Aspire One HAPPY2
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
数週間前にプレゼント用にアマゾンで3.1万円くらいで購入しました。
バナナクリームイエローはポップで明るくギャル(四五)にはもってこいのぶつ。
プレゼント用とはいえ、例によってメモリは2GBに換装しました。
アマゾンで、2800円くらいです。(片面チップ4枚ずつの計8枚もの。1Rankメモリ。)
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%E8%A3%BDCPU-PC3-8500-DDR3-1066-D3N1066A-S2G/dp/B0047Y08GQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1312297808&sr=8-1
手順はHappy1(こちらも以前に同様にメモリ換装しました)のスレでリンクを張っていただいてる方などのHPを参考にさせていただきましたが、やはりキーボード剥がしが容易ではないです。
キーボーを止めてあるのは何カ所かの爪なのですが、うち上部(液晶側)3カ所が押せば奥に引っ込む可動爪です。
私は細い(−)ドライバーでここを奥に押し込みましたが、この爪は裏側から差し込んである、プラスチックの板バネ構造部品になっていて、ポロリとこの小さな突起の付いたプラスチック片がとれてしまいました。
特に損傷はなく、元に差し込んでOKです。
キーボーを外したとき、マザーとの接続が外れてしまいました。
薄いフィルム状の信号線ですが、マザーの受け口がGIF(ゼロインサーションフォース)様になっていて、薄い黒いプラスチック板がパタパタと動き、この黒板をマザー側に倒すことで、フィルム信号線を固定する構造になってます。
キーボードを外し、DDR3と書いてあるネジを4-5個外し、ちょうどハードディスクのところを押し込むようにすれば、裏蓋(PCの底板)が外れます。
裏蓋にはVoid warranty if removedなどと書いてある小シールが貼ってありますが、これを割くことになります。
前もって蒸気などで湿らせば、きれいに剥がせるとは思います。
私がサポセンに聞いたところでは、これにより直ちにサポート外にはならないとのことですけど、自己責任でどうぞ。
挑戦される方はくれぐれもキーボードや周囲の損傷(ドライバーでつついて傷が付くなど)にご注意を。
写真などをつければ、もっとうまく説明できそうですが、ぢぢいなので腕がないし、面倒です、失礼。
動作さくさくで、あまりうるさくなく、安く、おすすめの一品。
書込番号:13328939
1点

あすぺる坊やさん
詳細なレポートを有難うございます。
買いたいけれど、決心も付かないし、金の工面も付かないのですが、毎日価格をチェックしています。
昨年末、Acer 5742を購入して毎日使っています。
5742の時にはメモリ交換が簡単(蓋を開けるのに割らないか少しビビリましたが)でしたが、Happy2はそうではないのですね。
時計用の電池も同じ場所にあるのではないかと想像しちゃいます。
DELL INSPIRON 640mもそうでしたので。
5742は4GB*2にしましたので、元から付いていた2GBがまだ手元にありますので、Happy2を買ったら使えそうです。
>ポロリとこの小さな突起の付いたプラスチック片がとれてしまいました。
これは、予定通り外れたと言う事なのか、それとも大げさに言えば壊れてしまったということなのでしょうか?
気になります。
>GIF(ゼロインサーションフォース)
ZIFですね。
DELL 640mも現役ですが、おそらくそれよりHappy2の方がさくさくではないかと期待してしまいます。
書込番号:13331435
0点

あすぺる坊やさん、若い娘に貢いじゃったんですか?(笑)
>元から付いていた2GBがまだ手元にありますので、Happy2を買ったら使えそうです。
あすぺる坊やさんが書いてるようなメモリじゃないと、うまく動作しない恐れがあります。
それにしても最近のネットブック(10.1型程度のもの)って、1024×600の低解像度か、1366×768の高解像度かのどちらかですね。
個人的には、1280×720の中解像度の物が欲しいんですけどね。
書込番号:13332103
0点

最近は自分の自作機の更新も煩わしく、ほおりっぱにしてます。
人のPCしか買ったことがないですね。
ボタン電池(CR2032)はこの分解では見えてなかったと思います。
ボタン電池交換が必要となるほどまで(3−5年以上)使い込む人はまずいらっしゃらないように思います。
可動爪の部品である白いプラスチック片は奥(バッテリー側)に落ち込んだだけで、損傷はありません。
弾性があり(いわゆるelastic hardですwww)、そうそう壊れる様な作りではないです。(写真のアップが良いのでしょうけど、、、)
バッテリー側から再度押し込み、固定できます。
都会のオアシスさんがおっしゃるように、DDR3メモリは1Rankものを。
チップ16枚の2Rankでは再起動ができないなどの不具合の報告があるようです。
初めから7はSP1が当たってました。
またブルーツゥース標準装備で、Sonyの古い木の葉型のブルーツゥースマウスが快適に使えてました。
書込番号:13332349
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire One HAPPY2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/10/08 21:21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/12 0:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2012/04/07 12:29:13 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/26 22:55:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/01 14:29:04 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/02 0:17:18 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/12 11:28:22 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/30 11:00:30 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/27 8:26:23 |
![]() ![]() |
13 | 2012/02/02 22:00:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
