Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル
少し前にこの機種を購入して自宅で使用しています。
使用する時だけACアダプターをコンセントに差し込んでいるのですが、
差し込むたびに「バチッ」と火花がでます。一応コンセントの極性を
変えてみましたが同じです。
いろいろな家電品がありますが、こんなに火花が飛ぶものは今までに
見たことがありません。
検索すると「スイッチング電源だから多少の火花は出る」という回答
もありましたが、多少というよりは多いと感じています。
皆さんの場合はどうですか?
書込番号:12615227
0点
日本の電圧は100Vと言いますが、ピッタリ100Vの家って少ないと思います。スレ主さんの家のコンセントが何ボルトか知れべては。内は103Vです。
こんなのあるよ!
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/checker/index.html
書込番号:12615307
0点
平さん こんにちは。
コンセント自体は「ホコリ」などはありません。
他の家電品のプラグを差し込んでも問題無いのです。
きらきらアフロさん こんにちは。
確かにデジタルテスターで計測すると101Vです。
この機種のACアダプターだけ特に火花が飛ぶので・・・
書込番号:12615370
0点
アダプターのみ(本体には後から接続)での抜き差しで火花は無かったです。
スイッチ付きのコンセント(OAタップって言うのかな?)を使えば、抜き差しの手間も無くて楽なのでは?
書込番号:12619107
0点
「東芝 > dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/08/14 17:13:45 | |
| 7 | 2018/03/11 12:07:15 | |
| 6 | 2013/01/10 23:52:25 | |
| 3 | 2011/10/27 21:45:37 | |
| 2 | 2011/09/24 14:31:48 | |
| 0 | 2011/09/18 21:43:07 | |
| 12 | 2011/07/11 22:55:00 | |
| 3 | 2011/07/15 22:00:46 | |
| 3 | 2011/06/13 0:43:31 | |
| 3 | 2011/05/10 23:05:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







