Aspire AS1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z
SONYのブルーレイレコーダーAT700からメモリーカードリーダーMRW−F3を使用してPCでの録画番組を視聴を考えてますが、この機種で可能でしょうか?
PCが地上デジタル放送に対応していればPC専用ビューアソフト“おでかけビューア2”で視聴が可能とソニーのメモリーカードリーダーMRW−F3の商品サイトには書いて有りましたが、このPCが対応しているのか分かりません(ToT)
メモリーカードリーダーMRW−F3の商品サイトに“おでかけビューア2チェッカー”なるもので対応確認ができるようなので、この機種をお持ちの方がいらっしゃいましたら確認結果を教えていただけると助かりますm(__)m
ちなみに“おでかけビューア2チェッカー”は以下のURLでダウンロードできます。
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/odekakeviewer/index.html
最近のPCなら地上デジタル放送に対応してるものが多いのだろうと思いますが、買ってから「未対応でした」では痛すぎるのでよろしくお願いします。
ついでで申し訳ないのですが、この機種以外で以下の条件で使用するPCでオススメがありましたら助言を頂けると選択肢が広がって助かります。
@用途:録画番組の視聴、ネットサーフィン、ブログの更新や閲覧、株価や為替チェック
(通勤時間が片道1.5時間と長いので時間の有効活用及び暇つぶし)
A環境:テレビ(東芝レグザ42Z8000)
レコーダー(ソニーBDZ−AT700)
PC(DELL ディメンションC521 古いです…)
当初、携帯は通話・メール用、アイフォンをネット端末、PSPにお出かけ転送した録画番組という感じに使い分けるつもりでいましたが
(1)アイフォンがネット端末としては使い勝手が…
(まぁスマホですから当たり前なんですが)
(2)PSPが手に入りにくい
(金額や色にこだわらなければ入手は可能ですが)
ということでネット端末+録画番組視聴=軽くて手頃な大きさのノートPCということでこの機種に辿り着きました。(レグザリンク対応PCやVAIOにすれば解決できるのは分かってますが、値段や大きさ重さに難があり値段も手頃でWiMAX内蔵、軽いという条件で)
長々と読み辛い文章で申し訳ありませんが、私の技量ではここまで調べるのが限界でした。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12828573
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire AS1830Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/01/19 19:54:40 | |
| 0 | 2015/12/14 17:39:24 | |
| 2 | 2015/08/16 2:46:16 | |
| 8 | 2015/03/14 10:30:59 | |
| 0 | 2014/12/25 19:19:31 | |
| 3 | 2013/12/10 16:14:43 | |
| 6 | 2013/06/07 19:47:36 | |
| 0 | 2012/09/17 16:59:06 | |
| 10 | 2012/08/29 0:42:03 | |
| 4 | 2012/01/03 11:19:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








