dynabook MX/36M 2010年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル
dynabook MX/36MWHを購入する前から購入したらHDDをSSDに換装しようと思っており、実際に購入いたしました。
しかし、OSのインストールCDが入っておりません。
SSDに換装後どのようにしてOSをインストールしたらよろしいでしょうか?
外付けUSBのDVDプレイヤーはあります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12407244
0点

手法として、いくつか。
・リカバリーディスクを作成し、それを使って新しいSSDに対してリカバリーする。
・HDDのコピーソフトを使って、SSDから丸ごとコピー。ただし、容量の変更に対応できるソフトを。
ただ。
HDDを取り出す作業をした時点で保証が無くなることがありますので、保証の確認と。初期不良回避のために、HDDでしばらく使用して問題がないかの経過観察をお薦めします。
>dynabook MX/36MWHを購入する前から購入したらHDDをSSDに換装しようと思っており、実際に購入いたしました。
言いたいことは分かるけど、文章としてまどろっこしいw
書込番号:12407315
3点

最近のパソコンはリカバリーのメディアや紙のマニュアル類は経費削減か付属していない物が多いです。
なので自分で作成する必要があります。
手順が分からなければ、メーカーのサポートへ問い合わせを。
書込番号:12407356
0点

KAZU0002さん きらきらアフロさん、ご回答ありがとうございます。
リカバリーディスクを作成してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12407375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/07/18 13:49:55 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/16 11:49:00 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/02 18:27:17 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/19 20:20:26 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/30 22:22:59 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/10 17:59:51 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/03 14:42:30 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/28 11:45:02 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/23 11:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/20 0:58:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
