『写真加工用途のCPUとGPUスペック』のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i7 740QM/1.73GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 330M OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3kg dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル

『写真加工用途のCPUとGPUスペック』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

写真加工用途のCPUとGPUスペック

2011/02/15 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル

スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

こちらのノートPCの購入を検討していまして、CPUとGPUについて質問があります。
主な用途はGIMPを用いての写真加工です。
core i7の740QMと640Mはコア数と周波数が異なりますが、GIMPの使用くらいでしたら両方とも十分なスペックでしょうか?740QMのほうが性能はいいと思うのですが、ファンがウルサイとのクチコミがございます。640Mで十分な性能でしたらそちらがいいかと思っています。
そして、GPUについてですが、NVIDIA geforceと東芝spurs engineではどちらがいいのでしょうか?3Dゲームはしません。spurs engineのほうが高性能みたいですがは発熱が問題だそうですので、GIMPの使用に十分なスペックなら、ファンが静かなほうがいいかと思っています。

書込番号:12657554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/15 00:38(1年以上前)

>GPUについてですが、NVIDIA geforceと東芝spurs engineではどちらがいいのでしょうか?
調べ直したほうが良いy
SpursEngineは、GPUではない。

>写真加工です。
どのくらいのサイズのモノ?

書込番号:12657589

ナイスクチコミ!1


スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

2011/02/15 01:05(1年以上前)

パーシモン1wさん
早速の返信ありがとうございます。

画像処理を担うものなのでSpursEngineはGPUだと思ってました。
他のサイトにNVIDIA geforceとSpursEngineは設計思想が異なるので比較するものではない。と書いてありますが、画像処理を扱うという点では同じなのかと思っています。間違っていたらすみません。

写真についてですが、一眼レフのRAWで撮影した1500万画素程度でサイズは約10MBです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12657709

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/15 01:23(1年以上前)

SpursEngineは動画用というか、GIMPは対応してないはずなのでSpursEngineを搭載していても意味がありません。
ある程度のクラスのGeforceだったら、GPU-accelerated Gimp plug-in & Framework
を入れれば高速化が望めるかもしれません。

書込番号:12657756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/15 01:26(1年以上前)

SpursEngineはエンコ用だから要らないね
動画エンコしまくるなら超性能です

書込番号:12657772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/15 01:29(1年以上前)

あー、pluginファイルが公開されてなかった。orz

書込番号:12657781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/15 02:00(1年以上前)

SpursEngineは、動画に特化したモノなので写真のような2Dには無関係です。

>core i7の740QMと640Mはコア数と周波数が異なりますが、GIMPの使用くらいでしたら両方とも十分なスペックでしょうか?
編集最中は、それほど大きな差は感じない程度だと思います。ただ、出力時にはi7-740QMの方が1〜2割ほどは速くなるかと。

個人的には、写真の現像加工はデスクトップPCをお勧めしますy
ノートPCでのi7は、デスクトップPCで言えばi3やi5-600シリーズの性能に収まるくらいですから。

ノートPCでも、i7-2630QMであればかなり性能上がるんですが。(現在は発売停止、再販は2〜3ヶ月は先)

書込番号:12657864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

2011/02/16 00:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

甜さん 
Pluginファイルがないとgeforceは役にたたないということですか?

パーシモン1wさん
編集に大差がないなら消費電力の観点から640Mにしようと思います。
ところで、ファンの音て740QMと640Mで大きくことなりますか?

書込番号:12662112

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/16 02:07(1年以上前)

OpenCLに対応したplug-inを使ってなければまずグラボの支援は受けられないと考えていいです。
Windows用でそういうplug-inが使えるのかどうか知りませんけど。
740QMのTDPは45Wで640MのTDPは35Wなので、数値通りに設計していればファンの音は740QMの方が大きくなることが予想されます。
ただ、PC内部構造や共通設計部分にもよるので一概には言えませんけど。

書込番号:12662582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ターボブーストについて 3 2011/08/02 22:26:13
ACアダプター 1 2011/07/20 11:17:19
pocket wifiでの接続について 2 2011/04/03 13:36:15
corei7って 6 2011/03/05 23:45:18
本日のチラシで\89800- 0 2011/02/27 23:08:53
価格上がってきましたね。 3 2011/02/21 1:08:51
写真加工用途のCPUとGPUスペック 8 2011/02/16 2:07:21
ケーズデンキで 1 2011/02/17 17:22:04
LABI 3 2011/02/17 0:47:38
T560/58ABって3D対応? 7 2011/01/17 12:52:58

「東芝 > dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル」のクチコミを見る(全 107件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング