Aspire One HAPPY2
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
ネットブックに必須な筈のブルートゥース(無線)・マウスが、実際問題、使えない。すなわち、一旦設定しても、閉じた後再開するには再度設定し直さないとならない。問い合わせたら、これがブルートゥース搭載の標準仕様だと?!数年前からシェア60%程を誇っているのに、これから改善を検討するというザマ!
書込番号:14001907
3点

てか、仕様ですよ。
私のノートもAcerですが青歯マウス使うには、毎回設定が必要です。
そんなの購入前にちょっと下調べすればわかる事ですし
知らなかったなら事前の下調べ不足。
それで 悪 とするのはどうかと?
書込番号:14002041
2点

Bluetoothは消費電力が結構大きいからデフォルト・オフが多いし、BTマウスは値段の割に機能的には平凡なものが多いからUSB有線/無線マウスの方が使いやすい。
書込番号:14002087
1点

私が使っているMSIのU100は青葉のマイクロソフト製のマウスを、
ペアリングさせてますが、全く問題ありません、
電池も昨年の夏に交換して、
電源オフにさせずそのまま使えてます。
書込番号:14002274
2点

火吹き竹さんへ
真っ当なPCが存在することを教えていただき、ありがとうございます。でも、そのために乗り換える訳にもいかず、USB接続で我慢することにします。それにしても、同じ台湾メーカーにも、ダメなの(エイサー)と、真っ当なの(MSI)があるんですね。
それから、じゃぱねっと鷹田さんに一言。
「事前の下調べ不足」とのことですが、ご指摘通り。ただし、この件でエイサーのサポートセンターに何日にも渡り、何人もの担当者に電話相談しても、「仕様」とする説明は皆無だった(今回、電話では埒が明かないのでメール問合せした結果、初めて「仕様」と判明。)。メーカーサイドにして、この体たらく!
なお、仕様だからしょうがないとする諦観がメーカーの怠慢を助長しているものと言わざるを得ない。
書込番号:14004902
3点

メーカーに問い合わせてサポートが
対応を全うにしてくれるメーカーでない事は、
Acer製品のレビューや口コミで散々言われている事です。
メーカーサポートを頼るより、今はたいていの調べ事は検索すれば
ある程度の情報が出てきますし、たとえば2chのAcer関連スレッド等を
読むなりして自力で情報収集も出来たりします。
また、悪評で口コミに投稿するスキルをお持ちなら、
こちらで質問して回答を得る事も可能なわけですし。
低価格=なんらかのデメリット有り(Acerに関してはサポートの対応)
と割り切って購入するメーカーだと思います。
書込番号:14005543
6点

じゃぱねっと鷹田さんにもう一言
「今はたいていの調べ事は検索すればある程度の情報が出てきますし、たとえば2chのAcer関連スレッド等を読むなりして自力で情報収集も出来たりします」とあるが、それでは、本件の情報の所在を教えてください。
また、「悪評で口コミに投稿するスキルをお持ちなら、こちらで質問して回答を得る事も可能なわけですし」とあるが、「質問して回答を得る」までもなく(「仕様」と言われれば、最早、お手上げ!)、「悪評」とせざるを得なかっただけのこと。
更に、「低価格=なんらかのデメリット有り(Acerに関してはサポートの対応)と割り切って購入するメーカーだと思います」とあるが、問題は「サポートの対応」以前の、MSIのような真っ当な仕様とする姿勢の有無だと言わざるを得ない。
書込番号:14005761
3点

acerの仕様というよりBluetooth(ベンダー側)の仕様ですね。
メーカー問わずPC全体でいうと物理スイッチ式ではない内蔵型は毎回ONにしないといけない機種の方が多い筈です。
Hippo-cratesさんの仰る通り未使用時の電力消費を抑える為の仕様でしょう。
USBタイプの後付けBluetoothはUSB自体がプラグアンドプレイで自動認識してくれるのでONになる仕様です。
(acer機種でも自動ONにしてくれるLauncherがインストールされている機種も少ないですが有ります)
Bluetoothドライバを最新のものにupする事により再起動後に状態を維持できるようになる事があります。
acer公式での配布は2011/4月が最新verとなっている為、販売時には既に最新verという事になります。
ベンダーの公式サイトから現在より新しいドライバが配布されてる場合は、
インストールすることによりBluetooth状態を維持してくれるようになるかもしれません。
しかしながらOEM用にローカラライズされる前のドライバですので動作保証外でしょうし、導入は自己責任となります。
上記方法とは違い、h_aoki1さん希望の解決にはならいですがスリープで使用するのも一つの手です。
Bluetooth状態がリセットされるのはシャットダウン時ですからスリープだと維持されます。
かといってずっとスリープで使用するのはPCが不安定になる要素ですのでお勧めできません、定期的に再起動を推奨。
※スリープでも電源管理で自動シャットダウンが設定されていると状態がリセットされます。
書込番号:14006271
4点

>本件の情報の所在を教えてください。
なんでも人に聞く前に、自分で調べる努力したらいかがでしょうか?
仮に2chでPC起動時に毎回、青歯がOFFになるから再設定が必要というのは、
何度かあちらこちらで見ましたよ。
どうしてもというなら例として 一件貼りますわ
56 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/11/12(土) 04:04:33.85 ID:vsODZ7c0]
起動時に必ずブルートゥースがオフになってるんだけど
設定でオン状態で起動できるようになる?
こんな感じのを今までAcerのPCで青歯搭載機種のスレでは、
何度も見かけましたが?
故障や不具合ならともかく仕様で 悪 は、特定メーカーへの
悪意を感じられます。
書込番号:14006479
7点

ぷっちょPさんへ
@PCをスリープ・休止状態・シャットダウンの後に再開する際、念のため、Fn+F3でLaunch Managerを呼び出し、ブルートゥースのトグルのOn(緑点灯)を確認しています。通常、既にOn(緑点灯)状態になっているが、稀にOff(赤点灯)状態になっていることがある。その理由は、不明。
ABluetoothドライバについては、Aspire one HAPPY2 シリーズの頁から、Atherosのバージョン6.18.0624.0301(2011/04/26付)をインストール済み。
B上記のとおり、スリープも不可。
じゃぱねっと鷹田さんへ、最後のメッセージ
「故障や不具合ならともかく仕様で 悪 は、特定メーカーへの悪意を感じられます」とあるが、飽くまでも真っ当な仕様・製品を求めての、善意の問題提起が理解されないのなら、最早、問答無用。
書込番号:14009633
2点

>ネットブック必須のブルートゥース(無線)・マウス
必須じゃないし
有線でもつけなくとも使えますから
書き込み見ておもったけども、
最初から調べてもこの件はわかりにくい話だと思います
・・・が
こうやってだんだんpcの使い方、知っていくんでしょ
失敗しない人はいないよ
書込番号:14011846
2点

このクチコミ掲示板に投稿する傍ら、サポートセンターに再度、より詳細に問合せをしました。参考までに、その経過を報告します。
T.そもそもの発端は、「Bluetoothマウスの設定がうまくいかない。一旦設定しても、スリープ・休止状態・シャットダウン後、再開する際、再度設定し直さなければならない。」との問合せをしたのに対して、「Bluetooth搭載機種に共通の製品仕様。」との“木で鼻を括ったような”回答が来たことでした。
U.そこで、誤解があると拙いので、再度、次の通りに、より詳細に問合せをしました。
現在、私がブルートゥース・マウスを使用する際の手順は次の通りです。
1.PCをスリープ・休止状態・シャットダウンの後に再開する際、念のため、Fn+F3でLaunch Managerを呼び出し、BluetoothのトグルのOn(緑点灯)を確認する。通常、既にOn(緑点灯)状態になっているが、稀にOff(赤点灯)状態になっていることがある。その理由は、不明。
2.タスクバーの通知領域のアイコン「Bluetoothデバイス」をクリックして、メニュー「Bluetoothデバイスの表示」を選択。
3.画面「デバイスとプリンター ⇒ Bluetoothデバイス」に私が使用しているマウス(Buffalo Bluetooth Laser Mouse)が表示されるので、これをクリックすると、上方にメニュー「デバイスの削除」が出現するので、これを選択。削除の確認を求められるので、「はい」をクリック。
4.上記3と同じ画面「デバイスとプリンター ⇒ Bluetoothデバイス」のメニュー「デバイスの追加」を選択。この際、マウスのボタン「connect」を押して、検索可能な状態にしておく。
5.画面「デバイスの追加」に検索されたマウス(Buffalo Bluetooth Laser Mouse)が表示されるので、これを選択すると、下方で「次へ」と促されるので、これをクリック。
6.上記5と同じ画面「デバイスの追加」にメッセージ「Windowsで現在ドライバーを確認中であり、必要に応じてそれらをインストールします」が出現するとともに、タスクバーの通知領域にアイコン「Bluetooth HID デバイス」が出現し、吹き出し「デバイス ドライバー ソフトウェアをインストールしています」が表示され、暫くしてその吹き出しは「デバイス ドライバー ソフトウェアは正しくインストールされました」と変更になる。これにて、マウス使用可能。
以上1〜6の手順をその都度踏まなければならないのが現状ですが、一度、以上の手順を踏んだら、次からはその必要はなく、直ぐにマウスが使えるようになることが私の願望です。
そこで、キーになると考えられるのは、「デバイス ドライバー ソフトウェア」に関する問題です。
a.上記3の画面「デバイスとプリンター ⇒ Bluetoothデバイス」に私のマウスが表示されていながら使えないのは、「デバイス ドライバー ソフトウェア」が欠落しているからではないか?
b.もし、そうだとしたら、何故、何時、「デバイス ドライバー ソフトウェア」は脱落したのか?
c.スリープ・休止状態・シャットダウンの際に、「デバイス ドライバー ソフトウェア」は削除されてしまうのか?
多少くどい位の表現になりましたが、意のある所をお汲み取りください。ご検討・ご解明をお願いします。
V.丸2日を経過しても音沙汰がないので、催促したら、やっと回答が来ました。「やはり製品仕様」の由。あぁ、何をか言わんや!
書込番号:14018129
3点

こちらでの書き込みでBluetoothマウスが正常に使えるか非常に心配になりながら、本日797円でBluetoothマウス(SoftBank SELECTION SB-MO01-BTLS/WH)を購入してきました。
早速ペアリングをして、試して見ましたが、なんの問題もなく使用出来ています。
先ほど、
・マウススイッチオンのままスリープ→復帰
・マウススイッチオフにしてからスリープ→復帰→マウスオン
・スリープにしてからマウススイッチオフ→復帰→マウスオン
・マウススイッチオンのまま休止状態→復帰
・マウススイッチオフにしてから休止状態→復帰→マウスオン
の5パターンを試してみたところ、全て正常に認識・動作しました。
Bluetoothのトグルが自動切換されている様子もありませんでした。
ただし、「マウススイッチオンのままシャットダウン→起動」というパターンに置いては、Bluetoothボードへの給電が停止するためBluetoothトグルは再起動時にオフとなっていました。
しかし、これは機械的な仕様だろうと思います。
(電気が行かないはずですからスイッチも切れるはずですよね?)
さて、BIOSのアップデートも行われているでしょうか?
また、Bluetoothのドライバーは二種類ありますが、本当に「Atheros製」のドライバーをインストールされましたか?
もし、どちらも行われているのでしたら、Bluetoothドライバーの再インストール(ドライバーの削除を行い、それから再度インストール)を行なってみてください。
それでも解決しない場合、純粋な相性問題の可能性があります。
この機種ではありませんが、某日本製Bluetoothチップと、某りんご製キーボードの相性問題など、Bluetooth機器にも相性問題はありますので・・・。
最後になりますが、クチコミにおける「悪」は製品としての悪さを真に表すことになります。
それがクチコミ投稿主にとって「サポートの悪さ」や「Bluetoothの不安定さ」を中心とした「悪」という評価であったとしても、第三者(特にこれから購入を予定している人)からしてみると、「製品として全てに欠陥がある」と見られてしまう可能性も多々あるわけです。
あなたが「サポートの悪さを愚痴りたい」だけならば「その他」でもよかった筈ですし、解決策を知りたいならば「質問」でよかったはずです。
わざわざ「悪」を選んだということは、この製品そのものが気に入らない、という認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:14026502
7点

拡張熊さんへ
最初の方の幾つかの点については、コメントがないではありませんが、ここでは割愛。
「最後」の点についてのみ、コメントします。
・「クチコミにおける「悪」は製品としての悪さを真に表すことになります」
・「第三者(特にこれから購入を予定している人)からしてみると、「製品として全てに欠陥がある」と見られてしまう可能性も多々あるわけです」
・「わざわざ「悪」を選んだということは、この製品そのものが気に入らない、という認識でよろしいのでしょうか?」
とありますが、これらはあなたの主観に過ぎません。私は悉くそうは考えないものです。
「主観」を「客観」であるかの如く振り回すのは宜しくありません。私は“おじん”ですが、貴方のような前途有為な高校生が独断と偏見に陥るのを危惧して止みません。
口はばったいですが、貴方の文章力には感心しています。
より大きく羽ばたくことを祈念しています。
書込番号:14029512
2点

>貴方のような前途有為な高校生が独断と偏見に陥るのを危惧して止みません。
それ、あなた自身に言いたいですわ。
自分の無知さをAcerのせいにして自己解決する努力もせずに
メーカーのサポート対応が悪かっただけで製品の仕様だというのに
悪評をつける事を偏見って言うんじゃないの?
高校生でもわかる事ですよ。
書込番号:14029942
8点

スレッドを見張っては、価格comの主(ぬし)のように、我が物顔で、初心者の質問の仕方の不備をつついて叩くようなレスをする方がいます。私も被害を受けたことがあります。
h_aoki1さん、お気になさらないでください。知らないことを訊ねたい初心者は大勢いますし、h_aoki1さんのご質問、当方、とても役に立ちました。
書込番号:14668358
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire One HAPPY2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/10/08 21:21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/12 0:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2012/04/07 12:29:13 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/26 22:55:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/01 14:29:04 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/02 0:17:18 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/12 11:28:22 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/30 11:00:30 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/27 8:26:23 |
![]() ![]() |
13 | 2012/02/02 22:00:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
