『電源容量について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit Aspire One D257のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

Aspire One D257Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シーシェル・ホワイト] 発売日:2011年10月28日

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

『電源容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One D257」のクチコミ掲示板に
Aspire One D257を新規書き込みAspire One D257をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2012/01/31 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

クチコミ投稿数:21件

10インチネットブックかつオフィス搭載機種を探しています。
こちらの機種が気になっていますが、公式サイトでは電源容量(電圧という誤表記になってますが)が2200 mAhとなっています。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SFW0D.096

ですが同型のブラックモデルは電源容量が4400 mAhとなっています。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SFS0D.260

ホワイトがいいのですが、もし本当にホワイトは2200mAh、ブラックは4400mAhであるならブラックの購入を検討しようと思っています。

この機種のホワイトをお持ちの方、よければ実際に本体に装着されているバッテリーの電源容量を教えていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:14091389

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/31 17:56(1年以上前)

>ホワイトがいいのですが、もし本当にホワイトは2200mAh、ブラックは4400mAhであるならブラックの購入を検討しようと思っています。
>この機種のホワイトをお持ちの方、よければ実際に本体に装着されているバッテリーの電源容量を教えていただけませんでしょうか。

持っていませんが、
電源容量が異なるのに駆動時間が同じというのは考えられません。
色違いなだけのにバッテリーの容量を変えるというのは考えづらく、容量は同じだと思われます。

黒のバッテリーはLC.BTP0A.005、白はLC.BTP0A.011という型番で同じ6セルのようです。

書込番号:14091430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/31 18:01(1年以上前)

どちらも電源容量は40Wです。
2200mAhは電圧であり電源容量では有りません。

そもそもACERのホームページの仕様表は結構間違いが
多いのであまり当てにしない方がよろしいかと思います。
同じ機種でただ色違いだけで、仕様が違う事などあり得ないですね。
仕様表の記載がどちらかが正しくて、どちらかが間違っているという
単純なことだと思います。

書込番号:14091450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/01/31 19:04(1年以上前)

kanekyoさん、返信ありがとうございます。
そうですよね。色ごとに変えるなんてないと思うのですが、一応心配だったので。
ちなみに前モデルの白黒でもHP上では違いがありました。
記載ミスであることを祈ります。


PurpleRainbowさん、返信ありがとうございます。
こちらのUS版サイトだと
http://us.acer.com/ac/en/US/content/model/LU.SFW0D.007

>Battery Capacity(電池の容量) 2200 mAh
>Maximum Power Supply Wattage(最大消費電力)40 W

とあるので、40Wは消費電力量、2200mAhは電圧ではなくバッテリー容量だと思うのですが・・・。
携帯でもバッテリー見たら1200mAhとか書いてありますし。電圧と言えば100Vの方では?義務教育の時にやった、ような・・?(曖昧ですいません)
どちらにせよ、黒白どちらを買ってもバッテリー容量は同じなようですね。

書込番号:14091695

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/31 19:13(1年以上前)

http://www2.acer.co.jp/support/asset/FIX_AOD257_201110.pdf

PDFカタログベースでは両方6セルです。
100VというのはACアダプタに入力するAC電源電圧のことです。
ACアダプタから先は大抵20V前後のDV電圧になってます。
mAh表記と対になるのはDC電圧の方です。

書込番号:14091733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/01/31 19:18(1年以上前)

甜さん、返信ありがとうございます。
なるほどそうですよね。ACDC変換してますものね。
余裕があれば店頭へ見に行ってmAh確認してみようかなと思います。

書込番号:14091745

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/01/31 19:58(1年以上前)

2200mAhが電圧なんてことはありません。

2200mAhは、電池の容量です。2200mAの電流を1時間供給できると言うことですね。
この電池の能力は、出力が1100mAでいいのなら、出力時間は2時間となります。
電流が容量なのか?と言われそうですが。電流A=電荷Q/時間hですので。Ah=Q/hxh=Qとなり。電池の容量とは、すなわち蓄えることが出来る電荷の量と言うことになります。「キャパシタ」と言った方が正しいでしょう。
このmAhの値に、電池の電圧をかければ、その電池の電力容量となります。電力量を時間で割れば、おなじみのワットWです。

「電源容量」というのは、厳密な電気的な語句としては、正しくはありません。
一般にパソコンの電源で言われる「電源容量」とは、「その電源が供給できる電流の最大許容量」のことです。実際に、許容量が容量と呼ばれるようになったのかは知りませんが。理解としてはこちらが近いです。
ここの、
>Maximum Power Supply Wattage(最大消費電力)40 W
にしても、最大消費電力では無く、ACアダプタの最大供給電力です。件のPCが、実際に40W食うことがあるのかは、別問題です。
ちなみに、40Wを8時間供給できる2200mAhのバッテリ…145V。

…にしても、AcerのHPはひどいな。
電池の電圧が書かれていないのに、2200mAhとだけ書かれていても、意味はありません。
このへん、明確にどちらかが誤植ですし、仕様として意味をなしていませんので。「8時間持つ」というスペックで比較するしかないでしょう。

あと。店頭のノートPCは、電池がはずされている物がほとんどです。
盗難対策ではあるのでしょうが。重さを比較したいところに一番重たいパーツが外されているのは、理不尽です。

書込番号:14091894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/01/31 20:06(1年以上前)

KAZU0002さん、詳しい説明ありがとうございます。

>2200mAhは、電池の容量です。
やっぱりそうですよね!よかったです。

>Maximum Power Supply Wattage(最大消費電力)40 Wにしても、最大消費電力では無く、ACアダプタの最大供給電力です。
なるほど、そっちだったのですか。というか英語見たらPower Supply(供給電力)って書いてますね。

>このへん、明確にどちらかが誤植ですし、仕様として意味をなしていませんので。「8時間持つ」というスペックで比較するしかないでしょう。
>あと。店頭のノートPCは、電池がはずされている物がほとんどです。
誤植ひどいですよね。 お店では外されてることがあるんですか、知りませんでした。

役に立つ情報ありがとうございました。

書込番号:14091920

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire One D257」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One D257
Acer

Aspire One D257

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

Aspire One D257をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング