『iPhoneとの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

『iPhoneとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの接続

2012/02/12 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 168sさん
クチコミ投稿数:2件

もしかしたら私の環境だけなのかもしれないですがご報告まで。

iTunesだけを利用する分には特に不満なし。
まあiTunesは重いソフトなので動作は鈍いですが使えなくはないです。
しかし、iPhoneとの同期はまるでだめですね。
最初はなんとか同期できていましたが徐々に雲行きが怪しく・・・

とにかく多種多様なエラーが頻発します。
記録していないので曖昧ですが、読み込めません、バックアップが壊れています、
バックアップが作れません、接続が解除されました、などなど。
しまいには復元してくださいとしか言わなくなりました。

仕方なくiTunesを使わず本体だけで復元を試み、再び接続。
するととりあえず同期できたように見えました。
しかし音楽とムービーがiTunesにはあるのにiPhoneに入っていません。
いろいろ調べて対策してみるもどうしても入らず。
また結局エラー地獄から復元しろまで同じルートを辿ることになりました。

今度はPCに接続し復元してみようとするも途中で止まってまたも不明なエラー。
しかも何度やり直しても同じ結果。
iPhoneがリカバリモードから復帰しなくなり非常に焦りました。

その後自宅のデスクトップに接続してみたところ何の問題もなく一発で復元完了。
iPhoneの故障を疑っていただけに拍子抜けでした。

まあこの機種、他の面では満足しているのでいいんですけどね。
ただ、もしiPhoneの管理にこの機種を使おうと思ってる人はやめたほうがいいです。
他のPCで管理するか、購入を避けるのが無難です。

普通に使えてる方もいらっしゃるんですかね・・・?

書込番号:14141063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/12 00:38(1年以上前)

USBの電源容量が足りないのでは。電源付きHubに差してみては。

書込番号:14141131

ナイスクチコミ!0


スレ主 168sさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/12 00:44(1年以上前)

電源付きハブを持っておらず試していないのでなんとも言えませんが
ハブを通すことも接続エラーを引き起こす要因になると
Appleのサイトには書いてありました。
どうなんでしょうね?
成功談があれば教えていただきたいです!

書込番号:14141162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/12 19:14(1年以上前)

他PCで問題なければ、やはり疑うべきはAO722側でしょう。
この手のネットブックはUSBの電力サージ(電圧不足)が起こるのは不思議では有りません。
どちらかと言えば、接続する機器によってはよくある症状の一つでしょう。
AO722は40Wしかありません、ネットブックとしては一般的数値ですがこれで全てを補う事になります。

iphoneはホストUSBに接続すると充電を始めてしまいます。
この時にiphoneの充電状態で必要な電圧が異なってきます。
これはiphoneの仕様なのですが、iPhoneのバッテリー残量が・・・

・60%以上の場合、充電可
・40〜60%の場合、充電できる時と出来ない時がある
・40%未満の場合、充電不可

と、なる事が多く恐らくiphoneの充電状態により必要なW数が可変するのでしょう。
PC性能によって異なりますが、殆どの場合ノート(ネットブック以外)なら65W以上、
デスクトップなら200W以上はあるのでそれらにiphoneを接続した時とは異なります。


以上が168sさんの症状に関係してくるかどうかわかりませんが試すとするならば、
@iphoneを満充電の状態で作業を行う
A別のUSBポートに挿してみる
B電力サージを引き起こさない為にセルフパワーのUSBハブを中継する
と、いうところでしょうか。

これが他の携帯ならAC接続状態(セフルパワー状態)でUSB接続可能なのですがiphoneはそれができません。
確かに、USBハブを使用するとiphoneは安定しないと言いますが、
電圧が足りてないとそれ以前の問題ですので、どうしてもセルフパワーのハブを使わざるを得ません。

他に、PC側システムだとUSBドライバ、itunesの再インストールやリカバリになるともいますが、まったく関係ない可能性もります。
物理的にUSBポートがおかしくなっている可能性もありますが・・・
他USB機器を接続し問題なければその可能性も低いでしょう。

よく似た症状でセルフパワーでない外付けDVDが動かないとかも、電力サージが起こってる場合が殆どです。

書込番号:14144637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/12 19:32(1年以上前)

追記:
AO722側の電源管理でハイパフォーマンスに設定する事により改善されるかもしれません。
但し、激しく電力を消費する為バッテリでの駆動時間が大幅に低下すると思われます。
またUSBの出力可能な電力は、デバイスマネージャーから確認できます。
「○○mA/ポート」という感じで表示されています。
iphoneの場合500mAではギリギリでバスパワーでは厳しいかもしれません。
ちなみにiphone純正の壁コンセントに挿すアダプタは1000mAです。

書込番号:14144701

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング