ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PD
EeePC1015PDのHDDをSSDに換装し、バックアップしていたUSBからリカバリしようとしましたが、画像の画面が一瞬出た後は画面は真っ黒なままでリカバリできませんでした。
どなたか解決方法のヒントをご教授ください。
作業内容
1.USB(16GB)にシステムをバックアップ。
2.HDDを外し、新品のSDD(Crucial m4 CT064M4SSD2)を搭載。
3.リカバリ画面を立ち上げ、BOOT DEVICEにバックアップしておいたUSBをセレクトし、
『使用する言語の選択』→『リカバリー開始指示』→『initializing表示』→『添付画面が一瞬表示』→ 以後真っ黒画面
なお、SSD名はBOOT DEVICE選択画面に表示されるため認識していると思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13833324
0点
>1.USB(16GB)にシステムをバックアップ。
そもそもバックアップが間違っていませんか?
画面を見るとシステムが見つからないようなメッセージです。
そのバックアップは、HDDの中身をただコピーしたのか
パックアップソフトによるイメージバックアップなのか不明。
USB(16GB)のメディアは何を使用しているのかも疑問です。
もしイメージバックアップだと最大容量がUSB(16GB)のメディアだと
容量不足で門前払いになる可能性があるので単にHDDからのコピーかとも
思われますね。
やり方が間違っていないか再度確認された方がよろしいかと。
書込番号:13833469
0点
PurpleRainbow さん
ご回答ありがとうございます。
バックアップはユーザーマニュアルの手順通に行いました。
なお、USBの容量はユーザーマニュアル指定の16GBです。
添付画像のようにUSBはまだ容量に余裕があります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13833811
0点
ヘタリン さん
ご回答ありがとうございます。
SSDは購入時のままでフォーマットはしておりません。
購入時はフォーマットされていないのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。
フォーマットするには外付け用のハードディスクケースに入れて作業する必要があるのでしょうか。
書込番号:13834137
0点
フォーマットしてないとリカバリできないですから、おっしゃるように取り外して元の構成に戻して外付けにするか、別のPCに接続してフォーマットしないとダメだと思います。
書込番号:13834275
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 1015PD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/10/14 10:46:15 | |
| 2 | 2012/05/14 23:22:19 | |
| 2 | 2012/02/11 23:34:45 | |
| 0 | 2011/12/31 17:27:14 | |
| 6 | 2011/12/01 0:14:44 | |
| 2 | 2011/08/28 8:31:27 | |
| 4 | 2011/07/28 19:58:31 | |
| 2 | 2011/01/04 22:05:28 | |
| 8 | 2010/11/17 18:48:10 | |
| 5 | 2010/11/06 15:05:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











