『メモリの増設をされた方いらっしゃいますか?』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 6月15日

  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル

『メモリの増設をされた方いらっしゃいますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:197件 dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの満足度3

本機の仕様を確認してみると、メモリが16Gまで増設可能となっています。
本機を8Gまたは16Gに増設された方、実際の使用感はいかがでしょうか?
写真や動画の閲覧で効果が高いのであれば検討したいと思います。

書込番号:17114981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/26 16:02(1年以上前)

仮想マシン3台同時起動

Music PV 同時再生

スレ主さんの様な普通の使用用途で使われる場合は、メモリー8GBあれば充分に足りますよ。


私の様に仮想マシンで複数のOSを同時に立ち上げる場合と、RAMディスク運用を行う人以外は、16GBに増設した場合の対価効果は低いでしょうね。
参考画像の様な事は、Core i5 3210Mで容易に行えますが、動画同時再生は少し工夫が必要なので厳しいでしょうね。


早急に必要となる物でも無いのですから、スキルアップしてきた頃に増設してみるのもいいでしょう。

書込番号:17115981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件 dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの満足度3

2014/01/26 16:54(1年以上前)

ガリ狩り君さん、ありがとうございます。
大変ためになります。
現状が購入時のまま(4G)なので、メモリ増設で快適になるのならと考えたしだいです。
おっしゃるとおり、私も16Gまでは不要かな、現状の4Gを8Gに増設したら、だいぶ変わるかなと考えています。

書込番号:17116152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/01/26 17:39(1年以上前)

64bitのOSなのでしょうから、エンコード作業等でメモリーを使うソフトを同時使用される場合は、正直なところ8GBで足ります。


メモリーを16GBに増設される場合は仮想メモリー殆ど不要になるので、SSDに換装される際は有効でしょうね。
プログラムを少しでも高速に動かす為の補助が前提のパーツなので、ストレージ側も高速な物に変える方が理想です。


書込番号:17116329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/01/26 18:01(1年以上前)

>写真や動画の閲覧で効果が高いのであれば検討したいと思います

・写真や動画の閲覧程度であれば、4GB で十分だと思います。( 4GB → 8GB 効果小 )
・写真や動画の編集や動画エンコードをするのであれば、8GB に増設する効果はあると思います。

失礼しました!

書込番号:17116406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルの満足度3

2014/01/26 19:04(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
実は本機の他に、メモリ8GのPC(FMV AH77D)も使用していて、若干FMVの方が処理スピードが早く感じるのです。
メモリだけでなくCPUの違いとかもあるので、単にメモリ増設した場合の変化はどうかなと考えて質問させていただきました。

お二人のご意見を参考にさせていただき、しばらくは現行のまま使用していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17116677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/08/19 02:19(1年以上前)

今やってみましたが、8GBだとBluRay再生とブラウザとファイル移動が普通に出来ました。
1枚外して4GBにして同じ事をしてみたら画面が止まり例のぐるぐるが出ました。
ちなみにCore i第2世代のセレロンの次元の低い話です。
記憶域はHDDではなくSSDですけどね。

書込番号:22866426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/08/19 02:24(1年以上前)

私のはT552/36でした。失礼しました。

書込番号:22866428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング