『リカバリCDは販売していない』のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3kg dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション

dynabook TX/77M 2010年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年 6月17日

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

『リカバリCDは販売していない』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/77M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/77M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook TX/77M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

リカバリCDは販売していない

2015/03/25 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

スレ主 nekosan1さん
クチコミ投稿数:1件

数年前にTX/77MBLを購入しました。そのときにリカバリディスクを作成するのを忘れました。
HDDの不具合で、交換となり東芝サポートにリカバリディスクの販売を尋ねましたが、そういうサービスはしていないという返答。本体ごと送り修理になるという話。おまけに料金はそれだけで2万7千円もかかる。話を聞いていて腹が立つやら情けないやら。VAIOやFMVではリカバリディスクを購入してリカバリ成功、とても快適に復活した。そのことがあるだけに、東芝のこの対応には我慢ができない。
もう、金輪際、東芝製のものは購入しない。
そういえば、私の周りの人たちも、東芝嫌いが揃っている。
どういう訳か、大掛かりな医療装置から家庭用電化製品まで東芝の評判は良くない。
今回は本当に懲りました。

書込番号:18614766

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2015/03/25 17:02(1年以上前)

忘れたのは、東芝が悪い…ですか?

東芝に限った話しでもないので。これからはパソコンが買えなくなりましたねw

書込番号:18614779

ナイスクチコミ!13


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/25 17:07(1年以上前)

うん、リカバリーメディアをついうっかり作らないユーザは東芝を選んでは駄目ですね。
VAIOにすれば、その点はとても安心です。

書込番号:18614787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2015/03/25 17:11(1年以上前)

当時だとバックアップソフトの旧HD革命もあったので、これを使えば、リカバリーもブートディスク作成しておけば何とかなったと思います。
絶版にはなりましたがHD革命12win8対応版は、XPからwin8.1まで対応できるものなのでリカバリーには大変重宝しています。

書込番号:18614797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2015/03/25 17:52(1年以上前)

東芝PC工房には相談してみたかい?
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/hanbai.htm#02
リカバリーディスク作成が必要=ハードディスクリカバリータイプのマシンならここでリカバリーディスクの取り扱いをしてるぞ。
またオフィス搭載モデルではプレインストール修復サービスを利用しよう。

書込番号:18614888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2015/03/25 18:06(1年以上前)

追伸、富士通など他メーカーなどを見渡しても別途購入のリカバリーにはオフィスが入っていない。
これはマイクロソフトとメーカーとの契約約款の為。
どうしてもと言うならオフィスなしモデルのリカバリーを取り寄せ
オフィスは別途マイクロソフトからディスクを買うかダウンロードする必要がある。

書込番号:18614927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2015/03/25 18:12(1年以上前)

逆に思う。
PCを、初めて買うわけでないのに、購入時、なぜ、リカバリデスクを、作らなかったのか、と。

書込番号:18614950

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 21:19(1年以上前)

東芝は原発やら半導体やらで、あいつらに目の敵にされてるからなぁ。

東芝がスマートフォンなどに使われる記憶用半導体の「3次元タイプ」のNAND型フラッシュメモリーで、
韓国のサムスン電子を上回る製造技術を開発したことが24日、わかった。記憶素子を垂直に積載する
3次元メモリーはサムスンが昨年から32層の積層品を量産しているが、東芝は48層のタイプを開発し
世界一に躍り出る。

書込番号:18615599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2015/03/26 12:45(1年以上前)

東芝の利益の主軸は、原発と、半導体。
事故が起きると、収拾がつかなくなる原発。
価格変動が高い半導体。
ある意味、日本製には珍しい会社です。
家電でも、技術はあるのに、利益に結びつかない体質。
技術はあるのに、売り方が悪い会社です。

書込番号:18617460

ナイスクチコミ!0


dvdd0081さん
クチコミ投稿数:15件

2015/12/22 17:47(1年以上前)

ヤフオクで リカバリディスク代行が出品されています。HDDが故障して私もこれを利用して リカバリしました。

書込番号:19426043

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/77M 2010年夏モデル
東芝

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

dynabook TX/77M 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング