipod対応ケーブル等も対応するかわからないとの事… 実際出来るのか出来ないのか、知りたいです。実際そのような接続で使用できている方、また、ノイズ等使用感(何でどのように接続 しているかも)教えて頂けると嬉しいです。出来ない、使用感悪いなら、対応品のあるウォークマンにしようかと悩んでいます。
書込番号:15548229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アナログしか接続できないナビだったら、イヤホン端子からの接続で操作はプレーヤー側のみだと思うけど。
書込番号:15548427
0点
ノエビさん、こんにちは
メーカーが言う通り、イヤホン端子からステレオミニプラグで接続すれば、音楽を聴くことができます。
つまり、ヘッドホンの代わりを車のスピーカーにする、という事ですよね。
Apple Storeの回答は、NHDT-W59Gと勘違いしているように読み取れます。
ちなみに、私は以下のように接続して、一時停止や曲送りなども普通に使えています。
iPod nano
↓
AppleのLightning - 30ピンアダプタ
↓
GRIFFINのAutoPilot for iPhone & iPod
http://store.griffintechnology.com/ipod/autopilot-631
↓
カーオーディオのAUX入力
書込番号:15573987
0点
あけましておめでとうございます。
早速返信頂いていたのにお礼が遅れてしまいました。一応音が聞けるという事ですよね。ありがとうございました。
書込番号:15583706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/11/30 2:02:41 | |
| 2 | 2023/10/12 9:44:10 | |
| 11 | 2023/05/02 18:58:57 | |
| 2 | 2020/05/04 22:54:08 | |
| 1 | 2020/02/16 14:34:35 | |
| 3 | 2019/11/19 12:35:51 | |
| 6 | 2019/10/01 0:03:06 | |
| 4 | 2019/12/25 19:32:57 | |
| 5 | 2018/08/28 18:58:30 | |
| 4 | 2018/01/14 12:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








