『メモリ増設の効果と相性について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire one 753のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

Aspire one 753Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

『メモリ増設の効果と相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の効果と相性について

2010/08/05 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

クチコミ投稿数:4件

最近このPCを買いました。ノートPCは初めての購入でしたが満足のいく買い物でした。752で言われていた電源ケーブルも改善(というかアダプタをコンセントに直挿しするようになってました)されていましたし。
で、もし効果があるようであればメモリを増設したいと考えているのですが、実際に増設された方がいれば効果のほどと増設したメモリのメーカ、型番を教えて下さい。
OSはWin7(64bit)のままで使用目的はiTunes、ブラウジング、動画変換(Youtube→psp)等です。よろしくお願いします。増設は2Gの予定です。

書込番号:11724915

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2010/08/06 10:09(1年以上前)

その程度の使い方ならほとんどかわりません。
メモリ増設が意味があるのは、複数のアプリを同時に使うなどしてメモリが足りなくなり、HDDへのスワップが発生しているときだけです。
タスクマネージャーからメモリの利用状況を確認してください。

書込番号:11726095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/06 13:41(1年以上前)

Windows7 64ビットのパソコンでメモリ2GBで使える環境は制限されると思いますね。

64ビットだと起動時で1.5GB近くのメモリを消費しているし、グラフィック処理でもメモリを取られてますから、2GBではマルチアプリケーションソフトを起動すればスワップしてイライラするはずです。

64ビットなら2GB増設して4GBで使用すれば快適に使えるはず
個人的にはサードパーティ製は高いので、メモリブランドを表示しているメモリで相性保証のあるメモリを購入します。

書込番号:11726728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/07 22:26(1年以上前)

P577Ph2mさんが書いているのは、WinXPまでの事ですね。
Vista以降はメモリ管理方法が変更されているので、メモリ量が多い程快適に使えるようになります。
ですので、Win7を使うのであれば、4GBへの増設は効果的なはずです。

書込番号:11732511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/07 22:52(1年以上前)

都会のオアシスさん
こんばんわ。
>Vista以降はメモリ管理方法が変更されているので、メモリ量が多い程快適に使えるようになります。
うん。メモリ管理で言うとキャッシュ済みの事ですか?

自分も興味があったので、以前試した事があります。
OSはWindows 7 Professional x64。試した容量は1GB・2GB・3GB・4GBの4種類。

記憶があいまいで申し訳ありませんが、物理1GB時。インストール直後の使用容量は700MB。普通に使う分には問題ないように思いました。ただ、各種ソフトをインストールして常駐が増えて900MBを超えるくらいから動きが重く変化しました。

OS&ソフトの環境はそのままでメモリだけ2GBに増設。キャッシュ済みが増えて使用率1GBまで上昇。各種ソフトを立ち上げて同時作業をしても1.5GBを超えることはほとんどなくごく普通に使えるようになりました。

さらに3GB「1GB+2GB」に増設。2GB時との違いが分からない。

それならと4GB「2GB+2GB」に増設。2GB時との違いが分からない。
んー。理論的にはメモリ管理方法が変わって恩恵を受けれる筈なのですが・・・
自分には違いが分からなかったです。

書込番号:11732632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/08 02:31(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
タスクマネージャのパフォーマンスタグでで見ると利用可能メモリは700MBくらいあるけど空きメモリは、ほぼ0に近い状態です。(数十MBしかなくてプロセス起動時などには0になる)
自己満足かも知れないけれど増設する方向で考えて見ます。あとは間違いなく動作するメモリを探すことですが、最近は同じSPECで名の知れたメーカならほぼ問題ないと考えてよいのでしょうか?

書込番号:11733455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/08 15:15(1年以上前)

マジ困ってます。さん、こんにちは。

試してみた事があるのですね。体感上は変わりませんか?
私は単に理論上の事を書いたまでですので。
そうすると4GBの場合、通常は2GBあれば十分で、残り2GBは保険と言ったところでしょうかね?

>最近は同じSPECで名の知れたメーカならほぼ問題ないと考えてよいのでしょうか?
相性というものが存在するので、必ず動作するとは言い切れないけど、通常は大丈夫だと思いますよ。

書込番号:11735116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/08 16:22(1年以上前)

メモリは取り付けてみないとわかりませんね
6年前サードパーティ製のI-OのPC3200を買った時はインテルのマザーでは問題ありませんでしたが、AMDのCPUでは動作不良を起こしました。

永久保証だったのでメモリベンダー『Hynix』から『Samsung 』に変更してもらった経験があります。
それからサードパーティ製を買うことはありませんが、銘柄指定のメモリベンダーのメモリで相性保証をしてくれるところから買ってます。

それと同じ銘柄でもロットによって不良も有りますから、一概にメモリベンダーを相性を聞いても意味ないと私は思います。

書込番号:11735290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/08 16:46(1年以上前)

都会のオアシスさんこんにちわ。

>試してみた事があるのですね。体感上は変わりませんか?
うん。体感での変化はなかったです。
厳密に計測すればアプリの立ち上がりとかで違ってたかも知れませんが・・・

>私は単に理論上の事を書いたまでですので。
うん。理論上では起動ファイルを先読みしてメモリに常駐?瞬時に立ち上がらせるのが目的なのかな?

効果の程は自分的にはReadyBoost機能とかメモリのデュアル作動とかと変わりないような気がしますが・・・

>そうすると4GBの場合、通常は2GBあれば十分で、残り2GBは保険と言ったところでしょうかね?
うん。使う人の環境しだい。要はスワップしなければ良いと思います。

書込番号:11735375

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire one 753」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows 10 クリーンインストール 0 2016/02/24 20:54:58
Windows10へのアップグレード 11 2015/09/20 1:28:02
4 2015/09/20 1:07:14
時計のトラブル 11 2014/01/08 9:56:38
win8 64bit 導入された方 5 2013/10/28 5:29:05
SSDで延命 0 2013/10/02 10:36:55
起動せず・・・。 3 2013/08/17 21:32:32
HDDが壊れバックアップもなかったので 0 2013/08/01 19:54:48
キーボード交換 0 2012/03/13 23:12:56
ドライバにつきまして教えてください 7 2012/03/10 15:55:16

「Acer > Aspire one 753」のクチコミを見る(全 516件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one 753
Acer

Aspire one 753

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月 2日

Aspire one 753をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング