Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
本体の問題ではないのですが、付属の「Toshiba Blu-rey Disk Player」がちょっと使い物になりま せん。 AVCHDファイルは再生できない(WMPでは可) 、他社(Panasonic)のHD(BD)ディスク(HXモード)が再 生できないなどがあるので注意が必要です。
との書き込みがあったのですが、我が家のビデオカメラがソニーのCX520vでAVCHD規格なのですが、このダイナブックでは、ブルーレイに書き込んだり見たり出来ないのでしょうか?
今週末に購入予定ですが出来ないのであれば他機種を検討したいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:13883813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows Media Playerでは問題なく見られます。だからこそ「Toshiba Blu-rey Disk Player」で見られないのが謎です。
書込番号:13883878
1点

そのレビューが少し不可解な点も多いので
AVCHDで焼いたディスクを店頭に持ち込んで再生可能か試されたらいかがでしょうか?
レビューを信用するより一度ご自分でお試しになることをオススメします。
ちなみにパナのレコーダで録画したHG、HX、HEどの録画モードでも、もちろんDRでも、T750(1年前の機種)ではすべて再生できますよ!
書込番号:13886029
0点

そもそもT750は地デジ視聴できるモデルなので、これでBDが見れなかったら詐欺のような気がしますが…。T451は、地デジ視聴できない機種なのでそういうのが影響しているのかも。
まあ、手持ちのBDを持参して試させてもらうのが確かに手っ取り早いと思います。
書込番号:13886606
1点

連投になり申し訳ありません。
AVCHDファイル+Toshiba Blu-ray Disk Playerについては、やはり非対応なようです。m2tファイルがそもそも読み込めない仕様となっています。「ファイルを開く」の拡張子の選択肢に現れてきません。起動画面にAHCHDのライセンスロゴも出てきません。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/qosmio_t851/qosmio_t851.html
もちろん何度も言うようですが、「AVCHDファイル+Toshiba Blu-ray Disk Player」の組み合わせが非対応というだけであって、「AVCHDファイル+Windows Media Player」ならなんの問題なく見られるし、付属のCorel Digital Studio でAVCHDファイルの編集も出来ます。したがって本体の問題でAVCHDファイルが見れないのではありませんのでお間違いのないように。
書込番号:13886773
1点

チューナ登載と非登載は関係ありませんよ。
チューナとBDドライブ/BDディスクの再生は関連性ではなくソフトの問題だと思います。
現にT750での録画したものはBDに焼くことが出来ません。
それはさておき・・・
わからないのが
>Windows Media Playerでは問題なく見られます。
T451には、そのWindows Media Playerは標準で入っていますから、BDディスクも見れるという解釈になりますが・・・
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/1109cmn/soft03.htm
書込番号:13886799
0点

umichansさん
前のレスを見ずにレス付けましたが
>もちろん何度も言うようですが、「AVCHDファイル+Toshiba Blu-ray Disk Player」の組み合わせが非対応というだけであって、「AVCHDファイル+Windows Media Player」ならなんの問題なく見られるし、付属のCorel Digital Studio でAVCHDファイルの編集も出来ます。したがって本体の問題でAVCHDファイルが見れないのではありませんのでお間違いのないように。
スレ主さんはこの機種では再生/編集できないのか?と聞かれているので
はじめにそのようにお答えになったほうがよろしかったのでは?
別のレスにも誤解がある質問スレが立っているので、やはりレビューの書き方の問題があるように思います。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293007/#13883552
書込番号:13886831
0点

なんか話がずれてきてるようなので
AVCHDファイル(ビデオカムコーダのファイル)は基本的にはBDとは関係ないですよね。BDディスクの話は別スレなのでは。
書込番号:13886835
1点

双方共にこのPCで出来るのか出来ないかの問いに
AVCHDの編集再生も、AVCモードのBDディスクの再生も出来るのもかかわらず
出来ないと誤解を招く解釈をされているということを言っているのですよ。。。
その上の返信が出来るのか、出来ないのか、わかりずらい。。。と申し上げているのです。。。
書込番号:13886861
0点

ここで外野のサムライ人殿とあれこれお話していても結局推測の域を出ませんので、ご質問されたスレ主殿の登場を待ちましょう。仮にわからなければ再質問してくるだろうしそのための掲示板だと思います。
書込番号:13886917
1点

わたしは誤解を生むレビューの質問スレを修正している回答者ですから外野ではありませんけどね。。。
書込番号:13886958
0点

みなさん私の為にいろいろ活発な意見ありがとうございます。
Toshiba Blu-rey Disk Playerなるものを使わなければ問題ないということでよろしいでしょうか?
私の使用方法としてはビデオカメラの動画をこの機種で編集、再生できれば問題ありません。
素人で申し訳ないのですが、キレイな画質でブルーレイに書き込みできればOKです。
普段からWindowsMediaPlayerを使用していますのでそちらでブルーレイ再生します。
編集はビデオカメラに付属していたディスクを使用します。
この解釈で合ってますか?
書込番号:13887114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
WINDOWS・・・のソフトでAVCHDの動画編集、再生は可能でしょうね。
ただBDディスクであっても全く互換性がないわけではないので
すでにディスクに焼いたものであれば店頭で確認なさったほうが間違いはないとはおもいますが。。。
書込番号:13887215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/04 2:31:32 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/14 18:00:38 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/02 23:59:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/10 18:48:06 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/20 16:22:23 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/22 13:34:06 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/09 10:25:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/25 6:34:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
