『メモリ仕様は本当にDDR3-1066/PC3-8500なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2012年 5月25日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

『メモリ仕様は本当にDDR3-1066/PC3-8500なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

本機のメモリ仕様は価格.comのスペック欄の記載も、Acerのページでの(同等機種の)記載も
いずれもDDR3-1066/PC3-8500となっておりますが、本機に標準搭載れている2GB SO-DIMMは
型番が「NT2GC64B88G0NS-CG」と記載されており、Googleで検索するとNanya製DDR3-1333/
PC3-10600 2GB SO-DIMMと出てきます。

実は既にDDR3-1066/PC3-8500の4GB SO-DIMMに換装して使用しており、通常の使用は全く
問題なかったのですが、スリープからの復帰に必ず失敗するのでもしやと思いメモリを
標準の2GBに戻したところ正常にスリープから復帰できることよりメモリ仕様の違いに気が
付いたという次第です。。。

どなたか本機の正しいメモリ仕様が記載されている情報源をご存じないでしょうか?

書込番号:14637465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/03 18:19(1年以上前)

DDR3-1066/PC3-8500でしょう。

ただ単に上位互換のメモリが付いているだけ。
メモリクロックはDDR3-1066/PC3-8500で作動しています。

書込番号:14637540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/03 18:21(1年以上前)

一般的にはPC3-8500等と書かれているものに対して同等品が入っていることがあります。
PC3-10600規格のメモリはPC3-8500と互換性があり、DDR3-1066の動作モードで動きます。
PC製造時期に安く手に入るメモリが使われた結果、入手したPCのロットにはPC3-10600規格の
メモリモジュールが入っていたということでしょう。

今回の問題はメモリモジュール規格の問題ではなくメモリ個体の品質の問題か
常駐ソフト等のソフトウェア的な問題である可能性が高いと思われます。
まずはmemtest86+といったメモリチェックを行って下さい。

書込番号:14637550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/03 18:45(1年以上前)

私のLenovoも上位クロック品が入ってました
ただし動作クロックは仕様の通りです
仕入れの関係で同じ物を大量に買うからでしょうね。

書込番号:14637641

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

2012/06/03 21:38(1年以上前)

私は、DDR3-1333 (PC3-10600) 4GBに換装しましたが、問題なく動いています。
参考まで・・・

書込番号:14638299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/04 00:58(1年以上前)

ニック.comさん、甜さん、がんこなオークさん、analogmanさん、
ご返答ありがとうございます。

一応その後も自分でも調べてみて確かな情報源としてAMDのサイトに以下の記述が
あったので、C-60はDDR3-1066又はDDR3L-1066までをサポートしているということ
だと認識しています。

http://www.amd.com/us/products/notebook/apu/mainstream/pages/mainstream.aspx#/7

DDR3 Speed
DDR3-1066/DDR3L-1066

仕様としては間違えていないということでしたので改めてお知らせいただいた
memtest86+にて2 Pass程チェックしてみましたが結果はNo Errorでした。

当初はメモリ換装に併せてSSD化もしていたので原因が中々分からずにいましたが、
元のHDDに戻して初期状態にリストアした環境でSO-DIMMを換装した時だけ不具合が
発生しているようですので、SO-DIMMの相性による可能性が濃厚なのでしょうね。。。

ちなみに使用したSO-DIMMはTranscend JM1066KSN-4Gというものです。

但し、換装したSO-DIMMでもスタンバイではなく休止状態では問題なく使えるようですので、
とりあえずスタンバイは使用しない運用にて回避して利用するようにします。

書込番号:14639137

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2012/06/04 18:30(1年以上前)

端末のメモリーはエラーチェックしてないです。

エラー起こすメモリーは、いつどこでデータがすり変わるかわからないので、不具合が目立たないからといって使用を続けるのはお薦めしないです。

いつのまにかデータが化けてても気が付かない可能性が高いですよね。

書込番号:14640920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/04 22:16(1年以上前)

ムアディブさん

「エラーチェックしてない」というのはECCメモリではないという意味でしょうか?

それであれば確かに動作中のデータエラーに関しては何もチェックしていないと思いますが、
現状は動作中にBSODを引き起こすことも何らかのエラーが発生することもありませんし、
前述の記載通りオフラインでのmemetest86+でも特にエラーは出ていないのでデータエラーが
発生している様な状況ではないと推測しています。

ただ、スリープからの復帰だけが100%失敗するという状況です。。。

analogmanさんの書き込みでもDDR3-1333/PC3-10600 4GBでは動作実績があったということと
RAMDISKとしての容量をもう少し確保したいという思いから、今回の4GBのものは相性問題と
いうことであきらめて、新たに「CFD D3N1333F-8G」というDDR3-1333/PC3-10600 8GBのものを
購入し試してみたところ、正常に8GBで認識しスリープからの復帰も問題なく動作しました。

本当にメモリ仕様はDDR3-1066/PC3-8500なのかな??という結果にはなりましたが。。。
これでしばらく試してみたいと思います。

書込番号:14641830

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/10 16:19(1年以上前)

このマシン、光学ドライブついてないんですが、どうやってmemtest86動かすんですか?USBでしょうか。

書込番号:14664575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/10 17:12(1年以上前)

gyokaijinさん

memetest86+のISOイメージの方でしたらUSB外付けドライブを付けてそこから立ち上げと
いうことになるでしょうが、USBメモリ用のインストーラもありましたので1GB程度の
使ってなかったUSBメモリにインストールしてそこから立ち上げてテストをかけてます。

インストーラを実行するとUSBメモリ上にブータブルイメージを作る際に初期化される
みたいですので、専用のものを準備した方が良いようです。

書込番号:14664750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング