Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
この機種の購入を検討しているのですが、何人かの方が書いているキーボードのたわみが気になります。
実際使用されている方に、どれほどのものか教えて頂きたいです。
購入を見送るほどヒドイものでしょうか?
書込番号:13765965
0点

主観によって評価は異なると思うので自分で触るのが一番だと思います。
個人的には、悪評が強かった東芝機でも使えたので、自分は Aspire One 722でも大丈夫だと思います。
※あまりにも酷い時は、両面テープで固定ってな荒行を行う自分ですが・・・
書込番号:13766135
1点

私も、キーボードだけが気になったのですが、
実物を一度も触らず、勇気を出して買った人です(^^;
私はタッチが軽いほうだと思うのですが、それでも、
つねに「たわみ」は感じます。
ですが私は、許容範囲内でした。
ごくわずかなたわみも×という人は、厳しいかも知れません。
タッチが強い人も、ストレスになるかも知れません。
結局は「価格」なのかな。
これが、10万円を超えるようなモデルだったら、
私も許せかなったと思います(^^;
書込番号:13766136
0点

うーん…こればっかりは個人が気になるかならないかの問題なので実機があるお店に出向いて触ってみるしかないというのが本当でしょうが,近くにそういうお店がないからこういう質問をされているのでしょうね.
私はたわみが若干気になります.購入直後,「えっ?」と思ってしまいました.
しかし,3万円程度という価格を考えれば許容範囲です.今は慣れたのでたまに「やっぱり安物だなあ」と思う程度です.
たわみが気になりそうなら価格帯を上げたほうがいいですが(orこの価格帯で他をあたる),廉価な製品だから所詮この程度と割り切るのも一つの手でしょう.
書込番号:13767844
0点

気にしなければ気にならない程度ですが
やっぱり気になる感じです
同じタイプのキーボードでもダイナブックとかは
たわまないので強度不足ですね
強度を上げると1ミリ厚くなるとかそういうことでしょう
キーに枠があるタイプなら固いですけどキーが小さくなるので
消去法でこれになったんでしょうね
タッチは問題ないですしなれたら大丈夫だと・・・思います
あくまでサブとして使う意見です メインならきついかも
ふわふわの中央FGHJKは一番ふわふわで1〜2ミリ沈みますよ数字とか スペースあたりは
少し動く程度です 文章作成とかなら外付けキーボード必須な感じです
出先でメール打つ程度なら問題ないですね
バッテリーが気にならないならレノボのS205のがいいかもです一応IBM系ですから
ボードの強度とかはよく出来てると思います
書込番号:13768153
0点

皆さんありがとうございます。
主な使用目的が文書作成とプログラミングなんでキーボードの使用感が重要だし、外出先でも使いたいのでバッテリーの持ちも重要だし……悩ましいです。
価格を上げてHPのdm1にした方がイイか…悩みは尽きません。
でも確かに値段を考えれば仕方ないのかもしれませんね。私が初めて買った98マルチは40万円近くしたと記憶しています。CPU i486SX-25MHz、メモリ5.6MB、HDD120MB、等速CD-ROMドライブ……だったかな。安くなったもんです。
2万円代でこれだけの性能のノートパソコンが買えるんだから、多少の事は目をつぶる事にします。
書込番号:13768464
0点

悩みを増やしてしまって申し訳ないですが(^^;
私は、当機AO722を買ったあとに↓の存在を知り、少しだけ、
ほんとに少しだけ、残念な気分になりました。
HP Pavilion dm1-4006AU
http://kakaku.com/item/K0000304717/
あるレビューでは、「キーボードのたわみはない」となってました。
なのでキーボード重視であれば、比較対象に入れてもよいのでは?
私は実機を触ったことがないのでなんとも言えませんが。
ただやっぱり1万円の差は大きいです。
CPUのこの差に対して、1万を高いと見るか安いと見るかにもよりますが。
HPのこの機種の、実際のバッテリーの「持ち」について、
あまり情報がないのが残念なところ。
私は、AO722のデザインけっこう好きだし、
ACアダプターが、途中に「箱」がないのも便利だし、
セカンドマシンとしてはとてもよい製品だと思ってます。
どうぞじっくり比較検討してみてくださいませ(^^;
書込番号:13768561
0点

この機種は、モバイル用セカンド機と思われますね。
自宅でプログラミング等で一日フルに使うのであれば避けるべきですね。
元々そういう用途で、キータッチ向上のために多少のキーボードの強度を
犠牲にしていると思われます。
本来一台目であれば、大画面液晶を選ぶべきと思います。
このパソコンは長時間使用には向かないと思います。
出張先での仕事には対応できると思いますが、
毎日フルタイムで使うべきものではありません。
本来ノートパソコンそのものが、キーボード強度を犠牲にしています。
デスクトップのフルキーボードが遙かに丈夫なのは言うまでも有りません。
外付けで、キーボードを付けられて使用されるべきではないでしょうか?
書込番号:13771175
1点

その、べき論って止めようよ。
人によっていろいろ事情が違うんだからさ。
書込番号:13771283
2点

キータッチは個々で好みがありますから、心配なら自身で試されることが必須でしょうね。
私は2年前のモデルGatewayのEC1400ですから恐らくキーボードは同じだと思っていますが確かにたわみは見られますから頑丈にできている製品から比べれば、ということであって使用に耐えないものではないと思います。
私はそれ以上にいつもキー配列の方が気になってしまいます。自宅と職場で異なるPCを使う場合とかでキー配列やキー形状が異なることによりミスタイプが多くなることが非常にストレスになります。
最近では最悪、外付けのワイヤレスキーボードで気に入ったものを使えばいいのですが、持ち歩く等で本体のキーボードを多用する方にとっては重要な問題です。
結論としてはたわみはありますが、私は実用には十分耐えると思います。あとは好みの問題になるのだろうと思います。
書込番号:13771326
0点

私も乱暴にではなく、優しく使えば問題ないとは思っています。
私自身、過去に別なノートパソコンでのキーボードは壊したことはあります。
わりと簡単にキートップは取れてしまいます、というか元々外せるようになってます。
運が悪いと、その被せる内側のプラスチック部分のツメが割れてしまうと・・。
どちらかと言えば、キートップのたわみではなく、その被せる部分の強度だと思うので、
多少ずれた議論だったかも知れません。
普通に使っていて、キーが割れることはないでしょう。
書込番号:13771371
0点

価格の安いパソコンや、薄型ノートキーボードは、どれもたわみます。
SONYの10万円の薄型ノートでもそうです。
気にすることは無いかと思います。
キーボード重視ならThinkPad Edgeシリーズはしっかりしています。
DELLのビジネスモデルも中古で本機以上の性能の物で、しっかりしたモデルがたくさんあります。
ちなみ私なら、3万円以下の予算ならヤフオクで新古か中古の上位機種探して、性能が不満なら自分でカスタマイズします。
参考までに新古や美品で検索してみて下さい。
結構良いのが有ります。
書込番号:13771974
0点

重ね重ねありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、「出来るだけ低予算で軽作業をこなす持ち運びに便利なノートパソコンを」という、この機種に目を付けた原点を思い出しました。
実用に耐えないほどヒドイものなら、みんなレビュー等で酷評するはずですよね。
自分ではキータッチは軽い方だと思うので購入を決意しました。
しかし、値段が下がり続けているのでタイミングが難しいです。
書込番号:13772353
1点

ついに決意してイートレンドでポチッちゃいました。
届いてある程度使用したら、キーボードのたわみも含めてレビューします。
書込番号:13781914
1点

キーボードのたわみについては、YouTubeに映像がありました。
http://youtu.be/vSBa3EoOSUU
確かにたわみますが、そんなに心配したことはないと思います。
ただ、感じ方は個人差がありますので、
製品が届いたら、スレ主のレビューを楽しみにしています。
書込番号:13782166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/10 22:00:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/17 0:21:24 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/24 20:14:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/28 13:43:40 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/16 20:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/12 16:40:37 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/02 22:05:20 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/26 12:16:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/10 8:18:14 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/18 18:19:56 |
「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミを見る(全 938件)