『ブルーレイディスクドライブが勝手に反応し音がする』のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

『ブルーレイディスクドライブが勝手に反応し音がする』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:30件

Windows Media Playerを立ち上げただけでも、また、Windows Media Playerで音楽ファイルやビデオファイルを立ち上げるとなぜかブルーレイディスクドライブの緑のランプが点灯しガタンガタンと音がし出します。こんな経験は初めてです。みなさんのPCはいかがですか?

書込番号:13488751

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/12 00:23(1年以上前)

おそらく同じ現象・原因かと思われる同様の事例があるので参考までに張っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223605/SortID=12973710/

応急措置としてデバイスマネージャでBDドライブを一時的に無効にすれば
WMPがアクセスするようなこともなくなるでしょう。
原因が上記スレッドと同じなら、90秒以内に定期的に光学ドライブにアクセスするスクリプトを
WSHか何かで作ってやるのも一つの手かと思います。

書込番号:13489178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 10:14(1年以上前)

私のT551/58CBでも同じ現象がでますがPC作業に特に支障がないので気にしてないです、
起動音はあなたが言われるほど「ガタンガタン」ではなく、
普通にドライブが起動する「カタンカタン」ですので私はまったく気になりません。
PCの誤作動等あれば問題でしょうけども特に無ければ正常じゃないでしょうか。

書込番号:13490062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/09/12 21:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
どうやら症状はNECのPCで出ていた症状と同じようです。

NECは、「BD/DVD/CDドライブに電力供給が再開された際の動作音であり、故障ではありません。(中略)「BD/DVD/CD省電力機能」作動中に以下の操作を行った場合も、プログラム的にBD/DVD/CDドライブにアクセスするため、同様の動作音が聞こえます。」とし、プログラムの例示としてWMPをあげています。
しかし、仮に「仕様であり故障ではない」としても、音楽を聴くときに「最初の数秒間は雑音がして音楽を妨げますが故障ではありません」と言っているに等しいので、そもそも商品として完成品といえるのか、また、オーディオの基本機能を妨げてまで省電力機能を優先させる開発思想が妥当なのか、大いに疑問なコメントですね。
参考までにNECのコメントは以下のとおりでした。
http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=013070

東芝さんはどのような対応をしてくれるのでしょうか。あたってみようと思います。その気になれば修正プログラムは供給できそうな気がしますがどうなのでしょう。
この機種のその他の完成度には大いに満足していますので改善していただけることを期待しています。




http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=013070

書込番号:13492079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング